- 1125/03/28(金) 20:45:38
このスレは虎杖と伏黒をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ
閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ
原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが異なるよ
今回は新規キャラシの秘匿ありのHO制で、二人の内のどちらかの行動の指定をスレ民に安価でお願いする形になるよ
今回はヒコノスケさま作成シナリオの『雪天校舎で夢を見る』をお借りしてるよ
シナリオのネタバレを大いに含むので注意してね。既にシナリオを知っている人は先の展開のネタバレはやめてね
このスレやシナリオの感想やネタバレをSNSなどで言うのもやめてね
このシナリオのロスト確率は中だよ、心してかかってね
HO1:漫画家志望(虎杖 悠仁)
貴方は高校生の漫画家志望だ。
幼いころに読んだ漫画をきっかけに漫画家を志し、今までに描き上げて投稿した作品はいずれも賞に入選している。
HO2とともに夢を叶えたいと思っている。
HO2:作曲家志望(伏黒 恵)
貴方は高校生の作曲家志望だ。
幼いころに聞いた楽曲をきっかけに作曲家を志し、今までに作り上げて投稿した作品はいずれも賞に入選している。
HO1とともに夢を叶えたいと思っている。
虎杖と伏黒は夢見る高校生だ。
分野は違えどともに研鑽し、お互いの成功を喜ぶことが出来る。
二人は「ライバル」であり、そして紛れもない「親友」である。 - 2125/03/28(金) 20:45:53
- 3125/03/28(金) 20:46:10
- 4125/03/28(金) 20:46:24
- 5125/03/28(金) 20:49:11
と言うことでスレ民にHO1虎杖orHO2伏黒の行動指定を安価で頼むことになるけどどっちがいいかも折角だから安価するよ
スレ民が動かす方の視点でスレは進めていくことになるよ
当たった方のキャラシ作成から始めていくからよろしくね
行動指定したい方の名前を【安価】つけて宣言宜しく、先着三人から🎲するよ - 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:51:58
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:57:52
【安価】伏黒
立て乙ですわーい
猫街じゃない伏黒わりかし憂き目に遭いがちだから今度はどうにか…というのも含めて - 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:58:20
なるほど面白そうそしてHOありか
【安価】伏黒でお願いします - 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:59:27
【安価】虎杖
悩む!! - 10二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:01:52
ロスト率中か…なかなか大変そうなシナリオだけど
いつもと違う2人見れそうで面白そう
漫画志望虎杖と作曲家志望の伏黒か - 11125/03/28(金) 21:02:21
≪どっち視点?≫
1.伏黒
2.伏黒
3.虎杖
dice1d3=3 (3)
- 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:05:36
わーい待ってました!
指定は虎杖か - 13125/03/28(金) 21:05:46
スレ民に虎杖の手綱を任せたよ
そしてHO1の秘匿HOを公開するよ
HO1:漫画家志望
貴方は期待の新人と評されるまでになった漫画家志望だ。
だが、自分が夢を叶えられないことを知っている。
教室で目を覚ました貴方が覚えている直前の記憶は「HO2が絶叫する光景」である。 - 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:07:05
夢を叶えられないで直前が絶叫する光景ってもしかして死んでるのか
- 15二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:08:13
しょっぱなから絶望展開何ですが…
- 16125/03/28(金) 21:10:02
推奨技能:<目星>、<戦闘技能>
準推奨:<回避>
推奨と準推奨はスレ主が既にキャラシに入力してるから、それ以外の技能で取りたいものを2~3つくらい指定してね
【安価】つけて宣言宜しく、先着三人から🎲するよ
- 17125/03/28(金) 21:15:11
HO1 虎杖悠仁(途中まで)
iachara.com - 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:16:30
確定でこれ伏黒の前で死んでる奴ですね?
【安価】漫画家なら図書館は必要かな?
こんな感じでいいのかな - 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:19:40
- 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:23:13
【安価】
漫画か志望か
なら図書館とコンピュータあと探索者だから手当が欲しいかな - 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:24:42
【安価】
精神分析、図書館
きっと伏黒が発狂するぞ!と思って精神分析とってもらおうかなとか…作家業として心理学とか学んでるのかもしれないね - 22125/03/28(金) 21:27:39
≪技能は?≫
1.<図書館><歴史><コンピュータ>
2.<図書館><コンピュータ><応急手当>
3.<精神分析><図書館>
dice1d3=2 (2)
あまりにも虎杖への信頼(?)があって笑っちゃうよ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:05
応急手当もできる漫画家(志望)!頼もしいぞ!
- 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:30:21
おお応急手当持ちのデジタル漫画家虎杖か
戦闘技能習った時に一緒に習ったのかな - 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:31:27
まだ一般の高校生なことを思うと確かにすごいぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:33:58
猫街の伏黒がもふもふワンコで癒された次にまた絶望に叩き込まれてる予感を感じてる
- 27125/03/28(金) 21:35:53
よし、キャラシの入力は終了、じゃあシナリオ始めていくよ
今回は虎杖の行動を基本的にスレ民に任せる反面、スレ主はスレ主で🎲振りながら伏黒を動かしていくから、スレで相談しながらどうするべきかを決めていってね
実際に行動指定を【安価】する時もあれば、スレ民の反応見ながらそれ以外の時もスレ民の反応を虎杖の考えることや行動に反映させるから、KPC伏黒とPC虎杖のような認識で居ると分かりやすいかもだよ - 28125/03/28(金) 21:38:20
肌を突き刺すような痛み。
指はかじかみ、吐き出した息は白く目の前をたゆたい消えていく。
途方も無く広い雪原をただただ前に進む。
白い。果てがない。
肺は冷気に悲鳴をあげ、握りつぶされるような感覚を覚える。
雪を踏みしめる感覚は人生で一番と言っていいほど、無意味で不快に感じた。
「待っててくれ、必ず……」
重い体ににじませたその言葉は、沈んでいく視界とともに虚しく掻き消えていく。
―――――――
――――
―― - 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:39:58
待っててくれ…か
どっちかな…虎杖かな…伏黒かな… - 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:40:54
自分(虎杖)が夢を叶えられないことを知っているって何だろなぁ
- 31125/03/28(金) 21:43:24
虎杖は北風が窓を揺らす音で目を覚ました。
辺りを見渡すと、そこは教室だ。
まだ意識がはっきりしていないのか、視界がぐらつく。
そして何故か、直前の記憶をほとんど思い出せない。
自分が何をしていたのかだとか、そういったこと。
そんな自分の状態にひどく戸惑いながらも顔を上げると、目の前には伏黒がいた。
彼は虎杖のライバル、もしくは親友とも言える同級生。
目指す先は違えど、親しい友であることは間違いない。
二人はついさっきまで何かを語り合っていたかのように机を挟み、椅子に座り向き合う体勢で相手の顔をぽかんと見つめている。
どうして学校にいるのか、それすらもわからず所在無げに眼球を動かすことだろう。
整然と並べられた机、そこにきちんと収まっている椅子。
黒板は乱雑に何かが書かれ、廊下に接する扉の窓は薄暗い。
外は雪が降り積もり、数十メートル先は闇に溶けてよく見えない。
時計の隣のスピーカーからチャイムが一度だけ鳴り響く。
一見馴染みのある普通の教室だが、違和感を持たざるを得ないと判断することだろう。
<芸術(漫画)>
虎杖(80) dice1d100=45 (45)
<???>
伏黒(??) dice1d100=32 (32)
- 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:46:18
虎杖直前の記憶がないのか伏黒が何か知ってるかな
- 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:46:30
遭難してる二人が見てる夢とかそんな感じかな
秘匿のせいでどうしても虎杖の生死が危険な状態になってそうと思ってしまうぜ… - 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:47:32
>>投稿した作品はいずれも賞に入選している。
本編とは直接関係ないかもしれんが強くて変な笑い出た
どっちのロスト率が高いんだろどっちもかな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:48:54
記憶ないのか
この判定で何か思い出せるのかな? - 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:49:47
漫画が描けないような欠損したら死んでなくても夢は叶えるのは難しくなるな
- 37125/03/28(金) 21:55:17
その違和感について虎杖が逡巡していると、その正体に気付く。
視界に映る光景は二人の在籍していた学校と同じように見えるのに、どこもかしこもパースが狂って消失点がずれている。
まるで作画に失敗した背景のようで、正直見ていて気持ちいいものでもなければ、その違和感のせいで若干気持ち悪くすら感じる。
そして隣で同じように顔を顰めていた伏黒も何かに気付いたのか、眉を顰めて虚空を見上げている。
「……虎杖、ここがどこか分かるか」
「俺たちの学校、って言いたいけどなんか違わね?」
「チャイムの音が違う。聞いてるだけで鳥肌が立ちそうだ」
「あー……?」
虎杖にはピンと来なかったのか、あまり反応は芳しくない。だが虎杖は虎杖で気付いたことがある。
「なんかここ、パース狂ってんだよね。落書きの中、みてぇな感じ?」
「ここに来る前の記憶は?」
「ない。伏黒は?」
「俺にもない」
そうなれば八方塞がりのように思えた。だがこうして目の前に居る相手が互いならばと、どこかで安堵もある。
だがぼーっとはしていられず、ここがどんな場所でどのような状況なのかを探らねばならないだろう。
探索箇所【机/黒板/椅子/廊下の窓/時計/窓の外】
≪伏黒の探索箇所≫
1.廊下の窓 2.窓の外
dice1d2=1 (1)
≪虎杖の探索箇所の指定≫【安価】を頭につけてね
伏黒と同じでも別でも可、先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:58:04
なるほど芸術判定?と思ったらパースの狂った世界だからなのか…納得
伏黒にも記憶ないんだな
【安価】机
まず何か置いてあるかもだから確認 - 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:58:34
【安価】
机中とかに何かないかな心情としては訳わからんだろうな - 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:01:26
【安価】窓の外
ここはどこなんだって心理と漫画でいう背景にあたる部分はどうなってるのかなって興味持ちそうかなって感じで - 41125/03/28(金) 22:04:14
≪虎杖の探索箇所≫
1.机
2.机
3.窓の外
dice1d3=2 (2)
- 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:07:08
机か
まあぱっと気になるもんな - 43125/03/28(金) 22:09:58
今自分が置かれている状況に全く覚えがない以上、夢かもしれないなんて思いもするがそう思うのも楽観的過ぎるかもしれないと、困惑しながらも虎杖はとりあえず机を確認してみることにした。
伏黒はどうやら廊下の方に向かうようだが、足音は廊下に出てすぐ止まったようだから、置いて行かれるということはないだろう。
教室内にある生徒の身長などに合わせてあるため高さはまちまちであるものの、普段自分たちが教室で使っている机と大差ないように感じる。
「普通の机だよなぁ……っと、ん?」
しかしその中に、よく見てみれば一つだけ黒ずんだ机がある。
「なんだこれ」
<目星>
虎杖(80) dice1d100=97 (97)
<???>
伏黒(⁇) dice1d100=29 (29)
- 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:12:43
虎杖さんしょっぱなファンブルは勘弁してください
この2人大丈夫だろうか - 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:12:52
黒ずんだ机…?火事かなんかか?と思ったら早速ファンブルで草
ファンブラー虎杖は世界線を超えるのか!? - 46125/03/28(金) 22:15:29
≪ファンブル、何が起きた?≫
1.机を破壊(黒い痕跡消滅)
2.転んで机で顔面強打、鼻血(HP-1)
3.何故かそれを見ていると落ち着かない心地になり、SAN-1
dice1d3=3 (3)
- 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:53
序盤の目星ファンブルならまだ大丈夫だ…幸先が悪いのはそう
- 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:20
SANが減ったか…
一つだけ黒ずんだ机虎杖のものなのだろうか - 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:19:00
まあ…HPよりは微妙だが破壊神よりはマシだな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:22:13
大事な手掛かり消えなくてよかったよ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:24:39
一つだけ経年劣化してるとか火事か何かの煤で汚れてるとか文字か何かがすごく書き込まれてるとかそんな感じかな
伏黒が調べてくれたらいいな - 52125/03/28(金) 22:25:49
その黒ずみの正体が気になり、机に近付いて触れようとすれば――――その手が止まる。
何故かぞっとするような心地となり、その手は触れる前に下ろされる。
心臓がばくばくと大きく音を鳴らし、どうしてか冷汗が滲んだ。それ以上見ている気にも慣れず、机から目を逸らした。
(虎杖:SAN80→79)
と、そうこうしていれば廊下から伏黒が戻って来る。その表情は先程よりも固い。
「どしたん?」
自分の身に起こった不可解な現象を隠すように、敢えてそう明るく問えば伏黒は「外がおかしい」と端的に答える。
「1m先も見えないくらいに真っ暗だ」
しかし教室の窓を今居る位置から見ても、外が夜のように暗いかと言えばそうではない。
「あと、廊下に出れば聞こえるが、ピアノのような音と、何かを引っ掻くかのような音がどこからか聞こえてくる」
「ピアノってことは音楽室?」
「どこから聞こえて来たか、までは分からねぇ」
「そうだよなぁ……」
この状況は少しおかしい、のではなくかなりおかしいようだ。
探索箇所【机/黒板/椅子/廊下の窓☑(伏黒)/時計/窓の外】
≪伏黒の探索箇所≫
1.時計 2.窓の外
dice1d2=1 (1)
≪虎杖の探索箇所の指定≫【安価】を頭につけてね
伏黒と同じでも別でも可、先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:00
【安価】
黒板ここは現実世界ではなさそうだな - 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:51
【安価】窓の外
伏黒にこう言われたらやっぱ窓の外気になるんじゃないかな
廊下の外の窓は真っ暗なのに教室の窓は普通ってのも不思議だ - 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:57
うーん…探索失敗って感じかな
そして外は真っ暗だしなんか変な音も聞こえてるんだな…先行き不安だ
【安価】黒板
なんとなく虎杖はさっきのもあって猛烈に不安感感じてそうだし伏黒には机調べてくれっていいそう - 56125/03/28(金) 22:37:49
≪虎杖の探索箇所≫
1.黒板
2.窓の外
3.黒板
dice1d3=3 (3)
- 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:41:58
黒板か
心情ちょっと不安にさせ過ぎちゃったかな?大丈夫だといいな - 58125/03/28(金) 22:47:34
「あー……、伏黒。あとで良いからさ、ちょっとあの机確認してくんない?」
虎杖がそう言えば、伏黒は一つだけ黒ずんでいる机に気付いたのだろう。「あれか」と独り言つ。
胸に過ぎる不安をこのままにしていいのかと、その正体を探るのに伏黒に任せる罪悪感もありながらも、放置することも出来ない。
「何かあるのか?」
「それは、……よく分かんねぇけど」
虎杖の態度に疑問を覚えたようだが、伏黒はその言葉に従って机の方へと歩いていく。
「汚れ、か?黒インク、もしくは……」
<目星>
伏黒(⁇) dice1d100=51 (51)
その時だった。
カチ、という音が響く。それは時計から響くもので、二人共咄嗟に時計を見ることだろう。
そうすれば丁度、5時をぴったり示していることに気づく。
それと同時、時計の隣のスピーカーがジジ、と小さなノイズの音を立て――――
『17:00です。校舎に残っている生徒は18:00までに校舎の鍵閉めを終えて下校してください。』
<アイデア>
虎杖(75) dice1d100=2 (2)
伏黒(??) dice1d100=96 (96)
- 59125/03/28(金) 22:48:52
いつにも増して出目おかしいな
- 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:26
虎杖はクリティカル伏黒ファンブルって極端だな!
そしてこれって時間制限ありですよってことかな…? - 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:30
虎杖がファンブルしたかと思いきや今度は伏黒までファンブル出した上に虎杖はクリティカル
- 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:36
また極端に出目が割れたな!!
視点の方の虎杖のクリティカル助かる - 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:50:14
鍵閉めを終えてってことは今からいろんなとこの鍵を閉めてかなきゃなんだろうか
- 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:51:41
黒インクなんとなく漫画家志望の虎杖関係かなって雰囲気あるな
- 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:51:52
もしかしたらやはりスレ主のところの虎杖伏黒はクリファンブンブン2人組なのかもしれない
- 66125/03/28(金) 22:59:46
そう言えば、と。その放送を聞いて虎杖は思い出す。
自分たちの通う学校の下校時刻が18:00だ。
そして18:00までに退出しなければ軽い罰則が下される決まりで、盛り上がるあまり18:00以降も教室に残っていたことは一度や二度じゃない。
しかしそれがいま流れるのは何故だろうと、そう考えてふと気付く。
着々と進む時計の針、即ち18:00に近付くということ。
このまま18:00までに校舎から出られなければ、何か自分たちに良からぬ何かが起こるのではなかろうかと、漠然とした不安が胸に過ぎる。
根拠はない。ただの勘だ。だがそれを無視しては駄目だと、半ば確信を得るだろう。
「なぁ、伏黒。これって――――」
と、そこまで口にしてから気付く。伏黒の顔色が悪い。
「伏黒?」
「悪い。どうにもこの音が気持ち悪くてな」
「あー……もしかして酔った?」
「かもしれねぇ」
作曲家志望、ということで伏黒は耳が良い。
となれば人一倍、こういった音から受ける影響が大きいのかもしれない。
机のことを聞こうかと思ったが、この状況では後回しだと考えていれば、「その机には触るなよ」と警告のような言葉が向けられる。
「なんで?」
「汚れるだろ」
よく分からないものの、触りたいものでもない。分かったような、分からないようなと考えつつ、また少し進んだ時計から視線を下ろす。
黒板はチョークまみれであまり綺麗とは言えない。
「夢と後悔に塗れた愛しき愚か者達よ」と書かれており、日直を書き記す欄には二人の名前がある。
<目星>
虎杖(80) dice1d100=20 (20)
- 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:03:28
これは時限性ってことか
そして机に触るな…?なんかもしかしたら見たら駄目な奴があったのか?逆に見ないと駄目なのか?と不安にもなってきた
夢と後悔に塗れた…HOの情報が頭によぎるな - 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:04:49
これは時間管理大切そうだな…手持ちにスマホでもあればいつでも時間確認できるんだろうけど持ってなさそう
伏黒は机調べてなにか分かったけど虎杖には認識させたくなかった感じか? - 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:06:26
伏黒の台詞的に黒インクではなさそうな気がするし接触避けたがるような黒ずむような汚れってまさか血
- 70125/03/28(金) 23:07:11
「『夢と後悔に塗れた愛しき愚か者達よ』……?」
あまり綺麗ではないせいで目が滑りそうになるも、よく見れば下の方。閉じられているチョーク入れを示すように「↓」と描かれている。
「なんだこれ」
まるで何かが入っていることを示しているか、もしくは開けろとでも言っているみたいだ。
明らかに誘われているような。だけど無視するにも勇気がいるような。
黒板の前までやって来て、チョーク入れを見下ろす。
――――さて、どうしようか?
≪虎杖の行動指定≫
①開ける ②開けない
①or②の指定、それ以外にも伏黒としたい会話や心情指定などあれば
先着三人の中から🎲で決定 - 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:10:28
うーん…どう考えても誘われてるけどもしかしたら探索者の為になる何かがあるかもしれない…?
まあまだショックなことあっても致命的にはならないだろうし取り逃しのほうが怖いから【安価】①にしようかな
そして伏黒になんか机変だったか?とか聞いちゃおうかな - 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:12:35
①開ける
伏黒に相談も考えたけど二人で開けて二人とも何らかの被害にあったら困るしなと思ってこれで… - 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:13:59
怪しいのあったら開けるしかないよね
というわけで【安価】① - 74125/03/28(金) 23:20:17
ええい、ままよ!とばかりにチョーク入れを開けば、そこからおどろおどろしい感じで手が伸びてくる……なんてことはなかった。
そこに入っていたのはUSBだ。
チョーク入れに入っているようなものではないが、こんな状況だとそこに驚きは少ない。
「何してんだ?」
「ほら、矢印。んでこれが入ってたんだけど」
黒板を示しながらそう言えば、伏黒はあからさまに「それでよく開けたな?」というような顔をしている。
虎穴に入らずんば虎子を得ず、なのだが確かに危機感が薄いとも言えるのかもしれない。
「USB、か」
そして二人でUSBを見ていれば――――ふと、気付く。
<アイデア>
虎杖(75) dice1d100=17 (17)
伏黒(??) dice1d100=11 (11)
≪会話指定≫
1.机のことを聞く
2.3. 聞かない
dice1d3=1 (1)
- 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:43
USBだけあってもなぁだけど重要そうなアイテムゲットだ!
安価に机のこと聞くの入れなかったけど気になってたから助かる - 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:23:17
良かった情報だった
変な手出てきたりしなくて良かったが確かによく開けたな…ではある
なんか気付くのか…そして机のことも確率低いのに聞いたな - 77125/03/28(金) 23:28:57
「これ、さ」
自分の手の中にあるUSBには見覚えがあった。
シンプルな黒のUSBだが、そこにはファンシーな犬と虎のシールが貼ってある。
むしろ、見覚えがないはずがない。そのシールを貼ったのは虎杖で、そのUSBの持ち主は――――
「俺の、だな」
伏黒が普段使用している、曲のデータを保存しているUSB。
持ち歩いているのをよく見かけていたからこそ、魔が差してシールを貼りつけたりして、しかし剥がすと汚れるとそのままにしてあるそれ。
「なんでこんなとこに入ってんの?」
「俺が知るか」
「とりあえず返しとく」
そう言って虎杖が伏黒に手渡せば、それは伏黒のポケットの中に収まる。
持ち主が誰か分かっているのに、虎杖が持ち続ける理由はない。
不思議なことが起こるなぁと思いながらも伏黒を見返せば、そう言えばともう一つの疑問を思い出す。
「そういやさっき、机に汚れるから触るなって言ってたけどさ、なんか変だった?」
少なくとも虎杖がパッと見た感じ、触って汚れが付着するようには見えなかった。
ならばと思って聞いただけなのだが、伏黒はポケットに手を突っ込んだまま顔を顰め、少し迷ったようだが溜息の後に口を開く。
「……血だろ、あれ。時間がかなり経っているようだが、そうと分かったら触るもんじゃない」
「血!!?!?」
そう言われてしまえば、もう黒ずみが血にしか見えなくなった。 - 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:31:19
伏黒のだったのか
可愛いシール貼ったな虎杖…剥がしてない時点で伏黒も気に入ったんだろうけど
そして本当に血がついてる奴だったのか - 79125/03/28(金) 23:34:10
何故一つの机だけに血痕が残っているのか。
伏黒がそういうのならば血ではない、なんてことはないだろう。多分。
「なんで?」
「俺が知るか」
「だよなぁ……」
探索箇所【机☑/黒板☑/椅子/廊下の窓☑(伏黒)/時計☑(伏黒)/窓の外】
≪伏黒の探索箇所≫
窓の外
≪虎杖の探索箇所の指定≫【安価】を頭につけてね
伏黒と同じでも別でも可、先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ
(そういや言い忘れてたけど、探索のし過ぎやRPのし過ぎでのタイムアップはないから安心してね) - 80二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:36:35
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:36:48
伏黒指定した時以外あんまり教室の中探索しないな
探索でタイムオーバーないなら伏黒と同じく窓の外で
もしかしたら別のものが見えてるかもだもんな…なんか不安だろうからセットで行動みたいな部分もあってもいいかも - 82二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:37:41
血とは物騒だな
椅子に何があるのかわからんが
【安価】椅子を調べる - 83二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:11
なるほど楽曲データ入ってるUSBだったか
戯れに貼られたシールで和んじゃったな
【安価】
窓の外
鍵閉めしてねと放送あったので鍵かかってるかもチェックしておきたいな - 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:39:34
- 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:43:19
机に血痕があるというより黒ずんでるって結構な出血量だったのかな
何があったんだ物騒な - 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:25:04
18時まで校内に残ってるとどうなっちゃうんだろな
探索もRPも見るの好きだからそこ気にしなくていいのうれし - 87125/03/29(土) 14:42:18
昨日は鯖落ちに負けて〆の宣言出来なくてスマン
≪虎杖の探索箇所≫
1.窓の外
2.椅子
3.窓の外
dice1d3=2 (2)
- 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:48:59
椅子か
窓の鍵チェックと出ていくなら扉閉めとかも気をつけとかないとかな - 89125/03/29(土) 14:50:15
黒ずんだ机の正体が血痕であると気付いた以上、どうにも落ち着かないような心地となる。
だがその理由も、何が起きたのかも分からなければ更にどうにかなるというようなことはない。
「なんか他に手掛かりでもあればいいけど」
「手掛かり?」
「ここがどこなのか、とか?」
「なら尚更外の様子を確認するべきだろ」
そう言われてみれば、伏黒は最初から”ここがどこか”を確認するように動いていたように思える。
そして今も、教室の窓へと近付いている。
「なんで俺たちこんなとこに居んだろな。しかも伏黒が」
「それを知るために今動いてんだろ」
「ま、そうだよなぁ」
そんな会話をしつつ、近くの椅子に触れてみればやけにガタついている。脚がどこか削れてしまっているのだろうか?
ガタガタ、と音を立てるそれは座れば落ち着かない気分になるだろう。
そんな音に伏黒は言ったん立ち止まり、振り向く。
「何やってんだ」
「椅子がガタガタしてんだよ」
それがなんだ、とでも言いたげに伏黒は溜息を吐いた。
<目星>
虎杖(80) dice1d100=73 (73)
- 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:54:14
伏黒の探索箇所なんか変だな〜と思ってたら手掛かりよりどこかを調べてたのか
そして目星成功だな - 91125/03/29(土) 14:54:59
あまりにも音がするものだから、虎杖は屈みこんで椅子の脚を確認する。
すると思った通り、四本の脚のうちの一本が少し短くなっていた。
だからなんだと、理由が分かったとしてもそれだけでしかないと立ち上がろうとしたその時、椅子の座面の裏側に目が留まる。
「……ん?」
黒いものが視界に過ぎった気がして、また血かと思えば手が強張る。
だがそこにあったのは血痕……ではない。
椅子をひっくり返せば、そこにあったものが露わになった。
そこには「お願いします」「頼む」など、懇願を滲ませるような文言が乱れた筆跡で何度も何度も綴ってある。
椅子の裏と言う目に付きにくい場所にわざわざ書いてある理由は分からないが、ぞっとするような光景だ。
もし何も知らずにこの椅子に座っていたとしたら、やはり落ち着かなかっただろう。
<アイデア>
虎杖(75) dice1d100=98 (98)
- 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:57:40
虎杖さん?
マジでこの世界でもファンブラー過ぎない? - 93125/03/29(土) 14:58:15
≪ファンブル、何が起きた?≫
1.椅子にインク零す(文字消滅)
2.転んで顔面強打、鼻血(HP-1)
3.何故かそれを見ていると落ち着かない心地になり、SAN-1
dice1d3=1 (1)
- 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:01:09
文字消滅したぁ!
いやまあ虎杖は内容見てるし逆にホッとするかな…? - 95125/03/29(土) 15:08:46
これもまた一応伏黒に共有しておくかと、椅子を持ち上げようとしたその時だった。
椅子の背が机に引っかかり、そして机が傾く。
焦りながらも机を元の位置に戻そうとするも、その時空のように思っていた引き出し部分から見覚えのあるものが零れ出てくる。
それは虎杖にとってもなじみの深い、修正液。
アナログでの作業では世話になっていたそれがカツンと椅子の座面に当たったかと思えば、壊れていたのか先端から修正液がペン先から溢れて一瞬にして文字の大半を白く染めてしまう。
「おわ……」
しかし内容は粗方見ていたこともあり、「消えた……」とは思うがその程度でしかない。
それに見ていて心地いいものでもないのだから、尚更だ。
どうにか汚れた座面の裏がこれ以上被害を広げないようにと壊れているペン型の修正液を拾い上げつつ、もう一度机の上に椅子を戻す。
ひっくり返して置けば、掃除の時によく見る形のようになる。
そしてそうこうしていたその時だった。
窓の方、そしておそらくは今自分たちが居る場所よりも更に下。
そんな場所が発生源なのであろう、「パシャン」という水気を帯びた軽い破裂音が聞こえる。
それはまるで水風船が地面に叩きつけられたような音だった。
その音を耳にしたその瞬間、虎杖は聞き覚えがあると、そう思った。
ただ何の音かは思い出せない。思い出そうとすると全身に嫌な熱を帯びる。
「な、んだこれ」
記憶を遮る不気味な感覚に気分が悪くなる。
――――自分は、何を忘れている?
<SANチェック>1/1d2
虎杖(79) dice1d100=78 (78)
- 96125/03/29(土) 15:14:22
(虎杖:SAN79→78)
何の変哲もない音、なのだろうか。
だがまるで肉体はそんなことはない、とでも言いたげな反応を示している。
<???>
伏黒(⁇) dice1d100=63 (63) dice1d2=2 (2)
ちらと窓の近くにいる伏黒を見れば、その視線は窓の外へと向かっているのだろうことは分かるが、表情までは伺い知ることは出来ない。
嫌な熱を振り払うように自らの頬を叩き、ゆっくりと呼吸する。
こんなワケの分からないことに振り回されている場合ではない。
<???>
伏黒(??) dice1d100=7 (7)
- 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:20:09
なんの音なんだ不気味だ…不吉なことが起きたことを忘れてる気配だけがずっとあるな
- 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:20:30
伏黒の一つ目のダイスはSANチェックかな
二つ目は何かわからないがよっぽどがない限り成功してそう - 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:23:04
伏黒の顔見えないの怖いよな
でも余程がなければ伏黒は味方のはず…
伏黒の判定見えないのも怖いぜ! - 100125/03/29(土) 15:25:44
そのまま立ち尽くしているように見える伏黒は一体何を考えているのだろうか。
少しすると振り返り、「他に何か気になるものはあったか」と尋ねてくる。
「何かって?」
「なければ一度教室から出るぞ」
どうやらこれ以上教室に留まっても仕方がない、と判断したらしい。
実際、ここで得られたものは殆どない。
ここがどこであるのか、二人はどんな状況に置かれているのか、どちらも分からないままだ。
探索箇所【机☑/黒板☑/椅子☑/廊下の窓☑(伏黒)/時計☑(伏黒)/窓の外☑(伏黒)】
→新規探索箇所【廊下】
≪虎杖の行動の指定≫【安価】を頭につけてね
探索箇所の指定でも可(廊下に出るついでに廊下の窓を見る、窓の外を自分でも確認するetc)
もしくは伏黒への質問、会話などでも可。先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ - 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:45:54
一応自分でも確認したいので
【安価】窓の外確認 - 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:53:33
【安価】
椅子の裏に書いてあった文字のことを話しつつそっちは何か見えたかどうか聞いてみる
なんか色々不気味だなとなってるので気づいた細かいことも口に出して共有していきたい心情になってるイメージで
鯖も不安! - 103二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:56:12
【安価】出ていく前に窓の外が気になって窓の外を確認する
変な文字が見えたってことを共有する
ついでに消しちまった…って共有してなごもう! - 104125/03/29(土) 15:58:57
≪虎杖の行動≫
1.窓の外確認
2.椅子の裏に書いてあった文字の共有と何か見えたか聞いてみる
3.窓の外を確認し、椅子の裏の文字も共有
dice1d3=1 (1)
- 105二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:02:04
共有はなしか
まあもしかしたら知らせたらあんまり良くないかもだもんな
消しちゃったから怒られなくもなさそう - 106125/03/29(土) 16:02:05
先程の音。そして不愉快な感覚。
それを齎したのが窓の外に何かがあるのだとすれば、と。
気になって窓へと近付くも、それを伏黒が止めるようなことはない。
「さっきの音だけどさ、あれ……」
そう口にしながら窓へと近付けば、窓に何か小さなものが打ち付けられているのが見える。
細かなそれは――――
「……雪?」
<目星>
虎杖(80) dice1d100=68 (68)
- 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:07:47
こっちの窓は普通に外の景色が見えるっぽい?
関係ないけど今日無駄に寒いからちょうどいいな雪… - 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:08:30
雪かあ…シナリオの始まりも雪原だったよな
- 109125/03/29(土) 16:09:16
しかし、すぐに違うと分かる。確かに雪のように見えるのだが、雪にしては細かすぎる。
窓に叩きつけられても部屋の内側の温度にやられて溶ける様子もなく、窓の外に水滴がついているようなこともない。
ぱらぱらと下に落下していき、そして窓の下に視線をやってもなにか目に付くようなものはない。
雪ではない何かが降っている、らしい。
白っぽく見えるからこそ雪ではないかと思いかけたのだが、その正体は何だろうか。
「これ雪じゃないよな?」
「そうだな」
「気付いたことあんならさ、言えっての」
「雪じゃないものが降ってるって?」
呆れたような顔をしている伏黒はおそらく「それを言ってどうなる」とでも思っているのだろう。
実際、虎杖が雪のようなものが降っていると気付いたのは今であるし、それに気付いていなかったとしても何かがあると言うような状況ではない、おそらくは。
「いっそのこと飴でも降ってくれりゃ良いのに」
「ガキか」
「そっちの方が夢あっていいだろ」
雪のような何か、よりは夢があるだろうが、虎杖とて本気の言葉ではない。
「マジでなんなんだろうな、ここ」
探索箇所【机☑/黒板☑/椅子☑/廊下の窓☑(伏黒)/時計☑(伏黒)/窓の外☑(伏黒)】
→新規探索箇所【廊下】
≪虎杖の行動の指定≫【安価】を頭につけてね
探索箇所の指定、もしくは伏黒への質問、会話なども可。複合でも可。先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ - 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:12:33
【安価】お互いに調べたり見たもの情報交換しとこうか
後何か気がついたことはないか話する - 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:14:06
えっ雪じゃないのか
なんだろうな…?すり潰したなんか白いの?
【安価】一応伏黒に言ってもどうにもならなくてももっとなんか変だと思ったら共有してくれ!ってねだりつつ伏黒が探索してた時計を探索したいな
現状触れなくてもいいなら伏黒聞かなきゃ答えてくれてなさそうだから虎杖積極的に絡みに行きそう - 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:23:19
下の方で水風船が割れてるなんてこともなかったか…なんだったんだ
【安価】
お互いが見たもの聞いたものの情報交換
なんか変な音したよな?椅子の裏に文字書いてあったんだけど!とこっちの情報どんどこ共有しつつ伏黒も何か分かったら教えて?と言っといてみる - 113125/03/29(土) 16:29:21
スレ主の中の賢しい人間って自分にとって意味のあることは共有してくれるけど、意味がない(現時点でその情報の価値がない)と思ったことに関しては自分の中で処理して言わないでおくってイメージがあるのと、伏黒も割とその傾向がありそうだなって思ってるせいでのRPだよ
逆に虎杖や釘崎は自分が分からないからこそ人への共有に抵抗がないしバンバン言う、みたいなイメージがあるよ
≪虎杖の行動≫
1.情報交換、気が付いたことはないかの確認
2.なんか変だと思ったことあったら共有して欲しいと頼みつつ、時計を改めて見る
3.情報交換と何か分かったら教えてと頼む
dice1d3=3 (3)
- 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:34:06
情報交換タイムだ
伏黒も聞けば机のことと言い教えてくれるから流石にこれで変だなと思ったこと大体わかるかな - 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:34:21
虎杖が窓に近づいても止めなかったしここまでの伏黒は何か隠そうとしてるとかでもなく普通に非効率的なことはしてないってだけの動きって感じだな…伏黒っぽい
どんどこ情報共有タイムになったか - 116125/03/29(土) 16:37:54
「そういやそこの椅子の裏に文字が書いてあったんだけど」
そう言って一つだけ上に上げられた椅子に伏黒の視線が向けられ、そして白く汚れていることに気付き、虎杖が言い淀んだ理由についても気付いたらしい。
「なんて書いてあった」
「『お願いします』とか『頼む』とかそんな感じの言葉。見ててちょっとうわってなる感じ」
全面が白く汚れているわけではないが、それでも大半が修正液の被害にあってしまっている。
元々何が書いてあったのか、その時に感じる物事などを今伏黒が見てもあまりわからないだろう。
「でさ、伏黒も何か分かったら教えて。小さなことでも良いからさ!俺も言うし!!」
伏黒自身、何も共有してくれていないわけではない。
それでも彼にとって伝えるべきではない、もしくは伝える意味がないと判断したことは伏黒の心中に留められてしまう。
「どっちかって言うと、俺は目が良くて、オマエは耳が良いだろ?気付くことも違うと思うし、こんな状況なら尚更協力しねぇとさ」
そう口にすれば伏黒は「隠してたわけじゃない」と答えるも、その後に「分かった」と付け足される。
「その代わり、オマエもこういうの隠すなよ」
「分かってるって!」
そして少し間があった後、「さっきの音。聞いたことがある気がしたんだが……思い出せねぇ」と呟く。
「伏黒も?」
「視覚にノイズがかかってな……何かある、のは確かだと思うんだが」
「俺も何か体が変に熱くなって気持ち悪かったんだけど」
しかし二人でそう話していても、あの音の正体は分かりそうにない。 - 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:42:44
情報共有は大事だからな取りあえずよかった
さっきの音何だったんだろうな - 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:43:14
隠したつもりじゃなくて思考の違いなんだろうしな
話し合いいいぞいいぞ
伏黒は視界にノイズで虎杖は体が変に熱くなる…でなんか違いあるのも気になるな - 119125/03/29(土) 16:45:59
「廊下に出るっつってたけど、廊下の様子はフツー?」
「暗い。教室から漏れる電気以外は明かりがない……からこそ、そのまま出歩くのは避けたんだが」
「あー……、スマホもねぇし懐中電灯とかもねぇ……よな?」
「ここに何もないならそうとも言ってられないだろ。窓から飛び降りられる高さでもない」
伏黒のその言葉通り、教室の窓の高さは少なくとも二階ではない。
虎杖に限ってはどうにか出来なくもないかもしれないが、正直得体の知れない何かが降っていると分かっていて窓から飛び降りる程の行動を見せる理由はないだろう。
「さっきの放送あったじゃん?あれの意味が18:00までに校舎から出ないとマズいってことなら、伏黒抱えて飛び降りよっか?」
そう言えば伏黒はあからさまに顔を顰める。
「……今は良い」
「了解っと」
だが最悪、そうせざるを得ない可能性もあると思ったのだろうか。だが虎杖とはいえど、二人で落ちれば怪我の一つや二つする可能性が高い。
出来る限り回避すべき事柄ではあるだろう。
探索箇所【机☑/黒板☑/椅子☑/廊下の窓☑(伏黒)/時計☑(伏黒)/窓の外☑】
→新規探索箇所【廊下】
≪虎杖の行動の指定≫【安価】を頭につけてね
現在の虎杖の方針:情報共有しようぜ!
探索箇所の指定、もしくは伏黒への質問、会話などでも可。先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ - 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:49:08
【安価】
伏黒に時計について何かあったか聞いてみて廊下何か音がしないか聞き耳するかな - 121二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:49:12
【安価】「鍵閉めを終えて」と言ってたから鍵閉めが出来てるか出来てないところがないかを確認したい
後この教室閉める鍵あるかも一緒に確認したい
校舎から出ないとヤバいのは確定だから一応鍵も確認方針って感じで - 122二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:54:42
【安価】
施錠確認して廊下に出る
雑談として伏黒の持ってるUSBは今どんな曲が入ってるのか聞いてみる - 123125/03/29(土) 17:03:41
≪虎杖の行動≫
1.伏黒に時計に何かあったか聞いてみて、廊下に聞き耳
2.施錠の確認
3.施錠確認して廊下に出る、話題は「伏黒のUSBに入っている曲は?」
dice1d3=2 (2)
- 124125/03/29(土) 17:15:43
「そういやさっき放送で『校舎の鍵閉めを終えて』って言ってたけど、窓の鍵閉まってる?」
虎杖がそう言えば伏黒はその放送を思い出したようで、「あぁ」と相槌を打つ。
そして窓の鍵を確認すれば、全て鍵がかかっていた。
「意味あるかは分からんけど、出来るならやっといた方が良いんかなって」
しかし教室内に他の場所の鍵も、教室の鍵も見当たらない。
出来る限り施錠を気を付けることは出来るだろうが、少なくとも現時点で教室の鍵をかけるのは無理がある。
「つっても、普段教室ってわざわざ鍵掛けねぇよなぁ」
そう言いながら先程の放送を思い出す。
施錠は本来、外からの侵入者に備えるものだ。
だからこそ鍵をかけるという行為に意味があるのは、校舎の外に入って来られてはマズい何かが居るからこそということになる。
先程感じた、18:00までに校舎を出なければという直感。それとは裏腹に、こうして教室の鍵がかけられないことへの焦りは少ない。
「このまま下に降りて、そのまま外に出られると良いが」
「サクッと出られるって感じも、あんましねぇよなぁ」
伏黒はそのまま一度締めていた廊下へ通じる扉を再び開く。
ガラガラ、と音を立てて開いたその先は――――やはり暗い。
<聞き耳>+20(音が聞こえてくることを伏黒から共有されているので)
虎杖(52+20,72) dice1d100=96 (96)
- 125二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:17:02
なるほど…施錠はしなくていいんだな
なら脱出を優先しよう
出来るかは不明だが
そしてまーたファンブルだよ虎杖 - 126二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:21:04
虎杖の調子悪くて心配だなぁ!伏黒が言ってたのはピアノのような音と何かを引っ掻くかのような音か…
廊下はパース狂ってないのかな - 127二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:21:15
虎杖…大丈夫かなこれ
- 128125/03/29(土) 17:28:11
先程そう言えば伏黒がピアノの音や何かを引っ掻くかのような音がすると言っていたな、と思いながら廊下の扉を潜り抜けたその時だった。
「……ッ、おい、虎杖!」
伏黒に腕をぐいと引かれ、蹈鞴を踏む。そのまま伏黒の方へ、つまりは廊下の方へと転びそうになりながらも足を進めれば、後ろでガチャリと音がした。
「……は?」
後ろを振り返れば、いつの間にか教室の扉が閉まっている。そして開こうとしても、鍵でもかかってしまったのか扉は開かない。
「ぼーっとするな、何が起こるか分からねぇんだぞ」
「うっす……」
ともかく、分断は防げた。普通の教室なら内側からなら鍵開けられるだろうが、この状況だ。閉じ込められていてもおかしくはない。
ただただ暗い廊下。
虎杖の耳には不安をあおるような何かの音と、何かのメロディ。伏黒曰くピアノの音だろうか、が絶えずかすかに聞こえている。
電気はついておらず、目が慣れなければ前も後ろも数メートル先を目視するのが限界だろう。
(虎杖&伏黒 SAN-1)
辺りを見渡して目につくのは、掃除用具入れと階段、外に面した非常階段だ。
探索箇所【前/後ろ/掃除用具入れ/階段/非常階段】
≪伏黒の探索箇所≫
1.前 2.後ろ
dice1d2=1 (1)
≪虎杖の行動の指定≫【安価】を頭につけてね
現在の虎杖の方針:情報共有しようぜ!
探索箇所の指定、もしくは伏黒への質問、会話などでも可。先着三人の中から🎲で決定
- 129二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:31:48
勝手に鍵閉まったよコエ~~~!分断されなくてよかった…
- 130二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:32:00
えっこれ100ファンとかだったら完全分断されてた奴?こわっ!施錠しなきゃと思ってたけもむしろ強制施錠タイプだったとかこわすぎる
【安価】一応最悪何か来たら逃げる手段になるだろう階段側を確認しておく
伏黒とはさっきみたいな不意の施錠があるかもだからお互い気をつけようと触れておこうかな - 131二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:37:50
【安価】
掃除用具入れ
なんとなくここは目星がありそうかなと思って虎杖に探索してもらおうかな - 132二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:41:04
【安価】分断が怖いのでもしそうなったらの場合の話し合いもしておく
- 133二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:44:09
最悪分断したらどうするかとかはいつかは話しとくべきかな…?
- 134125/03/29(土) 18:00:05
≪虎杖の行動≫
1.階段側を確認し、不意の施錠に対しての注意喚起
2.掃除用具入れ
3.分断が起きたら、についての話し合い
dice1d3=3 (3)
- 135125/03/29(土) 18:08:43
そう怯えてばかりでは居られないと前へ進んでいく伏黒の背を追いかけながらも、虎杖は再び教室の方を振り返る。
ただ驚かされるだけで済むのならば良いが、そうではなくある一定以上の時間合流出来ないのは非常に困る。
「なぁ、万が一分断されて合流出来なくなったらどうする?」
「室内に閉じ込められて出られなければ、外に閉じ込められた方が鍵を探すしかないだろ」
「そりゃそうだけど」
「無理に合流を狙うよりも各々脱出に動いた方が良いだろうな」
そうは言いつつも、互いの姿が確認出来なくなれば伏黒だって俺と合流することをそれなりには優先するだろうに、と思ったが黙っておく。
実際、虎杖としても同じだ。合流するための別行動を多少許しつつも、居場所が分かっているのならば置いて行くような真似は出来ない。
そうして歩いていれば、ふと気付く。
ここが自分たちが知っている校舎なら、ここは前方の突き当たりまでいくと図書室に行き当たる廊下だ。
壁に緊急時の避難経路を示す校舎見取図が貼ってあり、それによって同じ廊下に面した部屋が先程居た教室以外に「保健室」「美術室」「職員室」「音楽室」があったことを思い出す。
また、ふと床を見ると前方に教室からの光を反射して何かが落ちていることに気付いた。
先にそれに手を伸ばしたのは前を歩いていた伏黒だ。どうやらそれは鍵らしく、タグには保健室と書かれている。
「行ってみる?」
「今は良い。まずはここから出られるかを確かめるぞ」
探索箇所【前☑/後ろ/掃除用具入れ/階段/非常階段】
≪伏黒の探索箇所≫
1.後ろ 2.階段
dice1d2=2 (2)
≪虎杖の行動の指定≫【安価】を頭につけてね
現在の虎杖の方針:情報共有しようぜ!
探索箇所の指定、もしくは伏黒への質問、会話などでも可。先着三人の中から🎲で決定
追加で現在の方針や心情など、あれば指定どうぞ
- 136二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:13:22
何時強制鍵かけになるかわからんからなぁ
取りあえず探索するか
【安価】
掃除用具入れ - 137二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:17:31
【安価】
掃除用具入れいってみよかな
非常階段は外に出る扉があるだろうことを思うとちょっと怖いからできたら二人で行きたい気もする - 138二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:33:31
【安価】
後ろ確認しておく
あとすぐ反応出来るようになるべく離れないようにしたい - 139二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:33:38
【安価】じゃあ後ろにしてみようかな
- 140125/03/29(土) 19:03:41
≪虎杖の行動≫
1.掃除用具入れ
2.掃除用具入れ
3.後ろ
dice1d3=3 (3)
- 141125/03/29(土) 19:13:47
突き当たりの図書館まで進んでみても、特に変わったものなどはない。
伏黒が扉に手をかけて見て開こうとしてみても、鍵がかかっているのか開く素振りはない。
そして図書館、音楽室、職員室、美術室、保健室と全ての部屋も通り掛けに確かめてみるも、やはり全ての部屋に鍵がかかっている。
保健室の鍵、のようなものは拾ったから入れるかもしれないが、殆どの部屋には入れなくなっている、ということだ。
そして保健室の隣にある階段を挟んだすぐの教室まで戻って来て、ちらと後ろを見る。
だがそこで階段に視線を戻した伏黒を見て、「ちょちょちょい!」と虎杖は腕を掴む。
「なんだよ」
「あんまり離れるのやめとこうぜ?」
「18:00までに校舎から出ないとマズいかもしれないんだろ」
「でも万が一分断された方が面倒なことになるじゃん」
そうして数秒、伏黒は一つ溜息を吐く。
「分かった。だがオマエも下手にウロチョロするなよ」
「階段よりも先にこっちの方見とかね?」
「おい!」
そして二人は教室が並ぶ廊下の方へ、つまりは図書室とは逆の方に歩いて行った、のだが。
なにかが反響している。お経のような声にも聞こえるが、何かの泣き声にも聞こえるような音が聞こえて来た。
<聞き耳>
虎杖(52) dice1d100=25 (25)
伏黒(⁇) dice1d100=40 (40)
- 142125/03/29(土) 19:20:47
虎杖は気付く。
その何とも言えない声のようなそれは、ゆっくりではあるが着実にこちらに近付いてきていることに。
「虎杖」
「分かってる」
互いに小さな声で、現所の把握を済ませる。
このような状況で自分たち以外の何かが居る可能性。
それは単純に喜べるようなものではない。
「どうする」
伏黒は虎杖へと、この異変にどう対応するかを尋ねてくる。
つまりはこの声の主から逃げようとするか、それとも自分たちから突っ込むか、だ。
どの程度の距離離れているのかは分からない。そして保健室の鍵が開いたとして、籠城したとしても時間は過ぎていく。
ならばどうしてもいつか見つかるのを見越して仕方がないと探索を続けるか、今のうちに対処できるならするか、となる。
そして虎杖は伏黒の問いに対して――――
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね(伏黒の階段探索はキャンセル中)
謎の声の主(?)に対してどうするか
先着一名の安価採用(今回安価数が多いので) - 143二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:31:18
えええ難しいなでも追いかけてくるなら不意打ちくらわない今のうちに対処したいかも
【安価】
とりあえず敵だと怖いので掃除道具の中に武器になりそうなものないか探してみる
こんな場所にいるの絶対普通じゃないと思う - 144二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:31:36
前方の突き当たりは図書館でその逆の後方からこいつが来てるのか…迷うな…
【安価】
保健室に入れればそこを探索しながらやり過ごす
あんまり好戦的ではないような雰囲気にかけて… - 145二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:24
多分こういうところにいるのは物理じゃ勝てない奴なんだろうな…と思いつつそれでも何かあったほうがいいよな
- 146125/03/29(土) 19:47:44
「後ろから襲われたり、予想外のタイミングで出くわすのは避けたいよな」
そしてちら、と視線を向けたのは掃除用具入れだ。
「すこしでもリーチがあれば、っと」
なるべく音が立たないように開いてみれば、そこには箒やちりとりではなく、バット(25%、1d8+db)とブラックジャック(40%、1d8+db)が入っていた。
「……いや、なんで!?」
「何かのゲームかよ」
「ありがたい、ようなそうじゃないような」
なんのせよ、武器のようなものを見つけられた、ということだ。
心強い……かは正直微妙な所ではあるが。
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね(伏黒の階段探索はキャンセル中)
謎の声の主(?)に対してどうするか(バットかブラックジャックを持ち歩くならその宣言も)
先着一名の安価実行 - 147二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:55:09
これは‥悩むでも武器がここのあるってことは使えってことだよな
とりあえず【安価】武器はもっていって相手確認したいので隠れられそうな場所探して
敵意があるのかどうか見極めたい - 148二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:56:02
武器は持っていきたいしどんな存在か知るのは重要かも
- 149125/03/29(土) 20:07:59
後方には教室が並んでいるはずだ。
一番手前の教室は鍵がかかっているかもしれないが、その奥の教室などに入れれば身を隠せる。
そう思って二つ目の教室の扉に手をかけるも、二つ目も三つ目も扉は開かない。
どうやら全ての教室に鍵がかかってしまっているようだ。
そうなれば廊下のどこにも隠れる場所などない。もう少し引き付けていれば階段なり保健室なり、隠れる場所があっただろうが。
今からバレずに踵を返して走って逃げられるかの瀬戸際。
<幸運>
虎杖(80) dice1d100=28 (28)
伏黒(⁇) dice1d100=83 (83)
- 150二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:10:42
伏黒は失敗したかなこれ?
- 151125/03/29(土) 20:15:42
虎杖は即座に振り返り、一度体勢を立て直さんとばかりに今来た道を戻ろうとした。
だが伏黒は反応が送れ、――――その先に立つ影の正体を知る。
それは人影だった。
シルエットのみしか確認は出来ない距離、だが遠目からでも分かるくらいにはガリガリと喉元を掻きむしりながら時々苦しそうに顔を左右に揺らしている。
前傾姿勢で顔は見えなかったのだが、ゆらゆらと揺れていた”それ”は何かに気付いたようにゆっくりと顔を上げる。
「……は、ッ」
伏黒は小さく声を漏らす。
目があった相手を見て、一瞬思考が止まった。
――――そこには伏黒恵が立っていた。
しかしその皮膚は粘土を無理やり水浸しの陶器に貼り付けたように、ところどころしわが入りよれている。
それを見て息を呑む伏黒と、遅れてそこに立つものの正体を知る虎杖。
目が合ったその数瞬後、そこに立つ”伏黒恵”は泣くような早口で唸り、そして叫ぶ。
「絶対に」
肌が粟立つような悍ましさ。耳を塞ぎたくなるような声。
「絶対に、許さない」
<SANチェック>1d3/1d6
虎杖(77) dice1d100=24 (24)
伏黒(⁇) dice1d100=17 (17) dice1d3=2 (2) dice1d6=3 (3)
- 152二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:19:06
何で伏黒?伏黒に似せたナニカなのかな
そしてこれ多分戦闘ですね - 153125/03/29(土) 20:22:39
≪SAN減少≫
虎杖 77 - dice1d3=2 (2)
目を疑う光景。
思わず隣の伏黒を見れば、警戒と嫌悪感を露わにしている。
今にも駆け出さんとばかりに視線は鋭い。
そしてその一瞬後、"伏黒恵"は二人に向かって襲い掛かって来た。
■■戦闘開始Round1■■
DEX順:虎杖(18)→伏黒(??)→"伏黒恵"(⁇)
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね
①"伏黒恵"に<キック><マーシャルアーツ>
②"伏黒恵"に<ブラックジャック>や<バット>(どっち使うかも宣言)
③様子を見る(このターンの最終に行動を回す)
①~③、もしくはそれ以外を指定。
加えてこの"伏黒恵"への行動の指針の宣言もお願いするよ
先着一名の安価実行
- 154二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:29:37
これもまた迷う
【安価】
伏黒を庇えるように前に出る
行動方針としては「できるだけ倒したくはない・対話できないか探りたい」
甘すぎ…?でも伏黒の形をしたものが何を許さないって言ってるのか気になって… - 155二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:30
そうなんだよね
何を許さないのかわからない
友人に似たやつ問答無用で倒せないだろうしなぁ虎杖 - 156125/03/29(土) 20:44:52
虎杖は咄嗟に伏黒を庇うように前に出る。
どうにも友人と同じ姿をしたものを殴ったり蹴ったりする気にはなれず、様子がおかしくともどうにか話し合いなどが出来ないかと試み……ようとしたのだが。
その背に庇ったはずの伏黒が舌打ちと共に躊躇なく前へと飛び出す。
「伏黒!?」
そして手に持っていたバッドではなく、ここでも一切の躊躇なく地面を蹴った。
「人の面で勝手なことしてんじゃねぇよ……!」
伏黒はどこからどう見てもそこそこキレていた。
<キック><マーシャルアーツ>
伏黒(??-??) dice1d100=37 (37)
- 157125/03/29(土) 20:45:35
≪ダメージ算出≫
dice2d6=3 6 (9) + dice1d4=4 (4)
- 158二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:12
伏黒さんキレてらっしゃる出目もいい出目だしてるな…
- 159二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:38
あわわ伏黒VS伏黒になってしまった…
- 160125/03/29(土) 20:50:00
自分と同じ顔をした相手に対し、ほんの僅かもなく繰り出された蹴りは腹を深く抉る。
常人なら動けなくなりそうになる一撃に、思わずそれを見ていることしか出来なかった虎杖は唖然とする。
「ふ、伏黒サン……?」
「オマエも躊躇してんじゃねぇよ」
「ハイ……」
舌打ちでも飛び出しそうな様子だが、"伏黒恵"は地面に蹲っていたはずが、ガバリと起き上がり目の前に居る伏黒へと飛び掛かる。
「伏黒!!前!!」
<かみつき>
"伏黒恵"(60) dice1d100=92 (92)
- 161二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:52:01
良かった外れたかしかしこの伏黒やっぱり人外かなこの攻撃は
- 162二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:16
伏黒VS伏黒は虎杖の側の伏黒のほうが優勢だが
この伏黒はどうしたんだ…? - 163125/03/29(土) 20:55:48
しかしその一撃は大きく空ぶる。
不格好に開けた口の中の赤色だけがやけに目に付いた。
「話し合いとかせんで良いん!?」
「これ見た上でそう思うか?」
「いや、でもほら。伏黒相手だし」
「……これのどこが俺に見えるって?」
「俺に向かってキレんでよ!?」
まあ確かに、虎杖も自分と同じ顔の誰かが現れ、友人に襲い掛かる様子を見ればこうなる……のかもしれないしならないのかもしれないが、伏黒の気持ちも分からないわけではない。
とはいえ、ボロッボロの"伏黒恵"に更に追い打ちをかけるような真似は正直したくはない。
■■Round2■■
「何か言いたいことは?」
「ゆる……さな゛い゛……!!」
「……もういい、黙ってろ」
そしてそれを伏黒も分かったのだろう、虎杖が動くよりも早く、トドメをさそうと動く。
<キック><マーシャルアーツ>
伏黒(??-??) dice1d100=60 (60)
- 164二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:36
伏黒がとてもキレている
この伏黒は偽物なのか何かあってこうなったどこかの世界の本物なのか…
殺せるのか - 165二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:59:21
この伏黒は何を「許さない」と言ってんだろうな
自分に向けていってる? - 166125/03/29(土) 21:05:23
そして追い打ちをかけるように伏黒が自分と同じ顔をした何かを蹴り抜けば、"それ"は倒れた。
微動だにせずに地倒れ伏している様子を見て、伏黒が、そして虎杖が近付く。
自分たちが相対していたものが何かを調べるために触れようとしたその瞬間――――炎が噴き出す。
「ッ、!?」
体内から噴き出した炎は肉体を焼き、塵芥となっていく。
そう長い時間もかからず燃え尽きれば、後に残されたのはルーズリーフの切れ端だった。
それを拾い上げれば、そこにはこう書いてあった。
『×××××は俺が連れていく』
それを見た伏黒は見ていることしか出来なかった虎杖を置いて、踵を返す。
しかし本当に置いて行く気はないようで、数歩歩いてから振り返った。
「行くぞ」
「あ、う、うん……?」
そうして伏黒が向かった先は階段だった。
脱出するためには一番向かうべき場所なのだが、それはそうと先程の光景がどうにも脳裏に過ぎる。
踊り場に表記されている数字から、今いる階層が3階だとわかる。上は確か屋上だ。
ただし上に向かう階段も下に向かう階段もどちらも先は暗く、確認することができない。
本来であれば暗くなったら自動で点灯する蛍光灯がついていたはずだが、故障しているのか点いていないようだ。
<聞き耳>
虎杖(52) dice1d100=45 (45)
伏黒(⁇) dice1d100=50 (50)
- 167二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:50
火の気のないところでこんなに火が…?
そしてなんだろう連れて行くとは
伏黒がなんか不思議な反応してる気がするな…変だな…
聞き耳はまだ聞こえてたかな - 168二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:09
伏黒さんがキレて終ってしまった
しかし謎だけが残るな
何を許さないのか
×××××は俺が連れていくとは何か
そう言えば椅子も何か意味深だったよな - 169125/03/29(土) 21:12:44
そして、気付く。
下から唸り声のようなものが聞こえてくるのだ。それも1つや2つではない。
この声が人間のものなのだとしたら、少なくとも30人以上はいるかのような反響を奏でている。
どれも苦しそうに、恨めしそうに、何かを責め立て苦に喘ぐようなただただ低い音が辺りに響く。
聞いているだけでぞっとするような、そんな声。
虎杖が隣を見れば、伏黒も同じ音が聞こえているのか二階に降りる階段を見て渋い顔をしている。
<SANチェック>0/1
虎杖(75) dice1d100=16 (16)
伏黒(⁇) dice1d100=48 (48)
探索箇所【前☑/後ろ☑/掃除用具入れ☑/階段☑/非常階段】
→追加探索箇所【下/上/保健室】
伏黒は非常階段の様子を見に行こうとしてるけど虎杖が上か下に行くならついて来るよ
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね
探索箇所や行動の指定(会話などもあれば追加指定)
先着一名の安価実行
- 170二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:35
伏黒モドキが30人もいる…ってことか?
【安価】伏黒について非常階段を見る
後伏黒になんか凄くキレてた気がするけどどうした?とかなんかめっちゃいるなとかさっきの存在と戦闘の話について会話したいかも - 171二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:39
『×××××は俺が連れていく』の×は分からないけど俺も誰なのかはっきりしないな
偽伏黒?偽伏黒は虎杖と伏黒を許せなくて連れていきたかったのか?そんで下に同じようなのいっぱいいる!? - 172二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:46
下か行かない方がいいかなこれ?
【安価】非常階段見に行くけどあんなことあったから伏黒にも来てもらおう - 173二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:21
【安価】
伏黒と非常階段見に行くついでにさっきの戦闘について聞いてみたい - 174125/03/29(土) 21:24:49
一番良いのはこのまま階段から下に降りることではあったのだが、この声を聞けばそう簡単に下に行こうとは思えない。
伏黒も同じだったのだろう、踵を返し向かうは――――非常階段。
「……なぁ、伏黒」
「なんだ」
「なんでそんなにキレてんの?」
そう尋ねれば伏黒の足が止まり、そして振り向く。
「自分と同じ顔の何かが好き勝手振舞う様子を見てオマエは笑ってられんのか?」
「そっ、れは難しいかもだけどさ」
「自分の後始末くらい自分でやるべきだろ」
つまり、また自分が出て来たら伏黒は同じように躊躇なく蹴飛ばしていくのだろう。
それはきっと虎杖に同じことをさせないようにしている、という気遣いでもあったかもしれない。
「……30人以上居たら?」
そう言えば嫌な顔をして、顔を前に戻して非常階段の方へと再び足を動かしていく。
「やるしかないならやるしかないだろ」
「伏黒VS伏黒ず」
「ふざけんな」 - 175二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:00
うーん…純粋に責任感みたいな奴か?
あれも自分と思ってて後始末をつけようとしてるみたいな感じの心境なのか…なんか伏黒もなんかこれだけは分かるみたいなのがあるのかや
それはそれとして最後のふざけが可愛い - 176125/03/29(土) 21:31:03
そう空気を和やかにするためにふざけて見たりもしたものの、明るい気分になれないのも確かだ。
そして非常階段に通ずる扉の前にやってくれば、扉を隔てて見た限りでは地上に安全に降りられそうだと感じる。
安全面を考慮してか、階段に続く扉には鍵がかけられている。
だがドアノブ付近にはメモが貼り付けてあり、「夢も希望も捨てるのならば。」と書かれていた。
「縁起悪ッ」
そう言われてしまえばここから出よう、とは思いにくい。
どちらにせよ、鍵がなければどうともしにくいのだが。
<目星>
虎杖(80) dice1d100=95 (95)
伏黒(⁇) dice1d100=50 (50)
- 177二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:08
シワが入りよれたって紙に描かれた存在っぽい
いきなり燃えるのも紙の扱いならわかりやすいし - 178二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:12
虎杖ファンブルギリギリセーフ!
今回はかなり出目荒れてるな - 179二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:35:42
ギリギリセーフだな
しかし夢も希望も捨てるならは確かに縁起悪いな - 180125/03/29(土) 21:41:46
虎杖はとりあえずこれ以上ここで分かることはないだろうなと踵を返そうとしたが、伏黒はまだ動かない。
「なんかあった?」
虎杖がそう尋ねれば、伏黒は「いや……」と答えるも、途中で一旦止まる。
「メンテナンスがされてると思ってな、それだけだ」
おそらく虎杖に気付いたことは教えて!と頼まれたからこその言葉なのだろう。
それだけであっても、自分から口にしたことは伏黒なりの協力する、という意志の表れだ。
「鍵さえあればここから出られるってこと?」
「恐らくはな。この階段を使って不備があって落下死、なんてことにはならないだろ」
「だから縁起悪いっての」
そして階段の所まで戻って来て、伏黒は一度足を止める。
「オマエはどうしたい」
そう尋ねるのはどの道を選んでも多少なりとものリスクがあるからだろう。
時間の浪費は自分たちの首を絞めることになる。
普通にここから出る、というその普通が通じない可能性が高いという伏黒の判断もおそらくは間違っていない。
探索箇所【前☑/後ろ☑/掃除用具入れ☑/階段☑/非常階段☑】
→追加探索箇所【下/上/保健室】
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね
探索箇所や行動の指定(会話などもあれば追加指定)
先着一名の安価実行 - 181二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:44:18
まだ調べた方がいい気がする
何もわからないままだし
【安価】保健室行ってみよう - 182二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:12
下は遭遇率上がりそうだし保健室終わったら上に行くべきなのか
それとも無茶を踏み越えて下に行くべきなんだろうか - 183二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:53:36
さすがに30人の偽伏黒突破して学校出るのは厳しそうだ
鍵手に入れて非常階段使えば戦闘避けられそうだけど夢も希望もなくすの…?本当に非常用の出口って感じ? - 184二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:58:05
この階にはまだ図書館、音楽室、職員室、美術室その他教室があるけどどこも鍵かかってるんだよね
音楽室とか気になるけど今はピアノの音聞こえてないんだろうか - 185125/03/29(土) 22:03:12
「保健室の鍵あるなら、まずは保健室の中見てみねぇ?伏黒の群れと出くわすのは避けてぇし」
「その言い方止めろ。俺が居ると決まったわけじゃねぇだろ」
「でもその可能性もあるじゃん」
「…………」
あると言えばあるし、ないと言えばない。
ともかく、二人は廊下を進んで保健室の前へと辿り着き、鍵を使えば簡単に扉は開いた。
鍵を開け、力を込めるとカラカラと軽快な音を立てて扉はいとも容易く開く。
カーテンの死角になっていてよく見えないが、白衣の女性がたたずんでいるようだ。
どうやら備品の補充を行っているらしく、パタパタとたまに忙しなく動きつつも無駄のない手つきで仕事をこなしている様子がカーテン越しにうかがえる。
隙間からのぞき見るに、部屋には全校生徒の健康診断書が入った棚、応急手当キット、急病人用のベッドがある。
先程のことがあり身を固くするも、よく見ればそこに居るのは二人の高校の養護教諭である家入硝子のようだ。
ちらと二人の方を見れば、「すまないな、今は見ての通り少し忙しくてな。怪我をしている……わけじゃないなら、好きにしててくれ」と口にし、再び作業に戻っていく。
「家入センセ……?」
「本物じゃない可能性が高い、かもな」
「さっきの伏黒みてぇな?」
だが家入に敵対の意思や害意のようなものは伺えない。ひとまず、警戒の必要はないだろう。
保健室内の探索箇所【棚/応急セット/ベッド】
伏黒は応急セットを見るよ
≪虎杖の行動≫【安価】を頭につけてね
探索箇所や行動の指定(会話などもあれば追加指定)
先着一名の安価実行 - 186二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:07:08
家入さんいるんだ…全ては伏黒?が起こしてる訳じゃないんだな
【安価】棚を見る
全校生徒の健康診断書が入った棚が気になるかな
なんか情報ありそうな気もする - 187二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:21
家入さんだ!こんなところにいるの本物じゃないんだろうけど普通の言動してるの安心感あってありがたい
また戦闘ありそうだし応急キットとか拝借していけないものか… - 188125/03/29(土) 22:31:01
止められたら止められたでその時だ、と思いながらも虎杖は棚へと向かう。
そこは全校生徒の健康診断書が入った棚で、プライバシー的には見てはいけないものなのだろうが、そうも言っていられない。
何の役に立つかは分からないが、何かの手掛かりになれば良いと、ごそごそと棚を漁る。
二人が通う高校では毎年8月に健康診断が行われており、つまりは受けているはず、なのだが記憶が朧気だ。
どうにもある記憶とない記憶にムラがあるような、落ち着かない心地で自分の中のない記憶を蘇らせるきっかけにならないかと、虎杖はまず自分のものと、そしてついでに伏黒のものを探そうとする。
先に見つかったのは伏黒のもので、一言で言ってしまえば”異常なし”である。
そして次に見つけたのは自分のものなのだが、そこには伏黒と同じく”異常なし”……ではなく、”再検査”と書かれていた。
「……え?」
再検査、など言い渡された記憶はない。
どういうことだ、とその理由を探るべく更に紙を捲っていく。
<目星>
虎杖(80) dice1d100=1 (1)
- 189二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:31:52
ここで1クリか!
- 190二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:36:53
不穏な検査結果と1クリだ!!!どうなる
- 191二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:39:52
健康優良児な虎杖が再検査か
クリファン乱舞だな - 192125/03/29(土) 22:45:06
身に覚えがない、再検査。
滲む汗は焦燥によるものだ。
そして虎杖は――――見つける。見つけてしまう。
再検査と書いてあった項目は――――心電図。
今までの人生で健康優良児であった虎杖は、風邪一つ引いたことがない……とまではいかないものの、こういった検査で引っかかることなど一度もなかった……はずだ。
だというのに、目の前に書かれた文字は変わらない。
どこか疑うような気持でそれを呆然と見ていれば、突如それは起こる。
胸に痛みが走る。それは立っているのもやっとの鋭い痛みであり、思わずがくりと体勢が崩れる。
脂汗が額に滲み、襲い掛かる痛みに耐えていれば口の中にじわりと鉄の味が広がった。
けふりと咳き込めば、口から溢れるのは赤。目の前の紙に赤が散り、自分が吐血したのだと理解する。
耐え難い持続的な痛みに再度よろめけば、自分の健康診断の用紙に皴が寄る。
――――そこには”心音-異常アリ”と、そう書かれていた。
(虎杖HP-1)
伏黒が虎杖の異変に気付くとほぼ同時、こちらに家入がやってくる。
「全く、何をやってるんだ」
心配と、そして焦りだろうか。虎杖の手の中にあった健康診断の用紙を机の上に置き、そしてテキパキと手当てをする。
とはいえ、虎杖の身に起きた以上は体の中か、もしくは追体験のようなものである以上、本来は手の施しようがない……のかもしれない。
「落ち着いて息を吸って、吐いて……そうだ。ゆっくりでいい」
だが確かに家入のその言葉を聞きながらゆっくりと息をすれば、それらの痛みがどこか遠ざかった気がした。
温かな手の温度を感じるだけで、"手当て"という言葉の意味を思い出すくらいには。
(虎杖HP+1)
「無理はするなよ。これ以上ベッドが埋まるのは困るからな。――――そんな所まで仲が良くなくてもいいんだぞ」 - 193二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:46
仲がいいということは伏黒もどこか悪いのか?
- 194二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:57
えっ?じゃあ虎杖が夢を叶えられなかった理由って心臓…?
そして仲がいい…ってことはまさか伏黒?がいるのか? - 195125/03/29(土) 22:51:56
そして家入は再び先程の位置まで戻っていき、それと入れ違いに伏黒がやってくる。
「何があった」
そしてちらと机の上に置かれたままの虎杖の健康診断の用紙を見れば、その結果に伏黒は眉を顰める。
「……オマエが?」
それは伏黒からしても寝耳に水だったようで、虎杖の体に異常があるなんて思ってもみなかったという反応だ。
「俺も今気づいた、っつーか気付かされたっつーか、驚いてんだけど」
隠していたわけじゃないと、そう言えば伏黒は机の上のティッシュを差し出す。
「口の端、まだついてる」
「あんがと」
言葉の通り、口の周りを拭けばそこには微かに赤がつく。
自分の心臓に何かあったのだろうか。
一目で判断することが叶わない、内の内。
しかしそれと同時、気になることがあった。
先程の家入の台詞。「そんな所まで仲が良くなくてもいいんだぞ」
ふと、ベッドの方を見る。
横並びに3台のベットがあり、そのうちの2つは毛布が折りたたまれ綺麗に整えられた状態でカーテンも開いている。
ただし、一つだけカーテンは隙間なく閉まっている。
予感があった。そして近付けば、一度だけ、寝返りを打つかのような「布が擦れる音」が一度だけ聞こえた。
そして、寝息のような音も。 - 196二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:53:54
1クリってことは多分かなりのクリティカル情報なんだろうからHOの夢を叶えられない事と伏黒の絶叫はこれなのかな
でも伏黒は知らないのか
そしてベッドに誰かいる…誰だ - 197125/03/29(土) 22:56:19
次スレだよ、1C報酬は確定での体力回復と本来存在しない台詞、そして技能なしでの情報の獲得だよ
【閲注TRPG】雪天校舎で夢を見る2【CoC×虎杖伏黒】|あにまん掲示板このスレは虎杖と伏黒をPCとしてクトゥルフ神話TRPGを回していくものだよ閲覧注意は発狂した時やグロテスクな描写があった時用だよ原作軸ではなく一般人(?)設定。そのため関係性や雰囲気などが異なるよ今回…bbs.animanch.com - 198二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:00:31
スレ立て乙
回復しない可能性あったんだ…技能ありだと医学でようやく分かったのかな
ファンブルしたりクリったり虎杖は両極端だな - 199二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:05:51
今回そんなにたくさんダイス振ってる訳じゃないのに出目が忙しすぎる
- 200二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:15:30
埋め