- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:29:27
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:32:38
最近はアクセスもサロスも減ってるし面白そう
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:33:15
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:41:34
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:42:03
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:48:03
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:58:11
メインに入るカードだとドミナス引けなかった時にどうするんだ問題があるけどスレ画みたいにEXから出てくるなら引けた時のサブプランとして侮れない強さになりそうではある
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:16:20
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:16:39
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:17:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:23:55
あと、ドミナス使うってことは後攻だから御巫やユベルみたいな裏目も踏まないな。
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:31:59
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 13:44:22
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 16:57:53
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:31:14
単体の組み合わせ狙うだけなら発禁令の方が良さそうではある
ドミナスは複数またいで発動封印することがコンセプトに安定化に繋がる(天岩戸やアンギラスとか積むメタビ)とか
スレ画みたいなメインではないが隠し札のカードに強力なメリット与えるのを汎用的な手札誘発を兼ねながら使えるってところが違いかね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:38:23
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:40:39
発禁令3枚かドミナス3枚を積んだコンセプトデッキ作るならどっち選ぶ?と言われたら正直デッキの性格にはよる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:45:17
そういやペンデュラムはカード名指定して封印する発禁令だと使えなくなるのわかるけどドミナスの場合ってPゾーンに置く効果の場合は問題なく使えるの?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:55:57
モンスター効果の発動じゃない置けるしPゾーンでなら効果も使える
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:33:03
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:33:50
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:36:35
もしやドミナスモンスターが出るとしたら……クソ強いけどクッソデッカイデメリットもち、だったりするんだろうか?
ドミナス罠を使う事でデメリット踏み倒せるって感じの。 - 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:51
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:33
デメリット踏み倒しというか罠モンスターはフィールド外で発動した場合って罠の効果扱いだから
ドミナスが新規でデッキ組める数来るならフィールド離れた時に発動する罠モン中心デッキの可能性そこそこありそうなんだよな - 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:47