純呪霊最強

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:04:14

    宿儺→元人間
    裏梅→元人間
    羂索→元人間
    天元→元人間
    五条→人間

    漏瑚が純粋な呪霊最強なのは最終回まで揺らがないのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:04:50

    ほんと強いなコイツ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:06:04

    早い!速い!火力高い!相手の背後から火山を生やせる!虫の鳴き声の攪乱手札もある!領域と極の両方持ってる!
    耐久がない

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:06:30

    真人最終形態とどっちが強いかって感じだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:06:48

    解呪前の祈本里香も怨霊だしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:07:15

    耐久がないわけではないはず
    比較対象が悪すぎてよくわからんが

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:07:17

    真人の方が強そうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:07:51

    >>3

    首もがれても療養すれば完治するんですけどコイツ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:08:09

    >>3

    耐久がない(トップクラス比)

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:08:21

    江戸の頃から生きてるんだっけこいつ?ファンブックにあった気がする
    だとしたらめっちゃ歳いってるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:08:22

    ノコノコと娑婆に出ず潜伏できる慎重さも評価されるべき

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:10:15

    >>10

    江戸時代となると宝永大噴火をきっかけに生まれた呪霊だったりするのかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:10:21

    収集してる呪具呪物にヤバそうなもの持ってそうだけど使う気はなかったんだろうな
    本人的にもただのオシャレらしいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:10:22

    >>9

    花御は術式なしの耐久だけならトップだろうからな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:11:25

    >>10

    江戸の頃でも強い術師居そうだけど、ちゃんと潜伏してたんかな。にしては五条相手に死ぬほどイキってたけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:13:00

    漏瑚が江戸から生きてるってどこに書いてあった?
    覚えがないんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:14:14

    純粋な呪霊で、単純な規模なら漏瑚
    対人戦なら真人最強って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:14:46

    >>7

    真人は領域と直接タッチ以外の火力が全然ないじゃん

    自分の形変えてると即死タッチ使えないし

    領域で即死はお互い様

    最終形態のフィジカルも虎杖レベル

    手数が漏瑚のが圧倒的に多い

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:16:08

    漏瑚は本当に天井2人としかまともに戦ってないの可哀想
    真人は弱かった頃から虎杖とずっといい感じに戦ってたのに、よりにもよって最強ふたりとタイマン勝負する羽目になるんだもんな
    現状、どっちもと戦ったことあるの漏瑚だけって考えると呪霊一不運なキャラでは?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:16:41

    >>18

    手数で言えば改造人間の数だけ増え続ける真人のほうが上じゃない?

    漏瑚も火礫蟲以外の式神がいたかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:22:22

    >>20

    改造人間とか漏瑚からしたら烏合では?

    夏油(偽の方だっけ?)が苦戦するってのも手札の呪霊よりも強いから術式の強みをあまり活かせないってのもあるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:25:47

    >>21

    ああ直接戦う想定なんか

    じゃあ漏瑚が呪力切れまで焼き続けるか真人がタッチするかの根比べじゃない?

    無為転変が真人自身にも効くってことは呪霊にも魂があるってことだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:26:27

    地震大国の日本で発生した大地の呪霊だから弱い訳がない

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:36:06

    >>22

    全身焼き切れば終わりだろ

    対一般人への制圧能力も漏瑚のが上だろうし

    あとは漏瑚に勝てて真人は厳しい術師がどれくらいいるかどうかくらいじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:38:47

    >>24

    火口二門使っても直毘人の身体が残るくらいの火力だし全身焼き切るのは難しくない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:41:52

    >>25

    渋谷みたいにその後を想定しなきゃ極の番でもなんでも使い放題だぞ

    渋谷では宿儺や大量の術師がいたから節約するのは当然

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:44:19

    1000万の手数がある羂索にとっても勝てはするけどかなりキツイらしいな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:33:24

    >>27

    取り込もうとすればって感じだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:41:26

    具体的にいつから生きてるかは分からんけど五条のこと小僧って言ってたし長生きしてそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:12:37

    >>23

    作中の年代だと地震だったら東日本大震災、火山噴火だったら御嶽山あたりが1番負の感情溜まった感じかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:14:32

    >>30

    東日本大震災に伴って陀艮も強くなってそうよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:50:14

    脳入れ替えてるだけで羂索が人間辞めてたことなんて一度もないのに、、、

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:07:54

    >>24

    全身焼いたところで真人が魂の形を保っていればノーダメージだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:28:50

    術師からみたら真人の方が無理ゲーだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:50:37

    >>33

    本当に跡形もなく消し飛ばすしかないだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:51:39

    >>34

    メカ丸戦を考えるに簡易領域持ちなら攻撃通るんだろうけど維持したままで戦闘はムズイんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:53:44

    >>34

    あいつフィジカルも地味にあるの小賢しいわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:53:58

    乙骨と戦えてたらめちゃくちゃ良い勝負してただろうになあ
    作中最強格の二人に延々と虐められ続けてたのほんとかわいそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:50:25

    >>38

    いや乙骨相手は分が悪いだろ

    乙骨はフィジカルもかなり高いし、反転アウトプットできるし、領域展開も持ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:31:55

    >>38

    本当に相手が悪かったとしか言いようがない

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:35:58

    >>32

    でもあの頭パカッのシーンで脳に口がついてる絵面見ちゃうとあいつを人間のカテゴリーに入れたくない

    もう人外でいいだろあのキショい生き物

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:13:02

    >>34

    術師でも上位層は富士山のがきつそう

    1級上澄みが真人に苦戦するイメージが出来ない

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:06:37

    >>42

    真人に関してはダメージ与える手段が実質領域だけってのが問題かと。後は手で触られるとアウト、領域持ち、この辺の情報を事前に知ってるかどうかで難易度変わる。最悪小手調べで無防備に触られる可能性も十分ある。

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:08:35

    >>43

    あぁそこは渋谷で周知されてるから初見殺しは想定してなかったわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:06:04

    >>36

    アレ、体内で爆弾みたいに領域を発生させたからダメージがあったんであって、普通の簡易領域とかだと無理じゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:13:41

    >>43

    直哉・直毘人は何も知らないと手に触れちゃう可能性あるもんね。真人は原型の手を使わなきゃいけないだけでその手の位置を変えることは容易だし。

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:18:00

    >>45

    領域展延を考えると術式の無効化、つまりは真人にダメージ与えられると思う。ただ動けないから向こうから突っ込んできてダメージ食らってくれないとダメなんで呪言で操るとかしないと現実的じゃない

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:14:08

    >>47

    普通の簡易領域は術式中和できないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:15:25

    展延と簡易は別物だと思う…原理も全然違うし

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:29:49

    >>47

    むしろ上位層程真人の方がキツイだろ

    基本攻撃無効化出来る上に領域で中和しようにも真人も領域持ってるから上塗りするレベルじゃ無いと無理、虎杖の黒閃でやっとダメージレベルの硬さももってる

    しかも0.2秒の領域展開されたら領域対策もってても無意味だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています