たまにはこういうクソコンボもいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:25:41

    制圧としては穴だらけだけどたまに使って遊ぶぶんには楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:26:37

    どういう状況なのこれ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:27:34

    初心者ワイ、どういう盤面かさっぱりわからない

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:27:54

    >>2

    デュランダルには

    相手が発動した効果を

    「相手の魔法罠を破壊する」(自分から見たら自分フィールドの魔法罠を破壊する)に

    変更させる効果がある

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:29:44

    突破するにはデュランダル止めるか効果発動せずにワイバーン倒すしかないのかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:30:11

    >>2

    フィールドのモンスターの効果が発動した時、

    または通常魔法・通常罠カードが発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

    その効果は「相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する」となる。


    チェーン組めればターンスキップか

    一滴とか怪獣引くしかない感じ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:31:16

    やはりユニオンキャリアは不可能を可能にするカード…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:32:20

    >>5

    ネコマネキングは墓地で発動するから墓穴の指名者とかでも止められるよ

    まあ手札によってはナチュビやサベージを一緒に立てられるから多少はケアできるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:35:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:35:54

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:38:18

    >>4

    >>6

    想像以上にやばい効果だった

    ネコマネキングは正直ワンフー送りつけてから特殊するくらいしか思いつかんかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:47:53

    昔の使いどころのよくわからないカードが後の時代で謎コンボに組み込まれるのいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています