- 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:35:58
まずティミー、ジョニー、スパイクとは
MTGの会社ことウィザーズが提唱するTCGプレイヤー分類のことである
参考資料↓
http://mtgwiki.com/wiki/Timmy,_Johnny,_and_Spike
ざっと言うと
ティミー…エンジョイ勢
ジョニー…新しいデッキやコンボを開発する勢
スパイク…ガチ勢
- 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:36:29
- 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:37:07
- 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:37:38
- 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:38:03
ティミー…ファンデッカー
ジョニー…満足民
スパイク…環境デッキ使い - 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:38:12
俺はジョニーに憧れてるけどデッキ組めないしティミーになろうとしても勝てないからエルドに走ったD-HEROダークスパイクガイ!
- 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:39:10
満足民とかいうティミー(鬼柳ファン勢)、スパイク(環境ガチ勢)、ジョニー(ループ開発勢)全てを兼ねるやべー奴らほんと好き
- 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:41:25
- 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:42:47
- 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:44:03
- 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:45:28
Ⅲ・Ⅳ・Vだと
Ⅳ ティミー
Ⅲ ジョニー
V スパイク
のイメージ(大雑把だが) - 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:46:50
- 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:48:42
- 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:49:55
せやね、誰も見たことないコンボだったし
- 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:50:16
- 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:52:21
- 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:52:43
海馬社長はティミーの性質を持つスパイクだと思われる
- 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:54:54
- 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:54:57
遊戯は闇・相棒両方とも全属性をバランス良く持ってるイメージ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:58:13
- 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:35:30
- 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:08:52
- 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:27:33
強さを保証してるわけじゃないからスパイクだけどジョニーやティミーより弱かったり負けることもある
十代VS三沢はティミーVSスパイクにかなり近いかな? - 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:31:26
牛尾さんは職務上スパイクかな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:20:07
- 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:24:52
この2人はまさにそうだね
こういうのがこの分類の面白いところなんだよね
ガチ勢だからって必ずスパイクのが強いって訳でもない(実力者はスパイクに多いのは確かだけど)
純粋に楽しんでるティミーだからこそ気づくようなことも多いし
- 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:31:46
沢渡さんはユーバージョニーなイメージ