融合テーマに興味があるんだけど(MD)

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:55:30

    石ないからすぐには組めないんだけどHEROかダイノルフィアが気になってるんだよね
    両方とも紙の方での新規が来てないらしいけどそっちだとどんな感じなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:56:14

    ダイのルフィアはカテゴリそのものが来てないから組めないぞオニャンコポン

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:56:44

    HEROはたまに見るけ 高レア&収録がバラけてるで高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:57:10

    多分紙での使用感を知りたいって事なのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:58:16

    ダイノルフィアはなんかロマンデッキだったはずなのにレクスターム以降だんだん環境に出てきてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:58:26

    >>4

    そうですね

    展開力のあるテーマばっかり使ってたんで融合テーマ自体そもそも雰囲気掴めてないところがありますが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:31:32

    個人的な融合テーマ所感

    シャドール:ミッドレンジの極地。選択肢が多くて楽しい。EXが高いが出張性能はあるので作るついでに他の融合テーマにも手が伸ばせる。
    召喚獣:汎用性高い。比較的安めでこちらも出張性能が高い。シクパがウィッチクラフトと抱き合わせなのでついでに1デッキ組める。
    ファーニマル:1キルしやすいが、手札誘発融合で妨害も出来るのは他に無い強み。古き良き融合を使うのが個人的にグッド。
    捕食植物:新規が強いが未実装なので純で組むと力不足は否めない。アナコンダとラフレシアは汎用性高い。
    化石:デッキの特徴的に後攻が強いが、制圧が特別捲れるわけでもなく専用融合が相手依存なので安定しない。アダマシアと組ませよう。

    使ったことあるのはこんな感じです。
    アルバス君なんでシクパないの...組みたい...

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:38:59

    ダイノルフィアは融合テーマというか罠デッキだアレは真っ当に融合を楽しみたいならシャドールとか烙印のがそれっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:39:43

    目玉が飛び出るほどレアリティ高いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:40:45

    融合はなんかワンキル狙うか中速に持ち込むかの二択な感じがする

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:51:18

    ありがとうございます
    こう聞くと素直にシャドールとか触ってみたくなってきますね
    個人的に罠デッキはあんまり好みではないので…
    そうですよねHEROってなんかクソ高いって聞くんですよね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:52:15

    サンドラはいいぞおじさん 「サンドラはいいぞ」

    サンドラは展開力は低いが超雷龍のサーチ妨害と破壊耐性が刺さる相手には即サレレベルで刺さり、雷龍融合のおかげでリソース勝負にも強いぞ!マクロや裂け目があってもそれなりに動けるのもポイント

    EXがスッカスカなので召喚獣を混ぜて初動の安定性を上げたり、カオス型で展開力を補強するのも良い
    もちろん、純構築なら汎用を積みやすいし、Gやニビルが気になりにくいメリットもあるぞ!

    ただ、特殊召喚メインの奴(例えばサイファーやサイドラ)とか、罠ビートは結構辛いぞ!
    あとクッソ高い

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:53:24

    プランキッズはいいぞ やすいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:58:57

    色々できるのはシャドールだけどただただ当たって嫌なのはサンドラ

    こいつらと召喚獣辺りが徒党を組んでくると頭痛くなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:22:03

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:26:44

    手っ取り早いのはストワートフォースでパック出しやすいシャドールかな
    超融合だけは別パックになるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:39:54

    >>12

    サンドラを融合デッキと言って勧めるのは詐欺だと思うぜー

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:00:22

    >>17

    超雷の実質リンク1は認めるが、なんだかんだ雷龍融合で融合すること自体がデッキの核とも言えるから融合テーマで間違いないと思うぜ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:29:23

    HEROは基本やることが単純なのでわかりやすいのが強みかな。大体サーチしてサンライザーと何か出して殴る感じ
    欠点は言わずもがな高いこと。パック分散してるし初動のキーカード軒並みURだからちょっと触るぐらいで作るのはおすすめしない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:33:56

    バトルフェイズに入ればかなり強いぞ!
    超巨人の方は最大3回攻撃は強いが貫通が無いのがな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:36:40

    シャドールは末永くやってけると思ってたけど髪版のアナコンダ禁止で若干雲行きが怪しくなってきた感じはある
    果たして代わりのサポートは来るのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:42:49

    融合を始めたい君!
    覇勝星イダテンで武闘派デュエルを始めてみよう!
    レベル5戦士族モンスター達を使い融合するぞー!
    低レベルモンスターに強いイダテンとレベルを持たないモンスターに強いシュラを使い分けろ!
    今後も強化が望める素晴らしいデッキだ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:54:44

    >>20

    古代の機械融合はフィールドの古代の機械巨人に使えばデッキ融合できるけど、肝心の巨人が特殊召喚できないのが悩ましい……。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています