- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:33:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:33:48
普通にうるっと来ちゃったよ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:35:18
怒涛のキャストテロップはさすがに歴史を感じますね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:04
ソウルギャラクシー来た時点で分かってたのに蜃気楼で泣いちゃったよ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:33
やっちまえ運命を切り開くソウルギャラクシー
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:41
音楽のよさをフル活用してきたな…
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:46
ユウディアスに歴代主人公と同じ「遊」の字が与えられるラスト最高に好き
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:49
「まさかあのペラペラは!?」でユウディアス確定させるの笑ってしまった
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:36:51
最後はパラレルワールドからのオーティスらの侵攻を迎え撃ってたのか
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:37:20
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:38:02
ペラペラ
— 2025年03月30日
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:38:14
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:27
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:44
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:49
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:49
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:40:52
いいや、なるんだよ。何が起こるか分からないのがラッシュデュエルだからね!!
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:41:26
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:41:43
欲を言えばフュージョンキャンセルじゃなくて更に追加効果ついたオリカとかがよかったな…
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:43:36
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:43:38
新たな進化形での一撃もいいけど、やっぱり原初のエースによるトドメはいいものだ…
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:44:55
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:13
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:29
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:48
とりあえず色々思う所はいっぱいあるんだけどラストデュエルは文句無しで面白かった
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:46:51
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:47:56
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:48:39
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:48:54
思うところは色々あったけど終わり良ければ全て良しって感じで満足したぜ…!
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:49:09
あいつ最後までエンジョイ大勝利ルートだったな…(ユウディアスへの融合だけ失敗したけど)
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:49:12
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:50:52
挿入歌もめちゃくちゃ多かったな今回
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:51:19
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:52:10
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:52:38
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:10
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:22
これSEVENS続編あったら遊我が
遊我「一応僕も戦国武将の子孫だし」
ガクト「な、なんですとー!?聞いてませんよ!?」
遊我「言ってなかったからね」
とか1エピソードあるやつ? - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:34
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:42
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:56:02
本来なら消滅するかもしれなかった存在だったのに今ではUTSで仕事頑張ってる姿を見れて本当によかったよかった
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:56:38
マナブちゃんはなんでUTSに…
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:56:55
これで遊戯王アニメが実質ラストって思うとやっぱ寂しくなるな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:57:17
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:57:36
キャラ集合構図の時に3m星人組がどうしても目立つの笑っちゃうんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:06
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:26
Xでいろんな人の考察を見て頭痛くなってきた。凄いなこの作品
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:58
ニャン太郎、あの企画の彼の声だったのかw
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:59:37
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:00:22
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:03:25
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:03:51
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:05:25
熊谷くん大きくなったなあ!
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:24:34
- 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:26:46
やばいな
最終回いろいろあった筈なのにクァイドゥールに全部持っていかれた - 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:28:30
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:29:52
- 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:44:06
いい最終回だったありがとうゴーラッシュ‼、>>50遊我が無事に元の時代に帰れてルーク達とまた一緒にいるシーンが映ってた事が凄く嬉しかったわ(笑)
- 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:58:13
- 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:20:07
モブで色んな所に居るからその数だけオーティスになる可能性が多かったとか
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:22:51
シュタゲみたいに結果が同じなら過程が少し変わっても問題ないみたいなもんか
- 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:19
まあなんやかんやパラレル無関係にオーティスという「個人」を見てくれる相手がいると考えると幸せなのかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:38:50
- 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:42:08
「サヨナラにするな」って毎週言ってたんだ俺は
再会エンド本当にありがとう……ユウディアス(長命種だがペラペラ限界状態)か双子が寿命迎えるまで楽しく過ごしてくれ…… - 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:09
ユウディアスは嫁さん貰ったのかな
それとも孤児とか拾って育てたんかな - 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:16
遊飛とオーティスの中にあったアースダマーってなんだったっけ
- 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:51:08
遊戯王に限らず年単位でやる作品の最終回で最初の主題歌流すのはよくあることだけど最終回で今までの主題歌全部流すのは聞いたことなくてびっくりしたぜ
- 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:04:36
最後は綺麗にまとまったな
- 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:16:20
ダークメンの3人て結局記憶は戻ってないよね
そこは正直残念である - 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:16:56
徹底して自分のやりたい事だけやって帰っていくの一人勝ち過ぎる……
- 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:25:30
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:33:21
>>34オーティス姿で攻めてきたモブ子お姉さん達って色んな場所で登場したのも全部最初からこの演出の伏線だった?つまり彼女の正体は何らかの理由で平行世界から来た人間(あるいは違う生命体?)であり別の意味でラスボス的だったってワケか、結局その辺も謎のままで視聴者のご想像に任せるみたいな終わり方だったね。
- 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:30
セブンス時空に繋がりそうで繋がらなくなったけど、これはこれで良し。
- 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:56
- 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:16:05
「リチュアルは並行世界に接続する力だから使うと並行世界から敵が攻め込んでくる」っての最後の最後で放置せず回収してくれて満足
正直これ触れられないまま終わるのかと - 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:18:58
終盤ユウディアスがちょくちょくフリーズしてたのって遂にユウディアスにも寿命が来たのかと思われてたけど現代まで生きてたっぽいしあれクァイドゥールがなんかやってそれでフリーズしてただけ?
- 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:25:43
ここに似た場所の研究にリソース使わせてもらったよ!って言われてた気がする
- 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:42:23
翁丁臼一回は確かに勝ったのにそこは気の毒ではある
2先か3先とかにして欲しかった - 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:03:24
- 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:04:10
天(でぃ)
- 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:15:43
「ベルギャー」に「貝」が入ることに驚いてる
- 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:27:34
確かに遊我達のピクニックシーンで5人分の飯がある…?
- 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:30:18
途中から見てなかったけどユウナどうなったの?
- 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:33:09
自分で見ろ
- 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:34:13
最後にユウディアスが膨らんだのは遊飛(アースダマー)が来てパワーチャージできたから?
- 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:38:09
- 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:42:57
- 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:07:49
明確な答えを出すより各々の解釈に委ねたって感じだな。未来が予測出来ないってアンサーを出した以上はオーティスの正体自体大したことじゃないし、別に死んだ訳でもまた悪さ出来る状態でもないしな
- 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:11:16
オーティスって何なんだとかアースダマーって何なんだとか9って何なんだとか色々放り投げた感は正直否めんな…
つくづくセブンスが3年目あってそこできっちりオーティスにケリつけてくれてればなあと思う - 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:15:28
めっちゃ憶測だけどオーティスの正体はセブンスでは未来遊我、遊我とのデュエルで過去に飛んで平行世界パワーを得てからは未来遊我からオーティスは曖昧な存在になり未来遊我からユーディアスがオーティスになったのではと考えた
- 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:30:35
むしろ俺は今回でオーティスの正体は遊我が過去に来ず、ラッシュデュエルが存在せず、遊飛と遊歩に会えず、戦いを終わらせる為の手段を探しにSEVENSで暗躍していたユウディアス説が濃厚になった。
オリジナルのユウディアスは宇宙人ではなく、戦国時代の侍で遺跡の力でカード化→SEVENSの時代にワープ→自分と同じ苗字を持ってる遊我にラッシュデュエルを作らせた。でも遊我とのデュエルでアースダマーが遥かなる過去で「ベルギャー星団」を創造→自分の若い頃を模した”成長”するカルトゥマータを作成→歴史が修正し王殿様だった存在はユウディアス・ベルギャーに置き換わり第1話に繋がる。
つまり、オーティスは過去経変が起こる前に存在していたオリジナルのユウディアス・ベルギャー(王道遊天亜守)
そして遊我はそのことに既に気付いてたから、ユウディアスと似てるとされる戦国時代の侍、トランザムライナックのカードを”新たなオーティス”にデュエルディスクを託した。
- 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:47:14
割となくはない食意地なんだよなあ
- 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:57:11
ラジオ聞いてると制作側も最後の方はあまり細かい所考えずに作ってた感があるから
よく言えば視聴者の想像を掻き立てる余地があるし、悪く言えばテキトーなんだよな… - 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:57:09
ずっと懸念はあったけど何だかんだしっかりまとめて綺麗に終わって本当に良かった
伏線に関してはこの際もういいし - 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:18
もう地球に戻ってきた段階でそんな暇無かったといえばそれまでだが最後にゴウ・ラッシ・湯にもう一回行ってみてほしかった
絶対あそこなんかあったろ - 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:17:36
Q:どうしてセブンスの世界ではベルギャー人は居ないの?
A:過去に行ってそのまま過去に残ったから - 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:21:20
なんで最終章が戦国時代やねん何の関係も無さすぎワロタwwww
とか思ってたら王道家/zeroだったのか… - 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:23:39
大団円迎えた今だから言うけど3年目のみんなの逃避とか思惑とか迷いとか優しさとかで雁字搦めになってく感じがめちゃくちゃ好きだった
あらかじめ示された未来を前に翻弄された結果ユウディアスが成長する羽目になったけどその成長が遥かなる時を超えて2人と再会できるまでの心の強さを与えてくれたなら無駄じゃなかったなって思える - 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:45
最終回は良かったけどそれだけに視聴者の想像にお任せしますはやめて欲しかった
あれだけ引っ張って>>86をセリフとして言わせたのは逃げかあるいは扱いきれなくなったとしか思えん
リンクスで補完とか何らかの答えはどこかで出してほしい
- 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:42
- 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:53
拾った
王道家の家紋→銀河の紋章はユウディアスが王道名乗って過去に残ったため
王道の者には気をつけろ→遊飛はサムシングとして遊歩はダークマター帝国としてユウディアスの前に立ちはだかった
遊我どうなったの?→見ての通りあれでちゃんと帰れてた
リチュアル多用すると平行世界から敵が攻め込んで来る→最終回見ての通り
未回収
この世界の翁丁臼の正体→遊飛にハッキリ分からずじまいと言わせてしまった…
輝く「9」の文字→9作目の構想があったがポシャったかお蔵入りになった?
ダマムーに似てる明日待ちきれない法師→終盤で突如生えてきたが特に触れられなかった、それ作ったの戦国時代よりさらに過去ですよね?
まだなんかあったっけ - 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:51:23
逆に完全になんも言及されなかった点については設定捏造して二次創作出来る可能性も出たのでヨシ!
下手に正解出されたらと構えてたけどルークと幻影ルークとミラギアスの事好きに書くわ - 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:24
オーティスは特定の何かじゃなくてこの世界では誰かが担うことになる存在の名称ってことなんじゃないの
最後まとめたのは凄いけどこれで序盤中盤ちゃんとしてたらかなり評価変わっただろう点が勿体ない - 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:41
- 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:13:05
- 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:39
クァイドゥールってひょっとしてユウディアスに勝ち逃げした?
- 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:36
- 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:55:20
待ちきれない法師はもうたまたま偶然似てたという感じにするしかない
- 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:14
- 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:17:51
翁丁臼はもう制作側も扱いに困ってたっぽい
- 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:02
- 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:58:16
ルーグ大王って長命種(宇宙さんの連載年数から本編開始時点で少なくとも500歳越えてるはず)なんだよね
ルークたちも長生きすんのかな - 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:59:25
8万くらいじゃなかったっけルーグ ザイオンが数百歳
- 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:06:36
- 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:03
- 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:15
- 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:51:16
結局ネツゾーだけデュエルしなかったから報道デッキだけ無強化か…
- 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:00:59
オーティスのアースダマーはクァイドールがとりこんだままだっけ?
- 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:58:35
- 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:47
仮説の上にまた仮説を建てると、遊天亜守は宇宙人ではあるけど、最終的に戦国時代で人間と結ばれ子孫を残した。故に王道家には”何か”を想像する力を持つ者が稀に覚醒して発現する事が出来る一族である説。
アースダマー(創造主とダマムー)、の共通点として「遊びの探求者」が真先に浮かんだ。そこからもオーティスと王道を結び付けることが出来る。だとしたらダマムーは遊天亜守より遠い王道家の先祖で遊飛のアースダマーは一種の先祖返りした姿である可能性も出てくる←戦国時代にダマムー像がある点もこれで解消できる。
ダークメン、カルトゥマータ、アースダマーが何故互いの存在に強く影響し合うのかについて、カルトゥマータもアースダマーもダークメン達も経緯は違うけど、全員が王道家の創造の力で生まれた存在で互いが接触することにより増幅なり復活なりしてより完成される仕組みなんじゃないか説。最後に突然3人でベルギャリーバー出来たのもその応用とも捉えられる。
- 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:30:15
ユウディアスがペラッペラになるまで耐えて改編の結果に気付いた双子が城跡に来るまで待ち続けたの、本当に長かったろうなぁ
待つと決めた時の話見てぇ…… - 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:13:32
「デュエリストはここにいる」って戦国時代の事だったのかな
- 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:17:20
- 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:21:32
それ言い出したらそもそもの原因は地球人たちが黒いオーティスを誕生させたことが発端なので…
リチュアルがなければあいつの魔法罠を凌げなかったしあそこで負けてたら遊飛とズウィージョウは消息不明に、ベルギャー星人の復活も絶望的になってた
- 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:29:20
ドールの声優がカイゾーと同じなの、ラッシュデュエルがインストールされた日に地下に駆け付けたドローンが最初に出会ったのが遊我たちかオーティスだったかの違いって所かな。つまり、ドール=カイゾーではなく、あの日の警備ドローンがドールもしくはカイゾーに分岐したってことかな
- 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:50:15
- 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:57:10
- 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:05:11
- 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:08:15
- 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:28:51
六葉町の土台になってた奴は大昔に創造主が乗る予定だった宇宙船だと思うぞ
- 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:35:58
- 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:46:25
- 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:48:12
異世界との戦いで殆どは朽ちてて、運良く無事だったのが王道家の家宝の小型宇宙船だったんじゃないかな
- 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:07:18
- 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:18:06
今確認したら確かにCV浪川大輔になってた。演技が俺の知ってる小林さんのキャラと似てたから先走ってしまった。それでもドールとカイゾーが同じドローンを元にした説はおしたい
- 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:21:19
宮下けんしょーさん、演技力褒められてたからちゃんとした役用意して貰えるのかと思ったら「ニャン太郎」て
- 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:21:36
- 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:30:31
草薙さんとクァイドゥール兼任してる声優もいるから杞憂だぞ
- 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:27:28
- 139二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:11:59
- 140二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:24:35
わかる
- 141二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:32:44
- 142二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:38:47
- 143二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:33:15
- 144二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:31:52
みっちゃんとズゥイージョウ"サマ"はちゃんと仲直りできたのだろうか
- 145二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:49:10
属性持ち特効だったのが無属性のユウディアスには効かなかったみたいな
- 146二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:59:01
戦国時代で王殿様となったユウディアスの衣装ってトランザムライナックにより近い姿になってる感じか。ユウディアスの口調もそう、本当に戦国時代の将である伏線貼ってたのすごい。普通に地球文化を間違って覚えた宇宙人的なキャラ付けだと思うじゃん。
- 147二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:02:10
- 148二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:33:19
- 149二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:35:45
台詞もなく2カットだけだったのにインパクトでかすぎておかしいだろ(褒め言葉)
- 150二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:38:39
- 151二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:12:11
- 152二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:16:08
ゴーラッシュの時代は個人間ではマナブがランランの部下だけど家同士の関係って明言されてたっけ?
マグト登場回の魚市場のカットだと蒼月の当主が七星従えてみえるからそもそも逆転してないのもありえるんじゃない?
- 153二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:19:50
自分もそう思ってたけど135話見返したらクァイドゥールが対カルトゥマータ光線でやられるベルギャー星人の回想しながら「ユウディアスには他とは明らかに違う特異体質がある」って独白してるんだよね
光線弾くのが想定外だったような口ぶり
- 154二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:23:42
最終回で過去が多少違っても歴史に大した影響はなくそれなりに整合性の合うように少しづつ変わっていくと言ってたから、SEVENSでは仲違いで終わったのは事実かもしれないけどゴーラッシュではこうなっただけって意味じゃない。そうなったらアサナとの闘いはどうなるの?ってなるけどSEVENSとは少し違った出会いをして今と変わらい関係を築けたと解釈してる
- 155二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:59:55
本人の意思をガン無視して誘拐、遠くの惑星に監禁って後味悪くなりそうなもんだけどハッピーエンドとしか思えないバグ好き
ベルギャー星人誕生の発端(遊我を煽って亜空間に飛ばされた)がクァイドゥールに連れていかれたのは因果応報というか
オーティスは遊我に責任を背負えとしつこく迫っていたが本人にもブーメランになって返ってきたんだな笑
- 156二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:13:56
オーティスってラッシュデュエルの事ぶん取りたかったのかな
SEVENSで語ってた自身の過去の話を信じるなら子供の手から離れ複雑化の一途を辿るゴーハデュエルに開発者として限界と絶望を感じゴーハを辞職
SEVENSの書に出会いオーティスとして行動を始める
言い伝えを残し「デュエルの王」の出現を待つ
そうして子供の柔軟な発想力から生まれた新たなデュエルを奪って自分の物として売り出そうって魂胆だったんかなって考察してみる
創造主が「ラッシュデュエルは失敗作」とか言っときながら捨てきれてなかったのは王道遊我に対する嫉妬、敗北感、対抗心の現れ?
翁丁臼が戦国時代での争いを止めるのにわざわざラッシュデュエルを作ったのってそういう事だったりすんのかも - 157二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:23:58
翁丁臼って、合理化を追求しすぎてUTSの跡地に高層マンションか何か建てようとしてたアースダマー抜き遊飛みたいなもんだろうから、どこまでオーティスと重ねていいか分からないんだよな
- 158二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:33:26
まあゴーハ社長ってAIが適任者を選びだしてゴーハの名を与えるだけだから、ユウナとアサカが仲が良かったとしてもどこかでそういうことになるんだろう
- 159二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:36:38
嫉妬みたいな感情というよりは遊びに対する熱意が強過ぎて上位存在じみた自認になったイメージだなあ
ラッシュデュエルを開発した遊我に対して、ご苦労あとは私がこれを管理するみたいな
自分ならば、もしくは自分だけが子供達が遊べる世界を守ることができるという方向に行き過ぎちゃったんじゃないかと
- 160二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:36:39
ニコニコの配信も来たけどラストのペラペラになったユウディアスで泣いた
- 161二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:41:23
- 162二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:56:24
- 163二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:58:42
出る出る言われてたのにとうとう出ずじまいだったか…
- 164二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:01:37
- 165二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:02:31
翁丁臼もフッフッフ…結局ワシの正体については誰も気づいておらんな…!とか言ってた割に正体不明で終わってしまったな
クァイドゥールがこの先生でも可!した事以外分からなかった - 166二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:06:56
なんならトランザムライナックの最終形態が厄ネタかつ闇堕ちっぽいリチュアルだけで終わったのよな
まぁエース3体のフュージョンでお釣りが来るくらいに燃えたからいいけど - 167二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:00:12
- 168二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:49:35
オーティスの起源は過去っぽい感じだし、並行世界ネタも最終回のリチュアルが噛み合った瞬間もよかった
道のりが満点じゃなくても、最後で王道貫いてくれたから888億点あげちゃう - 169二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:23:16
結果としてどこかしらでゴーハのデカい事業とシェアを食い合っちゃったんだろうなとは思う
- 170二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:30:58
- 171二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:32:37
乱数変動したので、結果が変わった感じ
- 172二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:02:51
元のオーティスはラッシュデュエルのプログラミングに失敗して垢BANされた遊我が大人になってからロードで過去に戻って、子供の自分のラッシュデュエルのプログラミングを手助けしようとしたのが初めだと思ってる
でも、大人目線での無自覚な押し付けをした結果がセブンスのストーリーで、ゴーラッシュではアースダマーオーティスがダマムーみたく自分の好きにやってベルギャー人作成、アースダマーが抜けて遊び心も失った本体オーティスは戦国の争乱を見せつけられ翁丁臼として暴走
平行世界のオーティスを取り込んでたのも無意識に失ったアースダマー=遊び心を取り戻したかったんじゃないと思う - 173二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:12:34
帰還できたのはたぶん「オーティスが定まったか誰かわからなくなった」ことで時空安定したからじゃないかな
- 174二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 02:38:56
- 175二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 04:29:42
アースダマーもそうだけど殺し合いの戦場で数十年は人を変えるには十分すぎるよ
まぁ平穏になったようでよかったのか? - 176二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:59:36
- 177二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:26:51
最終回で色々解消された謎もあればまだ開拓しがいのある世界観でSEVENSゴーラッシュ共に満足の出来だったと感じれたけど、結局オーティスと○○子シリーズとの接点が分からなかったな。「相変わらず信用ならん奴らだ」ってどう言う経緯で最後協力関係に?そこまで深く考えないといけない要素でもないけど。今後アニメ公式チャンネルでSEVENSが配信されたらゴーラッシュの続きとして再履修しようと思う。色々と新たな気付きとかあって違う楽しみ方出来そう。
- 178二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:37:59
遊天亜守が平行世界戦終わったあとに蒼月に領主の地位返して孤児集めて学校やって~みたいな想像をしている
翁丁臼来なきゃ蒼月の勢力がでかかっただろうし、孤児に王道の名前与えて放流してたなら家紋だけあって先祖の話が特にないのもまぁアリかなって - 179二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:47:09
それもいいねえ
- 180二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 13:51:34
アイツはご存知リュウセイさんヘアだけど臼はヒゲか真っ青なんだよな
老化ならUTS社員みたいに順当に白くなるはずだし - 181二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:42:55
- 182二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 17:04:48
ここの遊我が話し掛けてる相手が歴史の変動でSEVENSの時代まで生きているユウディアスと言われてたりもするんだよな
- 183二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:19:55
ルークのうしろにもう一人居るのか
- 184二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:30:46
これおもしろいな。
オーティスの元ネタがウーティス(Οὖτις)=誰でもない と言う説
133話のサブタイが「その名はオーティス」が『オデュッセイア』の「我が名はウーティス」のパロディー
普通にセンスあるな。オーティスの正体に関する考察はいくつかあるけど、それもあくまで可能性の一つに過ぎないと
— 2025年04月02日
- 185二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:18:20
やっぱいいねえ
- 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:57:45
王道遊天亜守、本人が生きてるとは知らない一般研究者の視点の「史実として残された王道遊天亜守の情報」滅茶苦茶知りたい
平行世界との闘いなんて失伝してそうだし何がどこまで残ってるんかな - 187二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:39:20
- 188二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:24:23
日本史ならあるだろう大戦もこの世界ならカードで解決しそうだし時代に合わなくなったからお城がなくなっただけで穏やかに双子に会える時を待っている時期が長ければ良いなと思う
- 189二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:16:05
残念ながら…カードで止まってくれるのは宇宙人だけ…!(色んなものが消えるまで止まらなかった地球人同士の内輪揉め)
- 190二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:42
たしかに半生が気になります
- 191二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:13:30
SEVENS含め5年間追い続けた壮大なストーリーがやっと幕を下ろした実感がすごい伝わって来る。5年とか多くの人にとっては新たに進学したり卒業を経験したりする期間でその間にSEVENS・ゴーラッシュは常にあったであろう存在だから余計に。もう日曜早起きしなくても良いのは無茶苦茶さみしいです。
- 192二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:13:06
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:13:53
遊戯王アニメ最初から最後まで見るのはゴーラッシュが初めてだったけど、初めてがこれでよかったと思った
ユウディアス好きだ - 194二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:21:14
翁丁臼がワシこそが創造主だァー!って言った後田崎さんが膝から崩れ落ちてるのが分からなかった
同年代のオッサンが作り上げた道を進むのはそんなに嫌か - 195二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:29:04
- 196二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:18:00
SEVENSと言う観測済みの未来とどう向き合うのかがゴーラッシュの最大のテーマで最後の最後まで何と答えるのか全然読めなかったけど、「道が既に決められたとしても、歩み方は自分で決められる」と凄く納得の行く最高のアンサーをお出しされて、それがデュエル構成にも反映されたのは製作陣には拍手を送るしかない。
ありがとう
そして3年間お疲れ様でした - 197二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:55:21
ユーディアスがよくキレてたのはどうなってたっけ
たしか成長みたいなことは言われてたけど - 198二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:08:30
- 199二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:10:29
色々あったけど最終的には上手くまとまった?
なんにせよ3年間お疲れ様でした - 200二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 02:11:52
今までも、これからも
銀河の果てまでゴーラッシュ!