デュエマでキメラサイクルを再現したい

  • 1125/03/19(水) 13:54:40

    取り敢えず回るようにはなったけど全然勝てない アドバイスちょうだい偉い人

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:55:13

    まずサイクルの説明からした方が良くない?

  • 3125/03/19(水) 13:57:39

    俺も詳しくは知らないけどなんかのカードゲームで一つのデッキに「小型ビート」「無限EXターン」「EXWIN」「デカブツの押し付け」「デッキアウト」を詰め込んだものらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:00:41

    詰め込みすぎなデッキだな…

  • 5125/03/19(水) 14:02:27

    >>4

    曰く一つのパーツが様々なルートのパーツを兼任していて妨害されたら別のルートに乗り換えるらしい めちゃくちゃおもしろそうだから組んだんだけど何故か勝てない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:03:27

    このデッキのそれぞれのルートを教えて欲しい

  • 7125/03/19(水) 14:10:11

    1.小型ビートのBAKUONSO 小型ビートをするに当たって本家は致死量の小型で押し寄せるらしいのでビッグバンフレアとBAKUONのセットでBAKUONを射出することに このルートが悲しいけど一番強い このルートで殴りかかって止められてもデカブツ押し付けルートに乗り換える事ができるしビッグバンフレアが無限EXターンの補助も出来る
    2.デカブツ押し付け ジャオウガを押し付けるルート アラヤシキやフミシュナなどの置物を種にこいつを押し付ける ジャオウガのパワーが凄すぎてターンがちゃんと返ってくるのでこいつで生まれた隙をついて別ルートに乗り換えることも
    3.無限EXターン リベルラでなんやかんやしてエムラクールを無限に出し入れしてEXターンを無限に獲得する 後はEXWINかデッキアウトループに乗り換える
    4.デッキアウト 3のEXターンを獲得しないとこのルートに来れない アダムスキーとか考えたけど枠ツラすぎて諦めた シャコガイルが盾や封印に落ちた場合にこのルートで勝つ
    5.EXWIN 3のルートでなんやかんやしてシャコガイルで勝つ 特に言うことは無い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:11:58

    キメサイの思想にフィニッシュ手段そのものは別に関係ないからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:13:06

    このデッキの実質ルートってバクオンソー、ジャオウガ、リベルラの3つなのでは?

  • 10125/03/19(水) 14:18:47

    >>9

    これ以上入れるとデッキではない何かになってしまうから妥協しました デッキアウトはそもそも数が少なすぎるんよな  アダムスキーとかアーテルファンパイヘルボロフとか試したんだけど前者はコマンドが後者は枠の都合でダメだったのでそれならルーター・ゼニス光臨を兼任できる水晶の祈りでいいかになった

  • 11125/03/19(水) 14:23:56

    >>11

    EXWINとデッキアウトを両立出来る上に要求パーツが少なくて過程で使うパーツが他のルートの補助もこなす夢のような存在が俺の知る限りではサガくらいしか居ないのもネック だからEXWINとデッキアウトを無限EXターンに頼らなくても狙える存在を教えてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:28:44

    ACG(作中)でも搭載されてるコンボは時代と共に変わってるし手段にこだわる必要はないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:30:52
  • 14125/03/19(水) 14:42:48

    >>12

    できれば5つのルートがそれ単体でも狙えるようになってほしいんだよな 現状無限EXターン頼りのルートが多すぎる

  • 15125/03/19(水) 15:25:46

    あげ

  • 16125/03/19(水) 16:27:57

    あげ

  • 17125/03/19(水) 16:44:16

    あげ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:47:52

    オボロティガなら勝ち筋いろいろぶち込んでも無理矢理回せるんじゃね感はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:49:12

    妨害っていう概念があるACGだからサイクルする意味があるのであってパーツ揃った時点で(メタクリ無ければ)勝てるデュエマでサイクルする意味なくね?
    よっぽど噛み合ってるんでもなければ何個もギミック搭載する合理的な理由が無い

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:53:36

    デュエマで似たようなコンセプトにするなら、相手に応じてビート・ループ(もしくはEXウィン)・ビマナの3つを切り替えられる。みたいな感じの方が良いと思う
    具体的にどうすれば良いかは分からん

  • 21125/03/19(水) 16:53:40

    >>19

    無理やり合理的な理屈をこねるならスイッチが出来る 例えば相手が逆アポロなら無限EXターンからのシャコガイルを目指したりと動きを変えられる

  • 22125/03/19(水) 16:54:52

    >>18

    オボロティガはドローエンジンとしてめちゃくちゃ優秀なんだけど引くだけだから枠足りない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:56:21

    無理矢理作るにしてもデュエマで5つのルートは多すぎるんじゃないか
    ・ビート
    ・コンボ
    ・デカブツの制圧
    辺りに留めるのが良さそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:58:46

    >>21

    それにしたって5個は絶対過剰でしょ

    普通のビートプランとシャコガイルのEXwinだけで両方受けられますってデッキはほとんどないんだから

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:02:06

    ACGって手札の消費が基本的にカードをプレイすることぐらいなのよね、だから手札に色んなのを抱えておいたりできるけどデュエマってマナチャージで基本的に毎ターン1枚は減っちゃうから5つのコンボをスイッチするのはリソース的に無理がある
    しかも盾落ちもあるって考えるとより難易度が跳ね上がるからやるなら3個の勝ち筋が限界じゃねぇかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:12:21

    確かにマナが勝手にゲーム外から入ってくるACGだから通るシステムではあるし、5個のルート全部に合理的な説明をして説得力を持たせられる構築でなきゃ無理はある
    盾落ち・マナ事故を考慮しても3ルートが限界っしょ

  • 27125/03/19(水) 18:17:04

    やはり5つのルートを組み込むのは至難の業なのか...

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:20:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:29:23

    >>28

    レスするならレシピくらい目を通してやれよデッキ枠は増やしてあるだろ

    その上で無理のあるコンセプトだとは思うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:36:22

    >>29

    すまんかった

  • 31125/03/19(水) 18:36:56

    >>7

    こうは言ったけどぶっちゃけデッキアウトルートはほとんど使わないし無限EXターンとったら大体シャコガイルで〆るから実質3ルートなんよね 本家の再現は諦めたうえでこのデッキを強化するためのアドバイスが欲しい

  • 32125/03/19(水) 18:50:42

    あげ

  • 33125/03/19(水) 20:38:47

    あげ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:01
  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:34:42

    >>34

    あとこれ本人のnote

    解説が細かすぎてmtgクラス

    https://note.com/happy_macaw665/n/n5c6194bfad08#00074C3C-A768-41C2-B0F1-A302126DC3AD

  • 36125/03/19(水) 21:55:26

    >>34

    ディメンジョン・ゲートで対面ごとに必要なカードをキャッチするのか すごいなこのデッキ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:18:51

    >>36

    ネバー前提の動きが多いから伝導した今だとそのままリペアも難しいだろうけどね

    ただ設計思想としては相性良いと思う、メタ読み能力や盾落ちを気にしない度胸が必要だけど

  • 38125/03/20(木) 00:38:07

    あげ

  • 39125/03/20(木) 03:47:02

    あげ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 05:44:24

    キメサイは最終形態だし、まずは前身のケルベロスコンボ(ルート3つ)を目指すのがいいんじゃないかな
    どうしても5つ搭載したいなら止めはしないけど

  • 41125/03/20(木) 11:05:34

    >>40

    まずはケルベロスサイクル目指すか...ちょっと組んでくる

  • 42125/03/20(木) 11:52:04

    作ってみた アドバイス求む

  • 43125/03/20(木) 12:01:19

    あげ

  • 44125/03/20(木) 12:14:52

    スコーラー着地・ガガガバイオレンス速攻・ジャオウガ光臨の3つのルートを狙います

  • 45125/03/20(木) 12:57:17

    age

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:23:52

    アナカラージャオウガの方がそれっぽくね?
    ジャオウガのビート
    ガイアッシュのデカブツ投げ
    サイクルペディア強者で無限Exターン

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:47:59

    >>46

    良くないオタクすぎる

  • 48125/03/20(木) 14:20:12

    あげ

  • 49125/03/20(木) 17:19:57

    age

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:31:18

    ゾンビ?

  • 51125/03/20(木) 17:37:03

    >>50

    ポンの助合わなくね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:13:27

    難しいよな
    ルート3つに絞ったとしても
    ・ゼナークを考えるならカンゴクよりルピガナの方がいいかもしれないがそれだと我我我の進化元が足りない
    ・殴れないアカダシは打点には数えられないがハイパーモードのコストには出来るしスコーラープランで連打する軽量呪文でもある
    ・ウォーターゲイトのサーチ対象はジャオウガと心臓くらいしかないがスコーラープランで口火を切る1マナ呪文であり、クロカミとの併用で時間稼ぎ札としても機能する
    色々考える事があり過ぎる

  • 53125/03/20(木) 21:27:14

    >>52

    これ以上枠増やすと回らなくなるんよね 色配分も厳しいし 取り敢えず回してみて課題を探る

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:31:20

    キメサイってデッキ枚数増やしてまでルート確保するデッキなのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:32:56

    >>54

    する、ACGって基本的にデッキ枚数が下限になるように組むんだけどキメサイはそれを超えた枚数のデッキになる

  • 56125/03/20(木) 22:11:09

    普通に強かったけど課題も見つかった まずジャオウガのデカブツ押し付けルートとガガガバイオレンスのビートルートはかなり上手く行った ルーター達のおかげで必ずどちらかのルートにはアクセス出来、両方のルートと相性の良いゼナークのおかげで柔軟に戦えた
    課題はスコーラールートが全く使えない事 呪文はだいたいルーターとして消費してしまうことや青マナが足りないためのスコーラーが来ても呪文カウントの達成が難しく毎回このルートを断念した
    赤のルーターを入れれば解決するがそれをすると色配分が歪んでしまう辛さ

  • 57125/03/20(木) 22:20:47

    あげ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:31:57

    スコーラーに拘らずにEXターンだけ欲しいならハックとか使えそうなんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:42:36

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:47:38

    キメサイを最初に開発したデッキビルダーも相当な変態だったんだろうな
    複数の勝ちルートをキメラめいて混在させたコンボデッキとは……

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:35:01

    そもそものキメサイがまじでよく分からんからな

  • 62125/03/21(金) 15:59:04

    >>58

    ありがとう...そういえば去年に出てたわ 動きにハイパーエナジーが組み込まれてるから合うし色バランスも崩さない最高のフィニッシャーだわ

  • 63125/03/21(金) 16:41:22

    作り直した 実践ではクロカミ3ゴツンマ1でプレイしたけど物凄く動きに深みが出た 固いデッキ相手にはジャオウガやゼナークでコントロールしつつ溜まった盤面をハックに変換して殴り切ったり単純にロックガガガバイオブレイズの速攻戦術も強い 普通の赤単速攻やクローシスジャオウガ・ゼナークよりは振り切ってはないけど全部搭載したことで進路変更が可能となってめちゃくちゃ楽しい

  • 64125/03/21(金) 16:53:10

    後はこのデッキにデッキアウトとEXWINいれるだけなんだけどどうしよう 色的にペディアつわものとかかな?

  • 65125/03/21(金) 19:58:59

    あげ

  • 66125/03/21(金) 20:35:35

    あげ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:05:09

    >>60

    3つのコンボ積んだケルベロスデッキが元祖でそこから更に2つ増えてキメサイに進化したんだよな……


    んで作中でもボルケーノ過去編から本編でルートが4本は別のに変わってる

  • 68125/03/21(金) 22:58:28

    できればEXWINを入れたいな 使うとしたらシャコガイルなんだけど

  • 69125/03/22(土) 00:37:22

    あげ

  • 70125/03/22(土) 01:04:15

    あげ

  • 71VAN大王ナイン25/03/22(土) 03:11:08

    あげ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 05:51:21

    シャコ入れるならどっかにツインシックス欲しいな
    ハックでデッキの残りが1枚になるまで削ってからシャコ蘇生→シャコ解決前にコスト6以上が出た事で誘発したツインのドロー解決→EXWIN
    もしくはバブルボール入れてハックのハイパーエナジーのコストでタップして同じ事するか

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:54:18

    なんかMTGでキメサイ作ってる人いたけどあっちは参考にならんかね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:15:03

    ザッと見てきたけど、別物過ぎて参考にならなさそう
    あっちは1キルコンボ五点盛りとかいう殺意の塊みたいなデッキな上に、全ルートメタが違ってサーチ類を共有化できるって代物だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:23:52

    ACGのキメサイは多分あっちの方が形としては近いと思う
    作者がMtGのプレイヤーだからゲーム性も似てるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:26:42

    ワンキルコンボ×5は流石に草。殺意高すぎだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:34:09

    >>75

    まあ、コンセプトが違うしな

  • 78125/03/22(土) 16:05:34

    >>72

    1コスト少ないからバブルボール入れた ハイパーエナジーをより強く使えるようになって全ルートの動きが少しやりやすくなったわ ただハックの成功率がネック 盤面に軽減を依存してるから除去されると一気に苦しくなるんよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:28:03

    がんばれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:30:00
  • 81125/03/22(土) 23:31:46

    とりま回してみて結構強かったね ハックでゲンムを超えた時はすごく輝いた 問題点はルート同士が融合してキメサイでもない何かになってしまったこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています