VRAINSはオカルトパワーやご都合主義がないからあんなエンドになったとかたまに言うやついるが

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:40:04

    データごと消滅してやべぇ!→やっぱ復活しました、のくだり3回やったのはご都合主義感半端ないというかこいつら復活したけどイグニス復活しないちぐはぐ脚本のモヤモヤが拭えない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:41:00

    都合のいいドローソースはご都合主義に入りますか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:41:07

    イグニス復活したじゃん
    闇だけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:41:25

    なんの話だ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:42:13

    別にデータ消滅って死んだわけじゃないからなぁ、データ戻らなきゃ死ぬまで植物状態なだけで

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:42:28

    寧ろデータの類だから復活が容易って言うメリットでもあると思うけどな

    だからアイ以外のイグニスも復活してよ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:42:33

    ハノイやイグニスがデュエルで相手の意識データ奪って廃人にするのはわかる
    なんで負けたイグニス達は勝手にデータ消滅してるんですかね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:43:18

    >>7

    ダークフルードつくるために、ちょっとな……

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:43:47

    VRAINSの最後Ai復活させたの蛇足感あって嫌い

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:44:28

    むしろボーマン何回殺ってもGばりに蘇るから敵側に都合がいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:46:50

    ご都合主義じゃなくて主人公に主人公らしさがなかったからあんなエンドになったんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:48:29

    >>11

    怒らないで聞いてくださいね

    紛いなりにも相応に周りのための行動してる筈の主人公にまるで感情向けないその周囲ってなんなんすか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:52:39

    >>2

    それは全作品に刺さるからNG

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 12:55:26

    >>12

    むしろ感情向けまくってた蕎麦に隠してリボルバーと密会してるんだけど…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:56:15

    イグニスってそもそも必要だった?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:59:34

    >>15

    人類の後継種のために必要

    だから子供誘拐して軟禁するね

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:00:49

    軟禁…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:39:30

    黒幕クソじゃねえか!くたばれ!!
    おい何で本編開始前に退場してるんだ、殴らせろ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 14:41:42

    生きてる人間は依り代となる肉体があるから帰ってこられるけど、イグニス共は所詮データだからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:23:08

    やっぱリボルバー邸を爆破するくらいで良かったんじゃない?(適当)

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 15:27:48

    ラッシュが一期足りなかったのとは逆に一期減らした方が良かったような気がするんだ というか二期がひどい

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:39:53

    お兄様〜!葵〜!も3回くらいやったし草薙さんやったときも寝込んだけど草薙さんは復活したからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:58:52

    >>20

    新宝島みたいな絵面っすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています