- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:04:31
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:05:50
もちろん対応融合魔法は入っているな?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:06:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:07:44
真紅眼融合は本家レッドアイズを素材にしないといけない
アナコンダでコピーする場合も同じ
本家レッドアイズを入れれば解決や - 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:07:50
取り敢えず盤面出そうぜ
レッドアイズフュージョンとそいつらがデッキにいるなら出せそうだけど出せないってことは何かしらの制約ついてそうだし - 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:08:20
真紅眼融合でドラグーンを出す場合「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」になる組み合わせでしか融合出来ない(「またはドラゴン族効果モンスター」では「レッドアイズ」モンスターが関与出来ない組み合わせもあるから)
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:09:26
通常モンスターのレッドアイズ入れてないとレッドアイズフュージョンで出さないぞ
アナコンダでコピーする場合も同じ - 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:10:47
真紅眼融合のなお、このカードを用いて《ブラック・マジシャン》+レッドアイズのドラゴン族効果モンスターの組み合わせで出すことはできない。まんまだな
- 9125/03/29(土) 12:11:01
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:12:34
わかるよ。言われたらなんとなく理解はできるけど知らないと飲み込みづらいよねそこ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:12:56
真紅眼融合する場合はバニラの真紅眼入れてなきゃ無理って裁定よ
メタルクロウは「ブラマジ+ドラゴン族効果モンスター」って組み合わせになってレッドアイズを含む組み合わせじゃないから無理、真紅眼融合するなら「ブラマジ+バニラの真紅眼」って組み合わせのみ
究極融合でドラゴンマギア出す場合も究極竜使わないと使えないって裁定だし - 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:14:34
>1じゃないけど知らなかった
なるほどなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:16:13
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:18:40
ドラグーン復帰直後にマグナムートでドラグーン出そうとしてる人はいっぱい見かけた