フルパワーバクオンソー楽しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:50

    速度貫通力受けメタ耐性対応力すべてが完璧すぎる
    クローチェいなくてゼナーク微有利くらいなのに天門ラッカどっちにも4割強くらいだから大会じゃ使えないのが珠に傷

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:11:01

    デメリットも大きいのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:11:21

    デッキリストはこれ
    インパとバイケン、立ち上がるを駆使すれば大体どんな状況からも逆転できるのに受け20枚入ってるのが本当に偉い

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:38:36

    >>2

    赤青は他だと4~6枠メタに割いても五分にすらならない究極完全最強最悪のゼナークに8割勝てるってのが売りのデッキだからね~ 

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:41:34

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:49:16

    >>5

    5Tなら絆と合わせて2~3面飛ばしながら走れるから強いっていって差し支えないんじゃない?

    一面なら大抵4Tに走れるしね


    あと、赤緑相手ならこのレシピ本当におススメだよ

    メタ処理できるトリガー17枚入ってるから、9割~対面だと思う

    ガガガには相手先攻固定でも9割強勝てたし、単純なアグロにはめっぽう強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:41

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:00:52

    >>3

    楽しそう

    光があんまないってことは基本的にビッグバンフレアとバクオンソーを3、4ターンくらいでそろえるようにするデッキって考えていいです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:04:32

    >>7

    ミリオンはデスロード同様ターン初の攻撃にしか攻撃誘導発生しないから、セガーレミリオンだけならキューブリックでセガーレ弾くだけで行けるよ~


    >>8

    その通り!

    ただ、ゲームレンジが遅れても異常に硬い受けと立ち上がるによる妨害があるから、相手によっては一切問題ないよ

    例えばメンデル持ってないモルドリ相手に先行とったら中途半端に4や5に走るより、6に覇道添えてグレイスアイラケアした方がいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:21

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:14:42

    >>1

    逆にいうとゼナークばっかいる大会とかだとめっちゃ行けるってことですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:27

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:23

    >>10

    うん、先に走るのは正直無理だと思うけど、ST20枚で、盾受け多めに取ったコンプくらいの硬さだから盾受けでいいと自分は思う

    盾割られるならキューブリックバイケンミュートのどれか一体はほぼ100パーセント絡むから、ミリオンは気にしなくていいレベルかもしれない


    >>11

    残念なことに、ゼナーク倒したいのなら自分の構築は論外なんだ…‥

    クローチェ二枚入れるだけで勝率+30%されるんだ……


    >>12

    申し訳ない、コルフレは右斜め上の方にガン積みされてる

    そしてガン積み確定枠の中でもバクオンソーフレアに次ぐレベルで重要だと思う……

    一応、デッキパワーは目に見えて下がるけどコルフレ抜くのなら、役割が同じ2コスルーター多めにして、余った枠にクローチェ入れるのがおススメかな

    立ち上がるは受けやメタ突破、相手の遅延もあるけど、最大の役割はダンタルダによるトリガーケアだから、その分はゼンノーをジョラゴンにして覇道ガン積みすればいいと思う


    つまり、立ち上がる3枚、コルフレ4枚を

    クローチェ2枚、2コスルーター3枚、覇道2枚に変えるのが個人的にはいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:19

    参考までに、スペック羅列
    速度 
    3キル5割 4キル8割(ただし、3Tに走って止まるとリソース枯渇でそのまま死ぬよ!)

    貫通力 
    3Tならエンドオブランドが基本くっつかないのでぶっちゃけアポロの方が数段上 
    4Tなら全盛期のマジックバードと同じくらい 
    6Tなら新世界秩序くらい、天門でもここまで行けば基本殺せる(ただし、大抵すでにジュダイオウやゲンム、エモコが立ってる) 

    受け かなり固い、コンプと同じくらい そこそこの質のが20枚で、呪文ロック下でも4割3分で受けられる(しかも光さえ埋めとけばカウンターできる!)

    メタ耐性 極めて極めて極めて高い 5Tなら覇道と合わせて5面くらいは飛ばせるし、4Tにも体感6割くらいでキューブリック出しながら走れる
    ゾージアVTギャイアラブも、一枚ならどれでも基本越えられる

    個人的には、上振れがほぼない代わりに下振れもほぼないデッキというイメージ
    3Tに走ると手札が枯渇するし、後ろに行った方がメタ除去力と盾貫通力が高まるから、3Tエンドオブランドとかいう2割くらいで起こる神の動きを除けば、3Tに走っても5Tに走ってもそんなに強さは変わらない
    とにかく相手との対話が重要

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:38:14

    >>14 3Tに走れなくても強いST20枚のアポロか

    ……言葉にするとマジで化け物だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:43:52

    >>15

    そんなのがハンデス無効化持ってるのに、ゼナークに微有利くらいなん?怖っ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:47:06

    単純なデッキパワーにおいてゼナークに勝てるデッキは歴代でもサガくらいなレベルだと思うからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:51:15

    バクオンソー頭おかしいのに本体はクッソ安いのすげえよな
    デッキ自体は地味高の集合体だから結構高くなるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:56:35

    >>15

    3Tの貫通力違いすぎて、一概にそうとも言えないんだけどね~

    3Tに走るのは止まったら負けだから結構命がけだよ


    >>16

    ゼナークは正直なんなんだろうね、なんで殿堂生き残ったんだろうね……


    >>17

    スレ違いだから以降ゼナークの話題は少なめで行ってほしいけど、ゼナークってみんなが思ってるより三段階くらいは強いよ。正直バクオンソとかとは一線を画してる

    3tにゼナークが立つと、対策していないデッキはハッターバルピアアリスされた時くらいの確率で負けてるからね。……どんなメタも効かない上先行3Tまでに8割弱で出てくるのに


    >>18

    アドバンスの人気ががががが

    なぜ自分の地域にはCS月一しかないんだ……(泣)

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:03:16

    ドリメはメイ様→キャディチェンジ3メイ様されなきゃ有利だったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:11

    >>19

    ゼナークよりは弱いって言うけど、1のバクオンソーのデッキパワーってどれぐらいあんの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:23:13

    >>20

    なんならトリガー多すぎてその動きもそこまで怖くはないかな~、その状況でメイ様弾かれるとドリメ側の次の動きが4Tになるからね

    ドリメはドリメの構築と相手の練度次第だけど、普通のなら微有利、自分の型なら基本ガン有利、インパ多投なら対戦終了くらいだと思う


    >>21

    デッキパワーはアドバンスだと文句なしに堂々の二位かな

    ラッカの方が天門・ラッカ環境の今は通りがいいけど、単純なデッキパワーならクローチェ抜き赤青≥ラッカ≥クローチェ入り赤青>その他だと思う

    歴代のオリジナルの強デッキでこれに微有利以上が付くのは(自分の把握している限り)、天門とマーシャルしかないって言えばヤバさが伝わると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:32:36

    バクオンソーって盾で受けられるから許されてるだけで天門モルドリバイクとかともデッキパワーは隔絶してるよ

    ゼナーク>バクオンソー二種>マーシャル≥天門=殿堂前バード≥モルドリバイクドリメジャイアントって感じかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:38:09

    バクオンソーの3ターン目に走る動きがそこまで強くないというのは意外な発想だな
    勿論ゼナークみたいな受け弱いデッキ相手なら話は別なんだろうが、今度から盾硬いデッキにはロングゲームも試してみるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています