- 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:05:32
- 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:06:45
少なくとも環境外じゃ致命傷のプレミを補えるパワーはある
- 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:06:47
閃刀姫で1日はなかなかセンスあるのでは
OCGでやってたのか? - 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:07:30
いきなり閃刀を使いこなせるのは才能あるよ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:08:23
ウィックラできっちり5割以上勝ててたのを見る感じマスカンとかはちゃんとやってたんだろうなって
十分うまい気がする - 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:09:57
すげえ…俺閃刀姫使って未だにプラ5と4をうろうろしてるのに
- 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:10:05
閃刀姫は制圧じゃなくてマスカン見極めるタイプのデッキだからちゃんとスレ主のプレイングが上手いんだと思うぞ…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:10:36
いや書き方悪かったけど閃刀姫自体はMD初期に使い始めて最初はこれでプラ1乗せたぐらいには使ってる
2ヶ月ぐらい使ってない閃刀の方が紙で使ってたウィッチクラフトより全然勝てたことに差を感じたってだけで
- 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:11:30
- 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:12:10
閃刀姫使ってプラ5に登りたてのファンデッキとぶつかると
やっぱこのデッキ環境だわ・・・てなる - 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:12:44
- 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:16:12
デッキパワー+プレイング+運+試行回数
当たり前の話、プレイング技術の低い人がデッキパワーのないデッキ使ってたらそりゃ勝てんやろって
デッキパワーが全てではないけど項目一つ削って勝てるほど甘くないわけでして - 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:19:27
- 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:32:16
なんか敷居高く見られがちだけど環境だけあって割と頭の悪い勝ち方もできるよねこのデッキ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:33:33
先攻の動きとかほぼ一定だしな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:36:45
環境じゃないだの準環境だの言われるデッキ使うとわかる、環境とは無縁なデッキとの圧倒的な力の差
- 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:39:25
環境とそうでないデッキの一番の違いってデッキのパワーってより安定して一定のラインの動きができるかだろうからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:40:28
- 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:42:57
- 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:43:35
環境は準環境に。準環境は環境以外に安定して勝ち越せる。事故を除いて。
- 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:43:57
「キーカードの効果を無効破壊するのが狙いだろうけど、この効果を通したら制圧モンスターが死ぬぜ? そうそう、良い子だ」って相手に圧かける事が出来た試合は楽しい
- 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:50:18
うららチェッカーがいるのといないのとでは安心感がダンチ
だから見たことないデッキには初動にうららを撃てってよく言われるんですね(致命傷) - 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:51:46
うららチェッカーとかいうほかに初動があるときの初動
他に初動がなかったら無かったらお祈りする模様 - 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:52:30
いやデッキパワーのあるデッキでもプレイングは最重要よ
というか自分が使えるデッキは相手も使えるわけでそうなると勝負を決めるのはプレイングなわけで
じゃなければあのオルターガイストで20連勝の人とか出てくるわけがない
- 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:29:18
- 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 10:34:29
閃刀姫使ってはいたんですけど、多分私のプレイングが悪くて勝ち時が分かんないんですよね…
ダラダラと妨害を打ち続けるだけになって長引くんですよね - 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:03:18
うららチェッカーがあるデッキは現環境では強い
そういう環境に合ったデッキを選ぶのもプレイングの一つ