もしも五条先生がこれを言えたら…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:14:34

    何か変わったかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:15:49

    別れシーンの時まで来てたらもう手遅れだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:16:18

    夏油に?
    言ってたとしても夏油の意思は変わらなかったんじゃないかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:17:07

    なんか1年ズって、さしすが言えなかった・出来なかった事が出来てて、その対比がしんどいよな
    とはいえ、新宿で五条がこの台詞を言ったからと言って真面目な夏油が行動を変えれたかと言うとちょっと微妙な気もする

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:18:12

    まあ状況が違うしな
    しかしスレ画の絶妙な表情良いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:18:37

    説明しろ傑の所で言ったとしてももう傑人殺しちゃってるから闇落ちは防げなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:19:35

    メンタルボドボドのあの頃の夏油だと……慰めてもらってるようにしか聞こえないしなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:19:37

    まぁソーメンのときなら

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:21:00

    >>8

    ソーメンにピンクや緑がないと寂しいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:22:10

    条件が違う
    伏黒と虎杖は「お前が必要だから生きて欲しい」を伝えたから相手のために生きようと思って最悪を避ける事が出来た
    五条と夏油は「自分たちが最強でなんでもできる」と思っていたからここの部分をちゃんと見つめ直さなかったから最悪な事態になった
    だから「寂しい」じゃ夏油は救えないのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:24:49

    蒼、赫、茈、ピンク、緑

    >>9

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:30:53

    五条と夏油のお互いに対して認識のズレをもっと早い段階で気付けた上で腹割って話出来てたら多少は何か変わったかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:33:27

    というか自分が死にたいって状態の伏黒と完全に行く道を決めた夏油では状況が違うからな
    少なくとも最後の引き金になった虐殺前の段階で何かしらが無いとな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:35:25

    >>4

    これよく言う人いるけど1年ズとさしすじゃ人格も状況も違うから対比にもなってないと思うけどな

    さしすは1年ズほどサンコイチ感ないし釘崎みたいなレディの気遣いは硝子にないし虎伏は二人で最強ってほどまとまったコンビじゃないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:45:22

    早い段階で五条側からだけじゃなく夏油側からも弱音吐けないとどうにもならんと思う
    つかよくこの2組対比に語られがちな気がするけど
    強制的に沈められた伏黒と自分で堕ちる事を決めた夏油じゃ状況違い過ぎると思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:46:55

    言えたらも何も五条は夏油がやらかすより前にお前がいないと寂しいよって思うタイミングなかったと思う
    相手が完全に被害者で最後の決断をする直前だった虎杖と違って既に夏油は犯罪者で生き方決めきってるから言ったとてだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:52:22

    逆に伏黒がもういいんだって言ったときに虎杖がソーメン食い過ぎたから?って聞いたら伏黒は帰ってこなかった可能性がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:53:19

    厳しい事を言うなら夏油の問題は自分自身がちゃんと折り合いをつけて解決しなくちゃいけないから五条からは何も言えないのよ
    伏黒は自分自身に何があったのかを虎杖に話しその上で虎杖がお前がいないと寂しいと言ったから持ち直せたのよ
    だから夏油の問題は自分から言わないと救われない奴だったのよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:55:09

    夏油の離反は五条と力の差ができて二人で最強じゃなくなったこともあるし五条がなんて言ってフォローしようと嫌味にしか聞こえないんじゃないかな
    仮に着いて行こうとしても追い返されただろうし
    五条にできることはなかったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:56:46

    いろいろ関係性だったり立場の違いだったりはあるけど自分の感情を感情のままに伝えられるか否かだったのかなって感じはある
    感情をさらけ出せた二人と気付いたらさらけ出せなくなってた二人

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:58:16

    虎杖の言葉は伏黒に響いたけど五条の言葉はどれも夏油に全く響く余地もないと言われるとホントかなとはなる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:03:27

    伏黒と虎杖は自分が辛い時に言葉にして相手に伝えているからな
    そりゃ辛い時に相手の伝えなかった五条と夏油では条件が違う

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:04:10

    別に強く成った五条に対抗意識燃やしてた訳でもなく一人になったに繋がる語りだし
    悩んでる内容はずっと非術師に対しての在り方だし引き金が引かれる前なら余地はあったと思う
    ただ夏油はずっと隠してるし別行動も増えたし忙しいしで状況として難しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:04:39

    >>17

    ノンデリを超えたノンデリ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:04:46

    ソーメンの時は何かあるなら向こうから話すだろ的な信頼が裏目に出ちゃってね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:06:28

    >>23

    友達と会えないことがよりストレスになったって要約すると乙骨みたいだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:06:58

    誰に言うの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:07:33

    つーか目の前で伏黒に異常事態が起きたのを目の当たりにして心折れる出来事があったのを知ってる虎杖と
    色々あったとはいえ少なくとも1年は特に問題なく過ごしてた姿を見てる五条じゃ前提条件が違うからね
    流石に五条も理子ちゃん事件の後夏油が起き上がれないくらい項垂れてたらソーメンで済まさなかったろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:08:49

    >>26

    ストレスというかぐるぐる一人で悩む余地が増えたのと五条が何かおかしいと気付く可能性も低くなったという感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:10:06

    >>17

    これはネタスレだろうけどソーメン食いすぎた?の頃に夏油が「もう良いんだ」の伏黒ぐらいの態度と言動取ってくれたら五条もやりようあっただろうになと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:11:23

    >>30

    見るからに異常だからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:11:31

    >>30

    呪術師をするための根幹が揺らいでいる夏油と崩された伏黒じゃ後者の方がより分かりやすい状態ではあるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:13:54

    ソーメンの時は異変に気付いているってラジオ的なので言ってたね
    本当に夏油から弱音の一つでも出てたら変わったと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:16:27

    虎杖伏黒間は宿儺がいる事で「片方がもう片方の罪も共に生きる事で一緒に背負う」が出来るけど五条夏油間は互いの苦しみがそれぞれ違うから共有が難しいんだよな
    虎杖と伏黒はお互いに「コイツに生きて欲しい」「出来れば幸せになって欲しい」だから「お前がいないと寂しい」が響くけど五条と夏油は「最強」「猿への嫌悪」が挟まるからお互いの悩みが「お前がいないと寂しい」だけでは共有しにくい

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:17:57

    あれもこれも対比じゃないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:19:39

    五条が言えてたらじゃなく、夏油が何かしら言えてたらなんだよなあ
    その後なら五条も何か出来たかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:04

    虎杖は最終的に超強化されたとはいえ双方そこまで強くも1人で色んなことを何とかできる力もなかったからこそ支え合えたとも思う
    五条夏油はどっちかというと俺がやらなきゃな的な立場と能力だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:20:58

    >>33

    少なくとも痩せた事に気付いて大丈夫かって心配はしてたからな

    気付いてると言っても何か調子悪め?ぐらいかなとは思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:23:07

    >>33

    原作じゃなくてアニメのラジオの話ね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:23:52

    >>37

    映画の小説版で硝子さんが愚痴ってたな

    できることが多いから自分がやらなきゃと思い詰めて最後はとんでもないバカをしでかすって

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:25:26

    一緒の任務が多かったらなんか気づくこともあったろうなあとは思うしそこから聞き出す展開も無きにしも非ずだったかなとも思う
    そういう可能性も色んな畳みかけとともに作者が断ち切って行ったとこあるかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:25:44

    伏黒は虎杖に「もう良いんだ」までの心境を最後まで語れたからな
    夏油は全部溜め込んで爆発した後でも「君に出来るなら〜」「私が君なら〜」と曖昧な表現で五条が自分なりに「自分一人じゃ」と結論出す事になったし死の間際でも「この世界じゃ〜」だったので非術師ブッコロの直接の要因の心境とか呪霊玉ツライとか言えなかった時点でどうにもならん
    伏黒の場合は切磋琢磨出来たけど夏油は相手が遠すぎるあまりに最期まで心だけは対等でありたくて五条に弱み見せたくなかったのかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:27:03

    良くも悪くも宿儺がカスガイになってる当時世界最強の五条悟とそれに次ぐランクの夏油傑だからね…呪霊が相手で術師が死ぬ環境であってもまだ緩い

    現代は呪い(宿儺・羂索含む)と人類の生存を賭けた全面戦争だから学生夏油や五条程度の強さだと『理想』が『生き残る』以外に存在し得ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:29:23

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:32:15

    ソーメンの時は本当にただ疲れてるだけだと思う
    ただの夏バテさも本心なんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:32:31

    個人的には五条側の問題じゃないで夏油側の問題が大きいと思う
    五条としては2人で最強で無くても「お前がいてくれたら〜」だったのに夏油側が誰にも(後の『家族』にさえ)弱さを見せるのを良しとしなかったのだから
    七海とかは年が離れた後輩にも「五条悟見ているとやってらんね〜」って言えるくらいには他人を信用しているし学生時代でも自分が爆発しない距離とやり方を分かっていた

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:38:38

    硝子と再会したときの夏油は何で村民と家族殺したかの問いに術師の国を作るっていう答えになってない答え返して非術師が呪霊の発生源でそんなのに付き合って仲間が死ぬのは嫌とかそういう多少の同情は貰えそうな事一切言わずに理解はいらんって言いきってるんだよな
    もう全部自分の中で完結しちゃってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:42:10

    虎杖と伏黒は先に伏黒が虎杖を救っているのもでかい
    これがあるから虎杖が伏黒を救えた
    なぜなら虎杖かあの時言って欲しかった言葉を伏黒に返す事ができたから

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:45:01

    そもそも猫は全く対比のつもりで描いてないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:53:36

    否定側の意見多いけど空港エピ見てたら夏油が五条からの思いの質を理解してなかったのは感じるからなぁ
    強いか有能かじゃなく人間として必要としてたって部分
    必ずしもそうかは分からないけど五条が諦めずに感情全開で説得に出たら…夏油が上層部に殺されずに生きる道があるかは分からないけど仲間とも話し合って現状を変える方法を考えようとなった可能性もゼロとは言い切れないと思ってる
    本編の経緯が最適解だったかは置いといてとにかくそうなった、だから五条は後悔も含めて以降行動してきた事それしか本編に描かれてないから見えない部分は分からない

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:00:08

    対比するには類似点が必要だけど
    五条 虎杖
    夏油 伏黒
    似てるところが皆無だからな敢えて言うならまだ宿儺の方が類似点がある…時代の覇者・他と隔絶した才能・特別変異みたいなやつだがそれすらない虎杖は対比のしょうがない

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:07:30

    >>50

    そうじゃなくて夏油の悩みの大半は自分から言い出さないと相手に伝わらないでしょ?って事

    五条だって人間だし心読む事は出来ない

    五条が何か伝えようとしても大元の悩みが分からないと何も言えないでしょって話

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:51:56

    伏黒は自暴自棄になる前に自分の価値に気づけたのが大きいと思う
    虎杖の「寂しい」で「自分にも生きる意味があるし助けられる人がいる」と気づけた
    それに少年院編の時点で「自分に救う価値が無いと思う悪人でも誰かは大切に思っている」と理解はしていたから
    麗美にも裏切られても一応助けていた
    夏油は何処か自暴自棄になっていた様に思うし公式でも「猿は嫌いと自分に言い聞かせていた」あたり軌道修正が出来ない性格と下手に大抵の事が出来る高い能力が周りを巻き込みながら暴走していた

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:55:49

    状況が違いすぎて単純に比較するのナンセンスだなとしかならん

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:17:14

    あの時点の五条じゃあもう夏油を救うことは出来ないけど、分かってはいてもそれでも救いたかったからこそ五条は一生引きずり続けたんだろ。そのままならなさが最期の言葉や空港によって大なり小なり解消できてよかったね、って話じゃねえのこの2人は

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:20:27

    「俺が救えるのは他人に救える準備がある奴だけ」って五条の言葉が全て
    何かが違えば未来は変わったかもしれないけど、少なくとも原作軸の夏油にその準備は無かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:27:57

    そもそも夏油って個人の感傷だけで動いてた訳じゃなく理想や目的も有ったんだから
    五条に寂しいとか言われても知らんがなで終わるのでは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:31:39

    それぞれに違う物語があってどちらも間違ってない大事なものだと思うから比較して意味を見出す必要はないと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:35:13

    五条も新宿問答の時点では何やらかしてんだよって戸惑いの方が勝っててお前がいないと寂しい的な感情は無いんじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:37:03

    >>52

    そうじゃなくてって何???誰かに対してじゃなく1の問いに自分の見解書いてるだけなんだけど

    悩みの質が分からなくても別れ際ばっかりは諦観の人じゃなく合理より感情で話しても夏油が足を止めるきっかけにはなったかもと思ってるよ

    別の姿勢が取り得た可能性が否定出来ないからこそ五条の悔やみ尽くすほど後悔になってその姿勢を変えたんだから

    外野が何やっても意味なかったとか言う事でも全くないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:38:13

    状況も全然違うしどっちにも色んな思いがあったのに、片方が失敗で片方が成功、みたいな踏み台にしてるような対比として捉えるのはシンプルに嫌!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:41:39

    状況も違うしそもそも虎杖でもないから同じことを言ったところでね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:44:54

    正直夏油の理想にしろ九十九からぽんと情報得てそっちに向いただけなんだから問題共有して研究すれば他の答えが出てくるかもって考えになっても別に不自然ではないな
    一人で非術師殺戮したら解決になるって理想固めるのは高専側からは誰も支持者が出ない程早計なんだから
    その面からしても感情論ベースでも話し合う時点で感覚変え得る見込みはある

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:48:36

    >>63

    何にせよやはり夏油からのアクションが無いことにはね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:49:15

    虎杖と伏黒は相互理解
    五条と夏油は相互不理解
    これに限る
    ちゃんとお互いの気持ちを話し合ったか否かの差

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:51:58

    マジであまりにも状況が違いすぎて比べることすらできない

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:52:31

    そもそも敵にやられてもういいんだ状態なのと自分の進む道を決めた状態とで全然違いすぎて比べる意味がわからない
    あと猫はどっちが正解でどっちかは不足みたいな描き方してないと思う
    なんなら夏油の選択を絶対的な間違いとしてる訳でもないと思うしそれぞれにそれぞれのストーリーがあるだけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:54:05

    >>63

    仮にそうだとしても別の考えを提示できるのって五条じゃないよな

    五条って呪術使うの大好きっ子だし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:55:53

    五条からしたら呪術師は非術師を守る為にあるって正論言ってて殺すか?の時も意味がないからいいって言ってた奴が
    突然親殺して大義の為に非術師全滅させるとか言い出すというワケわからん状況だからな
    これを迅速に受け止めて適切な行動しろってのは無理

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:57:56

    仮に夏油に「寂しいよ」って言うにしてもどのタイミングなんだよってな話だ
    今際と言っても自分でとどめを刺しに行ったのにそのセリフを吐かれると「は?」ってなるし虐殺行う前でも「は?」ってなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:01:09

    違いなら虎杖と伏黒は似た状況を共有してて仲間として助け合っていって、五条と夏油は抱えた思いも立場も違う2人だけどお互いが大切だよってところかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:03:26

    弱きを助け強きをくじくとか言ってた親友が大量に一般人殺して失踪しましたがさっき姿を現しましたハイ行ってらっしゃい!されても情報過多すぎるしもう既に犯罪者だし寂しいよとかまだ間に合うから話し合おうみたいなこと言えんて

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:07:11

    >>70

    根本的な問題は非術師のアレコレだけど五条が先に行ってしまった事も心情的に全てを伝えられない要因になっていたかもな

    五条が悪い訳ではなく夏油が一方的に「もう対等では無い」と思ってしまった感じがする

    青のすみかのアーティストの解釈だけど「何もかも分かち合えたはずだったあの日から少しずつきみと違う僕という呪いが肥っていく」との歌詞があるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:07:39

    終始被害者だった伏黒と加害者に転じた夏油じゃこの言葉の効力は全然違うでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:13:52

    「お前がいないと寂しい」という言葉によって猿への嫌悪感を隠しつつ呪術師辞められずに壊れるか暴発するかのチキチキレース開幕か?
    やっぱり夏油の心情隠し癖をどうにかするしか無いな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:14:25

    どっちかと言うとこのセリフは空港での「背中を叩いた中にお前がいれば満足だった」と被せてる部分もあるのかなと思った
    当時は「お前も」じゃないのかっていう意見もあったけどこの虎杖のセリフが「お前も」いないと寂しいよじゃエモさ半減だろうし
    どっちも「が」なのはちょっと拘りを感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:16:55

    伏黒の場合は挫けて何もかも放り出してる時に虎杖のこの言葉だけど、夏油は思想が反転して既に百人以上本人の意思で殺してて五条と敵対する腹積もりになって来てたから…
    伏黒が本人の意思で宿儺の仲間入りする気になってたら虎杖も「お前がいないと寂しいよ」は言えないじゃんね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:24:14

    >>76

    確かに「お前も」より「お前が」の方がずっと相手に真摯というか、「あなたは私にとって大きな存在」って気持ちが伝わってグッとくるよね…!

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:25:12

    夏油って仲間の屍が積み重なるマラソンゲームっていう世界の有り様を知って苦しんでた訳で同じようにもういいんだしてた訳じゃないし同じ言葉を当てはめれば良いってもんじゃないと思うが
    何かのきっかけで違う未来がってのはあると思うがだとしてもこっちの言葉をそのまま持ってくれば良いとはならんだろ
    そして五条と夏油は精一杯生きてお互いの最期に共にいて言葉を交わし合ってこの2人の形で完成してると思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:34:45

    虎杖と伏黒は互いに罪を抱えて死にたくなるほどの思いを持ってるからこそだろう
    夏油と五条だとそこまで共感して悩んでることは無いしちょっと厳しいかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:35:54

    芥見先生も夏油の呪詛師落ちは厳密には闇落ちってわけじゃない的なニュアンスだったしな
    守るベクトルを非術師から仲間の術師に変えただけで夏油のスタンス自体は変わってないから伏黒の場合とは全然違う
    ただそれでも五条は親友を止めたかったし見る先が違っても親友だと思ってたのがこの2人の肝だしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:42:59

    夏油の最期に「猿が嫌い」っていう選んだ本音も、「高専の連中まで憎くなかった」って五条達のせいで敵対したわけじゃないことも、「ただこの世界では心の底から笑えなかった」ってずっと抱えてた根本的な思いも伝えて、五条は(おそらく)「夏油は自分にとってたった一人の親友」ってはっきり言葉に出せて、夏油は呪いの言葉とは思わなかったし最期の最期に心の底から笑って逝けた
    五条の最期は夏油は真っ先に迎えにきてくれて強さ関係なくお前に居てほしかったと伝えられた
    後悔がありながらもこの二人はそれぞれの道を歩み切った先で親友に会えたし、互いをずっと大切にしていたっていう綺麗な着地点じゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:44:56

    >>79

    前提として他の呪術師は大切な他の呪術師が犠牲になる(七海に対する灰原)・クソ非術師やクソ呪術師に出会う(伏黒に対する少年院や死滅回遊プレイヤー)現実を知った上で非術師を助ける道を選んでいる訳で

    夏油が仮にもう良いんだ(私を裁け)するタイミングとしてはミミナナ村で非術師に手をかけてしまって今までの大義や「呪術師は非呪術を救う為にある」という理念を投げ捨てててしまった時だろうけどそこから呪詛師の道を選んで仮に正気にかえる機会があっても「猿は嫌い」と自ら言い聞かせて来たからどうやっても夏油は戻れなかったのかなぁと思う

    やるなら離反後に新宿の思い出横丁で五条と夏油が会話した時に無理矢理にでも捕らえて監視付きで五条の働きを担保に牢屋に無期監禁か働かせるしか無かったんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:47:47

    そもそも「お前がいないと寂しい」というのは宿儺によって心をズタボロにされ死を選んでいる伏黒に「生きて欲しい」を直接言えない虎杖が伏黒に対して「生きて欲しい」という気持ちを込めた言葉だから夏油に言うべきセリフじゃないでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:51:41

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:06:11

    夏油は別に死にたいと思っていた訳じゃ無いしな
    五条と別れた時の賭け含めて側から見たらやっている事は緩やかな○殺ではあったけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:14:42

    「分かり合えず正しい道へ変えられなかった」ことよりも「隔絶があってもずっと大切で、最後は気持ちを伝えられて少し分かり合えた」ことが重点なんだと思うな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:20:12

    五条が虎杖のようにオープンに生きられなかったというのもそうだし
    夏油の方も伏黒のように今更どのツラと言われようが社会復帰するという図太さがあれば
    高専にとっての利用価値は五条と勝るとも劣らないので厳格な縛りを条件に恩赦もありえただろうが
    どっちも才能自体はあっても人間として不器用だった

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 04:12:10

    >>88

    故意と乗っ取られ 手にかけた相手が非呪術師と(中身は)呪術師という要因は大きいとは思うけど

    ただミミナナの後に全て吐露して自首をしていれば羂索が上層部に絡んでいない世界線なら条件付きで村人の件はひっそりと闇に消えた可能性はある

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:31:52

    なんでか知らんけど対比対比って言いたがる層が関連付けてるだけで、対して対比でもない。言われてるけど状況が違いすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 06:41:23

    というかこのスレでは対比だって言ってるのは4しかいないんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:47:46

    元が俺たち最強!何でも出来る!って感じではあったし弱み見せたく無いとか悩み相談し辛いとかあったんかな
    あと五条世代だけなんて言うか好意とか周りに自分の気持ちを普段からはっきり言いそうなタイプいない感じか
    七海世代は灰原、2年は乙骨、1年は虎杖

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:04:17

    伏黒ってクールに見えてちゃんと自分が伝えたい事は素直に伝えるしそれを聞いた上での「お前がいないと寂しい」だからな
    死にたいと思った理由も虎杖には理解できるし・・ただ虎杖の本音としては伏黒に生きて欲しいだからそれをちゃんと伝えただけなんだよな
    対して五条と夏油は凶行を犯した夏油を殺して止める気だったから「お前がいないと寂しい」じゃ救えないし今際で伝えるべき言葉としては「お前は今でも俺の親友だよ」が適切だと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:49:20

    >>92

    人手不足の中それでも呪力研鑽喜々としてやってる相手にもう仕事嫌なんだけどとはなかなか言いづらくない?

    階級上がって責任が増えたならなおのこと

    ソーメンの頃は不快感が先立ってきちんとした言語化もできてないただモヤモヤしたストレスが溜まってる状態ぽいからどのみち上手く相手に伝わるように言えるのかって問題もある

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:15:12

    >>88

    五条も夏油もやりたいことやってたのに人間として不器用とか意味わからん

    だいたい非術師皆殺しにしよとなった人は充分図太いだろ

    社会復帰なんて望まず自分の理想の世界を作ろうとしたんだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:20:40

    ソーメンのくだりって本格的に悩み出す前の疲れてる状態の時だから、別に五条には相談しづらいみたいなシーンじゃないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:32:15

    >>96

    1年ずっと積み重ねて煮えちゃってるから五条から水向けられたところで正直夏油からも何も言えないシーン

    そしてそれはその後もずっとでミミナナ村でお別れだから相談も何もない

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:01:34

    >>94>>97

    思うに夏油って他人への信用が薄いよね

    親友の五条にもクラスメイトの家入さんにも担任の学長にも後輩の七海灰原にもそれ以外の誰にでも相談していない

    唯一出来た由紀さんには止められているしその選択肢はイカれていると言われている

    ミミナナ村でも非呪術嫌い!!は分かるけどぶん殴るとか半殺しが選べた中で自分に命の危機があった訳でもない中で全頃し選んでその後も両親殺って離反だもの

    そんで自分が選択した呪術師の家族も自分がやりたいようにやって自分が死んだ後に崩壊しちゃった

    結局五条が声かけても夏油側が変わらないとどうにもならん

    五条が夏油に家族みたいに「彼には私がいないと」と思わせれば残ってくれたかもしれないけどミミナナの後に一緒に離反勧誘か猿嫌悪で暴発のリスクもある

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:26:38

    他人の信用じゃなくて自分や呪術師としての在り方を根底から覆すような問題は親しい人間には特においそれ相談できないんでない
    むしろ信頼厚い人間にこそ言えない問題と思ったんでは九十九みたいな部外者には多少言えたとこも見るに

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:29:55

    まぁ五条からは夏油の悩みって分かりようがないし目に見える異変が起こったのが村人両親殺した後だからもう手遅れだし
    この件に関しては手遅れになる前に夏油側が何かしらのアクションしなきゃどうしようもないってのはそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:37:49

    >>99

    現実世界の仲の良い人には言えない悩みをSNSで愚痴吐きなんて昔っからあることだしねー

    それに九十九相手も相談しよとか思ったわけじゃなくてポロッと言っちゃっただけ

    自分の懸念に近い事言われて気が緩んだんだろうね

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:54:11

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:36:00

    >>99

    それなら「真の家族」はどうしてああなったの?

    言われていたじゃないか

    「どうせ誰も理解してくれないって腐るのも、それなりに子どもだと思うけど」と

    壁を作ったのは夏油の方で相談出来なくても「非術師が嫌いなのは何故か」ってのは最後まで言わなかったね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:04

    夏油って根本的に一人で完結してるところはあると思う
    たまに五条のことを思って決別のところで誘わなかったって言ってる人いるけどそもそもあの反応だったら賛同貰えなさそうだなーって誘わなくてもおかしくないかと
    家族と呼んでて幼少期から育ててる相手にすら猿嫌い強要しない奴だし
    だから誰が何言おうと本人が道を決めた時点でもう無駄だろうね

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:42:21

    >>103

    道をどうするか決めかねている前と道を決めてから出来た家族はちょっとまた違うような…

    後者の方はミミナナ以外全員最初から非術師絶許スタンスだったんだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:34

    五条の方は伊地知とか七海とか信用して任せているシーンあるけど夏油は終始相手を「自分が守るべき存在」か「自分の大義を邪魔するから排除してもやむなしの存在」か「猿」と思っていて大事な事の決断も1人で全部やるって感じだったな
    五条が問い詰めても曖昧なこと言っていたのは良くない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:17:00

    もしかして夏油って心の壁くっそ分厚いタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています