ドギラゴン超と鬼ヶ覇覇覇って

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:25:44

    ①6マナと味方1体タップがコスト
    ②登場時除去を撃つ
    ③味方全体SA化
    ④攻撃時5マナ以下を踏み倒す

    こう見ると方向性ほぼ同じカードだよな
    ドギ超はもう少し評価されても良いのではないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:26:54

    ドキハイパーと結構みるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:27:06

    ドギ超はハイパーモードでどうしても二体要求になるのがねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:32:34

    ドキコスト弱いし頑張って出してやることがクソデカバスターなのがおもんない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:35:15

    なんか今覇覇覇クソ値上がってるけど何が原因?
    結局鳥リペアには入らない構築も多いけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:36:07

    >>5

    クローシスのジャオウガも強いしシンプルにカードパワーが高いからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:38:18

    ドギ超=成長バスターという概念化をしてくれたおかげでちゃんとした評価出来るようになったから言うけど成長元が蒼龍革命から変わってない問題が付き纏ってるのどうにかして欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:48:58

    悪くは無いと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:18:02

    >>5

    コンプ抜きコンプみたいなデッキだったクローシスがコンプ殿堂で相対的に評価上がった

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:24:02

    ジャオウガは軽減と踏み倒しが他クリ必要だとは言え能力が自己完結してるんだよな

    ハイパーに限らずジャオウガは単体で強かったりシナジー重視していないデザインが多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:41:41

    箇条書きマジックな気もしないでもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:45:26

    鬼ヶ覇覇覇のいいとこって全体除去でもあるから
    出す→次のターンにアーテルだして肥やし蘇生で打点増やす→覇覇覇で殴って打点増やすっていうための動きがマジで強いんだよなあ
    そういうとこはドギ超にはない強み

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています