初めてペンデュラムデッキ作っててとんでもない事に気づいたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:08:31

    EMとEmって違うじゃねぇか?!!!!
    MDでなんか効果発動しねぇなってなって気づいたよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:08:59

    HEROの区別ついてなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:13

    いやマジで何言ってんだお前…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:37

    日本の識字率が100%を割ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:43

    >>2

    HEROは全員HEROじゃん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:09:57

    もしかしてDMも兼任してる感じ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:10:11

    確かにとんでもないな…1が

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:11:25

    混合しやすいがよく見ろ
    エンタメイジの方はmが小文字だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:11:53

    >>5

    E・とD・とM・とE-がいるだろうよ!!!

  • 10125/03/28(金) 22:12:17

    とりあえず今回のMDのパックでEmがたくさん入ったので何も考えずデッキに入れてみる
    そしてカード検索でEMで検索してみる
    おーこれコンボできそう〜とかで混ぜてみる
    まぁまずはどんな動きできるか試すかと寄せ集めデッキでソロへ
    効果が発動できずに別モノだったと気づく

    こんな感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:12:23

    >>9

    X・とC・くんも思い出してあげてください

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:13:15

    インフェルニティのカードですよ~

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:14:06

    アニメで普通に言ってたじゃん…記憶消去でもされたのかお前

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:14:27

    ダークジェロイドもロイドとは何の関係もないカードだからそりゃあね
    EMとEmで文字が違うじゃろ?当然よ

  • 15125/03/28(金) 22:14:58

    >>13

    MDから初めたからアニメ見てなくて…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:10

    >>11

    テーマになってないそいつらを上げるならV・も思い出してやれ定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:36

    まぁこれは遊戯王運営が悪いな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:54

    つまり1はこれを使いたくて仕方ないんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:09

    >>15

    まあVRAINSから空白開けてセブンス、ゴーラッシュでもうすぐ最終回だからそうなるか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:11

    ただの似たもん同士のようで両方サポートするカードもある不思議なテーマ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:16:50

    深刻な決闘者の高齢化問題…
    アニメテーマだからセルフオマージュしたのはちょくちょくあるんよ
    BFとB・Fとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:02

    >>20

    最初期特有の設定固まってないカード…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:28

    >>13

    アークファイブは!

    今年で!

    11年前!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:41

    >>21

    EMとEmに関してはオマージュというか……

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:17:45

    だからフリガナで調べる必要があったんですねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:19

    有償との関係性を匂わせようとした名残り…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:28

    >>16

    それならE☆だって思い出してあげて下さい……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:18:49

    アニメも知らず初見でヒグルミたちEmみたらデザイン的にもEMと思うのは仕方ないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:19:04

    >>27

    1枚しかいねえ上に使用不可じゃねえかそいつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:19:20

    なんかEmはEMとしても扱うみたいなフィールド魔法とかいつか出るかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:20:22

    MDの検索だとごちゃまぜで引っ掛かるし情状酌量の余地ありか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:20:37

    >>20

    両方サポートするカードなんてあったか?

    EMEmはヒグルミをペンマジで叩き割るのつえーってデッキでテーマを繋ぐカードがあったわけではないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:20:45

    >>23

    嘘乙。AV終わったのつい最近だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:21:35

    遊戯王って難しいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:21:38

    これ以上エアプを増やすのはやめろ

    >>32

    >>18

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:21:52

    >>32

    そのちょっと上のレスに貼られてるのでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:24:00

    ちょっと違うけどアークファイブは超重武者と超重武者装留、幻奏と幻奏の音暇、覇王と覇王門みたいに同カテゴリー内にちょっと違うのあるからアレなんであいつサーチできないの?が頻繁に起こった

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:25:11

    もうエンタカテゴリ作ろうぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:26:15

    >>38

    巻き込まれはエンタープラズニルくらいか……

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:26:17

    超重武者や覇王はともかく幻奏は乙女だの歌姫だの混乱するんだよな
    法則性とかあるの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:27:05

    >>40

    レベル属性種族カードの種類とかでネーミングが決まっている場合はある

    ないこともある

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:28:27

    >>33

    VRAINSとリンクショック忘れてるのは流石にエアプだろ

    たしか4〜5年前だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:31:26

    ちなみにEMとEmが同じ扱いになるとしたらなんか強いコンボとか出来るようになるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:31:52

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:04

    ドクバでヒグルミサーチしてぇよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:32:19

    >>22

    アニメ的にはEM(エンタメイ『ト』)使いの師匠がいて、弟子入りしたのがEm(エンタメイ『ジ』〉使いなので……

    両方サポートするカード>>18 はアニメの序盤の方で登場して使われてるので、後々の伏線の為に使われるために両方に対応したカードだと思われる。


    なお、その設定が判明した後に混合できるようなサポートは全く来なくなったが。

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:31

    華麗にスル〜↑された伏線

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:33

    >>16

    Vはちゃんとテーマだしそもそもそれwikiが勝手に言ってるだけの分類だから

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:33:37

    >>39

    後は魔界台本「魔界の宴咤女」と円卓の聖騎士とエンタメデュエルだな

    厳密に言えばエンタメ・バンド・ハリケーンも除外するべきだけどこいつコストでEM要求するからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:34:03

    ルビ付きのカテゴリ名表記は少しややこしいのよね
    「ブラックフェザー」ではあるけれど「BF(ルビ:ブラックフェザー)」ではないからBFサポートは受けられないとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:36:58

    HEROくらい協力しろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:20

    >>48

    「HERO」は「HERO」指定サポートと、各HERO指定のサポート・素材指定が混在してるから、区別の必要がちゃんとあるからややこしい

    そこが面白さでもあるけれど

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:37:47

    NEXはネオスじゃないんだっけか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:38:17

    『C』

    これなんて読む?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:39:28

    >>54

    チェーン

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:39:56

    >>54

    コントラスト!

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:40:10

    >>54

    コクーン

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:40:11

    >>54

    コクーン!

  • 59125/03/28(金) 22:41:24

    マスターデュエルでルビ読むの難しいよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:41:40

    >>54

    コンタクト

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:42:08

    >>52

    実際ニューロンでピックアップするとここまで分けられるからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:42:22

    CNo.が「No.」サポート受けられるから、ルール上の読みの解釈としてはC(カオス)No.(ナンバーズ)なんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:43:49

    >>55

    >>56

    >>57

    >>58

    >>62

    正解!


    >>60

    ラッシュなら正解!

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:44:51

    デュエルはいつも老眼との戦いだぜ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:49:35

    >>64

    この件は単純に無知との戦いなのでは……?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:16:19

    ネオスベーシアンはNeo-Spacianだからネオス(Neos)扱いにならないとかいう一応納得できるけどしたくない裁定。普通に「ネオス」テーマとして括ってくれればよかったのに......

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:18:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:22:04

    >>66

    ダークネスネオスフィアがネオスだったり

    機械族でもSRでもないやつがロイドだったりするんだからそれくらいいいだろ……になる例

  • 69"ジ"なの⁉︎25/03/28(金) 23:23:50

    スレ画エンタメイトじゃなかったの⁉︎

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:26:06

    もうそういうのいいから…

    >>69

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:34:53

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:00:59

    アニメ見てたわけでも無かったしそこまで詳しく無かったから「なんでこいつら大文字と小文字分かれてんの!?」って思ってた時期はあった

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:15:41

    商標の回避でもしてんのかってくらい変な漢字使うイメージはあるけど大文字と小文字で読み方と得られるサポート違うんか…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:30:30

    文字が違うけどルビが同じなので同じテーマってのが結構あるから多少は勘違いしてもしょうがない
    しかもEmEMの場合はルビまで似てるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:33:10

    小文字と大文字の違いがあるだけマシだよ

    RRとトラップ・リアクター・RRを見てみろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 01:37:25

    EMだけどEMじゃないカード

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:08:51

    >>76

    EMの:Pモンスターか…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:14:13

    >>75

    「RR」とかいて「レイドラプターズ」と「ダブルアール」と読むから「アールアール」とかはまだ出せるな!

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:30:27

    BFとB・Fの区別ついてなさそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:33:13

    ゲームでCHキングアーサーのCHを何故かH・Cと混同してしまってサウザンドブレードの効果使ったあとエクシーズ召喚出来なくて困惑した思い出…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています