俺はマスターデュエルに興味がある

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:07:38

    ただTCG自体やったことないのでお勧めのデッキとか教えてほしい
    マジでほかのやつもやったことないから使い方の勉強になるようなのある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:08:42

    遊戯王の漫画とかアニメも見たこと無い?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:08:58

    ふむふむ、なら最初はエルドとかかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:09:43

    月並だけど最初はデッキパワーの高いテーマ使うと勝てるから楽しいよ
    勝てるから楽しいってのはマジで初心者には重要だから

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:09:57

    まずはチュートリアルで簡単にルールを触ろう
    そしてカードイラストとか色々調べてみて股間に来たデッキを握ってみよう

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:10:11

    召喚法とかの勉強はソロモードでできるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:10:11

    壊獣カグヤはいいぞ
    多少高いが初めて作るなら問題ないし
    何より楽しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:11:19

    マジでわかんないなら適当なテーマ調べて気に入ったキャラデザや戦い方のやつを選ぶといい
    それでもピンとくる奴がなかったら環境デッキを作るんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:11:22

    >>7

    流石にちょっと高くない…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:11:42

    ピンとくる属性か種族でテーマを探すといい
    好きなテーマが複数あっても同じ属性とかなら楽に混ぜられるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:12:09

    >>9

    初心者の豊富なジェムさえあれば行ける行ける!(無責任)

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:13:03

    ソロモードで好きなのあったらそれ
    ないなら強いデッキのなかから好きなの今強いデッキは
    レア度高いのが少な目だから失敗してもリカバリーがきく

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:13:15

    エルドリッチか鉄獣かな?おすすめは

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:13:23

    あんまり飛び道具的な複雑な動きしなくて強いテーマだとドラゴンメイドとかかな?
    TCG自体が初めてならアクの強いデッキは避けた方がいいか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:13:54

    えらいハリキリボーイがやって来たじゃねえか!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:14:22

    初心者かつ勝ちたいならエルドリッチってのがオススメ
    基礎アクションがわかりやすく、それでいて結構強い
    遊戯王の基本的な駆け引きを学びやすい

    勝ちにこだわりがないならオススメセットから出たカードで気になったカードで検索してレシピでも探せばええで

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:14:25

    >>2

    確か友人に勧められて西部劇みたいなやつ見た気がする

    そこしか見てないしだいぶ前だからあんまり記憶ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:14:27

    >>7

    初心者に特殊なデッキを進めるんじゃねえ!

    真面目な話テーマデッキの方がいいと思う

    遊戯王のデッキ構築は基本はテーマで固めてそれに相性良いのを合わせるって形だからその基本が身につかないし、怪獣カグヤやメタビはデッキを強く改造するときの方向性が不透明で辛い

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:15:05

    やはりここは強さと格好良さで使いやすい十二鉄獣から始めるのが良いかと
    汎用カードが多いので作成カードが腐りにくく、次のデッキも作りやすいのも魅力の一つですし

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:15:42

    なんでクラッシュタウン編っぽいのを最初に見せてるんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:15:48

    とりあえず自分はこんな感じからスタートしたかな?
    エルドリッチは
    ①強いから勝てなくてつまらないというのはあんまり無い
    ②ストーリーとかのマイデッキ戦でも使いやすい
    ③ルートを考える必要がなく、罠の差し合いでアドバンテージの概念を学べる

    この辺りがオススメの理由になるかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:15:50

    まずビジュアルで選ぼうぜ!きっと好きなキャラ見つかる!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:15:56

    >>18

    初心者は真っ白なんだ…

    勧めれば作ってくれるんだ…

    仲間を増やすんだ…

    お前もこっちに来い!!

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:16:30

    >>17

    一番ワケわからんとこだけ見せられてる…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:16:37

    転生炎獣は強いしかっこいいし拡張性が高いしでおススメしたいんだけど中速コントロールが好きかどうかってところ
    爆発力もあるんだけど根幹は魔法罠中心のコントロールだからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:16:45

    >>21

    イラストだけじゃ探しにくいだろうからリストも用意しました

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:14

    1はどんな感じのキャラが好きなの?
    美少女とかかっこいいドラゴンとかロボとか色々あるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:25

    >>26

    有能すぎる…

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:33

    十二鉄獣かエルドが安定だよ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:34

    エルドって言うほど遊戯王の基礎か?
    初心者でも扱いやすい、強いのはその通リだとは思うが

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:41

    無惨なのか>>23は...初心者を変な方向に染めようとするな!

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:41

    >>17

    多分それは5D'sのクラッシュタウン編って頭おかしい話だろうけどそこに出てくるキャラのデッキは展開の手順がやたら複雑なデッキだから最初に作る分にはあまり向いてないね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:17:53

    壊獣カグヤ作るの1万で足りなかったからやめて差し上げろ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:18:26

    モチベ的には強いテーマの中でイラストが好きなやつ使うのがいいとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:19:00

    >>30

    強いし分かりやすいけど、これ使ってて遊戯王上手くなるのか?って疑問はあるよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:19:31

    エルドは可愛いカードあんまりないからな...そこが難点

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:19:33

    対人ツールとして競技的に遊ぶのか、ホビーとしてボドゲ的に遊ぶのかでカードゲームのススメって変わるんよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:19:45

    >>25

    ちなみにこんな感じの炎を纏ったモンスターが活躍するぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:20:56

    とりあえず始めてもらって
    ソロやったり、うらら他のお得セット引いたりで
    興味持ったカードやテーマや召喚法を質問して貰った方が手っ取り早いし好みに沿えるのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:21:26

    強さ的にはちょっと劣るけど脳筋バ火力で殴るホープとかわかりやすいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:21:31

    >>27

    最近ケモナーの素質に気が付いた

    あとは普通にロボットとかエロイ女とかショタとか?

    好きなキャラって聞かれると意外と難しいね

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:21:44

    >>30

    >>35

    私もそう思ってるけど、エルドで遊んだ初心者の成長しないところは、EXの使い方とまともなデッキの組み方。

    この2つはどうせみんなコピペデッキ使うだろうから成長させる必要がないことに気がついたんだ。

    以降私もエルド初心者向け支持者になったよ。まず勝てないと続かないからな!

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:21:56

    やるなら上でもオススメされてる十二鉄獣だと思うなぁ
    遊戯王における墓地肥やしの重要性、炎キで状態に応じてサーチ
    リボルトで色々出来るし
    自分は使ったことないけど良いデッキだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:02

    学びながならサイバー流オススメ
    ・初心者でも分かりやすい勝ち筋がある
    ・融合、リンク、エクシーズと触れる召喚法が多いし特殊なのも使うけど三種類とも正規召喚法で出せる
    ・使用者もモンスターもカッコいい

    早めにプラチナ1まで行けるようになりたいとかなら大変なデッキだからオススメしないけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:15

    ジェム貯めるのもソロモード進めてからじゃないとね、まずはダウンロードしてみようか

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:22

    金言貼る

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:24

    >>41

    これとか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:27

    とりあえず遊戯王に限らずTCGで最も大事なのは気軽に罵りあえる友達だからリアルの友達にでも声かけて一緒に初めて見よう!
    なんならここでルーム作ってもいいし

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:54

    >>37

    今はとりあえず興味持ったからやってみたいっていうホビー的に遊びたいかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:23:02

    遊戯王の華はソリティアな宗教出身だけど
    そのソリティアの果ての盤面で通すか止めるかの択を選んだり考えたりして駆け引きの仕方を感じるなら
    その間をすっ飛ばせるエルドリッチは最初に組むデッキとしてはまぁまぁ使いやすいだろうと思った

    ただ、やっぱりデッキの性癖はわからんので、どこに楽しさを見出すかも読めないから、
    ソリティアデッキ触ってかったるいって離れたら寂しいからね

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:23:24

    ガチガチの初心者ならゲームを理解してからデッキは選んだ方がいいと思う
    個人的には安くて潰しが効くのと、動きが分かりやすいってとこからストラクホープ改造がオススメかな
    シルバーくらいなら普通に勝てるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:23:56

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:24:05

    >>41

    もう十二鉄獣しかないレベルかも

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:07

    >>41

    ケモナーなの…?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:08

    >>41

    こういうのもあるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:09

    ホープならそれなりに強いし動きは割とわかりやすいし何より安いしいいかもな
    せっかくだからアニメのZEXALも見てくれよな!

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:16

    ケモナーなら鉄獣でいいな…
    さらにLL鉄獣か十二鉄獣かはさらに性癖と相談してもらって

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:40

    ケモナー…カグヤだな!(ゲス顔)
    他にあげるなら空牙団とかが該当するかな?後鉄獣も
    エチな子はほとんどのテーマにいるかなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:26:15

    >>57

    最初にLLはちと高いので、強いて言うなら十二スタートが良いかも

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:27:42

    ロボット...機械...機械龍...機光龍よし

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:27:58

    デカいパワーのあるカードを出して殴る!初心者なんてそれでいいんだよシンイチ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:27:59

    これは十ニ鉄獣でケモった後アーゼウス出してロボット要素回収だな!

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:28:48

    十二のエースの1人

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:28:54

    俺も最初はストラクのホープ改造して、ある程度慣れてきたところで他組始めるみたいなのでいいと思うわ
    ホープ自体もパワーあるデッキだし

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:29:41

    十二鉄獣、LL鉄獣の絵みて気に入るならそれを薦める
    それ以外だと特殊だったり資産が必要デッキパワーが低めとなにか妥協が必要になる
    LLも十二どっちにもおっぱい枠がいるから安心してほしい

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:29:48

    TCGはアドバンテージの概念を理解しておけば基本なんとかなるよ

    例えばカードを1枚使って2体のモンスターを破壊できたらこっちは-1、相手は-2で相手は-1点のディスアドバンテージでこっちはトータルで1点分の得
    モンスターが3回戦闘に勝てば1枚で3枚分のアドバンテージを得られる
    そうやって損の引き算のシーソーゲームを行なって、駆け引きの末にライフを削り切れば勝ち
    細かく掘り下げると語弊は出てくるんだけど、大体はそんなゲームだよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:30:09

    私的お薦めは@イグニスター
    理由は以下の通り
    ・攻撃する事がルール上できない先攻では次のターンに倒されにくい超大型エースを出す
    ・逆に後攻では相手のカードを破壊しつつ、高い攻撃力で決める別のエースを出す
    ・上記の通り先攻後攻どちらであってもやる事がわかりやすく、展開の仕方もわかりやすく解説してくれる動画が豊富にある
    ・制圧して相手に何もさせないわけではないが、妨害手段はあるので相手の展開を妨害するという遊戯王の駆け引きの勉強ができる
    ・デッキに自由役が多く、他のデッキでも使える汎用札を沢山入れられその使い方を勉強できる
    ・やる事はシンプルと言ったが展開途中で利用されるカードも各々が強力なため、慣れてくると定番の流れを崩された時の臨機応変な対応力も身につく
    ・上述の通り自由枠が多いので自分なりのアレンジもしやすい
    ・準環境レベルの強さはあるので普通に勝てる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:31:03

    LLはこの娘かな?

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:31:38

    ロボ系ならホープが初心者に組みやすくて良いね

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:32:08

    初心者だと最初は展開の手順覚えるの大変だろうからLL鉄獣よりも十二鉄獣の方がいい気がする

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:33:07

    待てよ、ケモナーつっても段階があってほぼ動物でもイケる層からある程度は人要素が残ってないとイケない初心者層までいるんだぜ
    あ、画像はこのスレでもちょいちょい名が出てる「鉄獣」のキットちゃんのアチアチ設定画ね

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:33:14

    バイト先から呼び出し食らったのでちょっと行ってくる
    帰ってきたらインストールして初めてみるからそれまでに色々教えくれ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:34:35

    完全な初心者はまず安くて強くてソリティアしないエルドがオススメだと思う
    本当に組みたいデッキは対戦したりここを除いてるうちに見つかるはずや

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:34:42

    このレスは削除されています

  • 75ミスがあったので再投稿22/03/22(火) 11:37:00

    >>25

    かるーく初心者向けの汎用カードも含めたサラマンのほぼ必須スペースをまとめてみた

    必ずこの通りにしなきゃってわけでもないけど、初めて触るならこの形+フリースペースを好みでって感じがやりやすいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:37:32

    オススメは十二鉄獣
    ・腕前に伴って強さがどんどん出てくるから噛みごたえがある
    ・展開を覚える必要はあるがそんなに難しくない
    ・みんな使ってるのでデッキレシピや動きを調べやすい
    ・デッキパーツ安い
    ・キャラがかっこいい

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:38:49

    真竜や幻煌龍の存在も覚えといてくれ
    メインのデッキに飽きてきた時に気軽に組めるデッキとしておすすめ
    メインパーツが安いしデッキパワーは環境クラスにも劣らない

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:43:12

    興味のあるデッキが無いなら強いデッキに限るな。強くて簡単となるとエルドしか思いつかない非力な私を許してくれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:43:28

    >>41

    とりあえず初心者向きならこんな感じになるのかな

    拡張性も高めで色々と扱いやすい良いデッキだよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:43:48

    明日から始まるイベントに参加したいならメガリスを組んでおいて損は無いぜ
    メインパーツはソロのメガリスルートクリアすれば揃うしランクマでも通用するパワーはある

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:44:20

    >>79

    リストです

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:50:02
  • 83二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:52:02

    鉄獣戦線のシークレットパックの名前ってなんだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:54:57

    宣告者ドライトロン使い俺初心者に勧められる要素が何一つ無くて泣く

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:54:57

    閉ざされた地に生きる者で引ける
    後ストルフォースでも

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:58:16

    >>84

    強いところと竜儀巧側のかっこよさはおすすめできる要素だから...

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:06:31

    セット商品のうらら達を買って、それで出たので気になったのあると楽ではある

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:07:55

    >>75

    レア度、名称、枚数をリスト化

    あと墓穴の指名者ってやつも必須なのにニューロンの方に入れ忘れていたので加えた…ガバだらけ

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:08:13

    >>86

    宣告者型は強さとカッコよさを天秤にかけさせられるのがなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:02:01

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:04:45

    >>84

    ヘイト高いだけで普通に回しやすいし到達点もわかりやすいから初心者向けではある

    UR要求されるけどな

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:07:20

    >>84

    回し方さえ覚えれば細かいプレイングは後回しでそこそこ勝てるのが強みっちゃ強みかな?

    嫌われすぎて即サレ食らったりして楽しむどころじゃなくなる恐れがあるが

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:08:16

    雑に召喚ネメシスを布教してみる
    召喚魔術で除外されたやつはネメシスで戻っていくからリソース途切れないし、アークネメシスやメルカバー、超雷龍メインのシンプルで強い妨害出来るからオススメだよ
    URは汎用以外だと必須級は超雷龍とプロートスの2枚だけだし

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:08:34
  • 95二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:09:54

    >>41

    ケモナーならこいつよ!

    環境デッキ握った後で組んでくれよな!

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:15:11

    俺は十二鉄獣組んだ後でケモ度が足りなくなったので今空牙団パーツ集めてるよ
    とてもかわいい

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:15:58

    LL鉄獣の構築例
    汎用がちょっと高いのが玉に瑕
    十二鉄獣だともうちょい安く済む

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています