- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:08
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:26
マジ?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:03
そもそもデュエルの回数が……
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:29
龍亞とのタッグや引継ぎデュエルが多いのもある
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:50:04
そりゃ純粋な1対1自体引き分けの1回しかないからな
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:50:42
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:51:29
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:53:40
ルチアーノ戦は龍亞が龍可を庇って逆転勝ちフラグかと思いきやそのまま負けるもんな…
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:05
クロウ仲間入りの皺寄せが来たんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:55:56
勝ち星もそうだがそもそも出番が超少ない…
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:09
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:55
フランクは自力で撃破してるのでは?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:17
仲間が増えた割にデュエル回数が割と偏ってる感じ在るからなぁ
バイク乗れない都合もあるんだが - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:07:51
天才設定もどっちかというとルアのための設定に感じたわ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:32
てか龍可の1vs1のデュエルが1戦しか思い出せない
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:31:55
勝率とかそういうのは一旦置いとくとして
5Dsのメインキャラだと遊星、ジャック、クロウ、ルアはデュエルにも恵まれてた感じだけど
ルカと仲間入りしたあとのアキはデュエルに恵まれてなかったなあっていうのはあるかも
特にWRGP編前半で個々が主役の回みたいなちょっとした話挟んだけど、ルカは囚われでルアが助けに行く形、アキは免許取ってバイクに乗れるようになったけどそんなにバイクで対戦せずだったのが残念 - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:34:36
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:13
可愛いけどとにかくそれ以外の特徴がない
マジでない - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:38
もしかしなくても双子より牛尾さんの方がデュエル回数多い?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:40:08
そりゃまあデュエルボードとかはあるけど子供である二人にライディングデュエルを想定したデッキ作る必要あんまないだろうし
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:40:48
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:29
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:53:55
設定だけ見ると強そうに見えるのに……
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:19
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:07:18
龍亞とニコイチな弊害
龍亞はサクセスストーリーがあるからいいけど… - 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:22
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:18:14
装備魔法やフィールド魔法使う立場としては
遊星らがライディングデュエルやってる一方で普通のデュエルやる要員として使えたはずなんだが
なんか遊星たちも普通のデュエルやってるせいで出番が減るんだ - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:20:25
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:21:34
アキはダークシグナー編までは割とデュエルしてるけど、WRGP編からはそうでもないというちょっと複雑なパターンなのよ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:23:42
忘れた頃に病弱設定
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:25:33
あれは低レベ低打点モンスターを基本的に低く見てたハイトマン教頭がエリート気取りのカスなだけだしなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:26:42
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:05
フランツは確かgxのラー使った人だったはず
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:28
デッキコンセプトがわかりにくい分早乙女レイより酷いと言われて確かに…ってなった
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:23
割かし設定面ではやらかしてるライディングデュエル
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:40:26
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:51:34
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:36
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:17
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:03
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:10:09
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:41:10
アキさんはレジェンドデュエリスト編4の公式ネガキャンでドラゴンテーマ使いに転向させられ侮辱されてることの方が問題だから
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:06:06
双子は漫画版のがキャラ立ってた
終盤に個性消えたけど - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:22:18
ダークシグナー編まではめっちゃアキデュエルしてたよ確かに
WRGP編からマジで減ってた
ちなみに記憶が正しければ最後の1vs1のデュエルは免許を取った牛尾戦までさかのぼる
ジャックvsニセジャックやクロウvsボルガーみたいな箸休め回ももらえなかったし…
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:32:29
追記
ただ確かにヒロインの中ではめっちゃ戦ってる方か… - 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:36:27
アキはちゃんと戦力に数えられて結果も残してるから遊戯王ヒロインの戦績としては破格
- 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:38:39
WRGPのシステム上遊星ジャッククロウに集中してさらにジャッククロウが割を食う形になるのはしゃーないとこある
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:46:04
WRGPがクロウ、ジャック、遊星しか基本活躍できないしそのなかでもクロウとジャックは負けやすい。そんでWRGP編が結構長いから周りのキャラが活躍喰われたのはある。
事実アーククレイドル編だとみんなデュエルしたしルアも活躍したからな。こっちはこっちで短いが。 - 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:54:22
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:49:07
というか龍可に関しては間違いなくそうだろうって感じ
今でこそ当たり前に受け入れてるけどライディングデュエルはあまりにも頭おかしいとしか思われない要素&スピードワールド2にしたりとかの制作側的にも苦労してたぐらいの要素だから、
そっち方面にシフトできる要素を組み込んでおいたんだろう、なんというかアカデミアの話あたりはその名残感も強い
まあ気が付いたらみんな慣れてそれ中心でやれることに気づいたからこそよな
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:51:37
スピードワールド2の登場は間違いなくそこら辺の批判意見をある程度取り込んだものってとこなのが分かる
(こっちはこっちで調整ミスのバーンという問題点はあるが、DSのゲームでの調整のがよっぽどアニメでもこうしたほうがいい説あるのは内緒)
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:51:37
明日香さんでも1年目は十代以外で唯一まともにセブンスターズ撃破して活躍してたし(万丈目はちょっとギャグすぎた)
2年目以降デュエル回数が減るのはヒロインの宿命か… - 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:02:01
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:20:33
なんか外野で「遊星……」って心配そうに呟いてる印象ばかりが強い
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:48:50
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:22:44
アキはOCG側で当時植物族とブラロが活躍してた影響が結構大きいんじゃね
ロンファからギガプラやティタニアルで展開するデッキとか当時結構流行ってたし、
なんかアマリリスとかグローアップバルブとかやってるカードも多かった - 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:23:52
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:34:45
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:39:09
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:52:19
スターダストを欲しがってた不穏な同級生関連で活躍する予定があったかもしれないけど、尺の都合か売りたいカードの都合かで削られた感じかね
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:21
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:05:30
タッグデュエルの方でも基本的にはルアの成長のためにいつも追い詰められる担当なのも不憫よな
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:30:10
双子はメインキャラなのに名字も公開されてないよな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:14
龍が苗字説が…
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:49:10
双子はまず両親なにしてんだよって
2人で放置していい年齢じゃないだろ - 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:53:20
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:22:34
闇2体はクロウレギュラー化による後付けだろうなあ 序盤でルカの見た夢にBFD不在、実はDホイールの中にありましたとか滅茶苦茶だし
七皇に風属性不在なのは、ナシュメラは遺跡共有だから属性も同じ水、ミザちゃんは銀河龍だから光、ベクターは人格を歪められた二面性を表す光と闇、残りの三人をイメージに当てはめて光炎地、で気が付いたら枠がなかったって感じか?
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:25:32
- 69二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:31:49
四悪人はむしろ蝉丸と蚊忍者で風に偏らせてるから、七皇は特に属性意識しないままやってたらたまたまそうなったぐらいの印象
- 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:47:28
ブラックローズが植物だから水ってこと?そりゃ無茶じゃね
スタダ風レモン炎ブラックローズ光
エンシェント水パワーツール地ブラックフェザー闇
エンシェントはモチーフがウナギらしいしブラロは月華龍をイメージした光にしてこっちの方が収まりいいと思うけど
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:05:47
美味しい設定してるんだから、スピンオフ漫画でも出して掘り下げれば良かったのに
龍亞はともかく、龍可なんてデュエル数少なすぎてデッキすら組めんし - 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:43:29
GXも5D'sも一年想定だったからそこら辺まではシリーズ構成しっかりしてたから活躍させる予定も組めたけど続くのが決まって以降は何やらせるか決まらなかったんだろうなこの2人。
アキはそれでもライティングデュエルやらせられるようにバイク乗せたり試行錯誤はしてたっぽいけど。
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:45:41
真っ先にリタイアして次にジャック、残った龍亞が勝ってませんでしたっけ?