ここがランド大陸か…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:03:47

    テーマパークに来たみたいだぜ
    テンション上がるなぁ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:04:03

    来るな、帰れ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:05:05

    上位存在って背景ストーリーの強さ的にはどうなんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:06:31

    >>3

    わからん 情報少なすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:07:17

    >>3

    ブラックモナークもなんだかんだで死んでるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:09:08

    ドラゴ大王ぐらいヤベェって考えた方がいいのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:09:49

    >>3

    弱い強いは置いておいて、いるだけで他のクリーチャー達が強くなったりするのは多いよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:10:22

    >>7

    中にはとんでもない目に遭わされた被害者もいるけどね、最近だとバロム様とか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:11:22

    一応聞くけどコラだよね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:12:37
  • 11二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:14:32

    帰れお前ら

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:15:03

    >>10

    マジで!?スペシャル感がすごく感じる!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:00

    ブラックモナークはクソデカいどころの次元じゃないんだが授賞式の会場におさまるんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:16:53

    >>3

    バロム達からすれば強すぎてつまらないから復活させてないのがブラックモナーク

    作った12のプログラムのうち一つが暴走したらサバイバーがアウトレイジ&オラクル連合と数百万年も戦争できるほど強化されたのがウィズダム

    え?結局どれくらい強いのか分からないって?俺も分からん

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:17:04

    >>12

    一応紙の時もウィズダムとモナークは革命ファイナルの時期に収録されたからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:17:34

    紙の方で出てるやつだとハイクのバンキシーがサファイア一族なんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:11

    >>13

    ジャイアントよりは小さいから誤差よ誤差

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:25

    >>11

    お前も似たような存在やろがい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:18:55

    >>3

    文字通り次元が違うからわからん

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:02

    >>3

    ブラックモナークは一応イデアフェニックスと一緒に復活した時の衝撃で闇の8王が消し飛ぶくらいには強い…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:06

    >>3

    「上位存在か否か」に強さは関係ないからピンキリ

    強いて言うなら学者や王族級が多くてあまり「本体の戦闘力」は着目自体されない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:11

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:48

    >>18

    お前タレスさん馬鹿にすんなよ!

    闇文明の悪辣さそのままモナークとガキ大将ウィズダムと違って世界守るために奔走してるんだからな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:19:58

    こいつらがいるなら来てもいいよね!

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:21:30
  • 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:21:34

    モナークは大元が強大過ぎて顕現に耐えれる器を確保するのが大変だから器次第で強弱が変化するって感じに解釈出来る裏設定があるね
    あと滅したくても滅ぼせない系っぽい
    ↓は顕現したモナークの中でも最低基準の器品質はクリアしたかもしれない末弟

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:21:59

    >>25

    あ~あドラゴン全滅しちゃった、ゴールデンのせいです

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:24:18

    自分の家の門から出れないウィズダム様

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:26:18

    >>27

    アニメゴールデンだからちゃんとぶっ飛ばしてハッピーエンドなんだよなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:27:24

    サファイア・バンキッシュはジャシンとやり合ったけど決着ついてないんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:30:59

    >>17

    いやほとんどのジャイアントより余裕でデカいはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:31:35

    何かまた自分の妄想をさも公式の裏設定かの様に語ってる人いるな
    やっぱ上位存在関連の話題には絶対湧いてくるよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:33:53

    祝いの品でも持っていこうかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:35:30

    >>31

    なわけ

    ウィン編からの奴らはまだしも他の奴らは大体山くらいデカいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:37:50

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:38:15

    >>26

    器の確保が大変だったりデスモナークが一番薄いとは言われてたが器によって左右されるとは言われてたっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:40:54

    >>3

    死んだっていうかこの世から消えてひとつ上の次元に行ったと世界の裏側に行ったとか世界に普遍的に散らばってるとかそんなんなイメージ

    アニメの賢くなり過ぎたハムカツみたいに

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:41:33

    >>37

    うーんややこしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:42:14

    >>34

    コイツの死体があるとこは海溝でアルカディアスとバロムはコイツの目くらいのサイズや

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:42:30

    >>37

    意味は分かるけどクソみたいな例だな!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:43:23

    >>39

    でもよお…

    魔誕時のモナーク様これだぜ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:44:05

    >>35

    どういうことだ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:45:49

    >>41

    バロメアがバロムの10倍ぐらいあるのかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:45:54

    >>41

    …?うん…デカいね…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:48:05

    >>44

    いやこれでジャイアントより大きいはないやろ

    ジャイアントってこのレベルやぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:48:51

    >>45

    だからモナークはそれよりデカいって…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:51:05

    >>46

    まあ良いやこれ以上何言っても平行線だわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:51:06

    >>41

    バロメアはバロストくんと同じくらいなのよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:51:20

    >>36

    基本的にダークロードはデーモンコマンドを見下してて自分らの方が上だって意識があるけどブラックモナークは自分の顕現自体が難しいから取り敢えず器になるなら顕現した際にダークロードを名乗れるような器じゃなくても気にしないってスタンス的な感じと公式の裏話で言われてるね


    >>26とかは覇王じゃなく悪魔神って名乗ってるしダークロードも付いてないけど歴とした覇王ブラックモナークとは同一の大元から生まれた同存在と言われてる


    そんでわざわざ末弟と呼ばれてて最上級の悪魔だけがモナークを名乗れるって言い方をされてるからデスモナークは比較的に上の兄弟よりは強くないと取れる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:53:12

    ジャイアントは最終的にモナークどころかマゲよりでかくなるから考えちゃいかん

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:53:24

    >>47

    うんバカが治ったらまた話しかけてくれると嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:53:24

    >>49

    それは知ってる

    ただそれと器によって左右されるってのが自分の中で繋がらないんよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:54:33

    >>51

    どうして最後に無駄に煽るんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:54:51

    >>50

    銀 河 そ の も の

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:55:28

    上で言ってる話は顕現時にモナークの大きさが違うって事で通らね?
    昔はバカでかかったけど今は小さいんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:57:06

    >>52

    そりゃあブラックモナークとデスモナークが喧嘩したらどっちが強いか?って言ったら前者だからね

    ブラック、ダーク、デスは同一存在だけど別の記憶や自我はそれぞれ別に持ってるって公式の人が言ってるから器というか顕現の仕方によって個体毎に強さで差がないと可笑しくなる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:57:57

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:59:40

    直撮りで済まんが無印時代の背景世界ワールドマップ
    明るくなってる部分がブラックモナークの遺骸
    写ってるのは頭骨と肋骨
    ブラックモナークが何度も死と再生を繰り返してるなら、おそらくこれは特に大きい個体の死体なんだろうな
    頭と胸が離れすぎてるし2体分かも

    ちなみにジャイアントは右上らへんでちゃかちゃかしてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:59:50

    >>57

    真面目にアルミホイル巻いたほうが良いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:02:10

    >>58

    可変式…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:02:12

    >>1

    ドキンダムの封印そのものなんだから変なことするんじゃない!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:02:31

    >>58

    オグリストヴァルいて草

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:02:51

    モナークは死骸が建造物になってたりするし結構デカいクリーチャーなのは割と昔から語られていることではある

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:03:04

    >>52

    ブラックモナークは復活するだけで闇の七王(デストピア見るにデスシラズ級のネームド)を顕現したイデアフェニックスと一緒に吹き飛ばしてるから

    仮にデスモナークがブラックモナークと同格ならデーモンコマンド単体で悪魔神なんて名乗らずデーモンコマンド/ダークロードで覇王デスモナークって名乗ればいいのよ

    悪魔神って覇王からすれば使い走りだからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:03:51

    >>59

    すまんな

    俺レスしてないのに他の人がレスバしとったから自演だと思ってしまったんよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:04:38

    >>56

    >>64

    上の器云々が語られてるのと同じところにダークロードとデーモン・コマンドの違いは何なのだろうか

    どちらも闇文明の本質に近く呼ばれ方だけが違うのではないだろうかって言われてるしダークロードを持ってるかどうかは強さにあんま関係ないのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:05:38

    ワールドマップのデスクルーザーにドロップキックかましてる哀哭の超人すき

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:08:55

    初期のデュエマだとデモコマは名前の通り武官って感じで支配階級はもっぱらダークロードだったよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:10:53

    この感じだとバロムエンペラーの方がでかいんだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:16:29

    多分、知能が高く呪術の扱いに長けたダークロード、肉体が強靭で直接戦闘に長けたデーモンコマンドで分けられてるんじゃねぇかな
    要するに両方持ってるタイプのモナークは文武両道の良いとこ取りってこと
    そもそもブラックモナークは進化クリーチャーだから非進化のデスより強いのは当然

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:18:59

    >>68

    オーロラ後から文明間対戦過激化しまくってロード?知らねえ強い奴が正義やバロム様サイコー!な感じに移り変わってったんかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:20:29

    >>69

    というより、転生編(世界滅亡)→不死鳥編(星との戦争)を経た結果極神編からクリーチャーのスケール自体が(文字通り宇宙級に)大きく跳ね上がった

    マップのはあくまで闘魂編のスケールだから、新時代のブラックモナークが完全顕現したらどんなサイズ感になるかは誰もわからない


    >>70

    お前だけデスモナークを非進化で扱えるなんてずるいぞチクショウ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:37:49

    ブラックモナークは概念的存在っぽいし大きさは可変なんじゃないだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:39:15

    >>70

    器云々の話から前半は良いとしてデスが非進化…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:50:09

    >>66

    ダークロードもデーモンコマンドも大元は同一の存在

    その中で知力に特化したのがダークロードで力に特化したのがデーモンコマンド

    ダークロードはデモコマのことを脳筋と見下してるけどブラックモナーク様は力ある存在が好みなのでデモコマ寄り

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:52:48

    >>75

    知ってる

    それが強さと関係ある?って話をしてるの

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:53:19

    >>74

    すまんなノワールと書き間違えたわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:58:32

    覇王ブラックモナークの設定の話

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:02:01

    >>78

    遺骨ブラックモナークと覇王ブラックモナークは同一存在の別形態…ってコト!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:36:42

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:15:52

    >>78

    やっぱこれのどこ読んでもダークロードある方がデーモン・コマンドだけよりも強いとは読み取れんのだが

    あと補足ごと置いとこうぜ
  • 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:52:30

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:09:34

    >>6

    覇王様は最強格だと思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:28:00

    少なくともジャシンのフレーバーでの言及見るにボルシャックやボルメテウスみたいな特別補正で高い格は保証されてるな
    まあメタ的に見ると強さが可変式ってのが無難なんだよな個体毎に強さが違うにしとけば勝つ時もあれば負ける時もある理由に説明が付くし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:38:59

    というか>>56で答え出てるな

    この書かれ方でブラックモナークとデスモナークが同格って解釈にはならんし明らかにブラックモナーク>>デスモナークって序列が付いちゃってるニュアンスだもの

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:46:56

    >>26ってザキラの部下のトトの切り札で更に部下のクレオバトラーが使ってる切り札だから

    ザキラ=アポロヌス、ゼロフェニ、HDM、キングロマノフより格下の切り札として扱われてると見た方が自然なのよね

    ブラックモナークがキングロマノフやHDMより弱いならそれでもいいが

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:25

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:56

    >>1

    この二体の声はどんな感じになるんだろう個人的にはアダムスキーやメガ・マナロック・ドラゴンみたいに豪華声優が使われたらいいな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:57:11

    >>3

    上位存在ってMTGのプレインズウォーカーみたいな感じなんだよ

    強い弱いじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:51:37

    デュエマ始まった時からいる上位存在やし戦いに出ることなく未知のままでいてほしいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています