- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:17:49
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:18:55
俺インフェルニティ使いだけど多分一部のおかしい(誉め言葉)人が目立ってるだけだと思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:20:48
MDには変態が全然いないようで安心した
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:22:39
- 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:22:43
DDDもインフェルニティもただ使う分には簡単に使えるデッキだしぃ...
多分ごく一部の異常者のせいですよ - 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:23:24
満足は準備さえ整えたら何でもできるから大喜利大会みたいなもんだし
- 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:22
昔はともかく今のインフェルニティは回すのかなり簡単な方な気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:41
こういう特定のデッキをいつまでも擦り続ける人尊敬するわ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:25:53
- 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:26:42
インフェルニティは今となってはループ系デッキ増えたから特異性はないんだよね
DDはなんというか、展開してるはずなのにずっとアド損し続けてる感が変態性高い - 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:27:48
DDってこんなに奥深いんだぁ
DDD研究所ーーーー・----・----・www.d-eye.work - 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:28:29
え?演出まだないの?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:29:28
DD使いと戦った事あるけどなんか難しそうだなぁってイメージしかない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:30:55
こういう展開系デッキは変態が生まれるのはいつものこと
- 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:40:23
使っててなんだけど、正解が無いパズルを組んでる感じ
最終盤面から逆算しては作れるけど、「こっちの展開でもやれるの!?捨てていいのこれ?」って毎回なる
ボケ防止には最適 - 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:46:24
なんか難しい展開デッキ使いたいなぁって思ってDD組んだけどかなり面白い
研究所には大変お世話になりました - 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:58:36
俺はDDを組んだ初心者
現役の研究者がガンガン発信してくれててそこに沢山のユーザーが集ってるのすごい助かる - 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:59:58
- 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:00:45
その通りでございます
- 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:03:03
相手も展開の止め方分かってなくて途中の変なところで誘発受けるとアドリブの脳トレが始まり過ぎる
- 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:14:27
インフェルニティとDDDと花札衛はだいたい変態のイメージ