こいつはライディングデュエルのバランスを崩すから使用が制限されてるのさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:06:30

    考えるまでもなくわかるようなカードだろ
    作るなそんなもん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:08:50

    はなから警察用に作られた可能性
    制限かけとけばうっかり闇市に流通しても悪用を防げるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:09:10

    そりゃ警察がデュエリスト倒す為のカードだし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:09:56

    リアルだと刑事が拳銃もってるみたいなもんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:15:43

    ゴヨウ・ガーディアンなんかも警察専用カードだったと思うし
    これもそうでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:16:00

    ゴヨウ・ガーディアンもセキュリティ専用と考えればまあ納得出来る強さなのよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:20:12

    権力ってやつか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:20:44

    用途を考えればそりゃね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:21:03

    そしてあの世界の遊戯王は表側守備表示が許されていた時代…
    後は分かるな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:21:27

    アニメでは表側守備で出せるからさらに凶悪なんだよな
    しかもここにサイドラ対策のミラフォ、アドバンス召喚メタのインターセプト、永続潰せる砂塵の大竜巻とか伏せておけば勝ち確だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:24:21

    >>10

    シティのひ弱なペットとは頭の出来が違う定期

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:28:33

    >>11

    手札から罠だと!?汚ねえぞ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:29:01

    >>11

    手札から罠だと!?インチキ効果もいい加減にしやがれ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:31:48

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:34:03

    根本的に治安が終わってる上にバイクでスラムに逃げ込まれるせいでカードゲームに持ち込まないと逃げられるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:38:22

    >>15

    カードゲームに持ち込まなくても逃げられなくさせられるようにすればいいのでは…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:47:14

    なんかデュエルで勝たないと犯罪者のバイク強制停止できないシステムでして…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:48:44

    ちなみに敗者のバイクが強制停止するシステムだからセキュリティ側が負けると普通に逃げられるぜ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:49:22

    販促アニメに一般常識当てはめて文句言ってる人達って自分は頭良いと思ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:51:20

    >>1

    お前KONAMIどころか他のカードゲームメーカーがどんなカード作ってきたか知らないだろ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:51:38

    治安維持のためって言うなら1枚で勝てるバーンみたいなの刷ればいいと思うんだよね
    流石に紳士協定的なものがあるのかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:51:52

    >>6

    なんで現実世界のデュエリストはそんなカードをほとんど同じ効果で使えちゃったんですかね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:55:54

    確かこの世界一部の電子機器の制御装置に遊戯王カードが使われてたりするからまあそういうもんなんだろうとしか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:01:20

    >>21

    1枚でも奪われたらそれだけでその後無双されるようなのは困る

    サテライトのクズどもは何をしでかすかわかりませんぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:02:13

    >>17

    逃げる犯罪者を捕まえる為にライディングデュエルで負けたら停止するシステムを利用しているんだろう

    勝てば逃げられるという餌があれば乗ってくるだろうし

    停止状態からわざわざライディングデュエルを始めた人は…わからん

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:07:21

    一応セキュリティから挑まれたデュエルは強制だから一時的ではあるが逃走防止にはなってる、なぜ負けたら治安維持側のバイクが停止して逃走を許すのかって?…その答えはデュエルの中で見つけるしかない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:10:16

    だってこの街作ったやつが頭おかしいもんって後年の後付け映画で変な説得力が生まれたの草

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:18:49

    実質魔法無効だからなコイツ残せれば
    アニメ的には倒されるのが仕事だけど強いカードあんま持ってないモブはコイツとゴヨウ突破出来ずに詰んだ奴もいたんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:21:12

    スピードカウンターが減ると実際に速度落ちてる描写あるからデュエルモードに入らせてオートパイロットにする→速度を上げさせないスレ画と考えると以外に考えられているかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:45:40

    >>28

    牛尾さんは遊星見てデッキなんか持ってるのか?と煽り散らかしてたし、クズのくせにDホイールとは生意気だとも言ってるし、一般サテライト民はカード集めもDホイール作成もろくに出来ないっぽい

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:48:46

    >>14

    犯罪者がDホイールで逃げるからデュエルしかけてスレ画でスピード制限かけて引っ捕らえるんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:20:00

    Dホイールは純粋にバイクとしても高性能っぽいから逃走用の足として使われると普通に厄介
    なので、強引に速度に制限を掛けつつ走行ルートも固定できて、勝てばそのまま逮捕もできるセキュリティ式強制ライディングデュエルは割と理に適ってるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:23:24

    >>26

    負けたら治安維持側が止まるのも盗難された時の無双防止じゃない?

    負けてもフルスピード出せるってなると盗難された場合即サレ繰り返されて捕まえられなくなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:24:50

    決闘者だからフェアな勝負持ちかけられたら逃げない習性を利用しているのかもしれん

    なんでもアリな強制停止システムとか作ったらどっかの蟹とかが
    絶対アンチプログラム組むでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:33:46

    Dホイールはデュエル用のアイテムだからデュエル用の機能は外されることはないだろうけどそれ以外の機能は勝手に弄って外される可能性考えたら頼れん

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:36:18

    スラムにオートパイロット切ってデュエル出来る運転技術とセキュリティのパワーカードを突破できるぐらい練られたデュエルタクティクスとデッキを持った奴がいない限りはまず突破できないんだよ、なんで複数いるんだよ!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:43:19

    >>30

    遊星→初期は紙束ではないけど割と寄せ集め感があった

    ジャック→キング時代にギャラで買ったり、ファンや長官から相性の良いカード貰ってそう

    クロウ→性格的に盗みに入った所や喧嘩売ってきた奴が相性良いカード持ってたら「こいつもついでにいただいていくぜ」してそうだけど、にしては完成されすぎ

    満足→黒歴史その1の頃はチェスデーモンもどきのパワーデッキっぽい

    メインはこんなところかな?名前忘れたけど2話の昆虫使いはシティから来た人だし大体のサテライト出身はゲームのラリーみたいなデッキなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:45:03

    クロウと遊星がタッグデュエルした時みたいに大量のドローン飛ばして遠隔ライディング決闘して負けても次!次!次!ってやれば良くね?と思わんでもない
    何回もできないんかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:46:15

    ちなみに紙の効果
    フィールド魔法無効が地味に便利

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:50:11

    >>25

    牛尾さんはわざわざ逃したら自分の責任だと言ってからライディングデュエルを始めるデュエリストの鑑なだけだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:11:38

    >>40

    荒っぽいこともするけど初期からデュエリストとしてはロットンとかよりマシだったな牛尾さん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:24:15

    >>27

    あれは漫画原作世界線だから5dsには繋がらない……まあアニメ版社長も大概似たようなことしてそうだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:04:20

    >>37

    一応クロウのBFはピアスンからの貰い物でもある

    その割にはまだピアスンと会う前のはずの満足同盟時代の過去回想でも使ってたりそもそもピアスンも純サテライトの人間だったり色々矛盾してるけど……


    もしかしたらBFってサテライトでも入手しやすいカードなのかもしれん

    あの世界コンボは強いけど単品だと弱いみたいなカードをクズ扱いしがちだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:32:20

    クロウがピアスンから貰ったのってブラックバードと中に隠されてたブラックフェザードラゴンだけじゃなかったっけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:56:00

    >>44

    43書き込むのに確認したけど、ブラックバード渡すときに一緒にデュエルディスクを直前のボルガーとのデュエルで使ったであろうデッキごとぶん投げて渡してた

    ピアスンはBF使いだし恐らくこのデッキもBFと思われる


    だから多分その中のカードも混ぜてるんだと思うけど、サテライトに流通してる絶対量自体が多い可能性は全然ある

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:00:16

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:24:52

    >>43

    >>45

    色々踏まえると

    クロウは元からBF採用したデッキを持っていたが満足同盟時代はまだ寄せ集め気味で未完成気味だった

    →ピアスンもBFを使っており、ピアスンから託されたデッキを合わせてダグナー編頃のデッキの完成度になった

    ……ってところかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:32:25

    >>39

    一部デッキが憤死しそうな効果だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:37:25

    >>31

    実際劇中でも遊星が牛尾を振り切ろうところを牛尾がスピードワールドを展開してデュエルで拘束してたりするからな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:11:10

    スレ画って、上位種にゲート·ブロッカー2がいたよね。

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:21:16

    >>50

    調べたらゲート・ブロッカーをリリースして出せる守備3000の上位版だった

    んでそれと絡めて

    フルスロットル(永続罠、自スタンバイ毎に自分用カウンター追加)

    スピード・エッジ(永続罠、自スタンバイ毎に相手より多いカウンターの差×300ダメージ)

    ゲート・ディフェンダー(守備2000、ターン1で攻撃無効)

    で守り固めながらロックバーン仕掛ける組み合わせしてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています