○○にうららはプレミ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:17:50

    よく聞くけど、その動き妨害しないとそれはそれできつくなるからプレミでは無くない?
    画像は召喚シャドールでよくうららうつのプレミって言われる人。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:18:07

    結果論よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:18:50

    暴走魔法陣にうららはプレミ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:07

    じゃあどこに?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:19

    結局どこに打つのが正解なの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:26

    アレイスターに撃たないとそのままメルカバー立てられるしプレミも何もなくない? とは思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:34

    ならどこで撃てばいいの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:35

    初動に当てて相手がそれ以上動けないのを祈るのか、展開中のキーカードを引いてくるタイミングで打つのかはわりと宗教な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:39

    暴走魔法陣には撃たない方が良いけどアレイスターは結果論だしとりあえず撃つわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:39

    >>5

    相手の手札事故を祈ってアレイスター

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:11

    誘発はすべて結果論で遊戯王は運ゲーだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:21

    まあ、うらら打ったから考えるか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:34

    というかアレイスターに投げないとメルカバーでケアされるから正着じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:48

    アレイスター通してどこに打つねん

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:50

    どこに打ってもメルカバー出るじゃないですかやだー

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:21:07

    未開のババ抜きにうららならわかるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:21:45

    >>11

    そもそもTCGがね……

    公開されてない情報で左右される行動なんて全部運だよ運

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:21:54

    どいつに打てばっていうか
    そもそもうららじゃどこ打ってもほぼ止まらんというか……

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:22:08

    >>14

    メルカバーで止められるし本当何処に撃つんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:22:16

    テラフォにうらら撃つのはプレミ
    魔法陣にうらら撃つのはプレミ
    アレイスターにうらら撃つのはプレミ

    これもう分かんねぇな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:22:18

    止まる時は止まるし止まらない時は別のところで打っても止まらないんだから初動を止めるべきだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:22:43

    自分のカードに間違えてうらら打った時は
    さすがにプレミを痛感した

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:22:51

    ドライトロンでバンアル初動の時にファフと巫女にうらら打つのはプレミ
    素直にバンに打った方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:23:01

    そんなこと言われてるの?
    アレイスターにうらら投げないとほぼ確定で「場にメルカバー+手札にアレイスター」の構えまで行くからうららにメルカバー効果打たれてもう打てなくなるじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:23:48

    アレイスターにうらら打って
    ハンドに融合系ないのお祈りが正解だと思ってた
    というかメルカバーのせいでここから先は撃てないとも言う

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:02

    >>6

    一応召喚魔術が除外しちゃう関係上アルテミスをネフィリムの融合素材にしてから召喚魔術で墓地除外するのでネフィリム→メルカバーになりがち。なのでネフィリムまで待つべき。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:09

    >>20

    テラフォと魔法陣に関しては期待値考えるとアレイスターに使った方が良いからプレミって言う気持ちは分かる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:11

    誰かシャドール使ってるやつおらんのかよ
    目指してる盤面何か教えろや

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:28

    アレイスター通した時点で光属性が生成されるし暴走魔法陣で止めていいと思うのよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:58

    >>29

    アレイスター握ってたら損するだけだからなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:25:28

    テラフォは魔法陣既に握ってる場合に裏目になるから通すのは分かる

    魔法陣はターン1だしそこでうらら投げるかな
    それでアレイスター握ってたら裏目だけど、それ言い出したらアレイスターに投げて召喚魔術握ってる場合もあるから誤差だよ誤差

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:25:49

    >>29

    ただ、手札にアレイスターいても暴走魔法陣は打つからな

    それに惑わされて無駄にするより素直にアレイスターに打ったほうがいいんじゃない

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:26:09

    >>28

    アレイスター通った時点でネフィリムルークミドラができるから微妙といえば微妙

    暴走魔法陣止められたら困るときは困るけど手札にあることも多いし何とも

    あとアレイスターでうらら釣って手札のシャドールフュージョンを通すとかもあるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:26:25

    魔法陣にうつならアレイスターまで待つ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:13

    >>21

    アレイスターに投げて召喚魔術素握りしてたら1:0交換で相手が動く

    アレイスターに投げず召喚魔術素握りしてたらその後にメルカバーのコストと1:1交換できて相手の手札で召喚魔術が腐る

    アレイスターに投げて1:0交換後に召喚魔術を握ってなくてシャドール融合札を持っていたら動く

    アレイスターに投げて1:0交換後に召喚魔術を握ってなくてシャドール融合持ってなかったら止まる


    ならメルカバー打たせるのが得じゃね? 論かな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:14

    未開域にうらら撃つのはプレミ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:33

    >>31

    アレイスターは3枚積めるけど、召喚は2枚だから確率は等しくなくない?

    他にも、アレイスターNsさせる ってこと出来ないからNsから予想外の展開される可能性あるくない?(うららNsからハリとか)

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:45

    シャドール使いに
    どっちに打たれる方が体感キツイことが多いのか聞いてみたいが

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:49

    こいつ一体で融合した後戻ってくるのだけでもずるいのにリンク絡めてもう1枚の融合素材すら単体で賄ってくるのは犯罪だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:27:58

    魔法陣でうらら撃つとアレイスター素引きが裏目
    アレイスターで撃つと召喚魔術素引きとシャドール+融合系(ネフィリム出てくる)が裏目
    お好きなほうをどうぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:29:04

    初手でシャドールの融合揃ってることよりはアレイスターだけのことが多いしアレイスター止めるのは正解ではある

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:29:22

    魔法陣でうらら打つとγで無効にする時があるからアレイスターに打つべき
    アレイスター3枚、暴走魔法陣2枚、召喚魔術2枚の構成が多いからアレイスターが一番手札に来る

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:29:51

    >>36

    コレは普通にプレミだな

    誰もが一度はやらかす

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:29:55

    大体魔法陣初動で使ってくるからブラフの判別が不可能だしそれならアレイスターに撃つ
    モンスター0枚ってのも非現実的だしメルカバー立てる時点で手札事故ってないやろ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:02

    >>42

    テラフォ入れてアレイスター3暴走魔法陣実質3召喚魔術2じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:42

    >>42

    これだわ、召喚ってデッキスペース余るし、手札のドライバー使えるからγ入るんだよな

    やっぱりアレイスターに打つのが安定では

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:44

    魔法陣で打つとλあるのか…

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:30:59

    ネフィリム出してから墓地のアルテミス使ってメルカバーじゃないの?だからネフィリム止めるべきってことじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:31:15

    アレイスター撃ちが丸いと思うよ、最低限ns使わせてるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:31:29

    アルミラージセキュアガードナーとアルテミスの2つあるけどどういう使い分け?

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:32:05

    これはもしや……宗教じゃな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:32:15

    >>50

    召喚シャドールならエクストラの枠足りてないし基本はアルテミスのはず

    アルミラージガードナーもあるけどこっちは召喚ドラグマで使われてることが多い

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:32:27

    そもそもアレイスターしか見えてない時点で召喚シャドールと断定もできないしなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:32:29

    >>50

    メルカバーだけ出したいかエクレシアから大神官出しからのルークサーチやりたいか

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:33:12

    >>53

    召喚サンドラ使いワイ「わかる」

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:33:47

    G握ってないのバレちゃうから普通にメルカバーで対処されちゃうと思う
    優先権移ったのにみすみす引っかかるような真似はせんやろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:34:04

    ネフィリムにうららでおもいだしたけどシャドールでチェーン組むから無理じゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:35:10

    DDやセフィラと戦う時は誘発はケプラーに撃つべきだぞ!
    万能サーチだからな!
    間違っても契約書まで温存するんじゃないぞ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:35:40

    >>58

    どっちなんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:36:14

    それこそ自分の手札と相談すべき案件だなも

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:37:26

    魔術師オッドアイズとかどこにうらら打っても展開されて殴り倒される

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:37:40

    暴走魔法陣で止めてλされるリスク負いつつ動けなくするかアレイスターで止めてメルカバーだけでも防ぐかって感じ?

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:37:49

    プランの変更や引き返しが効きにくい所で止めるのが○
    となるとターン1行動に打つのが正解であることが多い、ぐらいの感覚

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:38:41

    普通なら召喚権使った行動止めるのが吉だし裏目の少ないアレイスターでいいんじゃない

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:40:01

    >>59

    まあケプラーでいい気はする

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:42:37

    テラフォだけだと何のデッキか分からんからここで打つわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:42:55

    >>61

    ドクロバ止めたら確実に一手減るぞ

    一番最高なのはエレクトラムss時に抱擁ヴェーラー打つこと

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:42:59

    シャドールはアレイスター囮に芝刈り通したい時もあるからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:43:35

    >>68

    60枚なら流石に警戒するわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:44:39

    >>68

    囮用意できてる時点でこっちの負けな気がする

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:44:45

    正直メルカバー立っても案外手札カツカツだからその後からでも余裕でうらら通るケース多いと思うんだが

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:44:53

    シャドール的にはメルカバー立てるよりはルーク用意ほうがあとの選択肢広がるといえば広がるのよね
    アプカローネの1妨害とミドラの特殊召喚封じができるようになるし

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:46:05

    >>68

    初手に芝刈りとアレイスターあるならもう何やっても負けそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:46:42

    >>57

    リザード経由して墓地にシャドール貯めることが多いからリザード止められたら困る

    ルーク落とせなくてルークにアクセスできないのが一番辛いから

    メルカバーが立つからアレイスター見えたらアレイスターうらら投げが正解だと思うけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:51:10

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:51:11

    >>71

    アレイスター回収するんじゃないの?

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:52:22

    シャドールよく分からんな
    エクストラ教えて欲しい

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:01:09

    プラⅠで召喚ドラグマ使ってるけどアレイスターにうららはまあ邪魔されたな感はある
    ただエクレシアか天底持ってたらドラグマでグルグル回して次のターンシャドール立てればいいかって感じだしそもそも召喚あれば問題なく動く
    まあ期待値的にアレイスターに撃つのでいいと思うけどメルカバー貫通しながらアプカローネの効果止めれるカードあるならそこ止めた方が絶対いいと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:03:00

    アレイスターに打つのがプレミって聞いたことないんだけど言ってる人いるの?

    魔法陣やテラフォならわかるけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:03:25

    >>69

    MDだとデッキ枚数あんまり意識してなくて芝刈り使われて気付くの俺だけか!?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:03:53

    撃たれた場合と撃たれなかったとしたらどんなルートになるんや?

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:05:07

    >>80

    それは流石にデュエル開始時に確認しろ……

    鬼龍のように……

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:05:43

    >>80

    エクストラとメインデッキの枚数は初手で確認する習慣を付ければええんや

    中途半端な枚数はセフィラエンディミオンと推定できるし

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:06:00

    >>80

    昔ワイトで優勝した人がスリーブを1枚にすることで芝刈り型だとわかりにくくしてるの思い出す

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:06:01

    マクロコスモスにうらら打つくらいでないとプレミとは言えんよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:06:42

    でもいつ誘発を打つか必死で頭回してる時に限って相手墓穴握ってたりするんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:08:09

    >>86

    だから俺は脳死でうららを撃つようになった

    正直うららのタイミングで変わる勝率なんて0.5%くらいでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:11:30
  • 89二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:13:45

    アレイスター(またはテラフォか魔法陣)+魔術素引きとかの都合の良いハンドじゃない限りアレイスターNS効果にうらら泡ヴェーラーあたり投げるのが正解やろ

    召喚権使わせてるし、仮に上振れで貫通されたとしても割り切りも大事だわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:21:48

    >>82

    >>83

    共感0で泣いてる

    紙ならデッキカットで気付けるけどMDだと自分の手札しか見ないんだもん……

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:23:08

    自分のGにうらら打つのはプレミ

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:25:23

    それはそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:59:32

    相手が60枚ならなおさらアレイスターにうらら打つのが正解じゃね?
    芝刈り素引きされてる可能性は低いし、素引きされててアレイスターNSならメルカバー立つからどの道うららは潰される
    それなら妨害一つ減らせるようにアレイスターにうらら投げる方がいいように思うがどうなん

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:00:50

    どこにもうらら打たないのはプレミ

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:07:40

    流石に展開途中でγにうらら使うプレミやらかすアホは俺だけでいい

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:08:35

    >>93

    60枚構築=芝刈りなんだからうらら芝刈りに打たないでいつ打つんですか

    うららは強いけど的確に打たんとすぐ負けるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:30:49

    マッチングするのはレアケースだろうけど、当たった人の大半がやってくるので書くね

    他のガエル捨ててssした鬼ガエルは手札に戻して通常召喚できるので、うらら撃っても結局餅が出る

    餅のリクルート効果にうらら当てると墓地リソース増えずに餅自身を墓地送りにせざるを得なくなるので、こちらの方が痛い

    あと間違ってもバージェストマオパビニアにうらら撃つなよ
    マーレラあたりに当てて、ついでにチェーン蘇生を阻害するとよいぞ

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:40:25

    >>94

    手札に一滴あったりすると話が変わって来るぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:46:57

    >>96

    アレイスターに投げなきゃメルカバーになってうらら潰されるだけだってば……的確から最も遠い判断でしょそれ

    もちろん他のハンド次第ではあるけど相手がデッキ60枚で初手アレイスターなら芝刈りなしにお祈りしつつそこにうらら投げるしかないよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:53:06

    個人的にはアレイスターns時にうららされるのが1番キツい、召喚魔術2積みだから基本手札に無いし
    だからテラフォと暴走魔法陣でうららチェックするね…

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:01:08

    >>24

     動画で展開ルート探して見つけたけど、(前半1分参照) ネフィリムにいくルートの都合上、先だしネフィリムだから、メルカバー出る前にうららの打ち所は結構ある感じ。

     暴走魔法陣にうららを打つのはこの展開をさせたくないと思えば、理解できる(ルーク確定セット)けど、これ結果論でしかないな。そもそも、相手のデッキが召喚シャドールって分からないし。

    NEVER UNDERESTIMATE AN EGYPTIAN GOD IN MASTER DUEL


  • 102二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 08:00:56

    うららはアレイスターでいいと思うけどなー
    エルシャドールフュージョンでアルテミス+シャドールでネフィリム出すとチェーン1ネフィリムチェーン2素材シャドール効果でうららネフィリムに打てなくなるし

    融合引いてなくて手札にサイフレームとかの光握ってればアレイスターでサーチした召還魔術で手札融合でネフィリム立つわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています