もっと刺々したシリアスアニメだと思ってたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:15:48

    アンチノミー登場あたりまで見たんだが
    いや実際シリアスなときはとことん重いしシリアスなんだけど思ったよりメインキャラがゆかいな仲間たちみたいな雰囲気が合って割と緩くみられて好き
    というか全体的にアホな雰囲気につられてアホになるキャラが多い気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:16:28

    時と場合によって振れ幅がデカい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:16:29

    先ず最終回まで見ろ
    余韻が半端じゃない

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:18:17

    長期アニメはそういうのが重要な気がする
    VRAINSがそれがあってほしかったと言われるゆえん

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:20:57

    遊星結構その場のノリに合わせるよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:27:07

    ダークシグナー編の後に日常回編を入れてくれたのが良かったよな
    シティとサテライトの垣根が取り払われて、一般人として生きられるようになった遊星たちの姿を見る事ができたから

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:30:12

    日常回でのジャックやクロウの掘り下げは良かったな
    ジャックが高利貸しと戦う話好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:31:46

    ジャックはナスカ行ってから株ノンストップ高だからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:32:10

    チーム太陽戦すき
    グダグダしたロックバーンとの勝負をあそこまで面白くできるのかと驚いたね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:32:26

    「お前のコーヒー代は知らないがな」とかから溢れる悪友同士のやり取りかなり好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:35:43

    大真面目な顔してアホなことしてるから面白いとこはある

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:36:55

    >>8

    双子に優しいキング本当に好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:37:45

    >>11

    大真面目にシャトルの中に隠れるし大真面目に俺はレアだぜと宣うし大真面目にDホイールと合体する

    俺たちの腹筋は死ぬ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:38:50

    実際ダークシグナー編のノリのままだとあんま受けなかったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:39:50

    カップラーメンのくだりとか好き。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:41:24

    暗い長編の後の日常回が胃もたれした後のスープのようにスーッと効く

    遊星がアカデミーに修理を依頼される回しゅき。アキさんがちゃんと社会復帰できてるってサラッと公開してくれる所とか特に好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:43:15

    >>16

    ちゃんと生徒から借りたチューナーの長所を全部引き出して勝ったのは作り込みを感じたね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:43:36

    どの回か忘れたけど、
    龍亞が「でも金のために悪いことやったんだろ?」
    みたいなことを言った後に、
    ジャックが「金の大事さが分からぬからそんなことが言えるのだ」
    みたいなこと言って龍亞とじゃれつくシーン好き
    子供にも真剣に同じ人間としてぶつかってる感じがするんだよな、それでいて大人として守るべき時は守ろうとするのがいい

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:52:41

    日常回が多いから遊星の守りたい街や未来が視聴者側に明確に伝わってると思う。遊星の命を賭してでも世界を守りたい気持ちに疑問を持たせない説得力が仲間と一緒にいた日常に詰まってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:11:20

    1話の遊星とジャックの仲からこんなになるとは思わなかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:28:18

    なおスタダ持ち逃げしたときのジャック

    実際ラリーたちからはずっと気を許されてないのは細かいなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:58:12

    よくダグナーの後の日常をだれるいうけどあそこの遊星たちとしても本編としても準備期間のつかの間の日常ですきなのよね

    後ライディングデュエルのLPが800より下だと
    スピードワールドのバーンでやられる可能性が高いっていうセーフティライン、スタンディングとは違う緊張感でいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています