会社でMTGって言われると

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:54:29

    一瞬脳がバグるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:15:14

    そもそもMeeTinGでMTGって略語にしようとか考えたのは何処のバカだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:15:55

    大人しく会議と言えば済むのに一々MTG標記にする意味が解らん

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:17:35

    新社会人プレインズウォーカーは気をつけようね!

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:18:30

    頭文字を取ってる呼ぶよくある略語ってわけじゃないから分かりにくいのはある

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:19:14

    >>4

    いるのか…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:19:43

    まぁ言葉の普及はどうしようもないので逆に古の呼称「ギャザ」を今一度復活させようや
    コロコロを読んでた頃の心を取り戻せMTGプレイヤー達よ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:45:04

    定番ネタだけど新年度が近づく度にリマインドされる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:54:20

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:55:47

    実はみなさんがいない時には幹部社員はレガシー
    中堅社員はパイオニアやモダン
    若手社員はスタンダードやジャンプスタートを楽しんでるんだよね
    お前がいる時だけいやいやみんな会議してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:03:12

    >>10

    このコピペいつも笑うってかグレードアップしてない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:04:45

    >>10

    社長とか役員クラスになるとヴィンテージ遊んでるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:06:21

    どっちもブレインストームするもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:06:28

    ヴィンテージのデッキとか役員報酬吹っ飛ぶだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:18:30

    4月から新入社員だから聞いておきたいんだけど新入社員はどのフォーマットのデッキを持って行った方が丸いの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:19:09

    >>12

    ヴィンテは会長とか大規模株主とかそういう規模じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:24:28

    >>15

    無難なのはスタンかなぁ。ただしあんまり粋がったデッキを握ると人事査定に響くぞ

    あと統率者やりますって言っとけば飲み会とかで同僚や上司とやる機会もある

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:28:41

    >>15

    パウパーが人事査定に響くかどうかは上司や所属長次第かな……

    コモンカードの幅広い知識を求められるフォーマットと見るか、安っちいカードばっかのフォーマットと見るかは企業風土に左右される

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:30:14

    >>15

    スタンが一番丸いかな

    EDHは受けやすいけどデッキのパワー合わせがめんどいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:35:47

    嫌だよなぁ、デッキの値段でマウント取ってくる上司
    パウパーや職工を見下すようなプレイヤーにはなりたかねぇや

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:36:37

    >>20

    金持ちマウントでエターナル環境やってない人を見下す上司がいるって!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:39:50

    >>20

    本当にありそうな厭さがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:51:37

    >>17 >>18 >>19

    はえ~サンガツ

    とりあえずスタン落ち前提でスタンデッキ組んでみるわ

    あとEDHも脅威度高そうで案外強くないやつ持ち込んで接待用と割り切る

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:10:38

    >>7

    あにまんではたまに見かけるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:16:43

    ギャザっていうの少数派なん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:21:22

    >>25

    うん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:23:34

    エムティージー派
    マジック派
    ギャザ派

    あとなんかあったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:56:47

    >>26

    なんどと…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:38:46

    >>28

    この雑誌ですら20年近く経ってるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:56

    コロコロ世代だからギャザ呼びだったけど復帰してから公式含めて皆MTGとしか呼んでないから自分も言わなくなった
    でも「ギャザ」好きなんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:45:41

    あにまんだとMTG派とギャザ派が混在してるイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:11:43

    >>30

    わかるぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:31:13

    ギャザリング(ほんとに古の呼び方)

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:30:39

    SNSとかで推してる人が「今日はMTG」とかつぶやいてると一瞬キタッ!となる
    …まぁやってないんですけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:30:34

    >>34

    会議してるだけなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:39:49

    >>34

    あるある過ぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:09:15

    >>33

    ずんだもんの動画でしか聞かんぞそれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:55:57

    >>31

    マジックはデュエマと混ざるからないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:11:48

    >>38

    それ以外でも手品の方とも混ざるから使わんな

    全く知らない人とかは使うことあるが

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:15:50

    普通にマジックっていう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:34:18

    マジックじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:44:04

    マ、マジギャザ…(小声)

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:45:02

    ギャリング派ワイ、憤死

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:36:56

    >>41

    色々混同するから使ってる人少ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:38:34

    >>12

    社長がブラックロータス使ってきた時は流石に手が震えた定期

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:21:05

    >>45

    シャッフルとか怖くて出来ないな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:24:33

    接待MTG…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:26:55

    ギャザ派

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:46:34

    >>47

    取引先といい感じに勝負しつつ最後は負けないといけないMTG逆に難しそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:56:40

    >>49

    コントロールとか…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:55:09

    >>27

    1番上意外と聞かんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:05:56

    >>51

    言いづらいんよ

    そして見ての通りそれ以上に書きづらいんよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:22:17

    MTG←これでもスマホだと打ち込みにくい

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:26:16

    >>53

    パソコンならそこまで苦戦しない

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:52:46

    スマホでもキーボード入力にするだけでいいからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:53:53

    口頭だとギャザが一度言いやすいけど打ち込むならmtgが一番楽
    統率者が今でもedh呼びが多いのもそこが関係してそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:50:02

    >>56

    とうそつしゃ って言い難いよりだからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:28:50

    イーディーエイチもなんか違和感あるがな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:39:12

    そうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています