- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:16:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:17:37
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:17:38
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:18:25
ライブ感で出来たキャラクターは割と再現不可な印象ある
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:25:51
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:29:08
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:32:06
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:35:08
そら態度がデカくて敵から味方に程度の類似でいいならいるだろうよ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:41:56
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:48:31
2回ほど精神ぶっ壊されるキャラとかなかなかいないからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:53:51
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:56:06
初期の三下っぷりとのギャップはたしかに似てる
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 15:57:23
何をしても海馬だしなぁで済む社長
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:18:52
定期スレ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:37:36
- 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:55:12
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:07:26
なんだかんだアニメだとオリ展開で味方っぽい立ち位置になるけど原作だと少しタッグ組んだくらいでマジで俺のロード突き進むからな…
初期、DEATH-T、王国、バトルシティで色んなベクトルでおかしいわこの人
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:14:58
ガンシューティング勝負で自分たちの当たり判定消して遊戯達の当たり判定はプレイヤーが死ぬレベルの電撃を与えるとかセコい手は使うよ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:17:19
カラーコピー()はともかく、あくまで海馬は自分が使うためで金転がしのためじゃないし、密造とかにも手は染めないからそこまで盗人猛々しいわけでは………いやだいぶこいつもダメなんだが
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:41:34
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:46:09
海馬ってアテム大好き過ぎるよな
劇場版でアテムはもう成仏したから会うのはもう無理だよって表遊戯に言われても「ヤダヤダヤダヤダ!俺はお前を倒してアテムとまたデュエルするんだい!」してアテムがあの世にいるなら俺自身があの世に行けば良い!して再会を果たすとか…流石です - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:46:43
ど初期はポケットから盗んだ青眼取り出して使ったりしてた気がするけど、(比較的)まともになってからはそういう事はしないというかむしろ嫌悪しそう
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:53:30
昨日久しぶりに劇場版遊戯王観たけどあの映画で特に盛り上がりポイント高いのは
①オベリスク降臨
②アテム(記憶から作り出した偽物)とのデュエル
の二つだと思う
特にオベリスク降臨は当時劇場版を映画館で観てきたけど自分を含め観客全員が「!・?」ってなってた
社長何だかんだでカッコ良いわ…遊戯王のキャラで一番好き - 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:03:04
改心成功?したバトルシティ編でもレアカード破ってたよね……
- 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:06:34
アニメはともかく原作じゃ最後まで仲間にはならなかったな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:16:59
ブルーアイズが欲しすぎて窃盗に走った原作初期にはよくいるクズ→死の幻覚でお仕置き
→ブルーアイズ確保しつつ復讐鬼化(DEATH-T編)→マインドクラッシュ
→独自美学を貫くブラコン社長爆誕
二度のお仕置きを経て精神が安定してきて、元々持っていた伊達直人もどきの夢を取り戻してはいるが
倫理観のブレーキはわりと最初から壊れっぱなしだよね - 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:16:59
何とは言わないが既視感を覚えるスレの流れですね…
漫画のコマペタペタしながら一人で喋り出すのが別のTCGのライバルキャラのスレみたいだ