どうでもいい豆知識発見伝

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:10:06

    アストラムとアストラムが戦闘する場合攻撃してきた方が勝つ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:15:40

    ターンプレイヤー優先の法則とはまた違うのか?具体的な理由が知りたい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:19:40

    あ、もしかして先に発動した自分の効果に相手はチェーンせざるを得ない感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:21:04

    昔の先にオネスト使った方の勝ちと同じか

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:22:04

    タイミング同じで再チェーン不可なら先打ちが勝つあれか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:23:58

    生き残った方もバウンスくらって消えない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:25:12

    >>2

    ダメージステップとは違ってダメージ計算時はチェーンブロックが一つしか作れないからターンプレイヤーの方が勝つはず

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:25:43

    相手のアストラムが攻撃してきたのにこうなったときもあるからよくわからんよ
    ちなみに次に攻撃してきた時は普通に殴り殺されたなんで???

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:26:59

    >>7

    ありがとう メインみたいに相手の効果処理後にやるのは出来んのだね ダメステは複雑だなぁ...

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:28:39

    >>8

    2の方が自分ならチェーンの処理順で自分アップ→相手上がった分含めてアップじゃないかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:30:08

    >>10

    そうなんだけど、相手が攻撃してきたってのは同じなのにチェーン順が変わったんだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:47:36

    古のデュエリストはオネストでこの辺経験済みだからすんなり理解できるけど初めてだとわからんよなぁ

    >>11に関してはターンプレイヤーがミスってか意図してかはわからんけど②の任意効果を発動しなかったんじゃない?

    それで>>11の任意にチェーンして打った感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています