拙者すぐに影響を受けるオタク

  • 1125/03/19(水) 22:14:40

    ユニオンアリーナが気になる
    今から初心者が入るにはどうしたらいい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:15:53

    好きな作品のスターターを買う(適当

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:40:38

    好きな作品が何かによる
    他版権TCGだからスレ主が気になるタイトル言ってくれればなんとか教えられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:43:47

    ・好きなタイトルのカードを買う
    ・基本的に多色は推奨されないシステムだから好きなキャラのいる色に合わせる
    ・APカードを忘れない(1敗)
    ・バンダイTCGアプリを入れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:48:54

    最悪好きな作品だけ調べて触ればいいから結構とっつきやすいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:54:09

    スタートから始めるのはあんまオススメしないかな、無い作品も増えてきたし。ライダーまどマギマクロス辺りなら悪く無いけど
    とりあえず好きな作品あるなら強弱関わらずそこから始めるのがモチベ的にはベスト
    基本的に原作で絡みある組み合わせとかでデッキが作れるようにデザインされてるのと、デッキによって使えるカードがわりとハッキリ分かれてるから、シングル買いを強く推奨
    パックは売ってないタイトルが大半だからとりあえず買ってみようもしづらいんだよね
    気になる作品あれば書いてくれればコレとかオススメって提示したり、発売予定の作品なら買いたいならこうした方が良いみたいなアドバイス出来るよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:55:41

    デザインが新しくなってからタイトルの強さがなんかもう1段上がった感じなのよね
    ロゼとかマクロスは全部強いからオススメではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:56:41
  • 9125/03/19(水) 22:58:52

    この中だと仮面ライダー555とかが子供の頃見てたし気になるかなぁ……強さ的にはどう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:07:33

    >>9

    強さは中堅ぐらいかな

    コンセプトシンプルだから初心者でも扱いやすいし、シングルも手頃で集めやすい作品とタイトルだからいきなりガチデッキ組みたいとかじゃないならオススメできる

  • 11125/03/19(水) 23:15:36

    >>10

    ありがとう!

    ちょっと調べてみる!

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:16:04

    好きな作品が参戦するとかでなく、このタイミングでってなると今日あったにじさんじの配信で興味持ったとか?

  • 13125/03/19(水) 23:40:14

    >>12

    イエス

    デュエマからにじさんじ興味持ってそのまま登録したやしきずが動画出してたので……

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:53:36

    にじさんじコラボのいい影響出てて草

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:17:40

    だがちょっと待ってほしい
    にじさんじはともかくユニアリ始められるのはタカラトミーにとっては悪い影響じゃないだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:27:37

    ある程度カードの数字の意味とか、試合の流れ覚えたら配信みるとだいたいどんなゲームか理解出来ると思う
    中堅レベルのデッキ種類が多いカードゲームだからお互いのやりたい事やれる試合が多いのが魅力よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:02:56

    自分が使ってた555あげとく
    電王出張させたり2エナのデルタ入れたり弄りようは結構あると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:08:11

    >>16

    Tier2くらいがめちゃくちゃ多いゲームだよな

    555もその辺だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています