マスターデュエルの登頂に関して疑問なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:16:18

    例えばマスター帯の直前まで環境テーマで勝ち進めてマスター5〜1までは自分の好きなマイナーテーマに切り替えて登り詰めてもそれは【◯◯(自分の好きなテーマ)】で登頂したと言っていいの?
    自分としてはそれは何か違う気がするけど皆はどう思うのか知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:19:10

    環境デッキ握ってても誘発の流行りなんかで持ち替えることもあるし、ラスト一戦だけ使ったとかでもない限りいいと思う派

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:21:06

    マスター5からならちゃんと実力なんじゃねぇか?マスター1であと1勝でレート戦とかならただの運ゲーじゃねぇか!ってなるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:21:41

    マスター帯を5からマイナーテーマとやらで登りきるだけ十分じゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:22:05

    個人的には下から上までずっと同じデッキで戦って
    から登頂成功って言ってほしい派

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:24:00

    気持ちはわからんでもないけど、同ランク帯の5(底)からなら別に良くね?って言うのが個人的な感想
    マスター2→1の間だけとかだとセコイって思っちゃうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:24:51

    マス5が山のふもとだとしたらダイヤ帯抜けるまでは山へ向かってる道中だよ
    山まで行くのに新幹線に乗ろうが自転車に乗ろうがどっちでもいいでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:27:39

    マスターまで登頂
    マスターを登頂
    省略された部分の違いよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:29:03

    システム上ゴールドやプラチナを登るのは難しいし、マスター帯だけで十分だと思うわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:32:20

    マス5→1を登れるならダイヤ5→マス5も同じだろうから個人的にはどうでもいいよ
    どうせならダイヤ5→マス1がベストだとは思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:33:48

    ちゃんとマスター5からって言っているならいいと思う
    MDの登頂の定義がしっかり決まっている訳ではないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:38:38

    単に「マス1まで」って言ったら「ダイヤ5から登ったなんて苦労しただろう」とはなる
    あえてそう認識させたいなら別だけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:08:08

    一応シーズン期間というタイムリミットあるから、試行回数で無理やり突破するぐらいの勝率だとどこから登り始めたかで可不可が分かれることもなくはない

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:09:59

    >>3

    ぶっちゃけこれやられても分かんねえよなってなる ほんとにマイナーだったら登頂の感想もそれっぽい事言われるだけでそうかも…ってなるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:18:42

    アンティークで銀アイコン取ったとかホラ吹いてるやつもいたし
    マイナーデッキの登頂報告なんて嘘かもしれない程度に思っといた方がいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:22:57

    >>14

    自分が使ってないテーマなんてよー分からんからなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:24:44

    ダイヤを抜けられないデッキがマスター帯を抜けられるとも思えないしそこは気にならん
    マス5から登頂するまでに1000戦かかりました、登頂日は来月1日の4時です、ダイヤ帯はスネークアイで爆速で上がりました、とかだと登頂は怪しいけど……それはそれでそこまで頑張ったならもう良いよって気もする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:26:23

    >>15

    六花の人は詳細なデータまで出してるから信じられない?

    体感だけで捲り札も入ってないようなのは確かに登頂したって言われても信じにくいけれど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています