自分だけのエースカードを神から与えられる世界があったら13

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:42:16

    自分だけのエースカードが与えられるのでカードプールが広い統率者戦が人気の世界でmtgのホビアニ風妄想スレです
    前スレまでの既出キャラの物語を考えてもよし、他のエースカードを持つ人物の話を繰り出してもよし、SSなどの投稿もご自由にどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:44:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:45:07
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:46:05
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:46:25

    たて乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:47:36
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:51:35

    結構敵組織の情報出てきたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:12:19

    たておつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:00:57

    10まで保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:23:05

    そういえばラスボス片目のガースも使うって話もあったよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:42:46

    >>10

    なのでラスボスはパパの双子の兄弟だから本名は伊勢〇〇だけど現在は表向きの偽名で須賀〇〇と名乗って生きてるとか考えてみた

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:18:03

    >>11

    ガースの逆読みなのにシンプルでいいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:17:51

    ラスボスもかつての戦いで隻眼になってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:00:20

    >>13

    片目のガースだもんな


    そういやラスボスがブラックロータス使うのではみたいな話があったからそういう意味でもガースいいのかもね(合法的にブラックロータスのコピーを作れる)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:06:43

    >>12

    ガースーみたいでちょっと変なのがチラつくけどな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:46:02

    >>14

    ブラックロータスドラゴンとか言われてたやつだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:27:56

    >>16

    それは多分別スレ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:42:29

    >>17

    レガシーのホビアニスレだな多分

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:53:36

    >>13

    多分若き日のパパとの戦いに敗れて行方不明になるけど実は生きていたみたいな流れだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:54:26

    パパも下手すると体の一部失ってる可能性はあるが直接描写されるんじゃなくてさらっと回想で暗示されそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:03:11

    >>11

    ラスボスの名前だけど前スレで始(はじめ)案あったけどそれと片目のガースの原語名のGarth 「One」-Eye

    と組み合わせて

    本名:伊勢 始(いせはじめ)

    偽名:須賀 一(すがはじめ)

    みたいなの考えてみた

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:42:12

    >>21

    かっけぇな!!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:40:09

    >>21

    この感じだとラスボスの方がお兄さんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:02:56

    そういえばこの世界での真のデュエルの発動条件はなんなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:35:58

    >>24

    デュエマだと右手が光るとかだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:31:13

    >>24

    真のデュエルとかある世界観なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:02:26

    このスレも長いから俺も把握出来ない設定多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:38:35

    >>18

    あのスレも面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:52:55

    >>24

    カードの精霊使いが戦ったりマナが濃い場所でデュエルしたりするみたいな条件かも

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:31:55

    >>29

    これなら再現性高そうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:28:23

    伊勢くんvsガクトリベンジ戦でニヴとラクドスの力が共鳴して真のデュエルとなる展開がありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:08:43

    >>31

    それどっちが勝っても被害でかいやつじゃない!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:30:53

    ニヴ様の火力効果はドロー誘発効果なのでスタック処理を挟んで発射までに少し時間があったことや1点火力なので炎の威力はそこまでじゃないから伊勢くんが咄嗟にガクト助け出せたみたいな流れがありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:42:33

    慣れたら寸止めとか精霊とか闇のマナみたいな人に取り憑いてるものだけ撃ち抜くみたいな芸当ができるようになるやつだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:15:20

    最初はニヴ様も真のデュエルで人が死ぬのは仕方ないとか思って忠告もしてなかったけど伊勢くんが人だけは殺すなって念押してコントロール上手くなるやつだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:43:02

    持ち主を操る呪いのカードとかもありそうだなこの世界
    そして真のデュエルで引き剥がす

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:17:54

    >>36

    初期のデュエマのオルゲイトかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:25:26

    >>31

    ギルドマスター同士だしな

    しかもその2人は本人なんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:39:47

    >>38

    カードの精霊なのか本人なのか俺もよくわかってない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:09:42

    >>39

    話しかけてくるのはたまにだけど本人みたいな話があったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:38:48

    >>40

    なら本人か…すげぇな伊勢くんとガクト

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:30:02

    大葉ちゃんのトロスターニはどうなんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:59:24

    >>42

    多重人格は運命のカード関係ない現象だったから多分本人ではないんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:59:34

    父親がお気楽キャラで出てきた後に悲劇的な過去やラスボスとの因縁が出されるのはリアタイしたら熱くなれそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:31:01

    >>44

    すべてを語り終えた後に伊勢くんが「まさか…俺を巻き込まないように世界中で旅を…」となってるときに「すまん、ふらふらしてたのはフツーに趣味と仕事だ。アイツ関係ない。生きてるの知ったのつい最近だし」みたいなオチがありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:42:36

    >>45

    親父らしくて好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:25:03

    >>31

    ビルの合間を飛び交いながら戦うニヴ様とラクドス様がみれそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:00:07

    >>34

    大葉ちゃん戦で初披露になりそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:58:04

    >>47

    デュエマアニメとかである攻撃した時に謎にクリーチャーが揉み合うあれが見れるのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:19:28

    >>47

    横浜が舞台みたいな設定があったからこんな感じのビル街のど真ん中で戦うのか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:45:13

    ミーリム使いのタルキール高校ないしフォーゴトン・レルムモチーフ学園の図書委員の電波を受信した

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:27:32

    >>51

    あまりにも図書室から出ない&気配が薄いってことで幽霊説が密かに語られてそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:25:10

    第三人格の起こした事件まで大葉ちゃんの表人格は多重人格のこと把握してたんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:26:36

    横浜が舞台なぜに!?
    グランプリとかちょくちょくやるから?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:28:01

    >>53

    存在を把握してるのは2人格までで3は無意識下で影響を受けることはあっても存在を把握したのは事件を通してって感じかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:34:03

    >>54

    だいたいそんな感じだったと思う。あとは程よく品があって程よくガラが悪いから話が作りやすいとかmtgは洋ゲーなので横浜の異国情緒とマッチしてるからとかだろうか?

    まぁいい出したやつが単に横浜好きだっただけの可能性もあるが

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:09:47

    >>56

    でもピッタリだとおもう

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 13:02:39

    才能ないから書けないけどこの話いちばめんだけとかでいいからみてみたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:57:26

    >>51

    コラボキャラまでは詳しくないな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:00:28

    新タルキール篇は原作再現しないでオリジナル路線でいいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:14:05

    >>60

    龍王使いが卒業して新入生の精霊龍使いが入ってくるくらいのゆるさでいいよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:22:58

    ウギンを使うキャラっていた?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:54:01

    >>61

    卒業でなくて進級でもいいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 14:34:16

    横浜はラヴニカに似てるからとか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:45:46

    >>64

    多分それもある

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:48:37

    >>62

    タイ学の校長だったり龍我のデッキに入ってたりしたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:52:23

    >>55

    1クール目は寝不足気味だったり忘れっぽかったり伊勢くんが事件について調べることを危ないからと嫌がる風で実は裏人格があるみたいな伏線が張ってありそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:39:48

    >>44

    こうなってくると母親の設定も気になるな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:32:06

    >>68

    お母さんはウィザード使いみたいな話があったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:42:04

    >>41

    主人公とライバルは伊達じゃないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:38:55

    >>66

    ありがとう

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 03:15:55

    >>69

    セットの同期繋がりでイナーラ使いとかだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:10:28

    >>72

    いいんじゃないかな色も含むし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:24:47

    伊勢くんっていい意味でホビアニの主人公っぽくないキャラしてるよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:37:47

    >>74

    そこがいい!

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:55:08

    >>72

    簡単な未来予知とかができるガチモンの占い師みたいな設定を考えてみた

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:51:17

    >>74

    一見ライバルキャラぽい主人公ってコンセプトのキャラだからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:00:54

    そういや各キャラの見た目ってどんな感じなんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:09:48

    >>78

    個人的には伊勢くんは長めの金髪(5cのカード色)を後ろで束ねた髪型のイメージがある

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:08:19

    俺は伊勢くんは赤髪に青の差し色のメガネかけてるイメージだった

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 15:42:08

    >>76

    こっちはガチでヤバい連中に狙われてるみたいな展開がありそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:52:09

    >>76

    何故に占い師⁉︎

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:03:27

    >>82

    多分イナーラのタロットカード風デザインのシクレがあったからそこからの発想かな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:24:15

    >>83

    知らんかったわ、雰囲気あっていいじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:30:14

    オカンは大魔術師サイクルを使い倒してきたりワンダーワインの預言者との無限ターンコンボとかしてきそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:11:23

    >>85

    決め手が伊勢くんと同じ無限ループでの嵌め殺しなのはさすが親子だな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 03:14:25

    >>76

    大葉ちゃんのマナに対する霊感と組み合わせる事で悪の組織についての完全な予知が出来るようになるみたいな展開がありそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:14:07

    お母さんキャラ的にはどんな感じなんだろ電波なタイプかそれともキツい寄りのタイプか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:34:39

    >>88

    占い師としてのキャラ付けは神秘的な感じだけど根はキツめで時々毒が漏れ出す感じかも

    ちゃんと愛情や思いやりはあるけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:26:23

    伊勢くんママゲーム版とかで最初のデッキ決めとチュートリアル係で出てきそう
    あとはやり込みでガチイナーラデッキと対戦できる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:16:22

    >>90

    デッキカラー診断とかもしてくれそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:20:41

    >>91

    いくつかの質問チャートによるカラーパイ診断で色を決めて更にいくつかの質問でファウンデーションズの単色伝説の中から最初の統率者デッキを決めるって流れかも

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:25:32

    ポケモン不思議のダンジョン思い出すな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:10:42

    お母さんは普通に家にいるんかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:51:19

    親父よりは落ち着いてるけどこっちもこっちで忙しそうだな
    あと本編中では終盤まで対悪の組織の捜査協力のために国外に行ってたとかになってそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:24:14

    >>95

    ありそう、両親が強いタイプの作品あるある

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:35:05

    ARMS思い出す

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:06:58

    むしろその両親がいてMTGに触れてこなかったのはなんでだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:50:58

    元々家を空けがちで家族で趣味趣向を掘り下げて関わることがあんまりなかったことや二人の過去が過去なだけにマジックを始めたら厄ネタに関わる可能性が高いってんで本人の意思で始めるのならばいいが勧めることは出来なかったとかだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:14:31

    >>99

    あとラスボスにmtgを勧めたのが親父でそれが微妙にトラウマになっているとかもありそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:40:16

    親父とラスボスの過去編数話かけてか漫画かでかなりしっかりやりそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:36:31

    おはよう

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:38:40

    >>87

    そういえば組み合わせることでちょうど5cになるんだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:01:22

    >>103

    ママと大葉ちゃん裏人格とくーちゃんで隠れドs同士でシンパシー起こすエピソードがありそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:31:41

    そういえば伊勢くんテフェリー使い出すって話あったけどいつ頃から使い出すんだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:56:14

    >>105

    前のスレでパルンニヴのお披露目回でパーミッション使いと当たるみたいな設定があったからその人からもらったものかも

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:31:22

    >>101

    別冊コロコロコミックでやりそ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:28

    おはようございます

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:58:48

    >>107

    絶対えぐいやつやん…

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:48:23

    ドミナリア学園のアスター使いとアヴィシュカーモチーフの学園のコロディン使いの兄妹の双子の電波を受信した

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:30:57

    >>110

    機体に加えて兄が装備品換装クリーチャーと妹が乗騎クリーチャー主体のデッキになるかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:21

    アスターのタイムスリッパー要素は拾わなくていいか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:02:22

    >>101

    親父とラスボスの決別までの第一部と一旦の決着をつけるまでの第二部が描かれそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:31:42

    >>106

    バラル使い戦とかいいかも

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:03:14

    アスター知らないキャラだと思ったらラーダの先祖なのね

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:00:12

    >>114

    ドローゴーに加えてテフェリーでロック仕掛けてくるデッキか

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:11:26

    >>115

    インベイジョンブロックの背景ストーリーキャラでその時に行方不明になったけどなんだかんだで団結のドミナリア期に戻ってきたんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:49

    >>114

    バラル使い多分すっごいイケメン

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:38:53

    地区予選のvsカラディシュ工業戦で戦うんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:10

    >>119

    その後もテフェリー以外にも役立つカードくれそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:34:42

    >>118

    火傷する前のバラルがそうなんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:00:55

    おはよう

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:33:57

    >>119

    多分序盤に相性で倒したけど終盤になってあれコイツめっちゃ強いんじゃね?ってなるやつだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:37:51

    実はラスボスは人間としては前日譚での親父との戦いで死亡していて今は始祖ドラゴンの力で半分精霊みたいな存在でデュエルで負けたら死ぬ身体になってるみたいな展開がありそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:34:45

    >>124

    20年前とほぼ容姿が変わってないとかで伏線が張られてそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:37:31

    公式エイプリルフール見たけどタルキールからの転校生ならぬタルキール校への転校生ってネタがありそう
    2話分で前後編くらいの規模で

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:58:15

    >>126

    タル高にドラ娘がやってくる話かな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:13:41

    主人公はニコちゃんだろうかそれとも何故か女体化したボーラスかニヴ様か

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:23

    せっかくテストカードのボルシャックドラゴンあるし特別編なら誰かに使ってほしいな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:49:38

    >>129

    ついでにデュエマも始めようぜぇ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:02:59

    >>126 >>127 >>128

    突然異世界からタルキール校に落ちてきたアーシュ会長

    その辺詳しそうな人たちの協力を仰ぐも時間がかかるので転校生扱いで寮に厄介になることに…

    ところでいつの間にかニコちゃんの隣にいる見知らぬ少女は誰?(ボーラスちゃん)


    みたいな話はありだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:38:19

    >>131

    いいね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:57:17

    >>131

    最終的になんやかんやトラブルが起きて万事休すになるも謎の銀髪緑メッシュ無色っぽい少女が手を貸してくれて無事帰還しそう

    ボーラスちゃんはむすっとする

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:00:56

    タルキールやアヴィシュカーって男子校っぽいよね
    って書こうとしたら公式が最大手だったぜ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:20:03

    ついでにその頃伊勢家の皆さんがどうなってるかも気になるな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:14:48

    >>135

    恐らく瞬く間にラヴ学mtg部を支配するニヴ子様と謎のJKと一緒にいるところを見られてママに半殺しにされる親父がいると思われる

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:33:58

    >>130

    こんなカードあったんだ…マジックでデュエマするんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:54:02

    >>124

    実はこっちが分身だったんだ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:16:18

    >>137

    ボルシャックドラゴンと同じMystery Booster 2に収録されたカードだね。名前からもわかる通り勝利条件を切り替えるリッチの熟達/Lich's Masteryのパロディになってるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:13:00

    >>105

    テフェリーの効果発動ッ!時よ止まれッ!みたいな感じで使いそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:07:34

    >>139

    そうなんだ。ありがとう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 03:05:22

    カラディシュ絡みだとラガバンを統率者指定して使い倒しまくるカーリ・ぜヴ使いとかもいそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:47:20

    サルカンが本編で大変なことになってしまったがこっちでは伊勢くんたちのメンターであってほしい

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:37:27

    まぁ原作は原作よ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:50:57

    好奇心ニヴが必殺技の主人公って新鮮

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:20:27

    3期最終回までの流れはだいたいてきたかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:18:43

    そろそろネタも出尽くしてきたか
    畳みにいってもいいんじゃね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 12:22:20

    >>145

    トドメの時はジョジョのラッシュみたくカッコよく決めてくれそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:52:56

    >>147

    尻すぼみに終わるよりはその方がいいとは思うんだけどね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 16:48:32

    まぁ妄想スレだしテキトーに思いつくもんあったらで気楽にやってくのもいいんだけどね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:23:00

    そういやラスボスの闇堕ちの原因ってなんだろうな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:40:05

    >>151

    強大な力に呑まれたとか彼視点だとちゃらんぽらんな親父が同じ力を持っていたとかあったけどなんか長男としての家とかのしがらみとか思春期とかも原因にありそうだな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:29:36

    祖父母の話を聞かないあたり力の暴走で家族を手にかけてしまい引き返せなくなったとかも理由にありそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:48:48

    メイン以外のラヴ学生が戦う回はどんな感じなんだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:09:06

    >>154

    日常回や選抜戦編とかでありそうあと詳細はカットされるかもだけどφ侵攻編とか

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:05

    1クール目で第三人格が起こした事件を引きずる大葉ちゃんを見かねた今田さんが再起させるために勝負を挑む話がありそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:33:43

    ラスボスの力の謎と対抗策を探るために旧伊勢邸跡地を訪れた伊勢くんが祠に眠っていたご先祖様の霊と戦う回がありそう
    なおご先祖様は大口縄使い

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:47:01

    >>157

    よりにもよってそれか…始祖ドラゴンと同じセットに確かに入ってたけども

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:47:17

    >>157

    昔強かったカードが今強いわけではないよね…

    始祖ドラゴンと同期?ククク…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:01:57

    遥か昔の精霊スタンドバトル時代は最強だったんだろうなぁ
    それはそれとして5色龍サイクルや神河英雄譚を使いこなして神の乱とか出してくる

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:17:41

    伊勢くんのデッキはやろうとすれば攻撃しなくても勝てるから相性は最悪だな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:18:36

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:49:35

    ラスボス関連が決まってきたので一旦本編完結ってした方が綺麗ではあるとは思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:48:37

    実際保守が続くよりはきちんと完結させるのはアリ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:57:09

    ラスボスはブラックロータス使うってここの設定だっけ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:26:59

    >>165

    割とこの手のスレではテッパンの流れやね。このスレでは最終的に合法的にブラックロータス呼べる片目のガースを使うみたいな話になった感じ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:04:07

    >>157

    ご先祖様がうっかり始祖ドラゴンを召喚しかけてリンクを作ったことが全ての始まりみたいな設定がありそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:24:44

    >>161

    実際インソーの巧みさがパパやラスボスにない伊勢くんの強みになりそうだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:20:40

    決着後に親父とラスボスが和解する展開はあるのだろうか
    それともあくまで伊勢くんの物語として伊勢くんに倒されて終わるか

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:35:00

    >>169

    本編は普通に倒されて掘り下げとかはスピンオフでやる流れだ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:30:20

    大口縄でも神の乱とか使えばちゃんと強さは表現できるってのは目からうろこだった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:02:54

    3期までってそういえば遊戯王とかと同じ範囲か

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:11:09

    >>172

    学年が6・3・3だからかデュエマ然りVG然り一年以上やるホビアニは3年でひと区切りな作品が多いよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:12:57

    >>171

    昔の人ってことで英雄譚使いなのは雰囲気にマッチしてていいかもね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:46:42

    >>156

    それこそ選抜戦編で戦う話で描かれるかもね

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:24:12

    しかしメインヒロインが多重人格って描写難しそうだな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:53:32

    >>176

    多分中盤からは死に設定化しつつあると見せかけて彼女自身の成長や精神の安定、多人格を自覚して受け入れ出したことで解離性同一性障害が回復傾向にあるみたいな描写がありそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:08:15

    悪の組織はあるけど正義の組織の設定ってあったっけ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:55

    >>178

    前のスレにエルドレイン勢がそれみたいな話があったな。

    あと前日譚でウルザ使いが対φ使いの組織を作ってそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:47:25

    >>179

    組織から派遣されてきたトロヤン使いとルビー使いとか考えてみたら

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:52:12

    >>176

    遊戯王ですらクレーム入ったみたいな説があるからな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:02:10

    >>181

    ガチの障害も想起させる問題だから仕方ない

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:05:47

    >>179

    エルドレイン勢のリーダーはケンリス使いかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:04:16

    >>179

    ウルザ使いの下にはスクイー使いとかシッセイ使いとかジェラート使いみたいなウェザーライト組が集まってそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:16:28

    >>124

    多分ミシュラ使いもおんなじ状態になってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:03:51

    そういや転校前の伊勢くんを知る人ってどっかで出てたっけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:53:17

    >>186

    家族以外はいなかったな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:42:33

    >>187

    前のスレにあった伊勢くんがmtg教えるアシュリング使いとか昔の知り合いで良さそうと思った

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:38:09

    >>177

    表人格も独占欲強いとこ見せてきたり裏人格もかわいいもの好きな面見せたり第二人格も落ち着いた部分を見せてきたりで融合が始まってる伏線があるかも

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:21:52

    そういや悪の組織の名前って決まってたっけ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:39:39

    >>190

    なかったような

    素人意見で言わせてもらうと、初代統率者デッキの看板が幹部ということで「COMMANDER」…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:20:39

    >>191

    これいいかもね

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:49:08

    >>191

    統率者テーマの作品でその名前は紛らわしすぎるかも

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:14

    ラスボスがブラックロータス使ってくるみたいだし黒蓮会とかロータスオーダーとか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:29:17

    >>194

    ロータスオーダーが今までの中でいいと思う

    ロータスってMTGにおいては特別な存在だから名前がついてるだけで組織の格があがるし

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:36

    >>194

    俺もロータスオーダーいいと思ったな。世界にマナを溢れさせるって組織の目的にも合ってるし

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:48:55

    組織名はロータスオーダーでいいかな?

スレッドは4/14 13:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。