- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:41:08
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:42:57
そのペガサスも千年眼の影響受けまくってたから元を正せばシャーディーが元凶となる模様
後のマリクに関してもシャーディーが余計なこと吹き込んだことが始まりという - 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:44:22
映画でも余計なこと吹き込んでたしシャーディーってろくなことしてないな?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:51
速攻でシャーディーに矛先が向いてて草
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:46:19
ペガサスが事前に「一般人に布教させたいからヒール役やってもらえない?報酬は弾むから」って言ってたら話は多分変わった
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:46
シャーディーは読者の見えないところでキャラ造形が変わったっぽい上に最終的な着地点すら謎まみれだからもうよくわからん
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:45
キース自身チャンプ時代から素行不良みたいだったしペガサス目線からすると広告ついでにお行儀悪いプレイヤーにお灸を据える的な感じだったりもして
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:07
映画でわかると思ったら結局謎が深まったの草
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:53
ペガサス、マジで千年眼に操られてデュエルモンスターズ作ったからな
その理由が「彼が絵を描く才能があったから」っていう理由で選ばれてるのがほんと酷い - 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:56:43
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:53
作者がシャーディーの存在忘れてたって話聞いて
最初期にもいてマリクの回想にもいたのに!?みたいにおどろいた - 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:16:45
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:42:36
一応、一応だけど対価は支払われたから…
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:11:57
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:24:02
後頭部から冷や汗流す海馬ってここだけ?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:01:20
MtGが500円した時代なので