魔術師使ってるあにまん民、デッキ見せてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:14:12

    スレ通り魔術師使ってる他の人のデッキを見せてくれ
    回して調整してる内に何抜いて入れればいいのか分かんなくなってきた

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:15:08

    自分のデッキはこれです
    レボリューションとアドベント三積みしようか迷ってる
    枚数増える=事故率上がるから悩む

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:20:13

    魔術師気になってるから参考にするわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:24:09

    本職は笑顔ワンキルだけど前使ってたのに、ワンキルで得た知見を加えてくみ直したもの
    そろそろバロネス来そうだからデスサイズギミックを採用して試運転中

    Gはあまりに叩き潰されるので怒りの撤退、代わりにγを採用
    スケールを貼ったときのG、レボ、ラスターなんかに飛んでくるうららにたいして強く出られる
    ただ、場が空のままサーチを降る機会が少ないと感じたので別の誘発の方がいいかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:27:01

    >>4

    G入れずにγ採用してるのは初めて見たわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:27:59

    デスサイス入れた方が良いのかなぁ……
    ポイント無いけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:28:45

    >>4

    アドベントって一枚でもいいの?

    サーチカードだから三積みぐらいするもんだと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:30:51

    正直墓穴いらないと思ってる
    墓穴が活きるテーマって1枚から色々動けるデッキだし魔術師だと事故要因になりがちで抜いた

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:32:14

    >>5

    γの採用は笑顔ワンキルの名残なんだけどね

    あっちだとレボ、ストライクバースト、天空の虹彩と場を開けたままサーチするカードが多かったから割と使う機会があった

    Gに関しては墓穴とうららがだいたい五枚採用される都合、あいての初手にかなりの確率でくると考えて思いきってぶっこぬいた

    >>6

    デスサイズはなくてもいいとは思うよ、ただ、スケール流そうと飛んでくる羽箒とライストに幸せを感じられるようにはなる

    >>7

    アドベントは結局ターン1なのが全てだと思う、2積みまではいいけど、3積みするとダブる確率もぐんと上がるから1枚まで減らした

    なくてもサーチできるカード多いしね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:33:52

    >>9

    はぇ~……

    アドベント一枚にして試してみるわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:34:40

    >>8

    展開札が他にあっても墓穴さえあれば……って時が何度もあったから入れてみた

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:38:01

    個人的にはアドベントは2枚がいいと思う3枚つんでスリーカードした印象が強すぎるだけでもあるけど

    埋葬、霊廟なんかをつむならγの採用も見えてくるんじゃないかなぁ、あいての投げたうららに幸福を感じられるようになる

    墓穴はーまぁ痛し痒しというかバットに飛んでくるうららをツンツンしたいってのがホントあって……
    あと余ったら封殺札にしちゃえばいいしね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:38:42

    魔術師始めようと思ってるけど盤面って何目指すの?ボルッテクスとかサベージ建てて+α?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:41:17

    >>13

    >>4だと

    ボルサベにハリサイズ

    ギャラボルにハリサイズ

    ギャラボルウーサ

    ギャラボルサベ

    ボルハリウララアストラム

    やけくそIPアストラムあたりかなー

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:41:41

    ボルハリウララアストログラフだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:43:18

    ちがうよギャラハリうららアストログラフだよ!
    ……ぶんまわるとスターヴ三枚目がほしくなるんだよなー

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:44:34

    妨害受けたり手札悪いのに回してエレクトラムスターヴアストログラフをいつもしてしまう……

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:46:26

    >>17

    そこで止まったときでもできるIPアストラムがおすすめ!

    ぶっちゃけどうにもならないときもあるしEX圧迫してるとは思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:51:48

    >>18

    うーん

    ワンダーマジシャンとスターヴ一枚抜いてマスカレーナアストラム入れるかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:52:45

    はいさい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:52:53

    >>14

    魔術師は過去スレにもあるし色々試してみるわありがとうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:53:56

    クロノダイバーと魔術師合わせたデッキ組みたいけどシナジーあったりしますか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:55:00

    >>19

    持ってるなら試すのはありと思う、新しく作るなら待ってもいいかも?

    空いた2枚で他のことができるってのが魔術師の強みだし


    対応幅が広がるのと、比較的、生き残りやすいから次のターンのPで2体呼び出せたりするのはつよみだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:57:01

    >>20

    ワンマジから星8作れるようにしてるのかな黒剣も強いカードだしいいよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 20:58:51

    >>24

    ワンマジは9割デスサイズ割るように使ってるな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:01:51

    >>20

    時読み入れてるのに星読み入れてないのは何で?

    あと克明?入れてるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:01:52

    ワンマジデスサイズはバロネス来るまではいいかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:05:07

    ワンマジデスサイス興味あるけどワンキル入れてるから枠がねぇ!!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:11:36

    >>25

    あーそうなのか星読みないのに時読みが入ってたり、黒剣があるから8を作るのかなと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:13:02

    >>22

    クロノダイバーは……Pじゃないからちょっときついかなーとは

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:17:43

    >>26

    時読みはクロノグラフのために一応ピン刺ししてるけどあっても無くてもいいと思ってる

    実際ペンデュラム効果のデメリットがちょいきつくて持て余すとき割とあるし

    星読みもアストログラフが初手に来たときは使えるけど効果は微妙だしこれ以上はデッキかさむ必要はないかなって


    刻剣はモンスター効果もP効果も割と刺さるときあって楽しいんだよね

    あとレベル4多いデッキだしシューティングライザーでレベル4に落とすのにも使える

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:27:14

    もしかしてデスサイス入れてないならワンダーマジシャン入れなくてもいい?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:30:26

    >>32

    ハリからだせるサイクロンとしての採用はあり

    それ以外なら抜いてもいいとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています