- 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:56:31
- 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:03:55
まあ確かにテーマ内で制約は強いが……
何を比べてその二つと並べたのか - 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:05:37
まあ時期近いし環境考えると気持ちはわからんでもない
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:20:13
ドラゴンテイルもK9もライゼオルと比べたらよっぽど理性あるだろ
本当に理性が無いならドラゴンテイル融合体は手札のモンスター指定が無くなるしK9の妥協召喚効果はss効果になっている - 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:40:07
改めて見るとやっぱり理性ない効果してた
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:40:18
比べるのがヤミーじゃなくてK9とドラゴンテイルなのか・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:47:41
誘発しか後攻はやること無いのに誘発を対策すんのやめません?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:48:33
まぁ実際何も考えずに作られてんなってテーマではないよライゼオルは
- 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:39:19
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:40:31
やってる事はセンチュリオンとか相剣とかと同じ正統派なんだよなライゼオル
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:20:14
ドラゴンテイルはまだしもK9は手札と墓地で効果使わなければ後攻0ターン出来ないし…
特にK9はテーマ内に相手依存しない1枚初動が無い上に墓地に落ちたカードをデッキに戻す手段が無いからリソース枯渇しやすいとかなり理性ある方だろ
ドラゴンテイルは後攻0ターンやるには手札3枚必要なこと以外は擁護できん…アルザリオンで自分の墓地からも回収可能なのはやってるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:23:13
後攻0ターンから展開と妨害を並行しつつ墓地リソースも確保するどこぞのテーマと比べたらあまりにも有情
- 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:31:54
どっちかというとスプライト感がある
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:03:27
もしかして相手ターンに展開する=理性がないって言ってる……?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:24:57
普通ならやれない挙動する=理性がないと思ってる可能性
ライゼオルはランク4テーマの動きを限界ギリギリまで突き詰めた挙動だから、出力や盤面やカードパワーはやべーけど動き自体は基本に忠実なので理性あると思ってるのかも
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:30:54
基本ライゼオルはモンスター召喚!効果!特殊召喚!エクシーズ!やってるだけだからな
デモンスミスとかティアラメンツは普通出来ないキモい挙動するけどライゼオルはしないからな - 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:32:40
大谷が普通に打って守って投げてるだけですよって言ってるようなもん
- 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:36:15
- 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:39:23
今のとこ相手が誘発切らないと1枚初動になるカード無いからな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:39:58
- 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:46:50
ライゼオルの強さはコンパクトさに見合わない貫通力と妨害力だからどうしようも無い感がすごいぞ
純イビルツインの貫通力とGフワ受けの良さと妨害力を上げたみたいなデッキ - 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:47:08
来年には0ターン展開が当たり前になるぞ
震えろ - 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:14:37
0ターン展開クッソ不快だからねしゃーない
- 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:15:51
- 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:16:57
もうインフレも極まるところまで極まってライゼオル以上になんかこれ以上強そうなことやるなら0ターン展開掘り返すしかない
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:18:10
相手ターンに動き回るな!→それが当たり前に
後攻0ターン展開はやめろ!→今後はそれがスタンダードになるか? - 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:20:13
いずれ0ターンキルはやめろに発展していきそうだな…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:21:04
個人的に汎用誘発で後手どうにかするよりテーマギミックに誘発あるほうが差別点生まれて好きだからこの調整は好き
ハウフニスとイシズは単純にそのテーマ誘発性能が高すぎた - 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:21:31
ゴーティスの3枚使うやつとかホップイヤーとかですらクッソ不快なのに勘弁してほしいところ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:21:43
R−ACEは2枚手札に揃ってないと後攻0ターン妨害にならないけどな。
誘発ゲーが加速した以上、テーマ内誘発で差別化図るのは自明の理。というか誘発兼展開札って形にしないとインフレしすぎて先攻展開抑えられなくね?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:22:46
R-ACEのインパルスとかはむしろちょうど良かったよね
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:23:20
まあ後攻0ターン目展開って、後攻勝率上げるにもってこいではあるんだよな
しかも天盃みたいに後攻特化ではなく、先行の方がちゃんと強いので、環境に与える歪みも少ない - 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:25:01
ティアラの後攻0ターンはティアラじゃなくて、イシズの方に大問題があったからであって・・・
- 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:28:18
テーマギミックの範囲内で手札誘発になるのはむしろ最近のトレンドだろ
イビルツインだってスウィートが実質専用墓穴だし(存在警戒して誰も誘発投げてこないから大体持て余すけど) - 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:35:59
ティアラ自体もまぁ普通に出力おかしかったから同罪ではあるけど、イシズはマジで終わってたからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 16:55:58
ぶっちゃけ天盃が環境やテーマデザインに与えた影響で一番ヤバそうなのはこれよな