- 1二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:41
遊星のシンクロというよりスタダ系列が似たり寄ったり過ぎるんだよね
イラストも名前も効果も含めて - 3二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:37:39
大体合ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:39:05
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:39:11
まあ正直慣れるしかないところはある
主要所はこんなところかな
「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」
スレ画はセンチュリオンSR等幅広いデッキに採用される 無効後消えるので除去が困難 万能無効・召喚特殊召喚無効・攻撃無効持ち
「シューティング・クェーサー・ドラゴン」
連続攻撃と万能無効にして破壊持ち あまり使われない
「スターダスト・シフル」
全体に破壊耐性付与とモンスター効果無効後場のカードを割れる 青眼で採用
「シューティング・セイヴァースター」
万能無効破壊と連続攻撃持ち 専用チューナーが要求されるのでかなり遊星に特化したデッキ(もしくは星11と赤き竜を用意できるデッキ)でしか出せない
「スターダスト・ウォリアー」
特殊召喚無効持ち 星10なので出せるデッキだと割と採用候補には入るが滅多に最後までEXに残らない 戦士族なので赤き竜非対応 - 6二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:39:49
なんか並行世界エースとか1、2期エースが合体したりなまじ作中で12に到達してしまったせいで、デザイン的にストレートな進化体でないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:05
でもそれだとクリア系列も入ってくるぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:11
普通のシンクロのドラゴンとの見分け方
ミツクリザメっていう現実に居るサメにスターダスト系列はそっくりなんだよね顔が
シューティングスターやセイヴァースターはまたスラッとした別の顔だけども - 9二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:43:57
- 10二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:45:55
- 11二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:46:03
コズブレクェーサーは分かるけど漫画版のは自信ないわ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:47:37
スターダストとシューティングスターはかなり違うけど
そこからはもう知らん - 13二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:48:10
コズブレとシフルしか使われないからそれさえ分かってればいいよ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:56:37
自分は、「ギャラクシーアイズ」モンスターがいっぱい居すぎてわからんな・・・
- 15二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:00:48
スターダスト
セイヴァースター
シューティングスター
シューティングクェーサー
閃洸竜スターダスト
真閃光竜スターダストクロニクル
聖光神竜スターダストシフル
スターダストウォリアー
コズミックブレイザー
アクセルシンクロスターダスト
シューティングセイヴァースター
コズミッククェーサー
大体アニメ派生漫画版派生OCGの派生で追って行ってたらなんとなくわかる
>>5にも書いてあるけど環境じゃ数体だけ覚えてればいいし
- 16二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:26:34
アニメ見るとかでもない限りコズミックブレイザーとスターダストシフルだけ覚えとけばいいんじゃない
- 17二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:25:31
そりゃZ-ONE以外の人のことでしょう
- 18二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:37:07
- 19二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:41:48
アニメ履修してないと区別つかないのは分かる
5D’s好きだからスタダは全部区別付いて理解できるけどGX履修してないからHEROなんてどれも同じに見えるもん - 20二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:58:05
そうだよなぁ…5D'sも結構古い作品だからわからなくもなるか
赤き竜とかアルティミトル・ビシバールキンのボス感のせいでポジション勘違いされてそう - 21二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:24:10
スカーレッドスーパーノヴァドラゴン!!
- 22二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:42:43
思えばスタダ系列って本編アニメだとスタダとシューティングだけのような…
/バスターはDVD限定でクェーサーは系列ではないし - 23二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:53:52
満足さんを満足させた救世竜を忘れんでやってくれ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:18:28
アニメ見てるか見てないかでかなり違うと思う
スタダ系は分かるけどホープ系は全く分からんもん - 25二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:37:07
スターダストから直接進化してるシューティングとかコズミック・ブレイザーは風属性で
シグナーパワーが濃くなるとクェーサーみたいに光属性になるのかと思ってたら
セイヴァー系列は風属性なんだよな…別にその辺は決まってるわけじゃないのかな - 26二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 04:39:03
クェーサーは遊星のエースってよりチーム5D'sみんなの切り札って事なんだと思ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:17:58
- 28二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:22:50
ホープ系はスタダ系の2~3倍出てるからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:52:28
ジャンク系は殺意高い模様