アクアンライオネル対戦してきた

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:34:03

    先週末、アクアンライオネルで対戦をした者です。

    今週も対戦をしてきましたため、結果を軽く報告させていただきます

    リストは例によって↓のものになります。

    【殿堂解除】解き放たれた"脅威"の5枚ドロー『アクアン』が"先攻4ターンEXWIN"を可能にしたので紹介【フェアリーch】


  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:46:55

    気になる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:48:20

    対ガイアッシュ覇道(アドバンス)
    結果:6戦3勝3敗

    一戦目……負け
    メンデルスゾーンから華麗に3ターンで制圧される
    全てのカードが厳しかったが、特にゾージアには手も足も出なかった

    二戦目……負け
    一戦目とほぼ同じ展開。簡単に圧殺される

    三戦目……負け
    4ターン目にエヴォルピア着地。しかし、進化先が鬼羅STARしかなく、やむを得ず鬼羅STAR着地
    ここから、連鎖を狙ってエヴォルピアを出すか、ターンが返って来ることを願ってアクアンを出すか迷った末に一縷の望みを託してエヴォルピアに
    結果的にコンボは開始出来ず、次のターンのアクアン投下でライオネルに辿り着く
    また、相手の処理出来るラフルルを殴らずにターンを返すなど細かなミスもしており、もう少しやりようはあったと思われる

    四、五戦目……勝ち
    共に相手がメンデルスゾーンを出せずにもたついた隙にペトローバ→アクアンでコンボ始動
    こちらが上振れて相手がもたつけば、アドバンス相手でも勝つことは出来た

    六戦目……勝ち
    三戦目同様、鬼羅STARからエヴォルピアを出すかアクアンを出すかを考える展開で今度はアクアンを選ぶ
    返しにガイアッシュカイザーを出されたが、アクアンのcipでドン吹が落ちており、最後は邪脳でバウンスしてEXwin

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:52:52

    追記
    ガイアッシュ覇道戦は
    1、2戦目および6戦目が後攻で
    3〜5戦目が先攻でした

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:03:32

    対赤青マジック
    結果:4戦1勝3敗

    一戦目……後攻。負け
    3ターン目に走ってきたカラクリバーシが一切トリガーやGストを踏まず、そのままカクメイジンまで繋げて押し切られる

    二戦目……先攻。負け
    コンボ始動ができなかったため、試しにペトローバを立て続けに投げてみる
    多少の延命にはなったものの、ライオネルが引けずに負け

    三戦目……先攻。負け
    ドン吹くを繰り返し踏まれたため、都度カラクリバーシを戻して手札を整えるも、タマシードとライオネルが噛み合わず負け
    プレイングに大きなミスは無かった思うが、白のタマシードが来なかった。Gストで粘るも負け

    四戦目……先攻。勝ち
    こちらがペトローバ→アクアンと繋げる間に相手が立て続けに魔法陣を踏んで大きく出足が鈍る
    その間にデッキを回すも、邪脳の魔法陣を引けずにペトローバとライオネル鬼羅STARで殴りつける

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:09:44

    対ヨビニオンマルル(先週と同じフミシュナダークネス型)
    結果:2戦1勝1敗

    一戦目……後攻。負け
    マナ加速からフミシュナ→ラビリピトと続けられてコンボに入れず
    最後は手札を全て毟られたところで投了

    二戦目……先攻。勝ち
    相手がマナ加速→ヨビニオンマルルと続ける間にペトローバ→アクアンと続けて手札を補充してのコンボ始動。本日一番綺麗に回る

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:16:53

    感想
    ①ループではないがソリティアデッキなので、自分のペースを守った上で相手の出足がもたつけば、そのまま勝ちを拾うことができる
    ②①のためにも、初手での開始札をきちんと考える事が大事だと感じた
     上振れはペトローバ→アクアン
     中間はエヴォルピア
     一番悪いのはスロットン
     どのルートで開始するかを考えてのマナ置きが(当たり前だが)一番大変だと感じた
     但し、このデッキは本来魔法陣増々のマナ管理が楽な方のデッキなので、自分の慣れの問題も大きいのかもしれない
    ③受け札はGストとドン吹くで15だが、それでも頼りなく感じることが多かった(特にマジック戦)ため、エンドオブユニバース3枚を2枚に削ってハヤブサマルをためしてみたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:17:36

    以上で報告を終了いたします。
    何かしらの参考になれば幸いです。

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:04:19

    ガイアッシュ覇道と互角に渡りあってて草
    チェーンコンボだかペースさえ守れればワンチャンあるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:16:15

    マジックはリペア?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:18:45

    はい
    ラッキーナンバー無しで、ファイア一枚です

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:22:41

    報告乙
    取りあえず、アドバンス相手でも出足がもたついた相手にくらいならワンチャンあるんだな
    しかし、前回と同じく全然反応されんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:25:29

    いうてアクアンだしな
    レポートに興味あるような競技勢はあんま注目はしてないんじゃね?

  • 1425/03/16(日) 18:25:31

    個人的には悩みどころとしては邪心臓の魔法陣から何枚か邪眼の魔法陣に切り替えるかというところになります
    主観でのメリットデメリットはそれぞれ以下の通りとなります

    ●邪心臓の魔法陣
    メリット:三枚ある始動札(ペトローバ、エヴォ・ルピア、スロットン)の内、
         エヴォ・ルピアルート選択の場合に事前に使用できる唯一の札
         デッキを掘る能力は魔法陣でも最も高い
         ドンドン吹雪くナウを墓地に落とすのに使える
    デメリット:ライオネルから出すことが出来ない

    ●邪眼の魔法陣
    メリット:スロットンから始動する場合にマナ加速からスロットンの開始ターンを1ターン早めることが出来る
         その場合、マナが5枚になるため、一部メタを回避することが可能
    デメリット:ドンドン吹雪くナウを墓地に落とせない
          ドロー能力は低い

    また、回してみた感じエンドオブユニバースは3枚も要らないと感じたため、
    ここを追加の鬼羅starか邪眼の魔法陣かハヤブサマルに変えようかと考えております。
    上記、ご意見やアドバイスなどいただけたら嬉しく思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています