- 1星読みイッチ25/03/28(金) 10:16:40
スレタイ通り機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクターを西洋占星術等の視点でみんなと見ていくスレ
前提条件は種無印が放送開始した2002年をCE55年とし誕地はTBSテレビのある東京都港区、誕生時間を午前0時、と仮定する。
ハウス形式は太陽のあるハウスを1ハウスとするソーラーサインハウス
とする
自分の「占い」についてのスタンスについて説明しておこうと思います。
自分にとって「占い」はスピリチュアル、オカルティックな物事ではなく、ツールであり一般的ではない知識を以て読み解き理解を深めていく学問です。
占いで読める事は「あるかもしれない、あったかもしれない」という方向性だけです。
見出した事に拘束性、拘束力はありません。
信じてもいいし信じなくてもいい、くらいのものです。
個人的には単純に「面白そう」「へーほーん」と思っていただければちょうどいいと思います
占いにおける禁忌(占いに於ける三禁「死に関連する事を占う」「他者の不幸を占う」「他者を陥れるための占い」その他一般道徳に反する事を占う事)に関することはお答えできないのでご了承ください
あからさまな荒らしと思われるレスは闇に落ちるかディスラプターで消滅してもらうのでよろしく
SEEDの導きのままにみんな仲良く、でお願いします - 2星読みイッチ25/03/28(金) 10:28:56
過去スレまとめ
機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクター等を西洋占星術等でみんなと見ていくスレ 過去スレまとめ | Writeninghttps://bbs.animanch.com/board/3711535/ https://bbs.animanch.com/board/3721181/ https://bbs.animanch.com/board/3770408/ https://bbs.animanch.com/board/3814378/ https://bbs.animanch.com/board…writening.net前スレ
機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクター等を西洋占星術等でみんなと見ていくスレ PHASE-4|あにまん掲示板スレタイ通り機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクターを西洋占星術等の視点でみんなと見ていくスレ前提条件は種無印が放送開始した2002年をCE55年とし誕地はTBSテレビのある東京都港区、誕生時間…bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:35:08
立て乙です!
- 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:37:57
10まで保守
- 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:43:49
- 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:54:16
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:00:53
スレ立て乙
前スレでは聞けなかったけどアグネスとシン、ルナマリアの内容をもうちょっと詳細にも観てもらいたいですわ - 8星読みイッチ25/03/28(金) 11:03:43
前スレ183より
今回は知性体っぽい方向性があったら?という体で紹介します
ZGMF-X10A フリーダム
基本的な方向性は職人気質でマイペース、決断力行動力に優れシンプルな行動方針を持つ、スピーディーで効率的かつ冗長性のある方向性を好む
特徴的なポイントは12ハウス牡羊座天王星と9ハウス山羊座火星と冥王星
12ハウスは「隠された物事」天王星は「電気ショック」や「パラダイムシフト」「ひらめき」という意味を持ち、ザフトにとって戦況逆転を狙う秘匿された決戦兵器である事が察せられます。その上で牡羊座29度で解禁直前である事も表しています。
9ハウスは「海外」や「グローバルなフィールド」「高等教育」を表し、冥王星は「黄泉返り」「地下」「原子力、核」を火星は「活力」「戦争」「いさかいやトラブル」「力(チカラ)」を表し核動力機体である事が読み取れます - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:10:33
うわぁ…まんまフリーダムだ…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:22:39
ほしゅ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:50:38
前スレ183です
新スレありがとうございます
間際にお願いしたばかりに忝ない…
フリーダムの名に違わぬキャラクター性で
どこかハインラインとキラと通ずるものを感じます
本編照らした解釈も流石イッチさん!だし
流石SEEDシリーズ!って感じですね
ここまでハマったものがでてくるとなると
はじめから決まっていたんでしょうかね
アークエンジェルも楽しみにしてます
ご無理のない範囲でよろしくお願いします
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:53:23
ほ
- 13星読みイッチ25/03/28(金) 21:26:52
- 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:41
コンパスの活動のまんまだ……
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:22:57
- 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:45:12
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:43:39
初期GAT-Xシリーズの顛末を見ても、「出来る事をする。全力で」がハマりすぎてるw
デュエルも最後はプロトタイプのプロトタイプとも言える機体だったのに、最後は後期GAT-Xシリーズを2/3討ち取ってるし、その時はAAとも協力したりバスターが使えなくなった武装を使用したりとぴったりだし、バスターはオーブに協力してから役割をちゃんと果たしだして活躍し始めたという流れだし、ブリッツも最期を見れば納得だし。
ストライクはずっとそうだし、ルージュやノワールを含めてパイロット絶対生かすマンって言われてるし。
そういやルージュは大体第2次ヤキンが誕生日と解釈できそうだな。
イージスの最期は…うん、パイロットがアスラン・ザラだからな…
一部除いてアスランっぽくもある文章なんだけど、イージスの最期はな〜
自分はホロの説明文は提督自身っぽくも感じたな。離反は除くとして。
同じく智将タイプのコノエ艦長も太陽水瓶座だし、提督がもし誕生日設定されたらこんなホロが出そう
提督はAA、初期GAT-Xシリーズの父とも言える人で、わざわざAAに横付けして乗り込んでくるなんてこともしたし、自分の子供か分身とも思ってたんじゃないかなーと自分は思う
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:06:08
ほしゅ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:42:11
- 20星読みイッチ25/03/29(土) 18:44:56
前スレ192より
コノエ艦長→デュランダル議長
純粋にプラント最高評議会閣下として見てますね。
言わんとしている事は理解してるし方策として無しではないが特別肩入れする気はない、って感じですね
逆に議長は包括的俯瞰的な視点からデスティニープランを打ち崩す可能性がある人物とコノエ艦長を見ている可能性がありますね。実際は分かりませんけどメサイアから離れている拠点の防衛を任せてデスティニープラン関わる流れに触れさせない様にしていたんじゃないかと思ってます。
実はラクスだけじゃなくて議長に反意を示す人たちに共通する水瓶座天王星の座標にコノエ艦長の水瓶座太陽があるので、まぁ味方にはならんだろうなというのは察せます。
相性自体は決して悪くは無いです。キラやラクスのように「私的な関係なら」良い関係になれると思います
ハインラインさん→デュランダル議長
結構好意的に議長の事を見てますね。
デスティニープランもハインラインさんにとっては別に息苦しいものではなくむしろ「遍く人が適切な役割を担える」という観点に関して「そうなればいいね」と割と好意的に認識してる可能性があります。
ですが議長に特別肩入れするか?と問われればそんなことは無く「流石に性急では??」という疑問が生まれ協力はしないでしょう
中々良い相性はしていますが、志を同じくするという感じではないですね。なんかフランクな感じです - 21星読みイッチ25/03/29(土) 19:06:07
済まねぇ、種運命年表とかデスティニーのロールアウト時期か初起動の時期を知っている人はおらんか?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:20:03
おかしいな……
せめてspec2の初起動日を確認しようと映画を見返したのに気づいたら映画見終わってた…… - 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:01:56
CE74年以降の公式年表はまだ無いみたいですね
- 24星読みイッチ25/03/29(土) 22:31:37
卜占でやるか
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:45
- 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:42:10
とあるスレで初期GAT-Xシリーズの開発プロジェクトのスケジュール進行が公式の年表を参考にすると無茶なスケジュールだと言われていた事があって、しかも第八艦隊の運営と平行して、って突っ込まれていた事があった。
それは提督が無茶苦茶有能ということでもあるんだろうけど、今回のホロを見ると提督が上手いことスタッフや関係者や力のある人間を扇動してプロジェクトを推し進めていた、と考えると筋道が通る。
これらは「無茶な行軍」とも一致するし、「革命家」はC.E.のMS、兵器に革命を起こした初期GAT-Xシリーズのプロジェクトリーダー、発案者にピッタリ符号するし、自分はiPhoneを発明した時のスティーブ・ジョブズを連想した。
提督は人格者だし、iPhoneが既存の技術の使いまわしという面ではジンがそれなんだけど…
まあ、カラフルで丸っこいボディが衝撃を与えたMacはまさに初期GAT-Xシリーズといえるか
(ガンダムは逆に角張ってるけどね)
天王星って革命を司る天体のはずだから納得。
デスティニープランは冷静に見れば専門家から色々突っ込まれそうな点が沢山あるし、包括的俯瞰的な視点からデスティニープランを見れる人は議長にとって天敵になりそう。
コノエ艦長は元は数学者という設定だったし、メンデルでも同僚=学者から批判されているし、そういう観点からも議長からは遠ざける一択しかないわな
デスティニープランに対するハインライン大尉の反応もしっくり。
「遍く人が適切な役割を担える」というのはたしかに理想とも言える。
…議長の行動に目を瞑れば
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:37:49
⭐︎
- 28星読みイッチ25/03/30(日) 12:29:22
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:30:25
自信の保護……本編……
- 30星読みイッチ25/03/30(日) 12:48:13
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:19:12
ほしゅ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:27
- 33星読みイッチ25/03/31(月) 01:02:11
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:19:36
そういえば攻撃しようとしてああなりましたね……
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:31:50
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:21:29
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:24:59
ジャスティスとキラ、フリーダムとアスランはどんな相性でしょうか?
- 38星読みイッチ25/03/31(月) 14:51:02
ZGMF-X09A ジャスティス
マイペースな職人気質、極めて実直で古風な価値観を持つ、スピーディーで効率的な物事を好む
特徴的なポイントは1ハウス牡牛座天王星と9ハウス山羊座土星を頂点とする2ハウス双子座月と4ハウスドラゴンヘッドから成る複合ア/スペクトヨッド
まず1ハウスは12ハウスの「隠されたもの」の絡みからデビューや解禁を表すと解釈できます。そして天王星は「大きな驚き」を連想させ水瓶座火星の「最先端の力」を合わせてジャスティスが核動力機であると確信をもって対外的に確認された初の機体なのではないかと考えます
そして山羊座の土星から成るヨッドは対象に無意識的な強い役割意識を生じさせ場合によっては度を越える事があって自身の保護を厭わない程になる可能性があります
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:37:13
職人気質……ジャスティスだ……
- 40二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:49:46
★
- 41二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:30:34
- 42二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:34:34
ほしゅ
- 43星読みイッチ25/04/01(火) 15:36:27
フリーダムとハインライン
当時の持てる技術とアイデアとかその他諸々を全部ぶち込んだらなんか凄いの出来た。みたいな感じかな
既存の機動兵器のブレイクスルーも念頭に置いて作ったから実戦で性能を十全に扱える人間はコーディネイターにも居ないだろうな……、って所にフルバーストで相手の戦闘能力を奪って無力化する謎のパイロットを乗せたフリーダムが!みたいな
確かに全力で研究開発建造したけどこれほどまでになるとは、っていうのがハインラインの気持ちかな
相性はそりゃもう良いです
ジャスティスとハインライン
メインの仕事じゃないし基本に忠実にかつワンポイント加えたらなんか良い感じになったわ、みたいな感じ?
ジャスティスに対する熱量はそこまでではないけどだからこそ無駄な気負いが無くて上手く出来た感じかな、フランクで好相性
その後の機動兵器開発の参考になってるのはジャスティスの比率が多い気がする
- 44二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:43:18
フリーダムはメイン設計担当でジャスティスはサブ(他の人がメイン設計でハインラインは助言程度)とかだったのかもね
フリーダムに脳を焼かれたハインラインてあにまん共通幻覚ではあるけど、ホロの結果でもしっかり焼かれてて笑う
- 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:47:51
アークエンジェルとクルーのAAクルーの相性って分かったりしますか?おそらく初期から最後まで乗ってたであろうマリューノイマンチャンドラマードックさんでお願いします。無茶振りが多かったので気になります
- 46二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:00:52
★
- 47二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:52:45
☆彡
- 48二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 15:51:15
★
- 49星読みイッチ25/04/02(水) 20:58:54
まず大雑把に評すると戦闘部隊としての相性はピカイチだけど衝突摩擦も起きて良い意味でも悪い意味でも賑やかな三人かな?
単純に丸く治めるならアグネスをハーケン隊に移すのがベターではあるんだけど、三人が揃うことで起こり得る衝突や摩擦を生み出すエネルギーが戦闘にも良い感じに作用しそうでケースバイケースな感じですな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:02:05
- 51星読みイッチ25/04/02(水) 21:14:04
- 52星読みイッチ25/04/02(水) 21:23:51
- 53二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:21:05
超全集のヒルダさんの誕生日はこれでした
C.E.51/11/23 - 54星読みイッチ25/04/02(水) 23:24:55
- 55二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:10:05
★
- 56二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 15:12:04
ヒルダ隊の三人の相性とか知りたいです
- 57星読みイッチ25/04/03(木) 15:32:55
- 58二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:19:35
ヒルダさん同じ射手座男のフラガとはやっぱり気が合うんだろうか
逆にちょっと苦手だったりするのかな - 59星読みイッチ25/04/03(木) 21:35:17
ちょっと訂正、個人天体には火星も入るので正しくは「月と火星以外の個人天体」でした
ヒルダさんの男性の好み表す火星とムウさんの価値観や考え方を表す水星の角度が良くないのでムウさんはヒルダさんの男の趣味には合いません、がムウさんの火星がヒルダさんの金星に対して結構強烈に角度を取っているのでヒルダさんは「男としてフラガ大佐はどうかだって?あーないないナンパな男は趣味じゃないよ」とか言いつつなんやかんやで気になって惹かれそうな感じですね。好みと実際は違うの一例になりそう
かと言ってムウさんがヒルダさんをマリューさん級に惚れ込むかと言われればそうでもなさそうでヒルダさんを情を交わす相手としてワンチャン見ていても生涯を共にするパートナーとしては見ない感じがあります
ですがヒルダさんの女性的な面を引き出しうる存在ですねムウさん
- 60二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:40:05
罪な男……
- 61二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:05:21
- 62二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:45:18
横槍すいません。拾っていただいてありがとうございます
ヒルダさん男は趣味じゃないもんだと思ってたからソッチは考えてなかったけど、思わず面白い情報でした
回を追うごとにフラガのプレーボーイ度が増していく…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:31:28
- 64二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:31:07
ジャスティスとシンの相性ってやはり悪いんでしょうか?
- 65二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:41:41
ほしゅ
- 66星読みイッチ25/04/04(金) 15:02:02
- 67二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 21:53:46
ムウさんとマリューさんもキララク・アスカガに匹敵する運命の出会いだったんだな
- 68二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:23:42
スレが進めば進むほど、ノイナタが惜しい……
- 69二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:02:35
星占いを元に誕生日を決めたという話がここまでフィットするとはなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:24:05
過去スレ見返してきたけど切ない…あと1日ずれていれば繋がる縁と未来が…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:06:12
チャンドラとハインラインはどんな相性ですか?
話し合いそうなイメージが勝手にある…… - 72星読みイッチ25/04/05(土) 21:31:06
マリューさん
基本的に好相性だがマリューさんが建前や上辺だけの姿勢で艦長席に座ってるとアークエンジェルがあんまり力を貸してくれない感じ、なので地球連合からの離脱、オーブと合流し第三勢力となってからが本番
ノイマン
相性は良いんだろうけど、もう相性を越えた関係というかなんというか
バナージとユニコーンとか三日月とバルバトスみたいな感じかな?
流石に呼んだら来る、って事は無いけどノイマンが操舵しながら「俺に力を貸してくれ」って念じれば大体力を貸してくれる感じ
ノイマンの月とアークエンジェルの太陽と金星が重なってるので心象も良いです
ダリダ・ローハラ・チャンドラ二世
相性は良いんですがチャンドラの天体の密集具合に関連してすっごい事になってます。
もうアークエンジェルの感覚器官みたいなイメージです。
コジロー・マードック
これまた相性が良いです。
マードックさんがアークエンジェルの成長に寄与する感じですね。
アークエンジェルのダメージコントロール担当でもあるのでマードックさんの海王星がフォーカスされてるのが興味深いです。
アークエンジェルの免疫系とも言えるでしょうか
- 73二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:25:44
感覚器官とか免疫系とかすごい例え出てきた
…働く 細胞かな?
AAとマリューさんの相性から言ってもアラスカは結構なピンチだったんだろうな、フラガさん戻るまでは - 74二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:29:07
搭乗はしてませんがムウさんとイージスの相性をお願いします
イージスの変形・情報収集仕様がMA経験者がMS部隊を率いる時を想定した説を見て相性が気になりました - 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:41:19
- 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:54:23
航海日誌で周りからもアークエンジェルにしておけってそういうこと……
- 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:30:21
ありがとうございます。予想以上になんか色々すごくてビックリしました。
マードックさんは整備士でチャンドラさんはCIC…免疫系と感覚器官。なんていいますか、すごくですね。
マリューさんは連合から離脱後から本番も納得。アラスカでボロボロの中逃げ切る事できましたもんね。
ノイマンはさ最初からすごかったとか言われてたけど、重力あるなかバレルロールしてましたな。種自由でエンジン切り離して爆風の中胴体着陸出来たのも…って思ったらアークエンジェルお前もしかして…ってなってきた。
アークエンジェルが不沈艦と呼ばれるの理由の一つが相性とんでもなかったのあり得そうですね。
- 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 11:33:13
ミネルバとタリアさん、アーサー辺りも気になってくる(占うの大変なんですよね、ごめんなさいー
- 79星読みイッチ25/04/06(日) 13:09:51
ヒルダさんとアグネス
吉凶混合で良し悪し半々みたいな感じですね。
お互いの課題を露にして時間を掛けて克服していくみたいな
悪くない相性です
マーズさん
アンスール、アンサズのルーンの逆位置
コミュケーション不足、妄信がキーワードかな
ヘルベルトさん
ラーグ、ラグズのルーンの逆位置
停滞、なあなあの関係
恐らく腐れ縁に近い関係性だったんじゃないかと思います。健全で良好な関係を構築するには三人それぞれが一歩踏み出すことが必要だったんだと考えます
ハインラインとチャンドラ
吉凶混合で職場での付き合いだと悪くないかな、本音トークだとちょっと空気悪くなりそう
ムウさんとイージスを含めた初期Xナンバー
パイロットと機体としての相性は悪くないけど運用思想の面で劇的な利点を生むかと問われればちょっと迷う感じ、完全な試作機だしムウさん専用機ってわけではないのでマッチングが完璧ではないのはしょうがないとも言えます
水星逆行も終わり近づいてきました。天体は入る時と抜ける時に影響が出やすいので再確認とバックアップ、確実に物事を勧めましょう。
調子は出て来てるので心配なく
- 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:21:17
ムウさんとXナンバーの相性への回答ありがとうございます
MA・MS・指揮官の全部経験あるムウさんとはいえ全部盛り試作機は不可能を可能にする男の強みを活かせないという感じでしょうか - 81星読みイッチ25/04/06(日) 16:02:12
- 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:45:15
AAはもちろんだけど、初期GAT-Xとの相性でもあると考えると砂漠でバスターがノイマンの離脱アシストしちゃったり、アスラン達があと一歩でAAを追い詰めきれないのもさもありなんだったのかな
- 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:49
- 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:37:49
だからストライクではああなったのか……
- 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:52:41
ほしゅ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:06
パイロットとMSの相性か…
- 87星読みイッチ25/04/07(月) 20:54:19
- 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:11:02
ラクスとフリーダムの相性とそれぞれに対する印象を知りたいです
- 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:20:54
- 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:21:55
ほしゅ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:40:35
ほしゅ
- 92星読みイッチ25/04/08(火) 15:34:36
相性は決して悪くないんですが心身に負荷を掛けあう関係ですねー
ラクスはフリーダムの太陽によって心に刺激を受けて不安が生まれてさらにフリーダムの木星の影響でその不安が拡大、ラクスはその不安から焦りを感じ藻掻き無茶をして追い詰められたりしながら少しずつ成長していきます
ラクス→フリーダム
「力はただ力、──ですが『ラクス・クライン』という名と存在同様に、この『フリーダム』もまた忌まわしき存在になってしまいました」
「キラにフリーダムを渡せて良かったし俯瞰的に見ると最良の結末に導く事は出来た……でもそれによってキラの心は酷く摩耗し出会った頃の優しい微笑は消えて愁いが深く、とても深く刻まれてしまった。私がキラを癒し支え守らなくては、ですが私は弱い、きっといつかまたキラに頼ってしまう、甘えてしまう、そしてキラは癒えぬ心で傷ついた心のまま、また立ち上がってしまう──あぁ。私はどうしたら……」
かな
フリーダムはラクスの影響を受けて強い役割意識が生まれて勇往邁進してラクスの幸運の源を刺激する感じですかね
フリーダム→ラクス
「ふう、紙一重だけどキラを守り通せたぞ!……なのにどうしてラクス様はあんなに曇ってるの??──そういう事か、なら頑張らないと、守りたいもののために守りたかったもののために」
みたいな?
アークエンジェルだと、馴染むは馴染むんだけどよく解らない厳しい人、嫌いではない
ミレニアムだと、ハガラズのルーン 一時的に災難な人変化を強いられる人、その後はエワズのルーンの正位置 良き乗組員
ですかね
- 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:49:04
AA×マリューさんも、ミネルバ×タリアさんも、ちゃんと向き合っていないと力を貸してくれない所が面白い
- 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:08:15
アーサーは本当にミネルバの必需品だったんだな……
- 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:47:08
ほしゅ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:15:52
なるほどなあ
- 97星読みイッチ25/04/09(水) 19:31:41
ここでキラとフリーダムの相性をば
メッチャ良いんだけど良すぎてダメな感じ
幸運のランクがキラの常識以上に上がっちゃって持て余しそうだしキラが自分を偽れなくなりそうで楽が出来なくなっちゃう感じがある
幸運ならいいじゃん、豊かならいいじゃんとも言えるんだけど、なんにでも「限度」ってもんがありまして、ただの小市民に「一国の国家予算並みのお金を好きに使ってください」って言われてすぐに順応できるだろうか?自分は出来ないと思うのよ。
その上でフリーダムの土星がキラの水星や木星に睨み効かせてるから「散財」とか「無駄遣い」もやり辛いし、無駄に資産や影響力が高まっていく感じがある。
まぁ色んな先立つものが無いよりは全然良いとは思うけど - 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:35:32
- 99星読みイッチ25/04/09(水) 19:50:53
- 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:51
- 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:47:21
- 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:52:02
逆でフリーダムだったから映画まで行き着いた·····ってこともあるのかも
なにせ本来はSEEDまでで死亡エンドの予定だったらしいから>キラ
- 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:16:34
アーサーは幸運の置物…デュランダル議長の見立て間違ってなかったって事だしすごい人だ
申し訳ないけどあくまで占いだし…って思ってレス読んでたら相性良いキャラ多くて面白いな。ってなります
コノエ大佐たちとミレニアムでの相性とか、このキャラとMSの相性とか知りたいって思ってしまいますね。
- 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:20:15
保守
- 105二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:25:08
たまたまこうなったとしてもあまりにも的確すぎて……
- 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:25:53
アラスカでAA組の脳焼いて完全に味方に付けたし、イザークにも影響を与えてる
その後のオーブ軍人からの信頼も得たし、最終的には終戦の英雄
フリーダムを託された時点でクライン派からも信用されてる
人脈面も広がってるけどその分重荷も増えてる感じ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:54:18
タリア艦長はウィリアム君とマリューさんが会ってほしいようだったけど、あれはどういう意図があるんでしょうか?
そしてもしこの二人が会ったらどんな関係性になりますか? - 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:09:58
保守
- 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:09:19
ラクスとフリーダムの相性ありがとうございます
ラクスの「最良の結果にはなったけどキラが…」という曇り方はほぼ劇中と同じ感じなんですね
フリーダムの方は役割を見つけてモチベーション上がってるのとどこか前向きな感じで
ラクスが曇る原因を晴らすために頑張る姿勢がちょっとキラっぽいなとなんとなく感じました
- 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:48:35
保守
- 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:32:39
まだまだ知りたい事たくさんあるな…保守
- 112星読みイッチ25/04/11(金) 15:50:47
アスランとジャスティス
相性が順当にメッチャ良い
キラwithフリーダムと違って幸運ランクの上がり方が比較的緩やかで実感が伴うのでキラのように幸運に振り回されることは無さそう。だが上がり幅は総合的にキラと同等かそれ以上になると思われる
副次効果として恋人への恋愛IQ上がるかも
キラとジャスティス
操縦も問題無く効率的な運用ができるが「手が合わない」「しっくりこない」みたいな事がありそう、緊急で乗ったりするのは問題なさそうだが継続的に乗るのは合わなそう
アスランとフリーダム
ジャスティスと殆ど変わらない感じで操縦運用が出来そうです。
が、流石に極まったキラとフリーダムのような成果は出せなそうではあります。大体100点満点中80~90点の操縦をするイメージかな、キラwithフリーダムが90~100点主人公補正が入って100点越えと仮定
アスランとMSのホロスコープを見てると「個体の癖はあって当然だ、その癖に合わせた操縦をすればいい、違うか?」って聞こえてきそう
改めてアスランの対応力の高さを思い知ります。
- 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:24:54
ありがとうございます(37)
アスランとフリーダムが映画のまんまで笑っちゃった
それにしてもジャスティスとアスラン……
でも種シリーズ通して見ると確かにジャスティス乗ってからカガリへの恋愛度が爆速で上がってた……
怖……
- 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:11
人生が狂うほどの幸運に囚われたキラ&フリーダムに比べるとアスランは順当に全ステータスアップかあと思ったら恋愛IQで吹いた
機体相性に首を傾げるキラもどのMSでも安定高得点を出せるアスランもイメージ通りすぎる - 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:17
- 116星読みイッチ25/04/11(金) 18:21:15
- 117星読みイッチ25/04/11(金) 23:49:07
キラと初期GAT-Xシリーズ
デュエル エワズ逆位置
武装や運用方針がシンプルであるため爆速で機体に順応しちゃって戦果は上げるんだけどキラの精神のバランスが崩れるのも速くなっちゃうかも、その結果アークエンジェル内でも孤立しちゃってフレイすらも遠ざける可能性がある
バスター アンサズ逆位置
コミュニケーション面で問題が出そう、そもそもキラは思考の速さに対して思考を言葉にして外部に出力するのがあまり得意な方ではありません。それに輪を掛けるとなると良くは無いでしょうね。「察してほしい」という気持ちも強くなりそうですがそれに対して周囲は察しが良くないしキラは言葉が足りないしで孤立するかもしれません。戦果はしっかり挙げるでしょう
ブリッツ ウルズ逆位置
ミラージュコロイドという余りにも戦闘に特化した機能が足を引っ張りそうですね。フレームの特殊性や撤退戦というシチェーションが状況に合わず事が上手く運ばないでしょう。
イージス イングズ
4機の中で一番キラと相性が良さそうな機体ですね。敵に対して先手を取りうる多目的センサーユニット、火力と機体バランスに優れた武装レイアウト、宇宙空間限定だが即時離脱を可能にする巡航形態のスピード、この通り撤退戦での時間稼ぎにはうってつけな要素がしっかり詰まってるのでワンチャン本編通りアラスカに到達できるかもしれません。そしてダガーが変形機構をオミットしたイージスみたいになってたかも
- 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:10:59
一番面倒な機構のイージスがベストなのはキラ本人のなんでもできる素質を活かせる多機能機体だからかな?
- 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:23:05
フリーダムがすごい感じだったので
始まりのストライクとキラも気になる - 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:27:08
保守
- 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:30:32
回答ありがとうございます。
キラの強みは追い詰められた時の手癖足癖の悪さとどんなゲテモノでも使いこなす器用さだと思ってたんでイージスと相性良いのは納得ですね。
他の機体だとブリッツが防衛向きでないのは仕方ないとして、バスターとデュエルでは戦果をあげてもコミュに支障を来すようになるというのは意外でした。
- 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:57:25
確かキララクの時に金銭感覚とかの話あったよね
ラクス関係で大きなお金が動く(セキュリティやMS開発?)
キラ個人だと大きく出て大きく入る、でも無駄遣いではなく必要な所に回してる、みたいな
フリーダムとの相性からも補強されてるんだw
- 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:06:01
アークエンジェルとフリーダムの相性はどうでしょうか?
キャラクタ的に見た場合、敵対したときにどちらが優位とかありますか? - 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:45:30
ある意味ストライクとも運命の出会いしてる…
- 125星読みイッチ25/04/12(土) 23:41:55
MBF-02 ストライクルージュ
自身と周囲の調和を大切にする方向性と価値観、存外見栄っ張り
執念の結晶とか極まったような物を好む所がありそう、何事もやり過ぎるきらいがある
始めるまでがメチャメチャ長いが一度何かを始めるとその物事が終わるか物理的に止めないと止まらなくなりそう
カガリとストライクルージュ
そりゃ相性良いよねって感じです。
カガリの操縦とルージュを構成してるシステムとベストマッチしてルージュの性能を充分以上に発揮できそう
カガリがルージュと関わるとカガリがなんか男性を気にするようになりそう
キラがルージュに関わるとなんかキラの男性的魅力がブーストされる感じがあります
初期GAT-Xシリーズとキラとアスラン
若干の差異はありますが「途轍もない戦果を上げるがパイロットのメンタルに重大なダメージを与える」というのが共通しています、
ぶっちゃけ本編通りです。
キラが状況によって心を擦り減らしていき、アスランが状況に飲み込まれてどうにも出来なくなって行く感じですね
恐らくですが、ウィリアム・グラディスの心の内に在るタリア・グラディスの存在を過去のモノに出来る存在だとタリア艦長はマリューさんを見ていたのではないかと考えます。
関係性としては成人元服を迎える若者とその見届け人みたいな感じかな
占いを用いましたが一考察でしかないので、よしなにおねがいします
- 126星読みイッチ25/04/12(土) 23:44:16
相性メッチャ良いです
敵対は在り得ませんね仮にあったとして絶対裏が有ります。撃つしかないってなってもフリが精々です。
「一緒に目標に向かってがんばろー!おー!」っていう関係性なので別行動はあっても敵対は無いと思われます
イングズは外的要因の良さを表す事もあるのでキラとイージスの相性が良いだけでなくイージスがアークエンジェル側に着くメリットが大きい事が表れているのだと思います。
まずイージスが撤退戦に向いた要素が多い事、奪われたのがデュエルバスターブリッツとストライク本体のみであるという事、特にストライクはストライカーパックの有無で戦力が大幅に変化するので本体のみであればその戦力は大幅に減少します。恐らくストライクは解析のためプラント本国に移送されアークエンジェルの追撃に当たる戦力はデュエル、バスター、ブリッツの三機に良くて残ったジンやシグーと減少します。これは本編に無かった大きなアドバンテージだと考えます。
このアドバンテージは地球降下後またはアフリカ離脱まで有効なのではないかと思います。その頃にはザフト製ストライカーパックを装備したストライクがアスランを乗せてやってきそうではありますが
- 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:09:32
- 128星読みイッチ25/04/13(日) 00:19:02
- 129二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:27:33
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:32:39
いえいえ、自分のレスを見直して見ると、ざっと目を通すと内容を勘違いしてしまいそうな文章でした。
MS同士や戦艦との相性はそれまで出ていなかったですし、こちらも依頼するときはもう少し分かりやすい文章になるよう気をつけたいと思います。
- 131二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:44:25
- 132二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:08:53
保守
- 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:14:23
123です。ありがとうございます
生誕日が奪取日の設定なので当然かもしれないけど、敵対があり得ないほどの良縁とは…
「一緒に目標に向かってがんばろー!おー!」だけ見るとめっちゃ可愛らしいんですが、目標と状況が超難すぎてそれぐらいの相性じゃないと乗り越えらなかったんだと思うと、ギチギチすぎる本編スケジュールも必然めいて思えます
- 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:42:06
フリーダムが落ちた時やアークエンジェルが落ちた時、お互いにすごい悲しんでそう……
- 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:03:04
ほしゅ
- 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:04:29
ほしゅ
- 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:08:42
- 138星読みイッチ25/04/14(月) 14:28:39
ルージュとアスラン
相性は吉凶混合ですが良い寄りですね。特に対外的な活動では素晴らしい連携を見せるでしょう
カガリとの相性を加味すると無類とも言えるレベルに達しそうです
ストライクルージュと初期GAT-Xシリーズ並びにアークエンジェル
奇跡的なタイミングで助けられる事がお互いにありそう、不思議な関係ですが相性は良いです。
あとルージュがアークエンジェルと関わっていると苦労しながらも着実をパワーアップを果たしそうです。
種無印エールストライクルージュ→種運命エールストライクルージュ大気圏飛行可能に、HDリマスターでオオトリを装備→種自由キャバリアーアイフリッド装備
みたいな
アスランとストライク
アスランもストライクもザフト製ストライカーパックも強い焦りや心配、暴走した保護意識によってパイロットと機体の慣熟、装備の技術成熟が済んでない雰囲気があります。
相性自体は悪くありませんが如何せん「急ぎ過ぎてダメ」な感じがあります。ですがそれはアスランとストライクの物語上の傾向で戦果はしっかり上げそうです
- 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:03
- 140星読みイッチ25/04/14(月) 18:27:10
- 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:27:11
流石は無印から稼働状態で皆勤賞、ルージュの縁もパイロット同様強いんだな
対外的活動・カガリとの相性は種自由のリモート部分っぽい
アスランとストライクはイージスの指揮官的な引いた部分がなくなって加速し続けて破綻する感じだろうか - 142星読みイッチ25/04/14(月) 18:44:30
- 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:44
- 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:45
- 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:10:55
- 146星読みイッチ25/04/14(月) 19:28:15
- 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:28:58
- 148星読みイッチ25/04/14(月) 19:45:39
アスランは物理的に忙しい方がメンタルに良い影響を及ぼしたりします。一番ダメなのは「無駄に考え込んでしまう状況がある事」なので忙しいのは案外望む所だったりします。
- 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:54:06
- 150星読みイッチ25/04/14(月) 20:02:48
- 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:48:36
- 152星読みイッチ25/04/14(月) 21:22:01
- 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:48:11
- 154星読みイッチ25/04/14(月) 23:27:01
- 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:49:25
種自由での笑いもジャスティスinズゴックでしたね……
- 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:25:21
- 157二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:52
このレスは削除されています
- 158星読みイッチ25/04/15(火) 18:25:12
「似ている」という事象を占星術的に判断すると対象となる2人の太陽から火星の個人天体が同じ星座か真向かいの星座に配置されている可能性がある、と解釈します。
アスランとジャスティスの太陽星座はアスランが蠍座でジャスティスが牡牛座で向かい合っているので「似ているかもしれない」という判断をします。
天体が向かい合っている場合は結果が似ていても原因が異なっている事が多いです。アスランは何処までも真面目に振る舞うことで笑いを誘いますがジャスティスは真面目さの中に何処か愛嬌とか茶目っ気のあるアクションから笑いを誘います。
両者とも「シリアスな笑い」を誘いますが要素を分解していくと結構差異が有ったりします。
あと天体が同じ所にある、向かい合った状態にあると強く影響を与え合うので相性が良くなったり逆に悪くなったりします。
いわゆる同族嫌悪や同族相憐れむの状態ですね。これは相性やそのタイミングの天体の状態で変化するので一概に判断出来ないですね
パートナーに似る現象は類似性の法則や互いのホロスコープが影響を与え合っているという解釈から一応の説明は出来ますがそこら辺の判断はよしなにお願いします
- 159星読みイッチ25/04/15(火) 22:00:04
アスランが芸術的活動が苦手な点はアスランの誕生図の金星が逆行している事とそこに海王星が90度の角度を取っている事から説明できますね。
金星が逆行している事で芸術に類する表現が適切に外部に出力されなくなると共に海王星が干渉することで表現したい事がさらに分かりずらくなるのでそれはもう苦手でしょうね。
レイに関しては生年月日が不明なので分かりませんがラクスとニコルに関しては金星が逆行しておらず他天体から良いサポートを受けているのでそりゃもう「秀でている」という評価が出るのも当然と言うほか無いですね
- 160二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 05:34:43
自分の中のイメージでの素直なフリーダム君と真面目なジャスティス君から大分印象が変わった……
- 161二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:18:04
- 162星読みイッチ25/04/16(水) 11:00:49
- 163二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:59:41
相性判断で印象かわってくるの不思議だなあ、と思ってたんだけど、ピックアップされる天体や影響の仕方が違うから、新たな一面が見えてきてるってことなのかな
イッチさんの文章、普段からわかり易いから、自分の理解力が足りるか不安になってきた…
心して待ちます - 164二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:28:00
ノイマン楽しみ
- 165二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:11
このレスは削除されています
- 166星読みイッチ25/04/17(木) 00:22:03
- 16715625/04/17(木) 00:51:07
ご返答ありがとうございます
キャラ造形にホロスコープ的に根拠があるのが面白い…
ホロスコープをイッチさんの言葉で読み解けるのがいい。特にMS組
知らない単語を検索してみてホロスコープと照らし合わせると「これか〜!」となれて楽しいです(金星逆行を調べてアスランに対する解像度が上がりました) - 168二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:26:32
保守
- 169星読みイッチ25/04/17(木) 15:28:18
まず説明の核であり前提となる「ヨッド」という複合ア/スペクトについて説明しようと思う。
ヨッドというのは簡単に言うとホロスコープ上で天体或いは感受点によって二本の150度の線と一本の60度の線で構成された二等辺三角形を描いている紋様を言います。
150度の線は監視や遣りづらさと解釈し60度の線は生産的な共同作業、繋がった天体や感受点が馴染んでいる様子を表します。
ではこの要素が複合された「ヨッド」という概念が何を表しているのかというと主に「逃れられえぬ試練」と表現され、もっと砕けた表現をするならば「~しないと出られない部屋」ともいえるだろう
イメージするなら二人の監察官が協力して監視と訓練をしているようなものだろうか
そしてノイマンの操縦技術についての説明に入るが、アーノルド・ノイマンは上記の「ヨッド」が太陽、水星、木星、重なった天王星と海王星、この四つを頂点とした4組確認できる。
太陽は対外的社会的な自己、水星は身体操作や思考力、木星は幸運または運命力、天王星と海王星はブレイクスルーを行う突破力と小我を超越するトランス能力
これらがノイマンが生きている限りノイマンの意思に関わらず延々と鍛えられていきます。
ヨッドは一つでも確認されればその生は過酷であると言われます。それが四つです。常軌を逸しています。
ちなみに新選組の永倉新八もヨッドを四つ持っていました。ノイマンもコズミック・イラ世界の後世に名が残る存在になるかもしれませんね
なおノイマンのヨッドを構成する天体も解釈によっては中々にしんどい
ちなみにノイマンが「パイロット」ではなく「操舵手」として名を馳せる理由は天秤座木星に在ります。ここに関しては問題提起としてみましょうか
総括すると元々の素質と常軌を逸した弛まぬ無心の修練によってアーノルド・ノイマンという存在が認知されるに至ったと言えるでしょう
- 170二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:27
- 171星読みイッチ25/04/17(木) 22:27:33
大体合ってますが惜しい!
天秤座に対する理解とそこから生じるインスピレーションが鍵ですね。
太陽星座天秤座の人やキャラクターを観察してみると良いかも
「交流」という観点だと水星や双子座の方にもフォーカスされます。天秤座のオンリーワンな点を探り当てられればピンとくるかも
- 172二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:39
改めて診断ありがとうございます
> ルージュとアスラン
は予想していましたが、やっぱり映画の結果どおりの結論になりましたか
> ストライクルージュと初期GAT-Xシリーズ,AA
> 奇跡的なタイミングで助けられる
劇的な場面としてヤキンの時にデュエルに助けられた事を思い出したのでこういう質問をしましたが、やっぱりこれもドンピシャな診断が出ますね~
キャバリアーアイフリッドでのリモートでシュラ相手に戦果を叩き出したのはアスランとの相性だけでなく、AAによるパワーアップも影響したのかな?
さらに同じ戦場では大改造したデュエルとバスターがミーティア装備してオーブ艦隊の援護してくれたし
- 173二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:56:46
> このアドバンテージは地球降下後またはアフリカ離脱まで有効
その分、アスランが経験値を積めないのもアドになりそう。
しかしその分出遅れるからアスランは焦ると>>138
> ザフト製ストライカーパックを装備した〜アスラン
多分本編のAA組の運用に比べたらAA(クルー)との連携、謹製ストライカーパック、スカイグラスパー無しや生き残るのに必死になれない分、あのヤバい実績に比べたら戦績は足元にも及ばないんだろうな。
AA側はストライクがいなくてもストライカーパックもスカイグラスパーも想定以上に使いこなす風景が見える見える。
それでもワンチャンなのは本編が綱渡りのピタゴラスイッチだから機体が違う事によってどこで運命の歯車が外れるか分からない、それに加えてイージスは本来宇宙戦専用の想定の機体だからカオス同様地球では活躍が難しいしいからか。
とはいえファントムペインより生き残るのにAAクルー全員が必死だし、戦力も限られているからなんとかやり繰りするだろうし、メタなこと言えば準公式のSEED Re:の追加装備を第8艦隊との合流時に補給される可能性もあるし(ザフト製の装備だけど)
そういえば↓のスレで、守りたいだけのキラの機体がストライク(攻撃)という意味なのは皮肉だと書かれていたけど、イージスは撤退戦という最も難しい戦闘で最も厳しい殿役にぴったりなんて本当に名は体を表すんだなあ(盾)
皮肉なネーミングセンス良いよね?|あにまん掲示板bbs.animanch.com個人的にも次のSEEDシリーズのバッテリー動力の新主人公機があるとしたら、ストライクやインパルスとの差別化を図るためにセイバーベース(的)の換装パック機能がある機体を妄想していたけど、アスランが乗るバッテリー機って、AAのようなシチュエーションにはぴったりの機体ばっかりだな。
スカイグラスパー(試作1,2号機)とムウ、トール、カガリ(キラ)の各パイロットの相性が気になりました。
それとストライク、AA(初期GAT-Xシリーズ)との相性はいかがでしょうか?
- 174星読みイッチ25/04/17(木) 23:13:36
スカイグラスパー1号機(ムウさん搭乗)の初起動が16話2月15日、スカイグラスパー2号機(カガリ、トール搭乗)が21話2月28日に初起動
ってとこかな
パッと見太陽星座違うねぇ、これは興味深そう
- 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:51:47
ノイマンのホロスコープがすごい事はなんとなくですがわかりました。因みにですがアークエンジェルとの相性を超えた関係と出てましたが、それもノイマンの操舵技術に影響してたりするのでしょうか?
ノイマンとミレニアムの相性も気になったのですがノイマンなら相性関係なく乗りこなせそうですね。 - 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:48:57
天秤座だけど天秤座のこと全然わかんないから、ムウマリュスレ見てきたけど、ムウマリュの熱烈さと切なさの絶妙な塩梅に焼かれて終わってしまった…
天秤座のイメージだと調和と公平?だけど操縦には関係なさそう
双子座との比較で見ると視座の違い、天秤座のほうが受動的で自己が薄い感じ?
水色のヨッドがノイナタで言及されてたやつっぽいんだけど、宿題が終わらないよ - 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:09:41
- 178星読みイッチ25/04/18(金) 16:28:19
なるほど太陽星座天秤座なのね、なら確かにピンと来づらいかも知れない
自分の事を自分で目視するのは鏡等の反射する物が無いと出来ない様に自分を構成する要素を自覚するのは非常に難しい
では天秤座、水瓶座、双子座の風星座の視座の比較から問題を紐解いていこう
星座は二区分(プラスマイナス、奇数偶数、陰陽、男性性女性性)三区分(活動宮、固定宮、柔軟宮)四区分(火地風水の四属性)で区分される
風星座と表記したように双子座、天秤座、水瓶座は四区分のうち風属性に類別される星座だ
双子座は+の柔軟宮、天秤座は+の活動宮、水瓶座は+の固定宮
双子座の視座は風星座以外の星座と比べると広く高いが風星座の中では低く狭い
水瓶座は視座の高さは十二星座随一の視座の高さを誇りその視点の高さ故に視界は広い方ではあるが同時にうまくコントロールできないとビジョンの解像度の低さが浮き彫りになる
天秤座のコミュニケーション能力は個人同士では十全に発揮されない、その能力は複数或いは「場」そのものに作用する。
双子座の視座は低く狭い、水瓶座の視座は高く広い、では天秤座は?低く広い、と言えるだろう
双子座は柔軟宮であり状況に対応して行動する。水瓶座は固定宮であり状況に対して俯瞰視点で思考できるので比較的行動が遅い。天秤座は活動宮であり状況に対して能動的に行動する事が出来る。区分的には風星座一アクティブなんですよ天秤座
>>176 が抱く天秤座のイメージ「調和」と「公平」そして木星という天体の象意「拡大」「発展」「幸運」さらに上記の解説も合わせて組み合わせますと「調和と公平と多人数と場そのものに働きかける事で拡大発展する」という概念が組み上がる訳ですな。
種シリーズでノイマンが置かれている状況を思い出してみよう
「戦艦という大勢の人間が調和しなければ成り立たない場」で操舵手としての役割を担っていますね。
ノイマンは自分が最大限成長発展出来る環境に身を置いていた訳です。
- 179星読みイッチ25/04/18(金) 16:30:57
- 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:34:48
- 181星読みイッチ25/04/18(金) 21:57:50
天秤座への「受動的である」「自己主張が弱め、自己が希薄である」という認識も決して間違っていません
12星座での比較であれば的確であると言えます。
星座そのもののイメージも大切ですが星座や天体のパーソナリティやキャラクターをイメージしてみるのも良いですね。
天秤座なら、妙に華やかだなーとか芝居がかって役者っぽいとか司会やMCやらせると抜群だろーなーとかそういえば一人でいるとこ想像できないな?みたいな
- 182星読みイッチ25/04/19(土) 00:42:01
- 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:43:06
アークエンジェルにノイマンいなかったらどんでもないことになっていたな……
- 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:23:58
AAだけでなく、xナンバーからも力を貸してもらえるのか、ノイマン・・・・・・。
- 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:09:43
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:17:18
純粋に相性なんですね。ある意味納得です。
初期シリーズの面子ではアルテミスではブリッツの襲撃で脱出できたり、砂漠では敵だったバスターの誤射で助かったり後にバスターが味方についたりと、ストライクが身代わりになって守ったりとなんだかんだでギリギリで助かってきたのは偶然なんだろけど偶然なのか!?って思ってしまいますね。ノイマンもドラマ特典でAA以外操舵したがらなかったりしてたし、ある意味相思相愛の関係だったのかもしれませんね。
- 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:26:14
スレも残り僅かですが思い立ったので
シンルナと天体の月との相性?関係?ってどうでしょう
あの世界のネームドキャラ大概月であんまり良いイベント起きてない気がするけどシンルナはその中でも群を抜いてるかなと…(特にルナは名前に月を含んでるのに) - 188二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:31:08
そういやクルーゼは誕生日がわからないけど、プロヴィデンスは少なくとも初陣が分かるから相性が分かるぞ!聞いてみよう!
と、ドヤ顔して思いついたけど、初陣ヤキンなんだよな、その場合ルージュとホロスコープの双子なんだよな、ルージュってコピー、生物に置き換えるとクローンなんだよな、しかも機械だから劣化どころか改良と新技術の搭載がされていているんだよな、しかもオリジナル(ストライク)に乗っているのは自分のオリジナルの息子なんだよな、そして元のパイロットはスパコなんだよな、そしてルージュに乗っているのはそのスパコのきょうだいにしてヒビキ博士の娘(しかも父の髪と目の色、そして性格も多分受け継いでいる?方)というやっぱり因縁つけれそうな相手だし、ルージュを作ったのは自分が命令してぶっ壊したコロニーの所有国家の企業で、ぶっ壊す理由にした初期GAT-Xシリーズ(とAA)を大西洋連邦と協力して作った企業なんだよな。
しかも「ヒビキ」って日本語?=日本人の末裔?妹夫婦も「ヤマト」オーブ人。そしてオーブも多くの日系移民を抱える国で、もしかしたら彼らの遠縁がモルゲンレーテに所属しているかもしれない…
自分で名案思い付いたと思ったら、自分で気がついて勝手に戦慄した…
最初はフリーダム、ついでにジャスティス、初期GAT-Xシリーズ、AAと聞こうと思いましたが、やっぱりプロヴィデンスはルージュと同じホロになりますか?その場合、ルージュとフリーダムとの相性にも流用できてしまうから人の業!案件になってしまう…
> 執念の結晶とか極まったような物を好む所がありそう、何事もやり過ぎるきらいがある
> 始めるまでがメチャメチャ長いが一度何かを始めるとその物事が終わるか物理的に止めないと止まらなくなりそう
が、プロヴィデンスにも当て嵌めることができてしまうので自分で考えて戦慄してるのですが…
- 189二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:46:43
ミレニアムに突撃してきたジャガンナートから救ったのは初期GAT-Xシリーズの発展型だったな……
- 190二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:42:03
ほしゅ
- 191星読みイッチ25/04/20(日) 13:37:48
スカイグラスパー一号機
超然としたリアリストにしてロマンチスト、物事に関わる視点が俯瞰的でマクロな把握能力は高い反面ミクロな物事への関わり方は不得手
存外に可愛いとされる物事やアンティークを好む傾向がありそう
スカイグラスパー二号機
THE魚座の可愛い系モビルアーマー、掴み処の無いゆるふわ天然、かと思いきや核心を外さない確かな「眼」を持っている。
関わる存在によって物事の好みや考え方等が変わる。他者に寄り添う事に高い適性がある
内心は結構な自信家で自負心が強く誇り高い
ムウさんと一号機
かなりムウさん好みの機体ではあるがムウさん本来の戦い方とは相性が悪い所がある。一号機がムウさんの戦い方に合わせることは出来るが少しずつ無理が掛かり程度の差はあるがいずれ限界を迎える
戦果に関しては言わずもがなかなり活躍するだろう
カガリ(キラ)と二号機
相性は非常に良いのだが対外的な物事に否応無く駆り出される雰囲気がある
二号機がもたらすショッキングな出来事が心の痛みを伴う成長を誘発しそう
トールと二号機
相性はかなり良いです、が良過ぎて良くない感じです
トールの成長速度を爆発的に早めますがそれは「成長の前借り」みたいなもので本来は時間を掛けて成長していくべきだったのですがトールの意志に呼応してしまい身の丈に合わない成長を誘発、限界を超えた願いを叶えるにはそれなりの代償を求められるものです。
その代償を負ってでも守りたいものがトールにもあったという事でしょう
アークエンジェル、初期Xナンバーと一号機
女房役、ダブルスのペアコンビみたいな感じですかね。
大体ツーカーで意思が通じそうです。その割に一号機の方はアークエンジェルや初期Xナンバーの行動とか実績に「マジかよエグっ怖っ引くわ」とか感じてそう
アークエンジェル、初期Xナンバーと二号機
相性は悪くないんですが、二号機が相性の影響で無茶をしてアークエンジェルとXナンバーがその無茶に心配を覚えて心労が増える。みたいな傾向があるかな
- 192二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:53:13
一号機はムウさんと頑張るぞー、でももっと良い相棒ができたらにこやかに送り出しそう
二号機はカガリだとキラやAAを助ける一方アスランの元に導いて価値観を変えた
そしてトールは…相性の良すぎた故の悲劇という点がフリーダムに出会ってしまったキラに重なる… - 193星読みイッチ25/04/20(日) 21:27:53
- 194二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:43
ありがとうございます。
一号機二号機ともになんかかわいいな…
視聴したことはないけど、最近の作品でいえばモルカーを連想してしまった。
一号機が生き残れたのは、結果的に> 物事〜ミクロな物事への関わり方は不得手 <だったからなのかな?
二号機の> 内心は〜 <がカガリそのまんまだなー
> ムウさんと一号機
はそりゃあ空間把握能力とフラガ一族のNT能力を100%引き出す機体じゃないから仕方ない
> カガリ(キラ)と二号機
は本編まんまぁ!>>192に書いてるように、カガリとは良かったけどキラに取ってはメンタルブレイク要員だったよ
> トールと二号機
ちょうど数日前に別スレでトール評がされたんだけど、
そっちではポテンシャル高かったんじゃね?とかナチュラルとコーディのスペック差とかあの時のアスラン相手はどうしようもなかった、敵味方でスペック差がなかった環境ならそこそこのエースとして大成したのでは?
と言われてたけど、こっちだとポテンシャルの高さは
> 「成長の前借り」
かあ、> 限界を超えた願い〜代償
がすごくファンタジーものっぽいし、その悲劇のヒーローっぽいし、トールはまだトルミリスレがないから深堀りされてないけど、すごくifが見てみたくなるキャラだなぁ。
> フリーダムに出会ってしまったキラに重なる…
のもトールはその前はAAのコパイやってたから、乗り換えと解釈すると被るんだよなあ。機体が大(中)破した日も場所も同じだし。
ホロの対象を兵器にも広げられた今なら組み合わせの幅が大幅に広がったし、いずれトールのホロの組み合わせを色々見てみたら面白そうだなあ。
AAとXナンバー、一二号機
本編そのまんまですねえ。でも一号機、オメェも人の事言えねえぞ!
今回の質問で分かった事も多いですが、分かったら分かったでキラが世話になったのは二号機よりも一号機のほうが長いから、相性はXナンバー同様いいのかな?とか(これもカガリにも使える)、もしトールが一号機に乗っていたら?とか(まさにifの質問ですね)気になることがまた出て来ますねえ。
ある意味似たもん同士の自由と二号機はどうなんだろう?
- 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:49
ヤキンが2日間続いた、というのは自分は種の資料を持っていないのでお恥ずかしながらそうだったのか…、と驚きました。
ただ、pixivの百科事典は第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の記述が充実していてかなり参考になるのですが、それに加えてプロヴィデンスガンダムの項目には2日目と記述されています。自分としても2日目と考えるのが順当だと思いました。
それに加えて、
> 元々は、C.E.71年5月5日に〜ロールアウトされた格闘戦を想定した重装甲機だった
と、ロールアウト日もあるようです。
- 196二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 06:29:41
★
- 197星読みイッチ25/04/21(月) 09:03:27
次スレ建てたで
機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクター等を西洋占星術等でみんなと見ていくスレ PHASE-6|あにまん掲示板スレタイ通り機動戦士ガンダムSEEDシリーズのキャラクターを西洋占星術等の視点でみんなと見ていくスレ前提条件は種無印が放送開始した2002年をCE55年とし生誕地はTBSテレビのある東京都港区、誕生時…bbs.animanch.comトールと一号機
若干成長曲線は緩やかになるもののショッキングな事は起こりそうです。あまり言及したくはありませんが結末は変わらないかもしれません
フリーダムと二号機
相性は悪くないんですが所々不安になる天体の繋がり方をしてますね。
二号機がフリーダムかばいそう
トールについて
自分もトールが持つ潜在能力の高さは感じています。が如何せん二号機との相性が良過ぎました。
自分は「代償」と表現しましたが「反動」と言い換える事も出来ます。
剛腕で鳴らしたボクサーがパンチドランカーになったり剛速球を投げる投手が肩や肘を故障するようにあの時点ではトールの身に余る総合力が付いてしまった故の悲劇、みたいな感じですかね
取り敢えず次スレで複数ホロスコープを出してみましょうか
- 198星読みイッチ25/04/21(月) 09:28:53
- 199星読みイッチ25/04/21(月) 09:41:08
- 200星読みイッチ25/04/21(月) 09:42:05
「if」の話は創作の華!