【考察】星狼凰はソウルフェニックス・デスフェニ関係者説

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:25:04

    根拠1
    不死鳥型の多色では珍しく火文明を持っていないが自身の自然・闇は太陽王と暗黒王が持っている文明と同じもの
    根拠2
    イラストの構図が太陽王と酷似している
    根拠3
    進化vにてわざわざ2つの種族を進化元として要求している(戦国編 第4弾 戦国武闘会ではシデンギャラクシーやグレイテストシーザーなど緩めの進化vがいるにも関わらず)
    根拠4
    攻撃力12000という値は太陽王の13000、極神篇にて復活した暗黒凰の11000の中間の値
    根拠5
    凰の名を持つフェニックスは暗黒凰、龍炎凰とこのクリーチャーのみ

    という事を思いついたが実際はどうなのだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:28:39

    デュエプレで実装されてたらフレテキで何らかの情報出てかかもしれないけどいないんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:31:06

    アナグラムどこよ

    という冗談はさておき、戦国編のデスフェニはロマノフとHELLにご執心だから、星狼凰に何かあっても多分ソルフェニ単独関係

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:36:17

    龍炎凰はソルフェニじゃなくてエタフェニリメイクでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:42:45

    デスフェニ:

    暗黒王→暗黒凰→暗黒皇→(王来篇)→ディダノス<デスフェニStar>

    エタフェニ:

    龍炎凰(エターナル)→龍炎凰(インフィニティ)→(王来篇)→ダイナボルト<エタフェニStar>

    ソルフェニ:

    太陽王→(王来篇・鬼の歴史)→ソウルヴァイラックス→センメツ邪鬼<ソルフェニ鬼>


    聖拳編フェニックス3体の背景ストーリー動向でハッキリしてるのはこんな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:47:35

    >>5

    エタフェニは龍炎鳳な

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:48:16

    このレスは削除されています

  • 8125/03/22(土) 19:52:07

    >>4

    最初“凰”ついてるので暗黒凰と星狼凰でいく考察だったけど龍炎凰のことを思い出して一緒に書いちゃいました…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています