そういやヴァンパイアだけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:58:57

    Vコラボのサイクルで完全にオリジナルの種族なんだな
    サイバームーン・コマンドとマジック・フレイムコマンドもコラボで初出の種族ではあるけどサイバームーン、サイバーコマンド、マジック、フレイムコマンドと分解した種族自体は既存だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:59:42

    デッドマンが作ったって言ってたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:00:35

    むしろ今まで無かったんだなヴァンパイア系の種族って

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:00:39

    なんか設定もちゃんと作ってあるみたいだし通常弾にしれっと入ってくるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:01:33

    オリジナル種族を要望したっぽいのが葛葉だけみたいだしな(他は既存種族指定まではあったようだけど)
    だからなのか戦法もバイクっぽく見せて実は結構バイクと違う部分多いし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:01:36

    デモニオは和風の鬼だし
    洋風の鬼と言えば吸血鬼だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:03:29

    赤黒でヴァンパイアは兄貴分のMtGで普通にあるから受け入れやすかったのもありがたいね(どっちにとっても

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:09:19

    デッドゾーンがブラッドゾーンに変化するかオリカのヴァンパイアとしてデュエプレの新スキンとして実装されるとかがまだ何年も先の話だけどひょっとしたらあったりするかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:16:32

    ボルメテウスとレッドゾーンだけデュエマ原作でも知名度が特に高い主役の切り札クリーチャーだから後に何らかの形で背景テーマにも組み込まされそうだね
    他の面々のクリーチャー達も可能性はあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:50:57

    新しいヴァンパイアはやくみたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:53:30

    開発陣も「そういや無いな」ってなって作りたくなったのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:06:16

    ブラッドゾーンはレッドゾーンの直系じゃなくてヴァンパイアがレッドゾーン風に変身してる感じなんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:14:23

    って事は今後も有名クリーチャーっぽく変身したブラッド〇〇なヴァンパイアが出てくるのかもね
    ボルメテウスブラッドドラゴンとか5000BD(ブラッド)とか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:51:58

    ファンタジーの吸血鬼と言えば夜と人間からの吸血だけど
    デュエマの背景世界は闇文明は地下世界で昼夜ないしヒューマノイドもいたりいなかったり
    プレイヤーの生命表現はシールドでライフの概念もなくて吸血鬼を出しづらい要素が今まで揃ってたからな

    にじさんじのヴァンパイアは召喚したプレイヤーの生命力=シールド=血液を捧げさせる共通効果が赤黒スーサイドってコンセプトと有ってて良く出来てると思う
    再録では背景世界におけるヴァンパイア掘り下げつつシールド回収コストから拡張して
    MTGの赤黒テーマのキーワード能力の「絢爛(デュエマだと、このターンいずれかのプレイヤーがシールドを失った時~になる)」を取り入れるって拡張デザインの流れが既に見えてるのも割と好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:18:39

    普通にコラボ関係なくありそうな種族だし、今後も増えると嬉しいよね
    スレ画の血貴き侵略って名前好きだから今後も使っていきたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:42:28

    >>13

    いいな〜その設定

    どっかでそのこと確認できたりする?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:43:53

    鬼札強化にもなるしいいつなぎ方したと思うわ
    あとはS・バックの新規とか増やすだけでもスレ画デッキも強化しうるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:59:45

    >>12

    相手の望みを叶えて飽きさせた状態にしてから食うみたいなFTがあった

    なのでブラッドゾーンはコラボ相手の好みに合わせて変化した結果ソニックコマンドを得たヴァンパイアって考察

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:30:50

    シールド減らす共通効果でデモニオとも絡めやすくて西洋鬼と和風鬼と絡めやすくてコラボ発案とは思えんくらい完成度高いよなヴァンパイア

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:20:21

    ほぼサキュバスみたいな設定してて笑う

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:25:59

    今後MTGコラボでセンギアくんとかソリンとかケツ王とか呼べるようにもなるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:27:55

    >>21

    ソリンは人気的に行けそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:28:24

    《刹那の絆》
    飽きるという言葉を知らないかのごとく刹那の単位で楽しみ続ける葛葉の貪欲さが、結果として退屈を狙うヴァンパイアを惹きつけ続けた。

    《轟血鬼 ザ・バット》
    ヴァンパイアは相手の望む形に自らを変化させ、相手が飽きたところでその相手ごと退屈を食らう。そうして葛葉の望む形として現れた《血貴き侵略 ブラッドゾーン》だが、相手が退屈とは無縁の楽しみ上手であったことは誤算だった。

    《轟血鬼 ザ・ナイト》
    あくまでも飽きない葛葉を飽きさせるべく、ブラッドゾーンは轟血鬼 ザ・ナイトを始めとする眷属を招集した。だが、それが葛葉の楽しみたい欲求を加速させ満足から遠ざけてしまったのはさらなる誤算だった。

    《轟血鬼 ザ・ヴァンプ》
    侵略してドーン!フゥー、キモティ~!↑↑ ―葛葉

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:30:17

    >>23

    ブラッドゾーン迫真の誤算ほんと好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:30:55

    葛葉が飽きないせいで延々とバイク風の眷属量産することになるの笑う

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:32:45

    どう考えてもワンパターンの方が飽きが来るに決まってるのに律儀に相手の望みに応えるせいで葛葉のおもちゃ無限に生成させられてるブラッドゾーンくんほんとすき

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:34:26

    >>11

    葛葉の要望に応えて作ったみたいだけど

    実態は同族というより同期のサキュバスみたいな生態になってて笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:35:30

    こんなの用意されて「飽きないのは誤算」とかブラッドゾーンくん大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:37:10

    飽きるまで放置すればいいのにわざわざ毎回望みを叶える辺り律儀だよねブラッドゾーン
    生態的には邪悪なはずなのになんか憎めない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:44:27

    相手の欲望を過剰に満たし、欲望に底を尽かさせて、飽きに満ちた相手を退屈ごと喰らう

    効率よく飽きさせるんじゃなくて何もかも思うがままに叶えることで退屈させるってのが面白いな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:21:21

    「飽き」の中でも「飽食」の方にフィーチャーしてるのが新鮮だよね


    相手を飽食状態にして肥え太らせてから貪る、て言うと確かにそれっぽい

    >>30

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:43:53

    >>20

    可愛い女の子の姿で迫ってくるの欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:00:15

    MTGでいう多相の戦士っぽい特徴もあるね
    まあヴァンパイア自体が色んな動物に変身する逸話持ちだけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:50:13

    コラボだけにしておく設定じゃないよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:07:20

    変に律儀なのに不器用だった上に狙った相手が葛葉だったせいで玩具工場みてえなポジションになってるヴァンパイアくん(ブラッドゾーン)に誤算だらけの現在

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:25:15

    フミビロムを感じるなブラッドゾーン
    しっかり自分のやり口を貫き通してるせいで目的達成から遠ざかっていく
    フミビロムは超エンジョイ勢になれたけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:51:03

    吸血鬼とサキュバスって結構同一視されてる存在だからこの解釈はありやわ
    無差別に血を啜るのは眷属であるゾンビの役目だろうしやっぱ吸血鬼が貴族でこだわりのあるグルメであってほしいよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:45

    >>34

    コラボがきっかけで初出したってだけで今後色々使えそうな種族ではあるしね

    普通にダークロードみたいな貴族やっててもいいし他のコラボで吸血鬼キャラに当てはめてもいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:59:32

    てかよくよく考えたら吸血鬼が吸血鬼狙ってんのか…
    生態はまるで違うだろうけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:10:24

    デュエマってオリジナル種族が中心だからポピュラーなマーメイドも最近までいなかったか

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:51:17

    >>40

    マーフォークはいたけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:33:32

    LOST辺りで本編にも組み込まれそうだな
    ツォルキンみたいに新種族みたいなもんで

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:57:42

    10年経っても愛されていそうなデッキのバイクになってしまったのも誤算感ある

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:30:56

    >>23

    >>24

    《轟速 ザ・Re:ッド》

    葛葉が空白のカードを手にすると、漆黒の車体のバイクが現れ、早く背に乗れと言わんばかりにエンジンをふかすのだった。


    こんなことして飽きられると思ってんのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:36:53

    >>43

    20年選手になったとしても納得するよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています