ラドリー型NRメタファイズが楽しいので紹介させてください

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:51:20

    NRイベントに向けてラドリーちゃん採用型のメタファイズを組んでみたら最高だったので紹介したい
    (強さはそこそこ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:52:26

    可愛いけど事故りそう…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:52:55

    「どんな人にオススメ?」
    ・低速コントロールでじわじわ攻めるのが好きな人
    ・不利な盤面でも諦めずに一発逆転を狙うのが好きな人
    ・ラドリーちゃんが余計な魔法罠を吹き飛ばしても許せる人

    ちなみに画像はだいたい75点くらいの先攻盤面です
    (ネフティスが除外できているので、次ターンのアセンション→ディメンションによる妨害が約束されている)

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:54:18

    まだ調整の余地はありますが、とりあえずデッキレシピ
    次元の裂け目 or 閃光の追放者がある状態でラドリーが着地すると、デッキトップからメタファイズを除外する3連ガチャが始まります
    ガチャ成功率を上げるため上級効果メタファイズはフル投入です

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:55:30

    「ドラゴンメイド・ラドリー + 次元の裂け目 or 閃光の追放者」
    ガチャジャンキー達に捧げる今回のメインギミック
    ラドリーの墓地肥やし効果を除外肥やし効果に化けさせることでデッキを回します
    どうでもいいカードしか飛ばしてくれないことも多いので、祈りながらガチャをキメましょう

    エクシーズモンスターを併用する場合、裂け目ではエクシーズ素材が除外されずに普通に墓地へ落ちてしまうので要注意

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:57:30

    「上級メタファイズ効果モンスターたち」
    除外された次のターンのスタンバイフェイズにデッキへ戻りながら効果を発動します
    また、メタファイズモンスターの効果によって特殊召喚されると追加で強力な効果を発動できます
    特にダイダロスは特殊召喚されたモンスターを対象を取らずに全除外できるので、こいつで一気に盤面をひっくり返しましょう
    ネフティスの伏せ全除去やタイラントの罠無視2回攻撃もNR環境では非常に魅力的です

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:58:13

    「メタファイズ・アームド・ドラゴン」
    メタファイズ唯一の通常モンスター
    打点が高めであることと、手札やフィールドからリリースするネタとして役立つことからピン刺ししています

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:59:17

    「メタファイズ・デコイドラゴン」
    フィールドまたはPゾーンに居る状態で自分モンスターが攻撃されたとき、自身を除外することでメタファイズモンスターを蘇生または帰還できる守りのカードです
    除外後は次のターンに勝手に帰還するので、裂け目 or 追放者がある場合はリンク素材としても活躍します

    Pゾーンから起動した場合は上級メタファイズの特別な効果を使用できない点、
    また迷い風を食らうと棒立ちになってしまう点に気をつけながら活用しましょう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:00:41

    「メタファイズ・ディメンション」
    メタファイズカードが除外されるたびに②の効果で相手フィールドのカードを1枚除外する最強カード
    相手ターンに能動的にメタファイズを除外する方法を用意することで、強力なモンスターの着地やカードのセットに対応して起動することも出来ます
    ダメステでは起動できないことと、エクシーズ素材が除外された場合には起動できないことに気をつけながら盤面を荒らしましょう

    効果の放棄などにより除外ゾーンへ置き去りになったメタファイズモンスターを①で帰還させられるのも重要
    (ただし、メタファイズモンスターによる特殊召喚ではないので特別な効果は使えません)

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:02:14

    メタファイズ組んでたから参考にさせてもらうぜー!
    バジェなら落ちても除外されない辺りも楽しそうだぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:02:34

    ※ディメンションの効果は(文章からすれば)どこからメタファイズが除外されても起動するはずですが、
    MDだと閃光の追放者が立っている状態でエクシーズ素材のメタファイズが除外されても起動してくれません
    今度裁定を問い合わせてみる予定です

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:03:28

    「メタファイズ・アセンション」
    メタファイズのカテゴリ内で能動的にメタファイズを除外できる最強カード
    裂け目 or 追放者があれば①の効果でメタファイズを2枚除外しながら1ドローできるので、驚異のアドバンテージを生み出します
    このカード自身が除外された場合にも②の効果でサーチが発動するので活用していきましょう

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:04:39

    「メタファイズ・ファクター」
    ②の効果により、メタファイズモンスターの効果発動に対してチェーン出来なくする便利カード
    チェーン迷い風などでこちらの目論見を台無しにされないためにも素早く張りたいところです
    召喚権が余っているときや、あとひと押しでキルが取れるというとき、①の効果によりリリース無しで上級メタファイズを召喚できる効果もなかなか重要です

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:04:45

    ラドリーを擬似ラグナロクとして使うわけか

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:05:24

    ここからはメタファイズと相性のいいカードたち

    「ライトレイ グレファー」
    手札コストこそ必要なものの、デッキから好きなメタファイズモンスターを除外できます
    裂け目 or 追放者があれば最大3体ものメタファイズモンスターを除外できる凄いイケメン

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:06:33

    「奇采のプルフィネス」
    着地時効果でデッキから好きな罠を除外できるイケメン
    先述したアセンションを除外することで好きなメタファイズカードを手札に持ってくることが出来ます

    相手によって破壊されることで、除外ゾーンの通常罠をセットさせられるのも非常に強力です
    (墓地へ送られる必要は無いので、裂け目 or 追放者を張っていても安心)

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:07:52

    「壊獣モンスター」
    厄介な効果を持つモンスターや、アドバンス召喚で現れた強力なモンスターをただのデカブツに変える凶悪カード
    あとはディメンションなりダイダロスなりで吹き飛ばせば万事解決です
    相手が壊獣使いだった場合、効果を逆利用されるおそれがあるので、ここはテンプレ通り一番無害なラディアンがオススメです

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:08:51

    「天幻の龍輪」
    フィールドの幻竜族をリリースすることで幻竜族をサーチできる便利カード
    速攻魔法なので、能動的にメタファイズモンスターをリリースしてディメンションを起動する手段にもなります
    通常モンスター(このデッキならばアームド・ドラゴン)をリリースすれば、サーチではなくリクルートすることも出来るので、上手く活用したいところです

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:10:18

    「ネメシス・キーストーン」
    ラドリーガチャで貴重な初動役モンスターが吹き飛んでしまったり、EXデッキを修復したくなったりしたときに便利なカード
    除外されると勝手に手札へ戻ってくるので、例のごとく裂け目 or 追放者との組み合わせで毎ターンリンク素材に出来ます

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:11:13

    「ドラゴンメイド・エルデ」
    ①の効果により能動的にラドリーガチャを起動することが出来る凄い美女
    普通に手札に抱えておけばラドリーと入れ替わって打点補助することも出来ます
    除外されてしまった場合はキーストーンで戻すことも可能ですが、そこまでやるかどうかは状況次第でしょう

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:12:57

    カードガンナーって入らない?
    あいつ確かRだったよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:13:02

    「リンクモンスター(汎用リンク2)」
    ロングゲームになると毎ターンリンク素材を供給できるようになり、結果として盤面が大渋滞するので、
    汎用リンクモンスターはしっかり積んでおきましょう
    タイラントドラゴンの2900打点2回攻撃を活かすためにも、コーディネラルやペンテスタッグと合わせると良いでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:15:41

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:16:54

    「リンクモンスター(汎用リンク3)」
    パワーコードは必須かと思いますが、他は自由枠です
    素の打点や幻竜族シナジーを重視するなら天威の鬼神、あるいはリンク4まで広げて竜絶蘭を入れてもいいかもしれません

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:17:16

    確定ガチャ派のメタファイズ使いだけどラグナロクの代わりにラドリー使うのもありだね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:17:26

    色々解説しているが、メガリスを自然にメタれるのが一番の強みかもな。

    ちなみに魂の解放とか入りますかね?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:17:57

    「エクシーズモンスター(汎用)」
    ランク2、4、7、8あたりが採用圏内です
    正直無くても困りませんが、リンクス民御用達のデッドリー・シンは比較的簡単に立つので入れてもいいでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:20:33

    お察しの通り裂け目が刺さる相手にはそれだけで悪魔的に強いぞ!!


    >>26

    なんだかんだ墓地にもポロポロこぼれやすいので、サポートとしてピンで入れるのは美味しいかもしれないですね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:21:22

    「ドラッグラビオン→セブン・シンズ」
    後のことを考えなければランク8も比較的立ちやすいので、
    セブン・シンズへ至る道は入れておいて損はないでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:22:59

    「ドラッグラビオン→Heart-eartH Dragon」
    サブプラン中のサブプランなので、枠の無駄だと思うなら要検討です
    エクシーズ素材数の関係上、セブン・シンズへ至る道との併用は出来ないので、こちらのルートも重視するならラビオン2枚体制でもいいかもしれません(そこまでやるか?)

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:24:08

    おまけ:最初は入れていたが結局抜いたカード

    「兵隊竜」

    低レアリティのサーチャーはリクルーターは墓地に送られなければ仕事をしないものが多いため、
    裂け目 or 追放者と併用しながらラドリーを持ってくることは難しかったのですが、
    このイケメンドラゴンならば相手の効果に対応してリクルートするので盤面を問いません
    どうしても相手ターンにラドリーガチャしたいガチャジャンキーならば採用してもいいですが、たぶん邪魔だと思います(邪魔でした)

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:26:41

    天敵たちについても軽くご紹介
    アドバンス召喚で出てくるためにダイダロスで吹き飛ばせないオッドアイズ・アドバンス・ドラゴン、
    整えた盤面をバウンスなどでめちゃくちゃにしてくる時械神、
    特殊召喚時の効果を無効にしてくる迷い風などには要注意です
    上手く立ち回って致命的なダメージを回避しましょう
    裂け目を苦にせずどんどん展開できるような相手や、軽率にバック除去を撃てるような相手にも不利です

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:31:22

    解説終わり
    事故も自爆も多発するけど、高速制圧が少ないNR環境ではどうにかリカバリーできることも多いし、
    なによりブン回ると宇宙が発生して楽しいので暇な人は組んでみてください

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:33:15

    メタファイズが追放者で反応しない理由は何なんだ……特殊裁定?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:38:45

    >>34

    データベースにはそんなこと書かれてないから特殊裁定なのかMDの不具合なのかは不明という

    問い合わせて回答もらうしかないですね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:09:33

    同じくメタファイズ組んでて、ラドリー型は試してたけど結局抜いてしまったな…


    >>21

    カーガンの起動効果は裂け目/マクロ環境下では起動できないので注意だぜ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:25:53

    NRルムマだとベクタードブラストでデッキ掘りながらデッキ破壊してる人がいたりして賢いなと思いました
    メタファイズって時点で安定させるのは難しいデッキだけど可能性は凄い

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:47:26

    あにまん特有かもしれないけど最近のラドリーちゃんは色んなところに出張していけない子だねえ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:54:13

    NRルムマでも使ってますが自分のデッキ破壊するならやっぱりヘルテンが最高に楽しいですよ
    メタファイズは全員次のスタンバイで帰ってくるのでこっちだけモンスター使えるのは強い

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:15:16

    こんなスレを立てておきながら裂け目関連の裁定をちゃんと理解してなかった

    裂け目発動中でも効果で墓地送りは出来るけど、コストで墓地送りは出来ないんですね

    >>23 はおかしかったので消し


    ついでに >>18 も読み違えてるし……

    リクルートの条件は「効果モンスター以外のモンスター」だから通常モンスターには限らないんだった

    天威の鬼神いったん抜いてたけど採用したほうが出来ること増えて良さそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:18:09

    ヘルテンはまさにメタファイズのお供ですね
    ラドリー抜いてヘルテン入れるほうが間違いなく強いと思うが俺は裏切らないぞラドリー

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:34:47

    リンク2、ランク2、ランク4辺りで自分の墓地を除外できるカードがあればいいんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:47:29

    メタファイズリンクモンスターを作ってくれコナミ
    これが答えや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています