- 1二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:34:54
- 2二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:37:03
- 3二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:38:20
手札デッキから5枚のカードをセット
- 4二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:46:25
また従来と別軸の強化になりそうだなお前
- 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:05:37
- 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:07:02
闇竜のデザインがレッドアイズの中で一番好きだからそっちの方がありがてぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:11:30
- 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:21:49
青眼くらいまともで纏まった新規なら城之内でも吹雪でもどっちでもいいわ
DPの時みたいなのじゃなければ - 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:25:56
壊れ切り札としてギルフォード・ザ・レッドアイズでも出すか
- 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:26:44
ちなみに本当に今期来ると思う?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:28:15
今度は一体どんな新戦術()を見せてくれるんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:28:30
来るまでネタにするだけだし強かったら他のテーマ愚弄するからどっちでもいい
- 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:29:04
- 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:32:47
真の光や永遠の魂みたいなカードとそれを表側でデッキから発動させるサポート欲しいわ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:35:25
それで来たらいいなとは思うけど、初代の時にスルーされてるから、またスルーされるんじゃないかと思ってる自分がいる
- 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:36:21
- 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:39:40
- 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:44:09
- 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:49:33
メタル化でレッドアイズ強化って黄金櫃でガンドラ強化って言ってるようなものじゃないの
どっちも使ってないから知らんけど - 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:50:33
【メタル化】そのものは12期らしく強いんじゃないか
後攻で弱いとはいえ真紅眼使いが喜んでるのは見たし
問題は12期が終わろうとしてるのに依然として【真紅眼】というテーマの動きや目的がフワフワしてるままだし仮にメタル化の真紅眼関連を真紅眼の純粋な強化と看做してもたった2枚と少な過ぎるって事だと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:59:31
メタル化は間違いなくレッドアイズ強化だよ
ただメタル化自体はレッドアイズだけじゃなくてもっと広い範囲の強化でもあるからあくまでレッドアイズ強化は一部 - 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:11:38
- 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:13:27
真紅眼にとってのメタル化は青眼にとっての原石みたいなもんよ
せめてメタル化魔法罠をインサイトでサーチできれば文句なく新規と言えたのに - 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:13:36
最後に【真紅眼】としての纏まった強化来たの8年前のDPだしな……8年前!!?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:17:04
しかも8年前の時点でも弱いというね……
まあ今は原石メタル化でそこそこ頑張れるようになったけど - 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:18:23
その辺は青眼とかも似たようなもんだからな…
前のストラクが11年前、青き眼・カオスマックス辺りが9年前とかだし - 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:19:31
- 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:20:30
ほら、スラッシュはリンクスで初期の方は強かったから
- 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:25:40
- 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:26:49
原石メタル化レッドアイズ自体は12期パワーもったかなり強いデッキだからな
少なくとも新規が発表されたがまだ来てないブラマジとは比べられないレベルで強い
だた原石との相性は青目に負けてるしメタル化自体をフルに使いこなせてるわけじゃないし - 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:27:55
霊龍の効果と間違った説を推すぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:29:46
- 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:30:13
- 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:40:09
悪魔竜の融合条件とその後メテオドラゴン雑に出して終わったの見るにマジで担当者がデュアルの仕様知らなかった説濃厚なの笑えるいや笑えない
個性として確立してるバーン路線は吹雪さんの要素だけどあっちはあっちで融合使わないからやっぱ噛み合わないんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:44:38
城之内要素を無理やり出すならドーマ編から友情出演でアーマーモンスターをレッドアイズ用に魔改造するとか?
もう儀式で城之内が使ったのは出してるけど - 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:55:01
超人気テーマだしラッシュでの強化とかもあるからここらでまとまった強化来てもいいじゃないか
初心者の友達に見た目いいから組みたいけど強さはどうかと聞かれたとき心苦しかったよ - 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:05:29
別にバーン路線もギミパペとか見るに強化しようとすれば全然許されるでしょ
ヴォルカニックみたいにワンキルも狙えるし失敗したらフレアメタルでソフトロックみたいなのがいいんじゃないか - 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:11:01
- 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:32:49
ブラマジここ最近強化あった?
- 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:35:51
メタル化とエクシーズ路線が良いな
フレアメタル強いし - 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:36:32
ギミパペのバーンは許されてると言っても速攻で規制掛けて1キル成功率はかなり落としたからな…
完全に出来なくするタイプではなかっただけ温情だとは思うけど - 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:37:16
タクティカルトライパックってのでこれから出ることが確定した
- 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:48:17
強化されても下手に征竜ハイブリッドになるだけじゃね?
- 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:38:43
「勝利にあらず、可能性なり」だから強化方向がとっ散らかってます、というのなら
公開情報のレッドアイズ名称の数に応じてパンプするとかその他諸々強くなるみたいなレッドアイズを下さい - 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:49:53
とはいえレッドアイズ新規でバーン要素強くしたらギミパペの再来になるしなぁ……
まぁギミパペは別に先行バーン特化しなくてもまぁまぁ戦えるけど
じゃあ融合周り強化するかー、ってなるとドラグーンの影がチラつくのがネックではある - 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 04:54:34
別にバーンにこだわる必要なくない?
バーンも出来るビートダウンデッキの方向でシンプルにアドが稼げる新規と妨害手段が欲しい
デッキのメインギミックが実質10年前のクラッシュオブリベリオンから進歩してないのははっきり言って異常だ - 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:06:45
- 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:15:55
- 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:53:40
可能性を形にするためにもレッドアイズ自体の基盤強化してほしいわな。
レッドアイズの出力さえ上がれば、メタル化なり征竜なり色々な混ぜ物も楽しめそう(現状は混ぜ先側がレッドアイズを要介護してる状態だし)
- 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:22:39
吹雪要素と城之内要素を合わせて今までのちぐはぐさをまとめる、そんな新規だと良いな
少なくとも青眼は出来たんだし - 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:37:16
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:39:17
レッドアイズリボルバードラゴン
TM-2レッドアイズスパイダー
レッドアイズスロットマシン
レッドアイズハーピィレディ
ハーピィズペットレッドアイズドラゴン
みたいな雑新規はまだ出せそうだけどどうなるかな? - 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:41:19
正直城之内要素は名称だけで良いわ
「炎の剣士」扱いのレッドアイズ名称持ち(効果は完全にレッドアイズサポート)
炎の剣士ギミックから初動にアクセスできるのは悪くないかなって思う - 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:42:07
強化がどっ散らかってるせいでまとまりがない事に定評のあるレッドアイズ。
ドラグーンとか強い奴は強いけど【レッドアイズ】かと言われたら【レッドアイズ】じゃないという。
ラッシュを見習え。 - 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:11:36
もうさ、青き眼の一族みたいに紅き眼の巫女でも出せばいいんじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:15:59
ラッシュのレッドアイズ惑星竜みたいな統一感が星井
- 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:19:16
とっ散らかってるとは言ってもDPがクソみたいだっただけで、それまではコンセプトは固まってたんじゃないの?
- 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:36:40
インサイトと黒鋼竜いう強力なカードがあるけどインサイトはサーチ先と墓地に送りたいカードにあんまり恵まれてないし
黒鋼竜は強いがこいつ自体がレッドアイズじゃないから微妙に使いにくい部分も… - 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:09:20
- 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:10:22
- 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:18:35
- 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:23:12
- 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:34:56
- 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:57:52
霊堂みたいに闇星1ドラゴンサーチきてくれねーかな
- 65二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:02:26
OCGよりは全然纏まってるから
比較対象が悪いとか言うな - 66二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:19:28
バーンか装備かデュアルか融合かエクシーズか儀式
選択肢多いしデュアル以外のどれかを複合させれば形になりそう - 67二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:21:33
ぶっちゃけ城之内デッキとしてなら炎の剣士とキースとの合いの子のメタル化の方がしっかり纏まってるからな…
- 68二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:56:16
炎の剣士はあれメインにするにはあまりにも小さくまとまりすぎてて…
炎属性戦士族つながりで焔聖騎士と混ぜないと物足りなさすぎるからな - 69二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:08:12
- 70二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:53:18
普通にあり得そうなラインやめてくれ……
- 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:03:35
GXだとダークネスって特別な意味持つからワンチャンありそうだな……
- 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:44:48
変な事せずにチェーン不可の全体破壊と相手墓地妨害してレッドアイズでワンショットするシンプルなテーマにしてくれねえかな
- 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:45:32
なんならラッシュの方で親戚の真紅動がダークネス化してたしな…
- 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:52:33
ぶっちゃけ今までの実績的に追加来てもファンデッキの底辺の位置は変わらないだろうからもう強化とかいいかな…
別の部分で何らかの優遇してくれれば - 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:32:23
- 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:17:48
遊戯でいう黄金櫃みたいなの来るとしたら城之内のは千年パズルの最後のピースとか時の魔術師とかかな
- 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 03:20:20
別に強くなくていいから炎の剣士と真紅眼ギアフリードで共有できるレッドアイズサラマンドラみたいな装備魔法くれよ
- 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 08:52:28
もう城之内でいくなら、墓荒らしでもレッドアイズ専用で強化リメイクしてくれ
原作だと魔法カードだったし、効果を盛って一枚初動と捲り札を兼任して - 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:21:33
幾らでもネタあるのにギアフリード1枚で戦士族終わってるのまぁまぁ謎だよな
- 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:03:51
- 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:58:12
- 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:21:11
- 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:22:42
- 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:22:44
- 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:23:45
真紅眼が言うほど特別な存在じゃないから
- 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:28:11
可能ニチャァしたいからだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:30:27
- 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:41:54
- 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:32:36
原作城之内はギャンブルカードや相手のカードを参照するカードがメインで切り札がサイコショッカーのイメージがある
- 90二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:26
そもそもOCGの前のアニメが言ってたことなんてKONAMIが意識してるわけないじゃん
- 91二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:40:00
- 92二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:42:47
- 93二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:01:05
- 94二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:02:48
DP後に出た新規の枚数より新イラストや新レアリティの数のほうが多いんじゃなかったっけ?
- 95二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:07:26
- 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:55:37
- 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:14:40
ダークネスカッコいいし、そっち方面で再出発もありだとは思う
- 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:26:41
レッドアイズが城之内の魂のカードなのは遊戯戦見れば間違いないでしょ
王国編では活躍したがバトルシティではレアハンターに奪われその後遊戯に預かってもらってたから活躍の場が少ない - 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:39:52
一応プロットだけあった遊戯VS城之内戦も最後に遊戯がレッドアイズを召喚、城之内はそれに対して時の魔術師で一発逆転を狙うって流れらしいし
バトルシティ編のレッドアイズは遊戯側の準レギュラーポジションとして落ち着いてる感がある - 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:59:42
GXまで見た上で城之内の印象が強い…ぶっちゃけデュエル回数少ないし….