- 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:01:08
- 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:03:22
対策って意味なら不用意に出さないのもそうだしセガーレのようなメタカードでそもそも出すのを咎めるのも対策になる
- 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:04:24
こっちが展開絞っても相手が展開したら軽減されるし相手が6マナあたりまで溜まったら2体いればもう出てきちゃうからそこまで気を遣う意味は薄いかな…
とはいえ「次は相手4マナだから盤面3体までにしておこう」みたいなケアはある程度有効 - 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:04:36
不用意に並べると痛い目見る
対処法としてはVTが出せないようにメタクリーチャーを置いたり数を調整する、パワーを上げてVTで吹っ飛ばないようにする、VT出したところで対処できないような盤面を作るって感じか - 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:04:43
今のデュエマは横に並べるデッキが強いのよね
- 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:04:55
ビックマナ使おう!
- 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:05:28
出てくる前に倒せ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:05:52
効果として相手の横並びにも対応していることは念頭に入れた方がいいかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:06:41
スレ画は全く驚異にならんデッキも割とあるぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:07:39
並べるデッキって相手のVTもキツイけど自分からVT投げやすいデッキでもあるんよな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:36:13
零緑ゼニスやアナ○ルなど現代デュエマでもマナを伸ばし大型クリーチャーで制圧するデッキは沢山あります
一緒にビマナデッキを握りませんか?