- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:52:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:53:02
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:53:17
別人ですよそれ!
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:53:37
光の封札剣ですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:56:03
うららでいいだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:58:58
毛色は違うがドミナスインパルスがお求めの効果ではないん?
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:59:48
パージの方だな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:00:08
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:02:07
その枠ははたき落とし一族に譲ってもらう
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:16:17
- 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:16:52
- 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:19:18
原作は召喚しようとしたカードに使ったりアリなのかと思ったが
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:19:44
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:21:07
マインドクラッシュすればいいじゃん
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:27:52
もういっそのこと裏側除外の更に上として
相手の荷物の中に戻しこのデュエル中は使えないみたいなの作ったら - 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:31:29
原作みたいに場の魔法罠ゾーンにセットして発動できないし効果を受けないとか
- 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:51:25
- 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:53:58
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:54:47
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:57:58
ディアブロシス(紙だと使える)の相手ターントリガーじゃないですか。
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:52:59
生贄召喚するやつを飛ばせるという無法さ
そりゃ強い - 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:55:46
- 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:00:53
- 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:41:59
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:24:45
- 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 06:55:08
- 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:25:40
まあ裏側除外は再利用手段かなり少ないから実質できない扱いでいいと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:42:21
確か原作だと
相手の手札1枚ランダムにフィールドに封印する光の封札剣+フィールドにでたモンスターとデッキ内の同名モンスター破壊の連鎖破壊+墓地にいくとサルベージ不可のエクゾディアの制約のコンボだよな - 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:56:28
エクゾディアパーツ潰したり
対オシリスで手札を減らして擬似コンバットトリック狙ったり
海馬のオベリスク速攻召喚を阻止したり
原作ではこれを剥いた王様がスゲッって思わず口に出しちゃうだけの事はあるめっちゃ仕事する良いカードだぜ - 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:39:22
ランダムとはいえ事実上の裏側除外ハンデスを無条件ノーコストでやる1:1交換魔法は完全アウトだと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:27:40
今の環境で3ターンも除外してたら似たようなもんだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:40:10
原作だと場に出てくるので連鎖破壊とかのトリガーに出来てた
- 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:29:48
原作で伏せたままと書かれていたおかげでテキスト整理時に裏側除外扱いになって得したカードだよなこれ