- 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:31:06
- 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:35:55
LL鉄獣作りたいんですが初心者過ぎて何を生成して何のカードパックを何が来るまで引けばいいのかよく分かりません
どっかのスレで安いし汎用性高いから持っとくと良いと見たのですが - 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:38:07
あのう…サンダードラゴンって何を止めれば展開が止まるんでしょうか…?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:38:47
- 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:39:47
NRのカードで自分のモンスターの攻撃力を永続的に上げるカードって何があります?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:45:08
- 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:46:05
- 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:47:20
- 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:52:28
マジェの打点不足はもうそういうテーマとしか言い様がないから、月鏡の盾とソニックで不満あるなら使うの諦めた方がいい
- 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:53:07
イビルツインの絵柄に惚れたのですが強さはどんなもんなんでしょう
- 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:53:19
- 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:54:35
- 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:57:16
- 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:57:38
- 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:58:10
- 16二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:59:35
- 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:00:08
- 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:01:55
- 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:01:58
イージーチューニングとかいかがっすかね
- 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:02:36
- 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:03:01
墓地に魔法使い置く必要あるからペンデュラム軸のマジェにはキツいぜー
- 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:03:54
- 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:06:13
- 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:06:34
- 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:08:29
冥界の霊騎士ランスロットの効果でRRレディネス②の効果が無効化できなかったんですけど何故かわかりますか?
墓穴で無効になったとかではないです
ランスロットの効果は強制効果なので発動しないわけがないしダメステにも発動できるらしいんですけど - 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:13:03
- 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:17:29
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:17:40
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:20:02
- 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:21:05
私はデッキ構築をここのスレに完全依存してるマン…
無限起動を紹介しているスレが発見できずに途方に暮れています…誰か良さげなスレ紹介してくれませんか…? - 31二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:21:55
厳密にいうと効果の発動のみの時とカードの発動と効果の発動を同時に行う時の2種類がある
カードの発動を伴う=ランスロットが反応するのは手札やフィールドにセットされてる状態から表側にして効果を使う時だけ
詳しくはここを参照して欲しい
遊戯王カードWiki - カードの発動遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net - 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:23:57
融合召喚成功時に発動できないってのは、融合モンスターが特殊召喚されたチェーンブロックで発動できなくなるの
例の前者、召喚魔術を使った状況みたいな、融合召喚成功時に誘発する効果のチェーン全部に対して、相手は効果を発動できないよって感じ
後者はいわゆるタイミングを逃すってやつ
上記で解説した効果は『融合召喚成功した時』にしか適応されないから、チェーン2以降で特殊召喚された場合は、チェーン処理が終了してから融合召喚成功時効果や融合素材モンスターの効果が発動するから、それはすでに『融合召喚成功した時』ではなくなってるから効果が適応されないんよ
- 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:24:08
- 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:25:29
魔法カードを発動した時、と 魔法カードの効果を発動した時、で意味が変わってくるのは確かに初めは混乱しますね。
- 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:25:39
- 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:25:40
- 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:26:12
- 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:28:19
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:28:53
- 40二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:30:16
ありがとうございます。スレタイだけで敬遠していましたが、実際のギミックは無限起動が主体の様なので参考にしてみようと思います。
- 41二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:35:56
割と運ありきだよ大抵
相手の嫌がる所と妨害出来る様になって、自分が確実に通したい勝ち筋を理解出来るようになったら割と直ぐ
個人的には決めれば絶対に勝てる『勝利の方程式』を比較的作りやすいデッキにしていくのが良いと思う
- 42二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:37:47
- 43二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:45:35
- 44二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:50:41
電脳相手ってどこに抗戦シュライグ当てれば良いの?
- 45二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:54:16
環境デッキに対するニビルの打ちどころまとめたサイトとか動画とか無いですかね?
打ってもそのまま止まらずに展開されて負ける時がたまに有ります - 46二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:05:38
- 47二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:11:25
- 48二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:39:07
質問違いかも知れないけどニビルはデッキ毎に対してではなく、ニビルが対応される無効化モンスターが出てくる直前にブッ放すものだと思うよ
相手先行1ターン目ならアポロウーサ、サベージ、後今後はバロネスとかが立つ流れをキッチリ把握する事が大事だと思う
あくまで先行1ターン及び似た様な状況での対応になるけどね
ニビルは全然万能って訳では無いし、下手したら自分の首を絞める事も多いからね
真に使いこなすには自分のデッキとの噛み合わせを見ながら経験則を積むしか無いかな
- 49二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 03:19:57
今更ながらサブ垢作りたくなったけど配布ジェムどんくらい貰えるかってわかりますか?
- 50二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:54:02
初めたてで気になったんだけど、3つあるストラクってどれがオススメ?
ランク4エクシーズ(ホープ)、ランク8エクシーズ(光波)、ペンデュラム(魔術師)でどれもオススメなら魔術師を3箱買おうかと思ってる - 51二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:58:31
- 52二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:16:29
始めたての人が何すべきかは周知しておいた方がいいかもしれない
- 53二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:29:53
手札の誘発次第だけど場に出てきたのを止めるのが丸いと思うよ
特に召喚権使った奴
あいつら場の電脳堺カードを起点にして展開するから、シュライグで場のカード退かされると結構展開しづらくなる
ある程度リソース吐かせてから使おうとすると、仙々出されてこっちのリソースが回復出来なくなるからさっさと使った方がいい
- 54二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:39:11
初心者がすべきことはまず左下にあるSOLOってところ押してチュートリアルから進めることだね
便利な効果のカードが入手できるからデッキ構築もしやすくなるし、とりあえずパワードラゴンもらっとけばルーキーからシルバーくらいまでは勝ちやすい
あと小技になるけど慣れてきたらデイリーミッションの報酬は月の最終日まではランク戦をする、ランク戦のデュエルに勝つだけ受け取るようにすると毎日130ジェム稼げるようになるよ - 55二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:03:26
保守