光のデュエルを…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:38:39

    本当にかっこいいよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:12

    知らなきゃ敵にしか見えねーなこの画像

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:52

    最初の敵ではあるんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:41:33

    >>3

    生徒としては最初と最後の敵だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:41:50

    遅刻した生徒に自らデュエルを見せる優しい先生だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:03

    ここで運命のテーマが流れてるのがまた良いんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:03

    クロノス先生の株が上がり始めたシーン

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:16

    >>3

    一応は、あの手この手で十代退学にさせようとしてたし

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:43:06

    教師デュエリストなんてこれくらいでいいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:43:30

    十代の声援で立ち上がってアンティークギアゴーレム召喚するとこも格好いいんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:45:31

    >>9

    誰も超えれないだろ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:50:26

    アンティークギア!ゴーレェムッ!
    好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:51:38

    初期の態度に関してはクロノス先生にも問題はあったのは事実だが、レッドが怠慢すぎた(隼人ですらカード効果を録に把握もしておらず、翔ですらテスト前に録に勉強せず神頼みばかりしてた)のも事実だしな(まああんな環境でやる気出せ・モチベ上げろというのも酷だが)

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:52:17

    アンティークギアデッキ作る時本当に参考になるからな・・・
    クロノス先生のデッキ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:52:30

    ノーネって最初はアドリブだったんだっけ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:53:07

    >>14

    アンティークギアゴーレム召喚するとき全部方法が違うんだっけ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:53:10

    この時吸血鬼のやつにデッキ見られてたんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:55:49

    第一話の時点で後攻1ターン目からアンティークギアゴーレム出しつつ十代のトラップ破壊してるからな・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:58:11

    試験に遅刻してきた生徒に実技最高責任者がプライベートで使うデッキを出してくれたとかいう恐ろしい構図

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:24:28

    十代はラッキーだと考えてるし、クロノス先生が全力出してくれたことを嬉しく捉えてる。そしてそこで強さを知ったからこそ、カミューラ戦でのあのセリフに繋がるの良いよね。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:26:20

    大嵐と邪神像だったり
    ギアキャッスルの効果だったり
    魔法の歯車だったり
    他は何だったかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:28:02

    >>21

    「十代vsクロノス」(1戦目):《黄金の邪神像》2枚と《大嵐》のコンボで1ターン目から召喚。

    「クロノスvsカミューラ」:《古代の機械城》を生け贄に召喚。

    「隼人vsクロノス」:《磁力の召喚円 LV2》と《古代の歯車》2体のコンボにより1体目を召喚。

    そして《古代の機械工場》により2体目を生け贄無しで召喚。

    「クロノスvsナポレオン」:《天使の施し》で捨てた《トロイホース》を《早すぎた埋葬》で蘇生し生け贄召喚。

    「十代vsクロノス」(2戦目):《魔法の歯車》・《古代の機械究極巨人》の効果により召喚条件を無視して特殊召喚。

    by,wiki

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:32:46

    >>22

    うーんこれはデュエル・アカデミアの実技担当責任者

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:34:01

    >>17

    カーミラはデッキ見るのは当然で人質とかも平然とする

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:34:25

    ナポレオン教頭とのデュエルで重力解除のコンボがカッコよかった思い出がある。ギアゴーレムとの効果の噛み合いもあって面白かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:34:46

    >>17

    あとオリカに近いチートカードも使ってきやがったよあの口裂け女

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:36:49

    あとアイツの使った幻魔の扉があたおかなパワカなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:37:05

    >>26

    幻魔の門だな

    メチャ強い効果の上に負けたら負けた相手の魂を封じ込めるインチキカード

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:38:08

    >>22

    ありがとう、これだけあったか

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:38:22

    負けそうになると人質をとってくるやつと知っていながら観戦しに来るギャラリーに違和感を覚えたカミューラ3戦目

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:39:03

    《幻魔の扉》
    通常魔法
    相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
    その後、このターン召喚、特殊召喚されたモンスターを
    自分及び相手の手札、デッキ、墓地から選択し
    召喚条件、蘇生制限を無視して自分フィールド上に特殊召喚する。
    このカードを発動したプレイヤーがデュエルに敗北した場合、
    マッチ戦も敗北扱いとする。

    ???

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:39:12

    >>28

    ごめん、扉だったわ

    相手フィールドのモンスターを全て破壊しそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する

    サンボル+死者蘇生みたいな効果

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:39:53

    簡単に言うとサンダーボルトと蘇生制限無視の死者蘇生のハイブリッドカードだからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:41:16

    >>30

    シャイニングフレアウイングマンをその日の気分で入れた十代

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:44:21

    幻魔の扉ばかり言われるけれどフィールド魔法もやばいぞ
    ターン1で手札1枚きるとブラックホール だ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:54:47

    インチキカード使うやつに最後まで心折れずに立ち向かって敗北した後も生徒たちに闇に負けないように激励を飛ばす!
    カードゲームアニメの教師なんてそれでいいんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:17:24

    >>31

    加えるなら魂代償の部分を捻じ曲げて自分じゃなくギャラリーに押し付けた

    (カミューラに勝つとカミューラじゃなくてギャラリーが死ぬ状況にした)

    歴代の敵決闘者でもかなりのカス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています