僕「遊戯王のアニメ見てみよ...全何話あるんだ...?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:37:09

    DM 全224話
    GX 全180話
    5DS 全154話

    僕「長っ!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:37:37

    ~完~

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:38:09

    総集編まあまああった気がするんだけどどうだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:38:57

    え、めっちゃ長い初代ライダーとかゴレンジャーよりも長いの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:39:53

    >>4

    DMとGXは4年ぐらいやってたからめっちゃ長い

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:40:04

    当時のアニメは人気ある限りぶっ続けとか多かったしねえ 今の鬼滅とか呪術みたいにクール制でもないし
    まあ自分もアマプラでまるマと彩雲国物語を飯食べながらちまちま見てたら全話見れたし余裕よ余裕

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:40:12

    あんまりよく思われないかもしれないけど俺は流石に倍速で見た

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:40:51

    >>4

    基本3年とかやるからね

    DMとかGXはさらに1年追加(一回一回のデュエルが長いのもある)

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:41:38

    リアタイでは見れたけど、逆に今から1シリーズ見返す気力はわかない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:41:45

    GXは今度再放送するから再放送で見るのも手よ
    リマスターするなら海外丸投げの作画直して欲しい
    作画良いの日本人原画班がいる1話だけで後はほぼ韓国に丸投げだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:42:19

    デュエマアニメの【VS】→【VSR】→【VSRF】
    を話数リセット無しでやってるような感じだから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:43:06

    なので人に勧めづらい部分もある。短くて面白い満足タウン編だけ見てもらうって戦術取りたいけど、いきなりこれ見せるのも勿体無いって気持ちにもなる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:43:14

    箸休めの単発回飛ばせばなんとかなるなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:43:15

    >>10

    あの頃はぎゃろっぷが遊戯王続けるかまだ分からなかったんだ 2年目は急遽決まったし最初やる予定だったGX劇場版も没ったし

    5DS辺りから日本のアニメーターが入ってゼアルは結構作画綺麗で驚いた記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:43:31

    BC編の遊戯VS海馬6話くらいやってたの今思うと贅沢な尺の使い方だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:44:41

    もし今からヴァンガードをシリーズ1からレギオンメイトあたりまで全話見るか遊戯王DM〜5DS全話どっちか見ろって言われたらめっちゃ迷う

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:45:54

    >>16

    そりゃあそれでもヴァンガード200話くらいで遊戯王550話以上だしな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:46:15

    一番話数がないセブンスでも全92話だからな...一作品ごと話数が多いのがネックか...

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:47:23

    >>12

    満足街編は初見に見せても面白さは半減だろうなぁ…

    1話からとは言わんが、過去の遊星達を知ってるからこそ面白いみたいなところあるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:47:43

    確かセブンスの3クール目に1000回記念やってたはず

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:47:52

    ガンダムみたいに総集編DVD出したりしないのかね
    DBZとかそれやって欲しいんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:49:19

    テキトーに作業用として流してよか

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:49:51

    遊戯王はそこそこメインのキャラの登場が50話越えとかが普通にあるからな…
    キャラに興味を持ってもらってもそこまでたどり着くのが長い

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:50:23

    >>23

    ヨハンとか100話以降だよな初登場

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:50:39

    GXは通しで見ると割とあのへなちょこ大陸作画癖になるよ
    確か海外限定のDMアニメもあったような

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:51:04

    ワンピースがずっと流れてたやつみたいなのやって欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:51:52

    全部履修するのに一ヶ月か2ヶ月は掛かるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:52:09

    >>26

    ヴァンガードは公式チャンネルで色々なシーズンをずっと生放送してるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:52:50

    ZEXALとか96話まで長いキャラクターの紹介動画みたいなもんだから作業の片手間に視聴するくらいが丁度いいかと思われる

    長期放送アニメは毒にも薬にもならない本筋とは関係の無いエピソードも多いし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:19

    遊戯王も24時間ライブ配信できそうな話数とシリーズ数してるよね


    月1で今月DM来月GX再来月5Dsみたいな…




    >>28

    かつての公式「ヴァンガードGは(寝なけりゃ)3日で見れます!」(意訳)

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:30

    仮に遊戯王アニメ全話YouTubeで流してもワンピースと違って毎週話数が増える状況にならないのが救いか...

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:45

    聖闘士星矢やDBZやトリコみたいな長いジャンプアニメを全話通しで飛ばさないで見たあにまん民ってどれ位いるのか気になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:57

    1番見やすいのはセブンスかな
    基本1話完結で1クールで一区切りだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:54:15

    >>33

    ゴーラッシュは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:55:10

    >>32

    ドラゴンボールZとGTは東京MXが義務教育かって位に延々と再放送してるからそこで全話見たよ

    流石にブルマとチチのカメハウスパートみたいな引き伸ばしシーンはちょっと見てすぐ飛ばしたけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:55:12

    >>34

    1クール目はラッシュデュエルのチュートリアルとしておすすめ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:58:19

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:58:22

    >>35

    え、まだアニメの神様枠でドラゴンボールやってるの!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:58:35

    GXはまあずーっと微妙な作画ではあるけどDM終盤みたいな明らかな崩壊もそんなないから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:59:02

    昔のアニメはマジで一年中放送してたからそらね…
    それに加えて初代は原作に追いつかないようにアニオリ展開しまくったからすごいことになってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:59:38

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:00:04

    >>38


    あの時間帯は永遠とガンダムシリーズとDBをループ放送する枠なんだ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:01:57

    逃走中グレートミッションは昔のキッズアニメみたいなノリでやってるけど一年ぶっ続けでやってるからアニメーターさんが心配

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:06:00

    どのシリーズもそれぞれの面白さがあると思うしMDとかで遊戯王知った人にも是非見てほしいんだが長いんだよなどれも

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:19:21

    漫画は漫画で別物だしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:27:12

    >>12

    それで言ったら、5Dsってダグナー編で一旦結構キッチリ物語終わるからそこまで+満足街でも全然いいんじゃないか

    それではまったら最後まで見るって感じで


    それでも63話+7話あるけど……

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:50:50

    リンクス始めた時はDmしかしらんかったけど、知らないキャラばっかだからアニメ履修した

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:36:14

    >>3

    遊戯王はほぼない、VRとGRぐらい

    タチが悪いのは遊戯王の総集編はストーリーやこれからの事に関わる事を残す事

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:40:10

    >>14

    ゼアルはCGがやばいんだよな

    毎週劇場クオリティのものをお出ししてくる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:54:48

    かといってデュエルパートはスキップして勝敗だけ把握できれば良いとならないのもね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:10:47

    >>49

    いつもの

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:32:20

    遊戯王DMはアニオリ部分全カットで大丈夫
    ドーマ編長すぎるんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:24:50

    逆に最近のアニメが短すぎるねん
    カードゲームアニメは長いよ、でも面白いから見ろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:30:57

    ワンピースみたいに無限ループで垂れ流してもらえば暇な時見るかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:40:40

    5Dsはいま見返してもおもしれーな
    毎週正座して魔女アキさんが映るのを待ってた昔の自分を思い出す

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:42:15

    正直に言って今から見ようとは思わない
    いくら勧められようとも

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:09:38

    遊戯王はとりあえず3話まで見てじゃなくてとりあえず30話まで見ての世界だからな
    内容や作画関係なくこの時点で無理ってなる人が出るのは仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:08:00

    >>31

    ゴーラッシュで一先ず遊戯王即販アニメシリーズは終わりだからね


    4月からのGXリマスター以外だと

    遊戯王OCGストーリーズみたいなのが閃刀機とドラグマは4月から月1やる事決まってるしそれ放送分毎回追加すればワンピースみたく増えない事はないが

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:10:01

    >>32

    世代じゃなくてもキッズステーションやアニマックスで見た世代も居たハズ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:22:29

    そこらへん3作はサブスクで全部見た
    当時連載に追いついちゃったDMは 回想シーン回想シーンで尺伸ばし感すごいから基本的にアニオリ回だけ見て原作の部分は原作でいい、原作テンポ良くてめっちゃ面白い
    GXはオープニングが1番見飽きる 他作と比べて1話完結が多いからちょっとずつ飛ばして話題の回一通り見るのが良さそう
    5dsはダレるけどその全部の積み合わせがあって超融合映画と最終回にグッとくる 
    みたいな感想だった でも結局全部すきだし疲れはしたけど見て良かったよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:39:39

    4月から展開される遊戯王OCGストーリーズ閃刀機・ドラグマ編以外の遊戯王シリーズは
    遊☆戯☆王東映版 1998年4月4日 - 10月10日 全27話
    遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 2000年4月18日 - 2004年9月29日 全224話
    遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 2004年10月6日 - 2008年3月26日 全180話
    遊☆戯☆王5D's 2008年4月2日 - 2011年3月30日 全154話

    遊☆戯☆王ZEXAL 2011年4月11日 - 2012年9月24日 全73話
    遊☆戯☆王ZEXAL II 2012年10月7日 - 2014年3月23日  全74話 合計147話
    遊☆戯☆王ARC-V 2014年4月6日 - 2017年3月26日 全148話
    遊☆戯☆王VRAINS 2017年5月10日 - 2019年9月25日 全120話
    遊☆戯☆王SEVENS 2020年4月4日 - 2022年3月27日 全92話
    遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 2022年4月3日 - 全151話

    があるね
    …多い!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:09:38

    DMはちょいちょい有名な語録が挟まれるから歪んでるかもしれないけどそれ目当てで観るのもありかもしれない
    少なくともモチベにはなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:10:48

    王国篇だけなら一年分しかなかったはずだから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:57:37

    >>61

    東映版くらいか、手軽に見れるの…

    視聴難易度が手軽じゃねえ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:59:02

    どの道作品を語るには全話見るのが最低条件だからな
    それすらできてない奴が多すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:02:28

    初代はマンガでさくっと読めばいい
    最終戦はアニメおすすめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています