アルミホイル案件だと理解していても

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:12:57

    毎度相手のハンド強いデュエルが続くと結構心に来る
    まあ、結局は自分がちゃんと環境読めてないだけ、構築が甘いとかになるんだろうけどさ
    DCを18辺りでうろうろしてるのはしんどい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:16:23

    うろうろしてる間にその中での上澄みは抜けていくから
    周りのレベルが下がって自分も自然と上がれるやろの精神だわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:18:32

    後攻取って相手の手数>こっちの誘発だとプレイングとか関係なくまあ物理的に無理なのでそこは切り替えるしかない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:20:22

    試行回数がそこまで多くないと構築だプレイングだ言ってもリアルラックには勝てんのじゃ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:23:16

    そこまで行くと大体最適解のデッキ構成だから仕方ないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:24:31

    キマイラで先手取ったらG投げられてまぁ相手ターンに動くか……ってハンデスキマイラで止まってたら相手ターンにもG投げられた時は流石にはぁ!?ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:25:15

    マストカウンター関係なく雑にドロバ投げられて死ぬようなデッキはかなりきついな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:27:34

    やっと19行ったけどなんか天盃やたら多かった気がする
    千年もそうだけど、こういうメタビ系のデッキってDC中盤辺りだと結構1stステージ途中で溜まってたりするんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:37:59

    なんかストレス溜まってるのかデモンスミス展開通っただけで遅延プレイされるわ
    まあ展開長いから気持ちはわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:40:24

    >>8

    メタビ系は総合勝率5割強くらいで数こなして上がることが多いからから強テーマがサクサク抜けても残るんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:55:31

    メタビ系と当たると毎回後攻になると流石にアルミホイル案件を疑いたくなる…いや印象残ってるだけだとはわかってはいるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:56:48

    嫌な気分吐き出したし、もう寝よう
    明日続きしよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています