- 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:34:01
- 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:37:51
あれで想定してない訳がないとは断言できないのが九期の恐ろしさ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:37:56
- 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:38:57
- 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:39:23
強テーマとして刷られてはいるけど、テーマの根本から否定しなきゃいけないほど強いとは思ってないと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:39:30
- 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:39:38
勇者は規制速かったし出張採用は想定してなかった(してたとしてもここまで暴れるとは思ってなかった)んじゃないかとは思う
十二獣はその素材指定で出張想定してないわけないだろ - 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:40:38
EXの枠をたくさん取るしバランス取れてるやろwで実装した説
なおそれ以外の全てがイカれてる模様 - 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:40:41
エルドって本体こそ強いけど罠メインだから遅い感もある 最初からつよつよ永続罠と合わせる想定だったのかな?多分当時のデッキ紹介とか見れば分かるんだろうけど…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:41:40
なんというかランクアップの仕方が気持ち悪いんだよなこいつら
- 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:41:46
- 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:43:59
- 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:44:02
- 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:44:53
十二獣もそうだけど、アーゼウスが緩すぎるのが余計に……
- 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:45:27
- 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:45:29
マドルチェにいたころのお前はもっと輝いていたぞ!
- 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:45:40
3割くらいはベイゴマとバオバブーンのせい
- 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:46:47
だいじょぶだいじょぶへーきへーきの末としか思えない
- 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:48:11
出張が予想外の出力を発揮するのはわかるけど
こいつらは普通にテーマ内で回すだけでめちゃくちゃな動きするからなあ テストプレイしたら分かるタイプの強さじゃない? - 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 15:55:46
- 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:06:06
ミッシングだからね、仕方ないね
- 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:07:09
まぁアーゼウスが存在してなくても十二獣は絶対許されてないけどな!
- 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:07:27
カグツチで墓地肥やしたり黒羊経由で融合サーチすることができたのはコンマイの想定外だったとして会局とモルモは明らかに規制されること前提で刷ってるだろ
特に会局は一枚から安定して大量展開できるテーマに渡していいカードじゃない - 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:08:36
十二獣でメタスペースって概念が産まれた感じするしこいつも大概特異点だと思う。コナミも多分大分舐めてた
- 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:10:36
9期だと半端な性能じゃ見向きもされないだろうから、あのインチキ召喚は少しでも存在感出すためにって気がする
- 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:12:35
装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
このカード名の(3)の効果1ターンに1度しか使用できない。
(1):「光の聖剣ダンネル」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は、
自分フィールドの「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターの種類×500アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターにこのカードを装備する。
この聖剣攻撃力アップしょぼくね…? - 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:13:37
勇者水使い発表された後もそこまで……みたいな評価広まってたよね
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:22:03
グリフォンが全部悪い
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:37:30
何でドラDとバオバブーン握ってたら何も損失なく十二獣に繋がるんです?
- 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:44:31
ブルホーンは天キ忘れてたでギリギリ言い訳として成立しない訳ではないけどモルモにターン1付けてないのと会局の存在はどうあがいても言い訳通らない
- 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 16:47:31
勇者は通常召喚モンスターに制限かけただけで出張できなくなると思ってたなら想定が甘すぎる
- 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:07:32
これぐらいの効果なら最初から勇者に内蔵されてても良いな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:14:05
勇者トークンをターン1で通常召喚できる(発動した効果の処理として召喚を行う)フィールド魔法とかこないかな。"この効果を発動するターン、自分は「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターしか特殊召喚できない。"的な制約なら、純構築を阻害しにくいと思うんだが。
- 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:17:50
多分ドランシア自分のカード割ることは想定して無さそう。