新しいなんか鹿の角装備したスーラク

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:33:09

    …待ってだいぶ嬉しいぞこれ

    3マナでこの性能なら強いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:36:07

    相手に使われるとクソ強いけど自分が使うとそんなに強く感じないタイプのカードかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:37:02

    サイドにさす感じにはなるかも
    メインから入れても強いわってなるのかもだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:37:11

    3マナ3/4だったらってのは欲張り過ぎか?
    最低でも自身が相手の除去の対象になった時に1枚引けるのはありがたいか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:37:23

    スーラクを除去しようとしてもドローされるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:38:16

    よく言われる逃げ場なしで倒されるタフ3なのは減点ポイントでもありつつ
    逃げ場なしの対象になることで1枚は引けるという加点ポイントもある

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:39:22

    4/4でええやろ
    スーラクだろお前

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:41:00

    >>7

    さすがに盛りすぎと判断された感はある

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:42:43

    初動は高くてすぐ落ちるタイプに見える
    その後に上がる可能性もあるから落ちたところで買っとくか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:45:13

    >>7

    緑ダブシンで良いからこれくらい欲しかったなあ

    なんで緑に対してだけ変に理性が働くのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:50:15

    すまんがそれはバイアスかかってるわ
    他の色でも関係なく強くなりそうなら調整とかされてる
    そしてこのスーラクは調整されてるとしても3マナの軽さ、補填性能の高さで俺はやれると思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:56:44

    除去しても意味ない
    除去をデッキに入れる意味がないまでやると
    それはそれでバランスの崩壊なんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:12:03

    部族色で運用する想定なら狙われる→ドローする→打ち消す、で維持しつつぶん殴ってけってコンセプトなんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:12:43

    >>13

    面白そうだなこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:16:11

    それより個人的にはスーラクがちゃんと生きてたのがよかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:23:59

    アド獲る可能性があって3コス4/4はやりすぎだし
    どっちかのスタッツを4にしていいなら
    通年で緑に配られてたギミックに噛み合うパワー4のが偉いかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:28:48

    能力もだけどフレーバーテキストも良いな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:29:33

    俺はこれで緑は少しは組みやすくなると思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:35:43

    先行ラノエルから出して相手ゲロ吐かせてえ
    ラノエルかスーラクどっち除去するか悩ませて
    引いたカードで裏目引かせて気持ちよくなりてぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:37:44

    >>17

    自分の欲望のために動き出してやることが熊や狼を友としての狩猟なのが俺たちのスーラクって感じで良いよな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:42:20

    除去に対してカードの形で補填が入るのは待望だったのでさすがに期待はかけたい
    伝説なの嫌だな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:45:06

    その角はだいぶエキセントリックだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:28:40

    後続打ち消してもドローされるのシンプルにハゲそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:39:16

    クリーチャースペル打ち消されてもドロー出来るようになるのは新しくて面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:45:51

    ガラクの蜂起でもそこそこコントロール相手の嫌がらせになってたからこの手のアド補填系は偉い
    あと3マナスーラク→4マナスーラクがシンプル暴力になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:51:49

    >>16

    というかそのパワー4ボーナスがテーマとして最初にまとまったのがタルキールのスゥルタイ氏族だし氏族が復活したから他にもありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:57:19

    ファウンデーションズで再録されたのがフラグだったか…
    狩猟の統率者→神出鬼没の狩人(定型訳)でオトモを連れたソロハンターに変化したのね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:13:43

    これドロー強制だから友情コンボ発生する組み合わせがわりとありそうで統率者戦で使う場合は注意が必要かもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:55:15

    >>28

    スーラクコントロールしてない人に当てれば止まるがコントロールしてる人の盤面狙うと壊滅して手札が凄い増えるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:38:51

    鹿の角自体は昔から着いてる定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:07:20

    >>30

    気づかなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:42:18

    俺はあんまり使われないとしてもアゴナサウルスを使いたいタイプとはいえスーラクは普通に使われそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:37:24

    >>26

    スーラクはティムールです…

    スゥルタイはネックレスの所

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:23:45

    >>32

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:29:23

    >>28

    対象に取られた時ドローだからダメージ対象→ドロー→ダメージ誘発対象→ドローでライブラリーアウトまで引かされるのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:32:55

    >>34

    なんでやアゴナサウルスかっこいいやろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:36:57

    >>35

    なるほど対象取った時点で引かされるから場が壊滅以前に引かされ切っちゃうのね

    コーの遊牧民系とかでも起こりえるのかこれ似たような状況

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:24:56

    >>37

    (0)で相手のクリーチャー対象に取れるのはサルタリーのゲリラと歩哨だけっぽい

    歩哨は自身と戦闘中って縛りがあるから実質一択だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:39:31

    3マナのクリーチャーとしては強い方なのかもしれないけど今のミッドレンジ系デッキの環境での立ち位置の悪さを考えるともうひと声欲しかった
    コイツがタフ4で場持ちがもう少し良かったらここを起点に展開していく緑系ストンピィや1:1交換し続けるゴルガリミッドみたいなデッキが組めそうなんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:56:13
  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:08:19

    3マナだし中継ぎや避雷針として十分な性能じゃね
    ナドゥに除去打った時に実感したけどこの手の擬似耐性は想像以上に強いし
    ミッドレンジを成立させるのに大事なのはコレの後に出す4マナの方だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:10:06

    脳味噌に筋肉つまってるんだけど、新3マナスーラク→4マナスーラク→アゴナサウルスorガルタしろって全身の筋肉が囁いてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:21:17

    強い2マナ生物くれー

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:21:58

    >>40

    この蜘蛛は自分が死んだ時誘発しないから駄目

    するならもっと使われてた

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:03:39

    >>38

    ありがとう、ほぼオークでしか起こりえないんだねEDHでも可能性として

    それが一番起こりえて多いんだと思うが

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:18:46

    除去してるのにドローされたりするの除去できないことよりも辛いから3マナとしてはウザそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:39:07

    打ち消しとか耐性付与、タフネス上げるとかで除去には対応してね
    ってことなんだろうきっと

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:12:02

    1マナ立てつつこいつ出して除去弾いたら最高に気持ちよさそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:19:58

    >>48

    ドローしたカードがタイヴァーの抵抗とかだった時は絶頂しそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:19:50

    使いこなすのが大変そうなカード
    下環境だと即死もあるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:23:00

    とりあえず下で遊ぶ時は黒相手には最低限1マナ残してデッキに帳入れないとな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:39:10

    統率者で邪悪な友情コンボ頻発しそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:24:53

    鹿の角の主張がすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています