【ラッシュ】レジェンドについて考えていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:03:09

    真レジェからレジェンドを組んであれこれ創意工夫をしてきた人間なんだけど最近汎用カードとか色々詰めすぎてよくわからなくなってきたから一旦整理もかねてレジェンドについて書いていきたいので色々コメントしていただけると助かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:11:30

    グランド・レジェンド・セイバー
    間違いなくレジェンドデッキのエースモンスター
    光属性戦士族と共通ステータスの守備300、エース打点の2500を持つ
    手札墓地でレジェンドカードになる効果外テキストと手札のレジェンドカードまたはレジェンド・セイバーを見せることで攻撃力が500上がりモンスターに2回攻撃できるシンプルながら強力な効果を持つ
    まず3000打点の2回攻撃ってだけで一定の強さがあるのはラッシュデュエルをやっていれば皆知っていることだろう
    ただテーマ内での打点アップ手段が乏しいので3000以上の相手には他のカードを使ったデバフで対抗するのが主になる
    総合評価としてはシンプルで優秀なエースだがもう少し火力が欲しいといったところ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:21:21

    グランド・レジェンド・マジシャン
    光属性魔法使い族で2400打点を持つレベル7モンスター
    手札墓地でレジェンドカードになる効果外テキストと手札のレジェンド・マジシャンかレジェンドカードを見せて相手の魔法罠を破壊する効果を持つ
    バック破壊はシンプルに強い効果でありグランドセイバーのつゆ払いとしてはうってつけだろう
    と思うかもしれないが正直二体並べた上で両方の効果を使うのは結構大変だったりする
    後召喚反応罠の採用が多いため着地狩りされることも多い
    大体レジェンドカードの数を増やすために採用されて七宝船のコストとして使う気がする
    総合評価としてはバック破壊は偉いけど現状はレジェンドカードの数合わせ要因という印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:24:43

    俺もレジェンドでラッシュデュエルに入ったからなんだか他人の気がしないぜ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:26:54

    >>3

    俺のマイフェイバリットだ


    悲しいかな否定できない……どうしても打点はセイバー頼りになっちゃうしね…

    強化体かサポートください

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:32:41

    意外と打点関連が大変なんだよね〜レジェンド
    上げる手段も下げる手段もあるけどそれでもなんか足らないのよ、風サイキックみたいな一気にドカーン!が欲しい印象がある

    取り敢えず光属性汎用詰め合わせセットを詰めるのは明確な長所なんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:01:45

    相手にFGD出されて泣きながらライザーに頼ったんだよね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:06:05

    シューターとハンターの黄金コンビ
    特にシューターは最近出たハーピィのレベル12を守備表示にして俺のスターチップ争奪戦の勝率を上げてデッキケースを手に入れることに貢献した盟友

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:08:37

    グランド・レジェンド・プリースト
    光属性天使族レベル7で2500打点を持つ
    レジェンドカードになる効果外テキストと自身を墓地に送ってレベル10以下の表側モンスターを破壊し後述のレジェンド・プリーストを墓地から手札に加える効果を持つ
    2500打点と大体のモンスターを破壊する効果は優秀ではあるがレベル11以上と裏側を破壊できなかったり自主退場してしまったりと癖が強い割にいまいち物足りない効果だったりする
    レジェンドを手札に要求しないし盤面を開けるため自分フィールドに他のモンスターがいない時に発動できる効果を持つカードと組み合わせるデッキの方が活躍できそうな気がする
    総合評価としてはややコスパ悪い破壊効果を持つ実質レジェンドステータスのバニラアタッカー

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:13:17

    ニゲイターの2000ダウンがあったらラッキーというよりお祈りするレベル

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:15:20

    レジェンド・プリースト
    レベル4光属性天使族の1000打点
    レジェンドではぶっちぎりの汎用性と値段を誇る最優秀カード
    レジェンドになる効果外テキストと3枚墓地肥やしを行い墓地にレジェンドがあれば敵1体の攻守を600下げる優秀な効果を持つ
    レジェンド内では貴重なデバフ効果を持ちであり貴重な下級レジェンドであるためいかにこのカードを使うかが重要になる
    なお使いすぎると自滅しかねないカードでもある
    総合評価はこのテーマで1番優秀な初動であるがご利用は計画的にしなくてはならない側面を持つカード

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:23:36

    レジェンド・マジシャン
    レベル4光属性魔法使い族で1100打点
    デッキトップから3枚を見てモンスター1枚を墓地に送る効果を持つ
    プリーストを比べると墓地肥やし枚数とデバフがない代わりに100打点が高く墓地に送りたくないカードを山札に戻せるメリットを持つ
    この100の差はそこそこデカくフェザーマンや守備の帝ステータスを殴り倒せるかは結構重要
    後述のあるカードのせいで結構高騰した過去もある
    ただこいつ自体がレジェンドではないことが歯痒くなるタイミングが多い
    総合評価は優秀でとあるパワカを入れるなら絶対採用だが3枚は入れなくても良いかもしれないカード

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:25:51

    プリーストやオモイデの過剰墓地肥やしでライブラリアウトするのよくあるよね(2敗)

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:26:52
  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:28:50

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:34:41

    レジェンド・スカウト
    レベル3光属性獣族で300打点を持つ
    レジェンドを見せて1枚ドローして手札1枚を墓地に送りレジェンドを召喚する時2体分なのリリースになる効果を持ったレジェンドで2番目にイかれたカード
    手札交換しながら2体分のリリースになるってなんだよってなるしドローしてから墓地に送る親切さにも驚く
    デッキ枚数10枚以上じゃないと使えなかったりレベル3だったり打点が低かったりレジェンドカードにならないと欠点もなくはないがそこまで気になるものでもないだろう
    総合評価はレジェンドのメインエンジン

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:42:21

    レジェンド・ハンター
    レベル4光属性ドラゴン族の1200打点モンスター
    レジェンドイカレコンビのちょっと弱い方
    手札のレジェンドを見せて相手の墓地からモンスター2枚までデッキに戻して攻撃表示なら相方を守備表示で特殊召喚するカード
    墓地削りは結構優秀な効果でサイドにそれ用のカードを入れることも多いがレジェンドは展開しながらそれができてしまう
    1200打点もグランドセイバーの2回攻撃の後ダイレクトアタックで削るのに優秀
    総合評価は相方よりかは優先度が下がるがそれでもめちゃくちゃ優秀なカード

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:47:45

    レジェンド・シューター
    レベル4光属性鳥獣族族の1200打点モンスター
    レジェンドイカレコンビのヤバい方
    手札のレジェンドを見せて相手モンスター2体まで選び表示形式を変更、攻撃表示なら相方を守備表示で特殊召喚するカード
    ラッシュデュエルにおいて表示形式を変更するカードというのは最初期のトルネから使われ続けている優秀な効果でありそれをほぼノーコストどころか展開しながらできてしまう
    アップセットコンビがトルネ2回しながら墓地も削ってくると考えるとヤバさがわかるだろうか
    特にセイバーとの相性がいい下級であり自身も1200打点があるため殴り合いを有利にできる
    総合評価はレジェンド屈指のイカレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:50:48

    マキシマムモンスターや一部ユグドラゴとかの耐性持ちがしょうもないのどうしてる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:34:00

    レジェンド・セイバー
    レベル3光属性戦士族で1300打点
    おそらくレジェンドで採用率が最も低いであろうカード
    召喚したターンに墓地のモンスターをデッキに戻して発動できる打点アップと戦士レジェンドをサルベージする効果を持つ
    1600打点で殴れる下級はそこそこ優秀なものの効果を使うと戦士と天界戦士でしか殴れなくなるのが痛い
    レジェンドスラッシュ多様型ならサルベージした戦士レジェンドをコストにしつつドローに繋げることもできる
    回収対象としてはライトニングプリズマーフリードあたりが主になるだろうか
    プリズマー回収が回収できるので混ぜ物デッキでなら活躍できるか
    総合評価としてはレジェンドの構築によっては使えなくもないが基本的には採用しにくいカード

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:34:28

    >>19

    基本はライザー

    あとは頑張ってデバフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:54:55

    魔法と罠の紹介は?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:56:23

    >>20

    テキストに書かれている天界戦士族縛りの部分いつか回収されると良いね、過去編のグランドレジェンドと現代編のレジェンド編それぞれで天界戦士が出る感じになりそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:57:49

    >>23

    天界戦士もだけどマジシャン組もエクストラ強化欲しいから魔導騎士も欲しいなぁ…

    制約は最近トレンドの種族変更で補おう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:30:18

    >>14

    レジェンドモンスター枠はギルフォード派なのが私です

    罠踏んだときのリスクがデカいとはいえレジェンドならリリース確保も回収も容易で上振れ札としてはこっちの方が好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:12:11

    レジェンド・エンブレム
    墓地に光属性守備300が2体以上いれば墓地のレジェンドモンスターを回収できるシンプルなサルベージ効果を持つ
    これでライザーを連打できるぞ!
    手札にレジェンドカードを抱えたいレジェンドとしてはありがたいカードである
    がデッキ枚数が10枚以上ないと使えないのと現状回収できる下級がプリーストだけでシューターとかにアクセスできないというので使いづらさを感じている
    エンブレムと同じ効果を持った下級とか欲しい
    総合評価はシンプルなサルベージ魔法だがそれ以上でもそれ以下でもないカード

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:22:32

    受け継がれし一閃
    手札のレジェンドカードを墓地に送って相手フィールドのカードを破壊、墓地にレジェンド戦士がいれば1枚ドローという魔法
    なんでも破壊できるというのは強力だがコストにレジェンドを要求し、追加ドローには墓地にレジェンド戦士を要求するのが使いづらいポイント
    もうちょっと条件をゆるくするかこいつ自体がレジェンドカードになれれば使いやすかったなーという印象
    総合評価はこれ2枚入れるよりかはコスモス姫1枚入れたほうが良いけど今後の追加カード次第といったところか

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:08:05

    立ち回り難しいけどいいデッキだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:26:54

    古の決戦
    手札墓地でレジェンドになる効果外テキストとレジェンドステータスのモンスターに攻撃力500アップと罠で破壊されなくなる効果を持つ
    レジェンドになる効果と打点上昇罠破壊耐性は偉いが混ぜ物をするほど使い辛くなりミラフォなどの攻撃反応で破壊効果を持つ罠の採用率が下がっているのが向かい風
    せめて古代の機械のようなバトルフェイズに罠が発動できなくなる効果ならまだ採用しやすかったか
    総合評価はおまけとして使えるなら採用できるが今は難しいカード

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:22:27

    レジェンド・ストライク
    LP300を支払って墓地の1600打点以下のレベル4かレジェンド通常モンスターを蘇生、レジェンドマジシャンかレジェンド通常モンスターを蘇生すれば魔法罠を破壊できる
    言わずと知れたパワカ、現在準制限
    レジェマジ蘇生でのバック破壊だけでも強いが状況に応じてシューターハンターコンビを蘇生したりプリースト蘇生したりもできる柔軟なカード
    全盛期は結界像を蘇生したために結界像を禁止送りにした過去を持つ
    レジェンドを手札に加えるアクションに繋がらないのがちょっと弱点だったり
    総合評価は柔軟な動きを可能にするパワカ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:28:18

    ダイナミクス出されて詰んだ事あるんだよな
    デバフかけてもレベル7以下で倒せねぇ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:59:49

    語り継がれし英雄譚
    レジェンドカードになる効果外テキストと墓地のモンスター2枚をデッキに戻してデッキの上から4枚墓地に送りその中からレジェンドモンスターと罠を1枚ずつ回収するカード
    デッキ戻しと回収でアドバンテージを稼ぐことができるがランダム性が高いのと終盤になると使えないことが多いのが欠点
    とはいえワンチャンレジェンド罠を回収できるのが強い筒を見せるだけで圧をかけれる
    後イラスト違いがあるがめちゃくちゃ高い、一枚しか持ってない
    総合評価は序中盤にデッキ圧縮と組み合わせることで高いアドバンテージを稼ぐことができるカード

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:19:04

    夢中どうするか……

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:30:05

    現世の戦い
    手札墓地でレジェンドカードになる効果外テキストと自分モンスター3体まだを選び攻撃力1200上昇と効果破壊耐性を与えるカード
    発動条件は相手のドローと召喚特殊召喚時に墓地のレジェンドモンスターをデッキに戻すというもの
    デッキの性質上見せ札になりやすいカードなのでドロー時に使えるのがとても偉い
    効果も打点の大幅上昇と破壊耐性はシンプルに強い
    が守備表示にする上にドローまで献上してしまう昴光の呪縛、フュージョン素材化とデッキバウンスでフィールドをズタズタにする夢中などの流行が逆風
    表示形式変更と破壊以外の除去に弱いがそれでも強力なレジェンドになる罠なので1枚は採用したいところ
    総合評価は相手によっては本当に刺さらないがそれでも強力な罠カード

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:33:26

    夢中はしゃーないとしてレジェンドステータス用の守備表示耐性要素が来るといいね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:34:44

    >>35

    シューターやシャイニーで寝かされると下級で突破されるのがね……

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:31

    >>31

    まぁダイナーミクスは元より弱いものイジメが凄く強いしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています