1番弱い耐性って何?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:45:38

    遊戯王は色んな耐性を持ったモンスターが居るがその中でも弱い耐性ってなんだ?
    個人的には対象を取れない効果だと思うが、人それぞれだと思うので

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:46:22

    対象を取らない効果を受けない

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:46:30

    対象を取らない効果耐性?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:46:34

    戦闘耐性

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:47:08

    攻撃力に限定がある先頭破壊耐性

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:47:13

    攻撃対象にならない(ダイレクトアタックになるやつ)
    フィッシャーマンが持ってる。地縛神より弱いぜ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:47:22

    趣旨から外れるかも知れんがこいつほど弱い耐性持ちもそういないと思った

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:48:23

    デッキに戻らないとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:49:57

    >>6

    何事も相性の問題ですよ

    我が母なる樹ならこの通りギミックとして活かせます。

    対象耐性すら持てないのは辛いところですが

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:50:33

    戦闘耐性に一票、除去手段にありふれてる中で戦闘だけだも容易く突破される

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:51:17

    >>7

    強制脱出装置で吹っ飛ばされるのマジでギャグだよなこいつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:51:46

    >>7

    フリチェ除去で余裕って……

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:56:30

    なんと!
    コントロール変更耐性を持っているんだぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:57:49

    破壊されない
    対象に取られない
    対象に取られず破壊されない
    他の効果を受けない
    他の相手の効果を受けない
    リリース出来ない
    リンク召喚の素材にできない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:57:56

    デメリットとして搭載されてるものが耐性になってるものもあるけど大体役に立つことはない
    リリース不可と素材使用不可

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:58:09

    なんとリリースされないんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:59:51

    >>16

    今だとリリース耐性はそこそこ有用

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 17:59:59

    >>2

    ヌギア限定耐性だっけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:00:25

    限定条件下で発揮されるクッソ微妙な耐性

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:00:51

    >>18

    「対象を取らない効果で1ターンに1度だけ破壊されない」みたいなカードがあったはず

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:01:43

    >>18

    トワイライトゾーンドラゴンとかヘルアーマゲドンみたいな対象を取らない効果で破壊されないのがいる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:03:22

    >>14

    リリース耐性は金玉やラヴァゴ、懐獣が居るから昔に比べたら有能だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:03:25

    クルヌギアスの効果は「相手の発動した」対処を取らない効果を受けないなので気を付けよう!
    スキドレとかの永続効果は普通に通るぞ(1敗)

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:03:42

    カードの効果を受けないはわりと無法だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:04:53

    >>17

    リリース耐性(リリースされないとは言っていない)

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:05:49

    リリース耐性持ちは他の耐性持ってるイメージがあんまないから困ったことそんなに無くて印象が薄い

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:05:57

    有名なネタ耐性
    そもそも攻撃力5000は戦闘破壊なんて滅多にないのに戦闘破壊耐性

    そしてアニメ再現のために『光』が抜けているため
    戦闘での高打点モンスターの天敵オネストが貫通する

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:06:28

    >>24

    自分の効果も受けないから素の攻撃力で戦わないといけないから・・・(ジ・アライバルとファイナルシグマから目を逸らしながら)

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:07:13

    >>28

    ん?今聖霊獣騎アペライオ君の悪口言った?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:10:03

    コントロールを変更できない耐性は
    ・サクリファイスなどの装備カードにして奪う
    ・インフィニティなどのエクシーズ素材にして奪う
    も効かないので意外なところで活躍するかもしれない
    そもそも他の効果も受けないし出しやすいし強いモンスターが結構いる?そうね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:12:16

    魔王ディアボロスのリリース耐性って何のためについてるんだろうな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:12:46

    戦闘一回耐性でしょ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:13:00

    >>17

    「”効果では”リリースされない」なので耐性として機能しているかというと…

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:14:48

    「除外されない」奇跡のジュラシックエッグ
    拮抗勝負でさえ

    除外されないが、むしろ強制的に残る数にはいるという罠

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:15:56

    >>23

    こいつの耐性って無効効果通すための物だと思うしまぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:18:56

    >>30

    基本的にそれだけだと微妙だよね

    だから、あげます!!

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:19:06

    >>31

    ストラクチャーデッキにエクトプラズマ入ってるからそれで場から離れないようにでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:20:53

    >>33

    ニビルじゃ死なないぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:25:22

    >>38

    ニビル未満の攻撃力のモンスターが場に残ってトークンの攻撃力が2800下がるのは二ビルなげる側から見ても問題なさそう!

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:27:20

    >>36

    LLの素材効果、結局未来龍皇になるからほとんど意味ないんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:30:22

    除外されない限りは舞い戻ってくる擬似耐性持ちです、通してください

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:30:36

    >>7

    ああん?これもしかして①の効果発動にチェーンして除去魔法罠撃ったらブッ飛ばせるんけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:30:45

    ニビられない

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:35:15

    効果でリリースってニビルと六花と烈旋以外になんかあったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:37:22

    >>41

    フルモンじゃなくてもガリスワンキル出来るという個性があるから……

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:43:59

    インディペンデントの完全耐性って必要?
    万が一LLで出すとしたらメイン2でトドメのバーンだしそこで完全耐性あってもなぁという感想

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:55:09

    >>44

    烈旋はリリースできるようになるって効果でリリースする効果ではないかも?

    あとは上で出てるエクトプラズマーぐらいしか…

    痛み分けは違うっポイし

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:56:39

    >>42

    イエス!

    だから激流葬で流されないとか攻撃反応の罠に引っ掛からないとかそれぐらいの意味合い

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:58:40

    古いカードだけどコイツは中々の逸材だと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:03:48

    >>49

    そいつを見て思い出したこいつ

    名前もいろんな意味で凄いけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:36:43

    >>46

    インディペンデントは自分の効果以外でレベル上げさせないための完全耐性でしょ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:42:12

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:48:02

    特定カードをデッキに戻せ無くする効果をデッキバウンス耐性と見るなら、最弱の耐性って言っていいと思う。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:31:11

    これの表の時の効果を耐性だと言い張ってもいいなら実用上は最弱なんじゃないかな
    ギア・フリードと迷った

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:32:40

    >>47

    でも効果を受けないモンスターはリリースできないよね

    同じようなテキストの交差する魂はリリースできるけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:43:59

    >>55

    少し難しいけれど効果の内容が違うからね

    交差する魂はアドバンス召喚する効果でプレイヤーに影響するカード

    帝王の烈旋はアドバンス召喚のためのリリースを相手からも選べるようにする効果でモンスターに影響するカード


    公式の烈旋のQAにも

    『「帝王の烈旋」はその効果処理にてモンスターのリリースやアドバンス召喚を行うカードではありません』

    って書いてあるからディアボ君はお亡くなりになってしまうと思われる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています