打ち消しについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:11:07

    MTGの醍醐味の1つって感じで楽しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:12:01

    あんまり握ってこなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:12:17

    島2枚立てるだけでプレッシャーを与えることが出来る

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:13:53

    マナ漏出好き

    打ち消し止められてもテンポロスはするし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:14:22

    インスタントタイミングでの攻防はこのTCG飽和時代にあえてマジックを遊ぶ理由の中でも要素として結構大きいよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:14:31

    フレーバーテキストが好き、アーティとか最後の言葉とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:14:36
  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:14:48

    最近はやたらとパワー落とされてる感じはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:14:59

    喝破すき

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:17:43

    除去を弾くとかビッグアクションを止めるための打ち消しは好きだけど
    徹底的に構え続けて自分からは動かないタイプは使うのも使われるのも苦手

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:15:17

    >>10

    後者はまさにパーミッションってやつか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:17:55

    カルドハイムの時の打ち消し(2コス×2で打つ奴)が好きでした。
    マナ的には損だけど構えてるぞって圧かけれるのが良き。ブラフでもよき

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:49:22

    >>10

    最近のスタンダードはたまくつがあるのもあってもっぱら前者の打ち消しが基本だよね

    後者やろうとすると止めないといけないカードが止められなかったりシンプルに打ち消しの数が足らなくなる

    「それは通す」「それは通さない」で「それは通す」ができるカードが少なすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:55:28

    >>13

    やりたいなら下環境になるのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:12:11

    EDHだと他プレイヤーのヤバいアクションの打ち消しを期待して青のプレイヤーに忖度する政治プレイがあったりするね
    逆に集中砲火が飛んでくる可能性もあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:33:56

    >>15

    あるある、頼むぞ打ち消しって意味でリス研に振り込んだり

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:09:55

    >>16

    そして青側のコンボが揃う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:12:22

    >>17

    妨害しようとしたら護身用の打ち消しがあり....

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:15:54

    基本的には1:1交換だからテンポを奪うか、リソース差付けた後の詰めってのがわかりやすく偉い使い方なんだけどな
    2マナ以下でも打ち消さないといけないようなカードが増えたり、青以外でもガッツリリソース稼ぐデッキが増えると使いにくいカードになる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:17:43

    リス研やレモラ置いてる青が治安維持できずに非青達がなぜか世界を守ることよくあるよくある

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:32:08

    打ち消したカードをバウンスする差し戻しは最初強さがわからなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:19:02

    >>21

    テンポロスの強みがあるにはあるね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:20:04

    うろ覚えだけどデュエマのMTG期にvs牛次郎で使ってた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:45:09

    >>23

    勝舞が使ったウルザの激怒を巡ったカウンター合戦はかなり好き

    蝕み込みでピッタリ削り切れるのが美しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:48:42

    打ち消しとインスタント除去擦る為にMtGやってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:51:43

    クロックパーミは虫唾が走るほど嫌い
    クロックパーミ握るやつはにちゃにちゃ粘こっい涎で音立てながら笑ってそうでキモい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:05:09

    >>18

    それでも何とかしたところをノーマークだった奴に掻っ攫われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:19:02

    相手が使うクロパが >>26

    自分が使うクロパはチキンレースとかデスマッチ見てぇな感じになる不思議。

    それでも勝つと楽しいからやるんだけども

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:25:19

    >>27

    EDHの日常だね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:21:25

    激情の後見すき

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:14:57

    >>30

    ゲームチェンジャーになっちゃったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:20:01

    >>30

    統率者がいるだけで妨害に打ち消し吐ける選択肢が出るのはいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:56:59

    マナリーク系の追加要求打ち消しすき

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:24:35

    >>26

    そう思っていただけるとクロパ握る甲斐がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:35:43

    >>34

    すげぇ煽りを見た

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:18:14

    クロパに憧れはあるが脳がショートしそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:55:54

    >>36

    1人回しで慣れるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:22:32

    >>37

    止めるとことスルーするとこの見極め結構難しい気がする

    特にここ数年のスタンは

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:59:01

    >>26のターンガース感と>>34のアーテイ感

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:53:41

    クロックパーミッションは一撃で死にかねないエターナル環境でビートダウンが生き残る最後の手段みたいなところあるからな
    つまづきが4枚使えた時代に関してはZooですら四積みしてたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:42:26

    >>39

    フレーバーテキスト感はある

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:23:29

    呪文貫きが確かスタンに来たよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:35:53

    打ち消されないカードで対抗したい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:38:01
  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:40:12

    うっせぇなぁ
    どうせお粗末な呪文なんだろーからいいだろぉがよぉ
    文句言ってんじゃねーよー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています