融合解除ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:43:37

    融合解除(場合によって素材を出さないまたは出せない)

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:44:56

    融合体で殴る→解除で素モンスターで殴る
    →瞬間融合で再融合の殺意マシマシコンボ好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:44:57

    勝つのは俺だ
    消えろ歯医者は

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:46:24

    うおお2連打ァ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:52:05

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:07

    リメイクしなくてもサーチ手段くれるだけで結構遊べそうなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:16

    サンドラ環境で捲り札として使われてたの好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:45

    >>5

    カードとしてってよりはギミックとして融合解除内臓してるテーマやカードは霊獣やプランキッズとポツポツ出てるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:27

    >>6

    サーチするためのカードは何がいいかな?リンク?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:54

    今はキマイラが一番うまく使えるんかね
    烙印は素材が墓地におらんことも多いだろうしアザミナは正規で出さないだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:00:07

    ヘルカイザーvs翔の融合解除のシーンすこなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:00:17

    アルバスとエクレシアを分離させたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:01:35

    相手に使えると楽しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:43:27

    内蔵は解釈違い
    おもむろにこのカードを見せつけるのが気持ちいいんじゃろがい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:49:34

    昔はアブソルートzeroを分離して相手の盤面ぶっ壊しつつ後続で殴ってたけどできなくなってるらしいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:53:52

    まあそれやるならマスクでいいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:15:25

    GXのカイバーマン思い出すわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:18:45

    これ一組揃ってなくても使えるのはあんま知られてない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:19:23

    アニメで融合解除出てくると、大体上手い使わ方されてる場合多い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:20:30

    アブゼロ分解して破壊効果使うの好きだったのに出来なくなっちゃった

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:22:41

    エクシーズ解除だけ今んところ存在しないんだっけか

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:24:11

    実は遊作以外の主人公は全員遭遇してる変なカードだったりする

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:25:30

    融合が強いGXだからこそ融合解除が強いんだよね
    融合したモンスターで相手モンスターを倒して場を空けた後融合解除して追撃とか相手のカードを融合解除してかわしたり

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:26:22

    お兄さんに勝った→融合解除の絶望感

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:40:47

    キマイラで雑に力押しするの楽しい
    融合版モンタージュドラゴンや

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:43:58

    >>21

    それっぽいのはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:50:24

    強靭!無敵!最強!粉砕玉砕大喝采!
    言ってることはは意味不明だけどエッジハンマー回避はテクくて好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:56:56

    >>12

    アルバスは分離したらすぐ別の奴と合体するのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:57:39

    >>11

    さっきまでライフフォースvsパワーウォールのルール崩壊デュエルしてたのに

    最後の最後で非常食vs融合解除の馴染み深い顔触れになるのも面白いし

    「このカードくらいみんな知ってるよね?」と言わんばかりの

    発動宣言すらないカードドン!で決着つける演出がかっこよすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:57:34

    >>28

    エクレシア「NTRやんけ〜!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:00:36

    こんなスレ立った次の日の遊戯王最終回でラスボス倒す決め手になってる…(フュージョンキャンセルの方だが)

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:02:24

    その後に出たSXLの類似カードと比べると、それらの召喚法で融合解除の効果そのままはまあ無理なんだな…って納得できる奴
    カードパワーのインフレ云々というより召喚法の難易度方面で出しちゃダメな部類よね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:05:23

    >>22

    ラッシュのフュージョンキャンセルを含めると

    マジで遊作だけだな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:05:46

    原作より強くなってないこれ?
    原作だと相手の融合モンスターに使うと融合素材のモンスターが相手フィールドに残るのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:11:36

    >>34

    というより原作の融合は微妙に仕様が違った気がするからその関係かな

    OCGみたく別モンスターを引っ張り出してくるんじゃなくて、カードはそのまま魔法効果で文字通り合体してる

    なので解除すると合体状態だけ解かれて素材が場に戻るみたいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:14:15

    遊戯VS乃亜の決め手になったの滅茶苦茶カッコよかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:15:11

    >>33

    今日のゴーラッシュのラストデュエル、良かったぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:15:11

    このカードってデモンスミスやティアラ式の融合みたいなのにも使えるん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:21:23

    >>11

    嫌われてるけど何だかんだ翔も名デュエルは多い

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:25:21

    >>33

    ルーグ対ザイオンの同名フュージョンキャンセル対決は熱かったな

    ルーグが守りで使ってたのに対してザイオンは詰めの一手として温存してたのいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:31:14

    >>38

    融合召喚されたモンスター戻したなら、その融合召喚に使った融合素材を蘇生できる

    蘇生不可なモンスターが混じってたりスターヴ・ヴェノムみたいな素材の指定があったりすると無理だけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:41:06

    >>38

    そいつらの場合は融合モンスターがEXに戻るだけで素材は戻ってこないから単なるバウンス除去になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:41:47

    >>38

    「エクストラデッキに戻す」までならどんな融合モンスターにも使える

    「素材を蘇生」はその融合モンスターが「融合召喚したもの」かつ「融合素材が墓地に落ちている」ことが必要

    なのでティアラメンツのテーマ効果みたいなので素材が墓地にいない場合とかは蘇生できない

    さらに言えば「直接融合素材にしたカードそのもの」が必要なので、素材にしたカードは墓地にいないけど同名ならいる…とかの状況でも蘇生はできない

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:43

    >>34

    でも原作は融合が解除されると強制的にバトルフェイズ終了の効果もあるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:00:34

    >>44

    というか原作は特殊召喚したモンスターはそのターン攻撃できないルールじゃなかったっけ

    いやそもそも原作の融合解除は特殊召喚扱いじゃないから…それらのモンスターはもう融合状態で攻撃権を使用済み判定になるという解釈かな?

    確かアニメでもGXくらいまでバトルステップの巻き戻しはなかった気がするしそれと似た現象か

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:13:12

    十代vsカイバーマン戦の究極竜へのエッジハンマーを融合解除で躱して青眼3体で直接攻撃の流れがオシャレ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:29:23

    上手く使ったら最高に映えるカードだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:46:43

    融合モンスター側でサーチサルベージできて素材で蘇生時とか特定フェイズで何か効果発動するテーマとかでないかなあと妄想したときある

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:57:31

    ダークロウを処理するためにサイドに入ってた時期があるとかないとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:39

    相手に超融合撃たれてもこれ使えば盤面元に戻せるのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:16:06

    アルティメットドラゴンの融合解除マジでかっこいいよね。打つ前に魔術の呪文書でブラフ使ってるのもいい。

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:18:33

    シャドール環境の時にメタとして使われてた印象

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:51

    聖刻でドラゴン5体並べて攻撃→超融合or瞬間融合でファイブゴッドで攻撃→融合解除とかで遊んでたことあるわ
    なお成功率

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:16:01

    >>12

    絶対に嫌です!

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:32

    >>41

    プリズマーみたいな効果で名前を変更するやつを素材にした場合も蘇生できなくなるとかも知らないと分かりにくい気がする

    似た雰囲気の融合素材代用モンスターは蘇生できるところとかも分かりにくさに拍車をかけるか

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:49:17

    >>2

    ゼノブレイド3のウロボロスみたいなコンボだから

    一回はやってみたいことではある

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:49:19

    >>55

    プリズマーは「一時的に効果で変身」、代用は成り代わってると認識しておけば……

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:50:09

    >>54

    滅茶苦茶絵になりそうなんだけどなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:01

    >>23

    一回十代がサイバーエンドだかに使おうとしたことなかったっけ

    ただOCG裁定だと十代の墓地には融合素材モンスターいないことでただEXデッキに戻るだけになるから塩いことになるんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:12

    >>51

    アルティメットへ融合解除をしたプレイヤーは必ず勝利するっていう

    アルティメット負けフラグに隠れた勝ちフラグ好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:54:54

    >>50

    自分の場のモンスターだけで融合されてたらそう

    素材に相手のモンスターが一体でも混ざってると蘇生できなくなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:55:42

    クラスの友達に融合解除超融合を決められたのが忘れられん

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:53

    ライフ100vs10000の殺意マシマシ融合解除好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:59:51

    融合体で攻撃→融合解除して素材で追撃!の攻めの使い方も好きだけど、攻撃表示の融合モンスターへの攻撃で負けそうなときに融合解除で素材守備で壁にするって守りの使い方も好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:10:15

    フリチェのモンスター効果で融合できるテーマ出して融合先が融合解除持ってこれたら面白そうではある
    素材1のモンスター効果で手札の素材2と融合→解除サーチ→殴って分離→素材2のモンスター効果で再融合とか
    やってることほぼ融合版の天盃だが

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:21:59

    使いこなせたらカッコイイカードランキング上位に入る

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:08:06

    >>54

    対象耐性は融合解除くらいたくなかったエクレシアの煩悩…?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:22:24

    1ターン目フレアウィングマン融合からの解除してネオス召喚とかいう脅威のアド損コンボすき

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:52

    >>68

    セイラーマンだぞ、アニメ版泡男の通常召喚すら放棄してるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています